説明

Fターム[5C062AB42]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 制御、処理手段 (19,706) | 記憶回路 (12,859)

Fターム[5C062AB42]の下位に属するFターム

RAM (224)
RON (214)

Fターム[5C062AB42]に分類される特許

12,281 - 12,300 / 12,421


【課題】 複数の画像処理装置間で機器情報を送受信して、機器情報の同期を行う画像処理装置同期システムにおいて、受信側の画像処理装置で、ある画像処理装置からの一連の機器情報を受信、更新中に、他の画像処理装置から受信した機器情報の更新を行わない。
【解決手段】 受信した機器情報に基づいて、CGI3005が起動される。CGIではインポート可否モジュールによって、現在その画像処理装置がインポートモジュール3007によってインポート中か否かを判定し、インポート中の場合は、受信した機器情報の送信元アドレスと、インポート中の機器情報の送信元アドレスとを比較する。アドレスが同一の場合は、インポートファイル用ディレクトリにインポートファイルを保存し、インポートキューにインポート要求をエンキューする。アドレスが同一でない場合は、インポート処理を拒否し、送信元にNGのレスポンスを送信する。 (もっと読む)


【課題】 メモリの増設が不可能である画像形成装置において、最初から多量のメモリを装着しておく場合と比較すると、全体の製品コストを低くすることができ、また、汎用の外部メモリを装着できる画像形成装置において、画像形成装置内に設けられているメモリの情報を、外部メモリに書き戻すことができる画像形成装置を提供することを目的とするものである。

【解決手段】 利用者が容易に取り外し可能なメモリインタフェース手段を備え、一般的に入手できる汎用メモリ装置を利用可能にし、画像形成装置が利用できるメモリの容量の増加や、画像形成装置内部のメモリに格納する画像電子データ、上記画像電子データを管理する管理情報、ファクシミリ手段が使用する電話帳等の装置内部に持つ管理情報を、利用者の操作に応じて、または自動的に、上記の外部メモリ手段との間で、双方向でコピーや移動を可能にする。 (もっと読む)


【課題】送信時における利用者の利便性を向上させた画像読取送信装置を提供する。
【解決手段】画像を読み取ってメールとして外部装置に送信する機能を有する画像読取送信装置10であって、検索対象とメール作成に係る項目とを対応付けた組を複数記憶している記憶部11と、文字又は記号の記載を含む画像を読み取って画像データを得る読取部12と、得られた画像データを文字認識又はパターン認識して検索対象を検索する検索部13と、検索された検索対象に対応付けて記憶されているメール作成に係る項目を含めてメールを作成するメール作成部14と、作成されたメールを送信する送信部17とを備える。
(もっと読む)


【課題】 機器情報の配信/受信項目の選択の手間を省く。
【解決手段】 装置の各設定項目毎に配信設定を個別に設けるのではなく、予め特定の分類法により配信設定項目を一つカテゴリーにまとめて、そのカテゴリーごとに機器情報送信/受信設定を行う。 (もっと読む)


【課題】 装置の設定情報を複数の装置において同期させるために送信する際に、パスワード設定を含む場合は送信される設定情報の制限を行う。
【解決手段】 配信元装置は、送信対象の設定情報にパスワードが設定されているかを判定し、パスワードが設定されていると判定された場合に、設定情報の一部または全体を送信対象から除外し、配信先装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ迅速に再出力を行うことができる情報入出力装置でありながら、その情報入出力装置に備えられた記憶手段を効率的に利用する情報入出力装置を提供する。
【解決手段】 入力データを記憶手段に記憶させる際、まず、比較対象となり得るデータを記憶手段から選択し(S615)、その後、入力データと比較対象となり得るデータとの同一判定を行う(S620)。そして、同一のデータが既に記憶手段に記憶されていると判定した場合には属性情報だけを記憶手段に記憶させ(S626)、同一のデータが存在しないと判定した場合には属性情報と共に入力データを記憶手段に記憶させる(S635)。 (もっと読む)


【課題】 外部から入力される画像データで構成される外部入力ジョブを、内部の読取装置で読み取られた画像データで構成される内部読取ジョブと同等の扱いで同一階層の保存領域に保存することができ、この同一の階層への保存によって、内部読取ジョブと外部入力ジョブとの区別なく、編集作業を行う。
【解決手段】 画像形成装置10の画像読取装置14において、原稿画像から読み取った画像データ群である内部読取ジョブを保存するために設けられた階層構成の保存領域に、PC50から入力される画像データ群である外部入力ジョブを、前記内部読取ジョブと同一階層に保存することができるため、一旦保存した外部入力ジョブを、画像形成装置10側のユーザーインターフェイス72による操作で、再度読み出して、プリントすることが可能となる。また、内部読取ジョブと外部読取ジョブとを合成することができ。 (もっと読む)


【解決課題】 画像データを、送信するサーバの好ましい読取条件で読み込み、送信する
【解決手段】 サーバーアクセス制御部110は、操作判別部102より送られた設定パラメータのURLのアドレスを記憶部登録判定部118へ送信し、記憶部登録判定部118によって読取条件記憶部116にURLのアドレスのサーバ70が登録されているかを判別した判別結果を受け取り、判別結果が登録ありの場合は、URLのアドレスをリクエスト送信部120へ送信し、リクエスト送信部120によってアドレスのサーバ70へリクエストを送る。また、サーバーアクセス制御部110は、サーバ70からのリクエストの返信をリクエスト受信部122を介して受け取り、返信に設定されている「解像度」、「濃度」、「原稿画質」、「出力形式」を操作画面表示部100へ操作画面のパラメータとして送信し、操作画面にサーバ70から送られたパラメータが設定された操作画面が表示させる。 (もっと読む)


【課題】 多機能画像形成装置を集中管理してセキュリティを上げることができる設定情報管理システムを提供する。
【解決手段】 多機能画像形成装置Aと管理サーバBがネットワークで接続された設定情報管理システムにおいて、管理サーバBは、多機能画像形成装置A側の管理情報を定期的に読み出し、多機能画像形成装置Aごとに管理し、変更されているパラメータがあれば履歴情報に追加する。 (もっと読む)


【課題】 印刷条件の変更や、意図的な印字位置の変更に拘わらず、複数の画像形成装置において位置誤差のない印字結果が得られ、更には、位置情報の記憶量を抑えつつ、精度の高い印字位置調整を可能にする。
【解決手段】 印字位置調整装置3は、各複写機2に係る条件位置情報及び固有位置情報を予め記憶し、PC1から印刷データを受信すると、印刷データに付加された条件位置情報と、記憶している条件位置情報及び固有位置情報にもとづいて、各複写機2に適用する固有位置情報を特定し、これを印刷データに付加して各複写機2に送信する。また、固有位置情報を特定する際に、同一の条件位置情報が見つからないときは、同等の条件位置情報を検索し、これに対応する固有位置情報を流用する。 (もっと読む)


【課題】 印刷条件の変更や、意図的な印字位置の変更に拘わらず、複数の画像形成装置において位置誤差のない印字結果が得られ、更には、位置情報の記憶量を抑えつつ、精度の高い印字位置調整を可能にする。
【解決手段】 印字位置調整装置3は、各複写機2に係る条件位置情報及び固有位置情報を予め記憶し、PC1から印刷データを受信すると、印刷データに付加された条件位置情報と、記憶している条件位置情報及び固有位置情報にもとづいて、各複写機2に適用する固有位置情報を特定し、これを印刷データに付加して各複写機2に送信する。また、固有位置情報を特定する際に、同一の条件位置情報が見つからないときは、類似の条件位置情報を検索し、これに対応する固有位置情報をもとに、適用する固有位置情報の推定を行う。 (もっと読む)


【課題】 受信側のファクシミリ装置がカラー受信機能を有しないときにでも、受信側のファクシミリ装置またはその装置に関連する装置がカラー画像を取得することのできるファクシミリ通信手順を搭載した通信装置およびそれの送信制御方法を提供する。
【解決手段】 記憶装置4は、通信相手のファクシミリ装置の電話番号と、そのファクシミリ装置またはその装置に関連する装置のメールアドレスとの対応を定めた電話帳リストを記憶する。メールアドレス検索部31は、電話帳リストを参照して受信側のファクシミリ装置の電話番号に対応するメールアドレスを検索する。受信側種別判断部32は、受信側のファクシミリ装置がカラー受信機能を有するか否かを判断する。送信制御部34は、受信側のファクシミリ装置がカラー受信機能を有しないと判断された場合に、検索されたメールアドレスに基づいて、カラー画像をメール送信する。 (もっと読む)


【課題】登録可能な宛先情報の数を増加できる通信端末装置を提供する。
【解決手段】通信端末装置においては、宛先情報は通常、不揮発性のメモリである電話帳メモリに宛先レコードとして記憶される。宛先レコードを追加記憶するにあたって、電話帳メモリにその時点で記憶されている登録数nが記憶可能な上限数N未満でないときには(ステップS14にてNo)、追加記憶すべき宛先レコードは、画像データを記憶するための画像メモリに記憶される(ステップS16)。これにより、登録可能な宛先情報の数を増加できる。 (もっと読む)


【課題】通信機能を有する画像形成装置等の通信端末装置において、顧客の宛先情報や通信履歴情報のセキュリティを確保する。
【解決手段】送信動作開始の際、CPU1は、部門管理状態か否かをチェックし、部門管理状態であった場合に入力される部門管理コードと部門管理パスワードとからRAM3に設定されている当該部門管理コードに対応する部門管理パスワードが一致するか否かをチェックし、部門管理パスワードが一致した場合にRAM3に登録されているアドレス帳を開き、この際、このRAM3に格納されているセキュリティモードがオンになっていた場合に当該部門管理コードにリンクした宛先情報のみを表示し、この表示した宛先情報が選択された際、選択された宛先情報に基づいて送信動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】 書類等の複製を防止するに当たり、書類等にバーコード処理を施した場合であっても、バーコードそのものが改ざんされやすく、複製防止、偽造防止の機能を果たさなくなるおそれがある。また、複数枚数の書類の場合には、一枚一枚バーコードを読み取って複製可能性の有無を判断する必要があるため、処理能力が遅くなるという問題があった。
【解決手段】 本発明は、原稿を複写、再製、スキャン、又は伝送等するための機構を備えた機器であって、前記原稿に搭載された半導体装置と通信可能なリーダと、前記リーダから得られた情報に基づいて、前記原稿の複写、再製、スキャン又は伝送等の可否を制御する制御部とを備えていることを特徴とする。これにより、原稿の複製の可否を素早く判断・制御することにより、不正コピー等の不正行為を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク接続されていることを前提とし、不必要な電力消費を回避することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ローカルエリアネットワーク10に接続する機能と、ローカルエリアネットワーク上のデータから装置に対する指示データを取り込む機能と、その指示データに基づいて装置を制御する機能とを有し、装置の電源をオフするデータを受信した際に、人の介在なしに装置の電源をオフする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】ハードディスクドライブ(HDD)の物理フォーマット処理中やデータクリア処理中の電力の浪費を抑制し,装置全体として省電力化が図られた画像形成装置およびその制御方法を提供すること。
【解決手段】画像形成装置では,物理フォーマットがなされていないHDDを検出すると警告メッセージを操作画面に表示する(S1)。次に,物理フォーマットを選択することにより,物理フォーマット動作を開始する(S3)。物理フォーマット動作を開始した後,動作モードを省電力モードに自動的に移行する(S4)。省電力モードでは,定着器等への電力供給を遮断する。省電力モードへの移行後は,物理フォーマット動作が完了するまで省電力モードのまま待機する(S5)。物理フォーマット動作が完了すると,省電力モードを解除して画像形成モードに復帰する(S6)。 (もっと読む)


【課題】 電源を遮断するシャットダウン処理を行なう前に、シャットダウン処理によって影響を受けるジョブをユーザが容易に認識できるようにする。
【解決手段】 複数の機能を有し、ユーザが指示や入力を行なうための操作部と、装置の動作状態及び操作部から入力された情報を表示する表示部とを備えた画像処理装置において、ユーザが操作部から電源の遮断を指示したときに、現在実行中のジョブ及び待機中のジョブの情報を表示すると共に電源の遮断を実行するか否かの入力をユーザに促すシャットダウン確認画面を表示部に表示させ、該シャットダウン確認画面に応じてユーザが電源の遮断を実行する旨の入力を行なったときに、電源の遮断の実行を通知するシャットダウン実行画面を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続されている情報処理装置により生成されたデータを可及的に所望のタイミングで受信して印刷出力し得る画像処理装置、及び印刷方法を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、挿着されたIDカードに記録されているユーザIDと、画像形成装置内のローカルディスクに格納されている文書ファイルのユーザ識別子が合致するか否かを判別する。そして、合致する場合は、画像形成装置は、当該ユーザ識別子に対応する文書ファイルが当該画像形成装置内に存在するか否かを判別する。対応する文書ファイルが画像形成装置内に存在しない場合は、画像形成装置は、その文書ファイルをLANを介してファイルサーバから取り込んでプリントアウトする。 (もっと読む)


【課題】 設定入力中に異常が発生した際に入力操作を継続できないなどの装置の制約を小さくして操作性を向上させる。
【解決手段】 画像情報に基づいて画像を形成する画像形成手段と、動作条件を表示するとともに該条件の設定及び実行入力が可能な第1の表示画面と装置の機械状態を管理する第2の表示画面と出力中及び出力予約されたジョブを管理する第3の表示画面とを各々独立した制御によって表示可能な表示手段とを備える。前記表示手段に、前記各表示画面を表示選択する指示部200、600、700を並列して配置する。装置の状況などの装置による制約が小さくなり、操作の自由度が増して操作性が向上する。異常発生時にも作業を中断することなく設定操作などを継続することができ、機械の都合ではなくユーザーの意思に基づいた操作が可能となる。 (もっと読む)


12,281 - 12,300 / 12,421