説明

Fターム[5C062AF12]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 取扱う情報 (22,756) | 操作者情報 (2,404)

Fターム[5C062AF12]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,404


【課題】不具合発生により印刷ジョブを完遂できなくなったとき、設定等の手間が不要で、情報漏洩等のおそれなく代行印刷が行えるようにする。
【解決手段】プリンタ1、2・・がネットワーク4に複数台接続され、ネットワーク4上の端末装置3から印刷ジョブを受信して印刷を実行する。プリンタ1、2には、トークン8を接続可能なコネクタ6が設けられ、印刷ジョブの実行中に不具合が発生して印刷を継続できなくなったとき、データ書込部11bにより、コネクタ6に接続されたトークン8に、当該プリンタ1の識別情報と印刷途中の印刷ジョブの識別情報とを含む不具合情報を書き込む。不具合情報を書き込んだトークン8は、代行印刷をさせるプリンタ2のコネクタにセットして、不具合情報を読み込ませ、該情報が示すプリンタ1に対して、印刷ジョブの送信要求を送信して、印刷途中の印刷ジョブを受信し、実行する。 (もっと読む)


【課題】機能毎に設けられたセキュリティ基準に基づいて、データの入出力制御を変更することにより、簡単に一元的なセキュリティ管理が実施できる、データ入出力システムを提供する。
【解決手段】データ入出力システムにおいて、サーバは、データを記憶するデータ記憶手段と、データ記憶手段を制御するデータ記憶制御手段と、データを変換して出力機器に出力する出力機器制御手段と、入力機器から入力されたデータを変換する入力機器制御手段と、を有するデバイス制御手段と、データ記憶制御手段とデバイス制御手段を制御して、複数の機能を実行する機能制御手段と、機能制御手段が実行する機能毎に設けられたセキュリティ基準に基づいて、セキュリティを管理するセキュリティ管理手段と、を有し、機能制御手段は、セキュリティ管理手段がセキュリティ基準に基づいて判定した結果によって、制御内容を変更するようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利用実態に即してカスタマイズされた使いやすい操作画面を表示する。
【解決手段】被操作装置1の操作パネル2により操作されると、その操作情報がカスタマイズ装置3に送信される。カスタマイズ装置3の表示データ判定部15が、操作情報からユーザの利用実態を分析して、使用頻度の高い操作項目を判断する。表示データ作成部16が、使用頻度の高い操作項目を操作しやすい状態に表示した表示データを作成する。カスタマイズ装置3は、作成された表示データを操作パネル2に送信する。操作パネル2は、表示データに基づいてカスタマイズされた操作画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】 各利用者が各々1枚の認証カードを使って各利用者に必要とされる機能のみを利用可能な認証処理を実現する。
【解決手段】 管理装置20では、認証情報設定制御部271が、利用者が用いるICカード30のカード識別情報と、複合機10が持つ複数の動作モードのうちの使用権限のある動作モードの情報とを対応付けて認証情報テーブル261に登録する。ICカード通信部22はカード載置部221に載置されたICカード30からカード識別情報を読取り、認証制御部272は該カード識別情報に対応する動作モード情報を認証情報テーブル261から特定して該動作モードを対象とする使用許可指令を複合機10に送出する。複合機10は、管理装置20から受信した使用許可指令の対象である動作モードの使用を許可すべく制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の給紙カセットを有し、かつ、テンキーを持たない小型の画像形成装置において、特定の給紙カセットにセットされた特殊で高価な用紙を誤って使用するのを防止する。
【解決手段】操作パネルには当該装置の状態を表示する複数の表示ランプと印刷動作を指示する複数の入力キーとを有しており、それら入力キーの操作により、複数の給紙カセット内の選択された一つから給紙して印刷する。そのような画像形成装置において、キー操作記憶部6に予め登録したキー操作手順を格納しておき、印刷に使用する用紙の給紙カセットとして上記特定の給紙カセットが選択されたとき、ユーザにより前記入力キーが操作されたキー操作手順と前記キー操作記憶部6に格納されたキー操作手順とが一致しているかをキー操作認証部5で判断する。そして、両キー操作手順が一致した場合だけ、上記選択された特定の給紙カセットからの給紙を許可する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置から出力された原稿及び画像形成装置に記憶された原稿のデータが破棄されたことを示す情報をサーバ上に残すことができる画像形成システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置30から出力された原稿の出力画像データ及びログ情報を記憶するデータ・ログ記憶手段31を有する画像形成装置30と、出力された原稿に係る実データ情報等と共にログ情報を記憶する原稿情報記憶手段21を有する画像ログサーバ装置20とがネットワーク1を介してクライアント装置2に接続された画像形成システムにおいて、画像形成装置30は、データ・ログ記憶手段31に記憶された出力画像データが破棄された場合に、その破棄に関する情報を画像ログサーバ装置20に送信し、画像ログサーバ装置20は破棄に関する情報を受信し、原稿情報記憶手段21で記憶する。 (もっと読む)


【課題】 ファクス番号やメールアドレス等の送信先情報が外部に漏洩するのを防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 顧客のファクス番号やメールアドレス等を含む送信先情報を表示する表示手段2と、この表示手段2に表示された送信先に画像を送信する送信制御手段3と、記憶媒体4から送信先情報及び認証情報を読み取るデータ読取手段5と、記憶媒体4側の認証情報に対応する認証情報を記憶管理する記憶手段6と、データ読取手段5で読み取られた記憶媒体4側の認証情報が記憶手段6側の認証情報に一致するか否かを判断する認証手段7と、それら認証情報が一致したと判断された場合に、データ読取手段5によって読み取られた送信先情報を表示手段2に表示する表示制御手段8とを備えた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの機能設定の再利用を効果的に行うことのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】利用者を識別して認証するための認証手段と、利用者の実行した機能の設定を保存する設定記憶手段と、表示画面上で機能の設定を行う操作部と、を少なくとも有する画像形成装置であって、認証手段によって認証された利用者(S1,S2)ごとに使用した機能の設定を設定記憶手段に保存し、保存した機能の設定を呼び出すための操作ボタンを自動的に生成して(S3,S4)操作部の表示画面に表示する。また、認証手段によって利用者が認証された場合、最近使用した機能の設定を呼び出すための複数の操作ボタンを最新の設定順に表示画面に表示する。また、最近使用した機能の内で使用頻度の高い順に表示画面に表示する構成とする。 (もっと読む)


【課題】プリント中断時のユーザビリティを向上させるコピーファクシミリ複合機の提供。
【解決手段】ユーザ毎の認証機能を有するコピーファクシミリ複合機において、ユーザ毎に割り振られるプリント枚数を共有利用可能とし、プリント中断時には他ユーザからプリント枚数を譲渡してもらうことにより、ユーザ操作のみでプリント処理を完了できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置に投入され未処理状態にあるジョブを他の画像形成装置に移動させる場合のユーザの操作性をより向上させる。
【解決手段】 画像形成装置において画像形成処理が未処理である画像データを識別情報と対応付けて保持し、外部装置に該識別情報を登録する。外部装置から識別情報の入力を受けた他の画像形成装置は、前記画像形成装置に該識別情報を送信する。前記画像形成装置は受信した識別情報に対応する画像データを前記他の画像形成装置に送信し、該他の画像形成装置は画像データの画像形成処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】紙原稿、メディア文書又は蓄積文書にQRコードの位置を指定することにより、QRコードを作成すると共に、自動的に画像データとQRコードを合成してファイルの作成、及び作成したファイルの送信、印刷を行なうことが可能な画像入出力装置を提供する。
【解決手段】デジタルカラー複合機1は、転写紙などの媒体に画像を形成する画像形成手段である印刷装置7の上部に、原稿から画像を読み取る画像読取手段である画像読取装置8を配設した構成とされている。また、画像読取装置8の装置外面には、オペレータに対する表示とオペレータからの機能設定等の各種の入力を許容する操作パネルPが設けられている。さらに、操作パネルPの下部には、記憶媒体に記憶されているプログラムコードや画像データ等を読み取ったり、または記憶媒体に対してプログラムコードや画像データ等を書き込む装置である外部メディア入出力装置9が、記憶媒体の挿入を許容する挿入口を外部に露出させて設けられている。 (もっと読む)


【課題】所定の機能の使用制限を不正に解除することが困難で、かつ、その使用制限の解除に用いる情報の管理が簡便な情報処理装置および機能制限解除方法を提供する。
【解決手段】所定の機能が使用制限された状態で内蔵された情報処理装置(画像処理装置10)において、第1解除情報と第2解除情報とを入手する。ここで、第2解除情報は、第1解除情報に所定の変換処理を施すことにより生成されている。解除情報の入手後、第2解除情報に対して前記した変換処理の逆変換を施して得られた第3情報と解除第1解除情報とを比較し、その比較結果が一致した場合に所定の機能の使用制限を解除する。 (もっと読む)


【課題】新たに高価な装置を設けることなく画像形成装置のセキュリティを高める。
【解決手段】スキャナおよびタッチパネルが設けられている画像形成装置1に、ユーザの筆跡の特徴に関する筆跡特徴データHCDをユーザごとに記憶する筆跡特徴情報データベース1A1と、本人であることの認証を求めるユーザがタッチパネルに書いた文字の筆跡の第一の筆跡データDH1を取得する第一の筆跡データ取得部102と、認証を求めるユーザが用紙に書いた文字の第二の筆跡データDH2を、スキャナにその用紙をスキャンさせることによって取得する、第二の筆跡データ取得部104と、認証を求めるユーザが本人であるか否かをそのユーザの筆跡特徴データHCD、第一の筆跡データDH1、および第二の筆跡データDH2に基づいて判別する本人判別処理部106とを設ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザに煩雑な操作を必要とすることなく、処理対象となる原稿またはそれに対応する画像データから当該ユーザを特定することができる画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】MFP1では、操作パネル20上のコピー実行ボタンが操作されると、原稿の画像データが生成されるとともに、ユーザの顔の画像データ(カメラ50が撮影する画像の画像データ)が取込まれる。そして、原稿の画像が用紙上に印刷された後、原稿の画像データとユーザの顔の画像データとが関連付けられて、データベースに保存される。また、MFP1では、コピーが実行された後でユーザが原稿を置き忘れた場合であっても、原稿の画像データを入力することにより、原稿を置き忘れたユーザの顔画像を、操作パネル20上のタッチパネルに表示させる等して、確認することができる。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスの作業効率の向上を図ったネットワーク通信システムを提供する。
【解決手段】サーバ側通信装置SNと、クライアント側通信装置CNとの間をIPネットワークNWを介して一対一で接続し、クライアント側通信装置CNにより、マウスMS及びキーボードKBの操作信号を対向するサーバ側通信装置SNに送信し、サーバ側通信装置SNにより、その操作信号を受け取ってサーバ側コンピュータSCに出力するようにする。また、サーバ側通信装置SNにより、サーバ側コンピュータSCから出力されるモニタ信号を対向するクライアント側通信装置CNに送信し、クライアント側通信装置CNにより、そのモニタ信号を受け取ってモニタMNに出力するようにして、あたかもサーバ側コンピュータSCとクライアント側のモニタMN、マウスMS、及びキーボードKBとの間が無限長の延長ケーブルで接続されているかのごとく振る舞うようにする。 (もっと読む)


【課題】処理装置と認証サーバとの間の通信データ量を減らすとともに、認証サーバの処理負荷を軽くする。
【解決手段】操作者により呼び出された機能を提供するデジタル複合機10は、操作者から取得したユーザID及びパスワードを認証サーバ30へ送信し、送信したユーザID及びパスワードに対する認証成否を認証サーバ30から受信する。さらに、デジタル複合機10は、認証が成功したユーザID及びパスワードに対応づけられた、機能の提供許否に関する情報である許可設定を認証サーバ30から受信し、RAM113に記憶させる。このデジタル複合機10は、認証が成功した後の機能の提供許否を、RAM113に記憶した許可設定に従って判定する。 (もっと読む)


【課題】送信者への問い合わせを不要とし、メールの復号化処理を行うことができる画像形成方法および画像形成装置並びにプログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】画像形成装置に、受信した電子メールが暗号化されているか否かを判定し、該電子メールが暗号化されていた場合に、該電子メールを保管する文書制御手段と、使用できる権限を有するユーザであるか否かを判定する認証手段とを備え、前記文書制御手段は、認証結果に応じて、電子メールを復号化することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】送信待機中の送信データの機密漏洩を防止できるファクシミリ通信装置を提供する。
【解決手段】送信待機中の送信データを記憶しておく記憶手段を備えたファクシミリ通信装置において、操作パネルにより当該送信文書が機密文書かどうかを指定させておき、通信相手が不応答の場合、または時刻指定送信の場合、通信制御コントローラ20は、機密文書である旨が設定されていない当該送信データを第1の蓄積メモリ41に記憶させ、機密文書である旨が設定された当該送信データを第2の蓄積メモリ42に記憶させる。前記において、第1の蓄積メモリ41は電源が落ちたときに少なくとも所定時間以上は記憶している送信データが失われないように2次電池45により電源バックアップが行われ、第2の蓄積メモリ42は電源が落ちたときに記憶している送信データが失われる構成である。 (もっと読む)


【課題】ユーザーから送信される画像データに最適な画質補正を自動的に行って送信元に提供できるようにする。
【解決手段】補正処理装置によって、デジタルカメラの機種データに対応した補正処理プログラム(画質補正データ)およびクライアントから送信された画像データの画質データに基づいて、当該画像データに対して最適な画質補正を自動的に行って送信元のクライアントに提供するすることができる。したがって、ユーザーはインターネット網を介して補正処理装置へ画像データを送信するのみで、明るさや色あいなどの画質が最適に補正された画像データを簡単に取得することができる。 (もっと読む)


【課題】 WWWブラウザで閲覧・制御する仕組みは、WWWブラウザ専用の画面作成が必要になる点や、不特定多数のクライアントからアクセスが可能になるなどセキュリティを確保できないという問題があった。また、VNCなどのアプリケーションにおいては、リモートで操作する内容が、サーバとクライアントの双方で同時表示されるため、リモート操作中に画面が盗み見されるという問題があった。
【解決手段】 VNCサーバ(MFP)とVNCビューア(遠隔操作しているPC)とを組み合わせて、MFPの遠隔操作を可能としたシステムにおいて、遠隔操作により入力されたユーザIDやパスワード等のセキュリティ情報がローカルUI(機器の操作パネル)上に表示しないようにする。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,404