説明

Fターム[5C062AB42]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 制御、処理手段 (19,706) | 記憶回路 (12,859)

Fターム[5C062AB42]の下位に属するFターム

RAM (224)
RON (214)

Fターム[5C062AB42]に分類される特許

12,321 - 12,340 / 12,421


【課題】 印刷装置の記憶装置に対する負荷を軽減するための印刷データ出力処理を行うことができる印刷システムおよびその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 ネットワーク上の情報処理装置に内蔵の記憶装置を有効活用し印刷装置の記憶装置に対する負荷を軽減するとともに保存されたデータを再利用する。 (もっと読む)


【課題】予約順序を守りつつ、出力される書類の守秘性を確保することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】出力にユーザ認証を要する親展印刷などの印刷ジョブが投入された時点でこのジョブをキューの末尾に登録する。このジョブがキューの中で実行を開始するべきジョブになったときこのジョブをユーザ認証待ちの状態にし、ユーザ認証されるまでその実行開始が保留される。ICタグが埋め込まれたIDカード7などを携帯するユーザが画像形成装置10の前に来ると、このICタグからユーザ情報が読み取られて自動的にユーザ認証され、保留が解除されて印刷出力される。 (もっと読む)


【課題】守秘性の高いジョブに係わる情報の漏洩を防止しつつ、実行待ち状態のジョブに係わる情報を表示できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】キューに登録されているジョブに係わる情報を予約リスト画面に表示する際に、守秘性を要する親展印刷ジョブなどについてはジョブ情報の表示を制限する。表示の制限は、ICタグの埋め込まれたIDカード7を携帯するユーザが画像処理装置10から所定距離の範囲内に居るときにこのIDカード7から受信されるユーザ情報によってユーザ認証されている期間だけ解除される。 (もっと読む)


【課題】 外部記憶装置を接続して画像形成装置内の情報を出力させる際、その情報の出力を容易かつ短時間にすることができる画像形成装置及びその画像形成装置の情報出力方法を提供する。
【解決手段】 MFPは、USBインタフェースに外部記憶装置が接続されたことを検知すると(ST1)、その外部記憶装置から所定の暗証情報と出力させる情報を指定するための指定情報とを取得し(ST2)、その取得した暗証情報と予め記憶している暗証情報とが一致するか否かを判断し(ST3)、暗証情報が一致していると判断したならば、指定情報に基づいて外部記憶装置へ内部に設けられた各装置に関する動作状態を示す動作状態情報を出力する(ST4)。 (もっと読む)


【課題】 製造コストの増大を抑制しつつ精度の高い認証及び高い操作性を実現するセキュリティ機能を備える画像読取装置を提供する。
【解決手段】 画像読取装置1は、原稿10を載置するプラテンガラス12と、原稿10の画像を読取る1次元のイメージセンサ25と、該イメージセンサ25により読取られたセキュリティ情報を予め記憶されたセキュリティ情報と照合するセキュリティデータ認証部43とを備え、イメージセンサ25は、認証カード80のセキュリティ情報を読取る。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク接続された外部の機器にデータ送信する際の操作性を向上させる。
【解決手段】 制御部が、画像読取部によって読み取られた電子データに、カードリーダによって個人カードから読み出された送信元アドレスを付し(S4,S7)、同じくカードリーダから読み出された相手先アドレスに対して、データ送受信部に送信させる(S2,S8)。これにより、操作者は、電子データをネットワーク送信する際に、送信元アドレスや相手先アドレスを手動で入力する必要をなくす。 (もっと読む)


【課題】 画質の劣化や、画像取り込み時間の長時間化を招くことなく、画像処理プログラムによる画像情報の取り込みの失敗を回避することのできる画像情報転送装置、画像情報転送方法及び画像情報転送プログラムを得る。
【解決手段】 第1判定部50によって複合機10が画像データを複数ページ連続して出力するものとされているか否かを判定すると共に、第2判定部52によってAP(アプリケーション・プログラム)60が画像データを複数ページ連続して入力できるものとされているか否かを判定し、第1判定部50によって複合機10が画像データを複数ページ連続して出力するものとされていると判定され、かつ第2判定部52によってAP60が画像データを複数ページ連続して入力できるものとされていないと判定された場合、出力制御部54によって、複合機10から出力された画像データを所定のタイミングでページ毎にAP60に出力するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置にデータ処理装置を接続することによって、データの保護機能をはじめとする各種の機能を追加したシステムであって、画像処理装置にデータ処理装置が正当に接続された場合にデータ処理装置を有効に動作させることが可能なデータ処理システムを提供する。
【解決手段】 複合機1の制御部10は、USBインタフェース17を介してセキュリティボックス2が接続されたことを検知した場合、認証のための認証データの入力をユーザに要求する。制御部10は、ユーザから入力された認証データが正当であると認証した場合、USBケーブル100を介したセキュリティボックス2とのデータ送受を可能とし、認証データが正当であると認証できなかった場合、セキュリティボックス2とのデータ送受を禁止する。 (もっと読む)


【課題】複雑な操作を必要とすることなく、簡単にファイル形式変換を行うことができるネットワーク複合機を提供する。
【解決手段】外部のパソコンからプリント実行指示があった場合、そのプリント実行指示でファイル形式変換の指示があったか否かを判定し(ステップ102)、ファイル形式変換指示があった場合には、パソコンから受信したPDLデータをラスタライズ処理してイメージデータを作成し、MMR符号化した後、画像メモリに蓄積する(ステップ106、107)。次に、画像メモリに蓄積されたデータを指定されたファイル形式に変換した後、パソコンの指定されたフォルダに転送する(ステップ108、109)。
(もっと読む)


【課題】パソコン上の異なるソフトウェアで作成された複数の情報や、パソコン上の情報と紙原稿のスキャンデータとを一つのジョブとして容易に送信することができるネットワーク複合機を提供する。
【解決手段】パソコンからプリント指示があった場合、ワンタッチ指定があったか否かを判定し(ステップ102)、ワンタッチ指定がない場合には、通常のプリント処理を行う(ステップ103)。ワンタッチ指定があった場合には、パソコンから受信したPDLデータをラスタライズ処理、符号圧縮処理して画像メモリに蓄積する(ステップ104、105)。そして、送信指示があった場合、読取部に原稿がセットされていれば、その原稿を読み取ってプリント画像に続けて画像メモリに蓄積し(ステップ109、110)、画像ファイル形式を変換した後、ワンタッチキーの番号に登録されている宛先に送信する(ステップ111、112)。
(もっと読む)


【課題】 オペレータの手を煩わすことなく、蓄積されたファイルを転送することができるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】 着呼時に受けた着番号に対応する蓄積ファイルを、着呼時に受信した発番号へファクシミリ送信するファイル転送機能を有するシステム制御手段4を備えたファクシミリ装置。 (もっと読む)


【課題】 ハードディスク、SDカード等のデバイスからの起動、およびプログラムのRAMへのロードと実行を行うことによりコストダウンを図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ROM以外のハードディスク1を含むデバイスからブートプログラムをリードしてバッファに転送するメモリコントローラ2と、メモリコントローラ2内のバッファ23に置かれているブートプログラムを実行するCPU9とを備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 IDチップからの情報が読めなくなったとき、所定の印刷条件での印刷を可能にする画像処理装置を提供する。
【解決手段】 IDを含む情報が記録された第1の不揮発性メモリ22を有するプロセスカートリッジ2と、第1の不揮発性メモリ22から情報を読み取る読み取り手段7と、所定の印刷条件を記憶する第2の不揮発メモリ61を有する記憶手段6と、第1の不揮発性メモリ22からの情報が読めないとき、第2の不揮発メモリ61に記憶された印刷条件で印刷を行う制御手段4とを備えた画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】 円滑かつ無駄のないメモリ資源の有効利用を可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】 原稿を読み取るための読み取り部7と、読み取った画像を保存するためのメモリ6と、メモリの使用状況を監視するメモリ管理部3と、メモリ内に格納した画像データを管理する画像データ管理部8と、ネットワーク回線に接続しネットワーク回線を経由して各機器間で通信を行うネットワーク制御部9と、ネットワークに接続されている機器を登録する機器管理部2とを備え、画像蓄積動作を行う際に自機器内部のメモリリソースが不足している場合に、自機器以外に対して画像蓄積要求を実行する機能を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】新たに読取った原稿データと記憶している画像データとを合わせて、適切な印刷を行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザは、原稿送り装置に新たに読取るべき原稿をセットし、向き指定キーによって、セットした原稿の向きを指定する。また、データ挿入設定キーで「設定する」を選択して、さらに、ページ入力欄に挿入ページ位置を入力する(ステップS5でYES)。そして、スタートキーが押されると(ステップS8でYES)、原稿送り装置にセットされた原稿の内容が読取られ、その原稿データは、画像処理部に送られる。また、HDDからは、ジョブが読出されて画像処理部に送られ、画像処理部において、ジョブ中に原稿データが挿入される(ステップS9)。これにより、原稿データと記憶されている画像データとを合わせて適切な印刷を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 読み取った画像データの転送エラー時に再度原稿の読み取りを行う必要がなく、効率よく画像データを取得できる使い勝手のよいネットワーク画像読取装置を提供する。
【解決手段】 原稿を読み取り、画像データを取得する読取部11と、画像データを一時的に記憶する一時記憶部13と、ネットワーク1を介して外部記憶装置3の共有フォルダ5を検知する検知部19と、検知された共有フォルダ5の中から画像データの転送先を指定する転送先受付部23と、一時記憶部13からネットワーク1を介して転送先に画像データを転送する転送部25と、転送部25で画像データの転送が正常に完了したか否かを判定する判定部27と、検知された共有フォルダを提示する転送先表示部21と、判定部27で転送が正常に完了しなかったと判定されたとき、提示された共有フォルダ5の中からユーザが指定した代替転送先を受け付ける転送先受付部23と、を含む。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、複数の画像メモリから転送された複数の画像データに基づき生成されたビデオデータが正常に生成されたか否か検査するビデオデータ検査回路を提供する。
【解決手段】
複数の画像メモリ10−nから転送された複数の画像データをWIRED−OR部30で論理演算して生成されたビデオデータを印刷出力する印刷制御装置100において、WIRED−OR部30で一定大きさのビデオデータが生成される毎に、複数の画像メモリ10−nに記憶されたテスト用画像データをWIRED−OR部30へ入力制御を行う複数のテストデータ発生回路90−nと、複数のテストデータ発生回路90−nの制御により入力されたテスト用画像データがWIRED−OR演算されて生成されたテスト用ビデオデータに基づきWIRED−OR部30が正常に動作しているか否かを検査するテストデータ診断回路93を備えたビデオデータ検査回路90を具備する。 (もっと読む)


【課題】外部機器からの画像データのキャプチャ要求に対し、指定された形式へと画像データを変換処理して送信すること。
【解決手段】RGB形式の画像データを記憶するハードディスク125と、前記ハードディスクに記憶されている前記画像データをクライアントPC131と送受信するNIC124と、前記ハードディスク125に記憶された画像データを前記クライアントPC131から指定された形式に変換処理する画像フォーマット変換ユニット127と、を備えることを特徴とする画像処理装置100。 (もっと読む)


【課題】 データの送信者及び画像処理装置でデータを受信するユーザが手間をかけることなく、画像処理装置のユーザの都合に応じて受信したデータを印刷したり転送したりする画像処理装置及び画像処理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、転送したり印刷したりする条件を記憶する記憶手段を備える。画像処理装置は、データが受信された時刻と、上記記憶手段に記憶された条件に基づいて、印刷及び転送のうち、受信されたデータに対して実行される処理を判断する判断手段と、判断手段の判断に従って、データを印刷する印刷手段と、データを転送する転送手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 効率よいジョブ管理を行う。
【解決手段】 画像形成装置を制御する第1形式の命令を解釈して実行可能な第1の実行環境と、前記第1の実行環境の上に実現される、前記画像形成装置の機種とは依存しない形式で定義された第2形式の命令を解釈して実行可能な第2の実行環境を備えた画像形成装置において、画像形成装置に出力されたジョブ情報を前記画像形成装置における第2の実行環境において管理するジョブ管理装置が開示される。 (もっと読む)


12,321 - 12,340 / 12,421