説明

Fターム[5C062AC38]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 信号の送、受信 (10,811) | 送、受信制御 (5,514)

Fターム[5C062AC38]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC38]に分類される特許

1,641 - 1,660 / 1,684


【課題】画像データを正確に伝送することができる画像データ伝送システム、画像データ送信装置、画像データ受信装置、および、画像データを正確に伝送できる画像データ伝送方法、画像データ送信方法、画像データ受信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】画像を表わす画像データを送信する送信側の装置と、その送信側の装置が送信した画像データを受信する受信側の装置とからなる画像データ伝送システムにおいて、送信側の装置に、所定の周波数の基準クロックを生成するクロック生成部132と、画像データをその基準クロックに同期させて送信する送信部133とを備え、受信側の装置に、上記の送信側の装置に対し画像データの送信要求を行なう際には、画像データの送信タイミングを指示する送信指示信号を定期的に送信側の装置の送信部に送信する送信指示部233を備えた。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の記憶部に記憶されているデータに対する不正アクセスを確実に排除する。
【解決手段】 通信部110と、記録材上に形成されている画像を読み取りその画像に応じた画像データを出力する画像読取部から出力された画像データまたは通信部110を介して受信したデータが書き込まれる記憶部120と、記憶部120に書き込まれたデータへのアクセスを要求する旨のアクセス要求を通信部110を介して受信した場合に、認証局により生成された所定の認証データが該アクセス要求に書き込まれているか否かを判定する判定部130と、判定部130による判定結果が否定的である場合に、記憶部120に書き込まれているデータに対して上記アクセス要求の送信元である端末装置がアクセスすることを禁止するアクセス制御部140と、を有する画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ワンタッチキーに登録された送信先宛先表示が見やすく、しかも電話番号登録数を多くすることができ、かつワンタッチキーの操作性に優れたデジタル複合装置を実現する。
【解決手段】 キースイッチとLCD表示部が一体となったキーをワンタッチキーとして用い、ワンタッチキーに登録した宛先情報の宛先名称から不要文字を削除したり追加したりする編集機能を付加し、編集した宛先名をワンタッチキー自体に表示し、ワンタッチキーが押下されることでその宛先のファックス番号にファックス送信する。 (もっと読む)


【課題】受信者が子供、老人等の場合であっても、送信者の意思を確実に伝えることのできるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置は、原稿1の読取画像を2値化して一時記憶するバッファメモリ部6と、送受信制御を行う通信制御部10の他、ファクシミリ装置に追加機能を与える追加機能部11を備えている。追加機能部11には、SDカードIF部12のスロットを介してSDカード13からプログラムがロードされ、それにより、OCR部110、仮名変換部112、辞書部111の各機能部が実行可能にセットされる。OCR部110は、バッファメモリ部6に一時記憶される画像データから文字部を抽出し、同文字部について文字認識を行うとともに、これをテキストデータに変換し、仮名変換部112は、辞書部111を参照してテキストデータを仮名に変換する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の電池やバッテリーの消耗を抑える。
【解決手段】被写体の画像を撮像する撮像装置と、前記撮像装置が撮像した画像を印刷する印刷装置とを備え、前記撮像装置と前記印刷装置とが通信可能に接続された印刷システムであって、前記印刷装置は、前記撮像装置から画像データを受信する受信手段と、前記撮像装置から受信した画像データを保持する保持手段と、前記画像データと前記保持手段の各容量から当該保持手段の残容量を判定する判定手段と、前記撮像装置に対して給電停止若しくは給電再開を通知する通知手段とを備え、前記撮像装置は、前記印刷装置に対して画像データを送信する送信手段と、前記印刷装置から通知される給電停止若しくは給電再開を検出する検出手段と、前記給電停止通知を検出した場合に、給電再開通知を検出するまで給電を停止する電源制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本文データを実際に送信する前に事前確認を行うことで、本文データの無駄な再送を防止する。
【解決手段】 複数の送信先1〜3にネットワークNを介して本文データの同報送信を行い、本文データの送信終了後に、各送信先に本文データが送達されたか否かを、送信先毎に送達確認応答を受信することにより確認する送達確認応答機能を有するネットワーク通信装置(例えばデジタル複写機)100であって、同報送信を行う前に事前確認を前記複数の送信先1〜3に送信し、この事前確認に応答する事前確認応答と本文データに対する前記送達確認応答とに基づき、事前確認応答を発信した発信者アドレスと、本文データへの送達確認応答を発信した発信者アドレスとが一致したか否かにより、各送信先に本文データが送達されたか否かの確認を行う。 (もっと読む)


【課題】 T.38端末間で直接通信を行う場合に、最適な通信速度で通信を実行することのできる通信端末を提供する。
【解決手段】 送信側T.38端末1は、受信側T.38端末2が直結型IAFであるか否かを判断する(S12)。受信側T.38端末2が直結型IAFであると判断し(S12/Yes)、且つ、通信プロトコル決定のネゴシエーションでTCPが選択された場合には(S14/Yes)、送信側T.38端末1は、端末間で通信速度調整を行わずに、送信側T.38端末1が送信可能な最高の通信速度で受信側T.38端末2にT.38パケットを送信する(S15)。TCPプロトコルはフロー制御機能を有するので、結果として受信側T.38端末2の受信能力に応じた最適な高速通信がなされる。 (もっと読む)


【課題】 例えばPTTのような半二重方式によって通信相手と画像を送受信する画像通信装置等において、通信装置の回路規模を増加させることなく、ユーザーの通話・通信操作も簡便にすること。
【解決手段】 PTT呼がセットアップされているか(ST3000)、シャッターボタンが押されたか(ST3010)、通話権があるか(ST3015)を検査し、全ての条件を満たしている場合、シャッターボタンが押されている間、画像および音声の録画等を開始すると共に、セットアップされている呼を通じて通信相手に画像を自動的に送信する(ST3020)。そして、シャッターボタンが開放された場合(ST3030)、録画・送信を終了する(ST3040)。
(もっと読む)


【課題】 従来よりもFAX文書の送受信の手間が省ける通信システムを提供する。
【解決手段】 ネットワークに接続されたIP電話機に対応して通話用電話番号および文書通信用電話番号が記述されたテーブルが格納され、ネットワークを介して接続されるファクシミリから送信先の電話番号の情報を含む文書を受信すると、その文書を自装置に格納し、受信した電話番号が該文書通信用電話番号に一致するIP電話機を特定し、特定したIP電話機に対して前記文書が格納されている旨を通知するための受信通知信号をネットワークを介して外部に送信するサーバ装置と、サーバ装置とネットワークを介して接続され、サーバ装置から受信通知信号を受信すると、文書を受信した旨をユーザに通知するIP電話機とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの操作性又は利便性を向上させたデータ処理システム及びデータ処理装置を提供する。
【解決手段】 データを記憶する記憶部を有する携帯端末(データ記憶装置)40と、携帯端末40とデータを送受信し、データに対して行う処理の選択を受付け、選択された処理をデータに対して行う複合機(データ処理装置)1とを備えるデータ処理システムにおいて、複合機1の制御部8により、携帯端末40の動作状態又は前記記憶部の使用状態を判別し、判別した動作状態又は使用状態に基づいて、データに対して行う処理を仮選択する。 (もっと読む)


【課題】 データ送信装置の記憶手段及び外部機器に記憶された宛先情報を用いてデータを送信することを目的とする。
【解決手段】 スキャナ210で原稿を読取って入力されたデータの送信宛先を指定する場合に、ユーザがキーボード206を用いて入力した宛先を記憶しているアドレス帳301から所望の宛先情報を読み出してくるか、またはNetwork Interface208を介して、LDAPなどのプロトコルにより外部のディレクトリサーバから宛先情報を取得してきて、ディスプレイ207に表示する。そして、ユーザが選択した宛先に対して、入力されたデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】PSTNに比べ安価なIP網を利用するにあたり、最適な通信設定を行うことでデータエラーまたは通信速度・時間の低下なく通信することが可能なファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法を提供する。
【解決手段】マルチファンクションコントロール部のROMにデフォルトデータとして格納しているPSTN用パラメータ設定値と、IP網用に最適化したIP網用パラメータ設定値とをRAMに格納し、IP網経由のファクシミリ通信を行う際に、パラメータ設定値変更手段はRAMからIP網用パラメータ設定値を取り出し、取り出したIP網用パラメータ設定値をFAX Modemに渡し、FAX Modemは受け取ったIP網用パラメータ設定値を用いてFAX Modemのパラメータを設定し、IP網経由のファクシミリ通信を行う。 (もっと読む)


【課題】 SIPによる呼制御手順を利用して送信先の受信可/不可状態の検出や、受信可能状態への復旧の通知を実現し、電話連絡等の手間を省くことができるようにする。
【解決手段】 通信装置(100a/100b)どうしがSIPメッセージを用いて受信可能/不可状態を通知しあい(F4、F5)、受信不可状態の場合は受信不可メッセージを送信し、受信不可メッセージを受信(F5)した側は受信復帰通知要求メッセージ(F12)を用いて受信可能状態への復帰通知を要求する。受信可能状態へ復帰した通信装置(100b)は受信復帰通知メッセージ(F14)を送信し、受信可能状態への復帰を通知し、その後、目的の通信を実行する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ユーザが画像入力装置を操作して特定の通信相手と接続したい場合には、他の通信相手との接続をスムーズに回避して確実に接続したい相手と接続する一方、情報処理装置を操作して画像入力装置との接続を行いたい場合には、画像入力装置の操作をすることなく最初に接続要求を出した通信相手と接続することができる画像入力装置を提供する。
【解決手段】 本画像入力装置は、デジタルカメラ100に適用され、情報処理装置であるPC(パーソナルコンピュータ)101に無線接続する無線通信機能を有し、該PC101にUSBケーブルを介して接続して通信相手となるPC101を特定するためのペアリング情報を予め設定し、PC101との接続開始が指示されると、設定されたペアリング情報に基づいて、PC101との無線接続が可能な状態に遷移する。 (もっと読む)


【課題】本体側電源がオフの状態であっても、USB接続ブロックがホスト側機器からケーブルを通じて送信されるコマンドを受け付け、本体側電源がオンされると即座にそのコマンドに基づいた処理を行うことができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器本体は、該電子機器の機能を実現するために設けた各種回路、これらを制御動作させるための主制御部、主電源部とを含んで構成されたメイン回路ブロックと、USB接続ケーブルを介してホスト機器に接続されるUSB回路ブロックとを備え、USB回路ブロックは、USB接続ケーブルのコネクタの電源端子を、該USB回路ブロックの電源ラインに接続した構成にしている。 (もっと読む)


【課題】初心者でも容易に配信設定を行える画像配信装置を提供する。
【解決手段】原稿画像を読み取る読取手段1と、読み取った原稿の画像データをネットワーク上の指定された宛先に配信する配信手段2と、配信手段2による画像データの配信のための設定を行う設定画面を表示する表示手段42を備える。設定データが入力された前記設定画面が、設定手順に沿ってスクリーンキャプチャ手段3によって取り込まれる。取り込まれた設定画面はスクリーンデータとして記憶手段5に記憶され、出力手段2、6によって出力され、初心者等の配信設定時の参照に供される。 (もっと読む)


【課題】 グループ指定された宛先の中から送信経路に適した宛先を自動的に選択して送信可能な使い勝手のよい通信装置を提供する。
【解決手段】 宛先にFAX番号およびメールアドレスを含むアドレス帳を記憶するアドレス帳記憶部13と、複数の宛先を含むグループを登録するグループテーブルを記憶するグループテーブル記憶部15と、FAX送信かI−FAX送信かの指示を受け付ける送信指示受付部21と、グループテーブルの登録グループから送信先グループを受け付ける送信先受付部23と、FAX送信時、グループからFAX番号を有する宛先を選択するとともに、I−FAX送信時、グループからメールアドレスを有する宛先を選択する宛先選択部25と、FAX送信時、選択されたFAX番号宛にFAX送信するFAX送信部31と、I−FAX送信時、選択されたメールアドレス宛にI−FAX送信するI−FAX送信部33と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 インターネット等のパブリックネットワークを介してネットワークファクシミリ装置に接続された端末にも、当該ネットワークファクシミリ装置内の内部情報を提供可能とする。
【解決手段】 本発明のネットワークファクシミリ装置100は、自装置の内部情報を含むウェブページ情報を、LAN304を介して接続されたクライアント端末306に送信可能に構成される。ネットワークファクシミリ装置100は、PSTN300を介して、他の端末(たとえば情報取得装置200)から内部情報の送信要求を受け付ける通信制御部102と、情報取得装置200に、内部情報を送信可能か否かを判断する通知処理部104と、を含む。通信制御部102は、内部情報を送信可能と判断された他の端末に、インターネット302を介して当該内部情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】 送信側と受信側との間で、送信される画像データの線密度が十分管理された状態を確保する。
【解決手段】 ROM13に記憶されたファームウエア・プログラムにより各ブロックが制御され、原稿送信時には、通信制御部10がモデム19と網制御装置20を制御して、スキャナ4から読み取ったイメージ情報を公衆回線網に送出する。また、NIC16を介して各種情報をネットワーク上で送受信する。操作表示部6では、ボタンからの入力情報を取り込み、これによる動作状態等を操作表示部7の表示器にて表示する。本構成において、単一の画像データについて、公衆回線を使用した「FAX送信」と、ネットワークを介した一括送信を可能とし、該一括送信の際に送信手段に応じた線密度の自動変更を可能とする。このような自動変更処理が発生した場合、送信者にその事実を通知する。これにより、通信インフラの状況において、送信側と受信側との間で、送信される画像データの線密度の管理を確保する。 (もっと読む)


【課題】 ファクシミリデータ送信時の通信データ量を削減する。
【解決手段】 送信側ファクシミリ装置100は、送信先のファクシミリ装置の指定とともに、送信データおよび当該送信データを印刷する際の印刷情報の送信指示を受け付ける受付部102と、送信先のファクシミリ装置がウェブコンテンツを取得可能か否かを判断する送信先判断部106と、送信データにウェブコンテンツが含まれるか否かを判断する送信内容判断部110と、送信データ中のウェブコンテンツを、当該ウェブコンテンツのアドレス情報に置換して新たな送信データを生成する置換処理部112と、受付部102が受け付けた送信データまたは置換処理部112が生成した送信データを印刷情報とともに送信先のファクシミリ装置に送信する送信処理部114と、を含む。 (もっと読む)


1,641 - 1,660 / 1,684