説明

Fターム[5C063BA03]の内容

テレビジョン方式 (7,734) | 標準方式の変換 (2,934) | 高解像度表示方式との変換 (601)

Fターム[5C063BA03]の下位に属するFターム

Fターム[5C063BA03]に分類される特許

1 - 20 / 223


【課題】時空間低相関成分を含む画像に対しても高画質の超解像画像を生成する。
【解決手段】時空間低相関画像超解像装置10は、時空間低相関画像の多重解像度解析を行い、時空間低相関画像の高周波成分画像を生成する空間周波数分解部11と、前記高周波成分画像の画素値が負となる画素位置を検出し、前記時空間低相関画像について、該検出した画素位置と同じ画素位置の画素に対し、多重解像度解析フィルタを適用するタップ位置の要素を入れ替えて位相を調整する位相調整部12と、前記時空間低相関画像、及び前記位相を調整された時空間低相関画像を用いて超解像処理を行い、前記時空間低相関画像の超解像画像を生成する周波数成分再構成部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像/映像処理の強化技術を提供する。
【解決手段】高品質高解像度画像及び映像を生成する低複雑性アップスケーリング方法。エッジの滑らかさ及び鮮明度が維持され、オーバーシュートアーチファクト及び「エッジ膨脹」の問題が排除される。エッジ滑らかさを得てエッジに沿うジャギー・アーチファクトを除去するために、2直交方向に基づく双方向フィルタリングを用いて高解像度ピクセルを生成する。エッジ方向に近い方向は重み付けが大きく、エッジ方向から遠い方向は重み付けが軽い。各方向の重みは、方向ベクトル差測定方法により判断される。オーバーシュートアーチファクトを解除して肉厚エッジの問題を解決するために、両側補間法を実行する。両側補間法を用いて補間結果を優勢な移行が望ましい位置に向けて押し、それによってオーバーシュートアーチファクトが除去される。ぼけて肉厚ではなく薄くて鮮明なエッジが得られる。 (もっと読む)


【課題】画質の向上しつつ処理負担を軽減する。
【解決手段】実施形態の画像処理装置は、画像縮小手段と、移動量算出手段と、算出手段と、重畳手段と、を備える。画像縮小手段は、入力画像情報を所定の縮小率で縮小した縮小入力画像情報を生成する。移動量算出手段は、縮小入力画像情報と、入力画像情報よりも前に入力された画像情報を所定の縮小率で縮小した縮小前画像情報と、に基づいて、第1の表示領域単位で移動量を算出する。算出手段は、算出された第1の表示領域単位の移動量を、所定の縮小率の逆数である第1の拡大率で拡大して、入力画像情報の第2の表示領域単位の移動量を算出し、第2の表示領域単位の移動量に基づいて、入力画像情報に重畳する高周波成分画像情報の度合いを示した調整度合いを第2の表示領域単位で算出する。重畳手段は、算出手段により算出された調整度合いに従って、所定の高周波成分画像情報を、入力画像情報に重畳する。 (もっと読む)


【課題】符号化画像に対する復号化の過程で、解像度変換処理と符号化歪み除去処理とを一度に施すことを可能とし、画像信号に対する信号処理を簡易な構成で容易に実現し得るようにした解像度変換装置、解像度変換方法及び動画像復号化装置を提供すること。
【解決手段】実施の形態によれば、解像度変換装置は、生成手段と出力手段とを備えている。生成手段は、それぞれが直交変換係数を含む、垂直方向P個×水平方向Q個(P,Qは正の整数でP=Q=1は除く)の対象ブロックで示される画像領域に対応して1つのブロックを設定し、当該ブロックに対して垂直方向P個×水平方向Q個の対象ブロックに含まれる直交変換係数の総数とは異なる数の直交変換係数を生成する。出力手段は、生成手段により生成した直交変換係数を逆直交変換して画像ブロックを生成し、その生成した画像ブロックを画像フレームの対応する位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】 軽微な演算量で画質劣化の少ない解像度変換を実行できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 入力画像毎に、出力画像となる領域と倍率を指定して解像度変換を行う画像処理装置に関する。この画像処理装置は、入力画像を、いずれかの固定倍率で高解像化可能な高解像化変換部と、高解像化で得られた中間画像を保持する中間画像記憶部と、中間画像を参照して解像度変換を施して出力画像を得る解像度変換部と、前記固定倍率の中から指定倍率に近い倍率を選択すると共に、選択倍率及び指定領域とに基づいて、高解像化変換処理の対象領域を算出して高解像化変換部を制御する高解像化制御部と、選択倍率と指定倍率との比を中間画像を出力画像に変換する際の倍率とすると共に、中間画像を出力画像に変換する際に必要となる基準的な位置情報である変換パラメータを算出して解像度変換部を制御する解像度変換制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】情報が失われ、ノイズが混入する問題を解決し、簡便な処理で解像度と忠実度を向上させる。
【解決手段】インターレース形式の入力画像に対し超解像処理を施す画像処理装置である。その構成要素として、入力画像に対し、フィールド毎に超解像処理を実行するフィールド超解像処理手段を備える。また、フィールド超解像処理手段による処理と並行して、入力画像に対し、そのTopフィールドとBottomフィールドを組み合わせて構成されたフレーム毎に超解像処理を実行し、フィールド単位で出力するフレーム超解像処理・フィールド抽出手段を備える。また、入力画像の特性を解析し、該特性に応じた選択信号を出力する特性解析手段を備える。また、フィールド超解像処理手段およびフレーム超解像処理・フィールド抽出手段の出力をインターレース形式で選択信号に応じて出力する第1の選択手段を備える。 (もっと読む)


【課題】メモリ容量を削減しながら画質の劣化を抑える。
【解決手段】解像度変換回路200は、入力された画像データを格納するラインバッファ202,203と、ラインバッファ202,203に格納された画素データを含む計3画素を参照して垂直方向の補間画素Poを生成する際、補間画素Poの上2画素Pi1,Pi2と下1画素Pi3を参照する補間と補間画素Poの上1画素Pi2と下2画素Pi3,Pi4を参照する補間とをフレーム毎に切り替える3画素畳み込み演算回路208とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像に表れるコーミングの発生を低減する信号処理装置及び信号処理方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、受信手段と、処理手段とを備える。前記受信手段は、第1の解像度の映像信号を受信する。前記処理手段は、ユーザ選択された映像処理モードに応じて、前記映像信号に対して垂直LPFを用いた垂直スケーリング処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 人的・時間的なコストをかけずに、指定された閾値内に映像品質を保ち、映像コンテンツの解像度に解像度変換させてデータ量を削減する。
【解決手段】 本発明は、入力映像データについて、指定された映像品質の条件を満たす解像度の中から最小の解像度(最適解像度)を算出し、入力映像データから、映像データのエッジ量と解像度(入力解像度)を算出し、エッジ量と入力解像度から最適解像度を算出する。このとき、映像コンテンツの解像度(変換前)を低下させる解像度変換による映像品質の低下の度合いの値が、予め指定された閾値内になるような変換後の解像度のうち、最小の解像度(最適解像度)となる解像度を算出し、当該解像度で実際に映像コンテンツの解像度を変換する。 (もっと読む)


【課題】あるブロックについて動きベクトルの候補が複数存在する場合においても、その複数の動きベクトルの中から画質劣化を最小とする動きベクトルを精度良く導出する。
【解決手段】動きベクトル導出部14は、二つの画像フレーム内の対応するブロック間の動きベクトルを導出する。候補ベクトル生成部20は、動きベクトルの計算対象ブロックについて複数の候補ベクトルを生成する。ブロックテクスチャ抽出部22は、候補ベクトルが生成された画像フレーム内のブロックテクスチャを抽出する。輝度差計算部30は、抽出された複数のブロックテクスチャについて、ブロックテクスチャを構成する画素の隣接画素間の輝度差の累積値を計算する。動きベクトル選択部26は、累積値の最大値が残りの累積値よりも所定倍以上の大きさであるとき、最大値が得られたブロックテクスチャから生成された候補ベクトルを前記対象ブロックの動きベクトルとして選択する。 (もっと読む)


【課題】少ないハードウェアリソースで高速に処理できる、極めて実用的な超解像画像処理装置101と、この超解像画像処理装置101が利用する辞書テーブルを作成する超解像画像処理用辞書作成装置109を提供する。
【解決手段】
汎用性の高い超解像画像処理を短時間に実行するため、本実施形態の超解像画像処理装置101は、先ず、処理対象とする画像をシーンに分けた。そして、シーンに適合する辞書テーブル106を用いて、失われた高周波成分を辞書に対するツリー検索にて類推した。そして、辞書テーブル106の検索を高速化するため、主成分分析を用いて、検索キーとなるインデックスビットマップをスカラ値である第一主成分及び第二主成分に変換すると共に、第一主成分と第二主成分とでグルーピングを施し、その平均値を算出することで、辞書テーブル106の必要レコード数を大幅に低減することに成功した。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な制御が無くても、解像度を変換する際に生じる遅延を解消することが可能なマルチ映像出力装置を提供する。
【解決手段】 高解像度(HD)映像信号を出力チャンネルへ出力するマルチ映像出力装置は、受信回路、第1及び第2のデコーダ、第1及び第2のバッファ、変換部、出力部及び制御部を具備する。第1のデコーダは、受信回路からの第1の圧縮データをデコードし、HD映像信号を作成する。第1のバッファは、HD映像信号を保持し、制御部により指定された遅延量だけ遅らせて出力する。第2のデコーダは、受信回路からの第2の圧縮データをデコードし、標準解像度(SD)映像信号を作成する。第2のバッファは、作成されたSD映像信号を遅延なく出力する。変換部は、遅延なく出力されたSD映像信号をアップコンバートする。出力部は、第1のバッファから遅れて出力されたHD映像信号とアップコンバート後の信号とを出力チャンネルへ出力する。 (もっと読む)


【課題】より高速かつ最適なアップコンバート画像を生成することができるようにする。
【解決手段】モデルベース処理部は、動き補償処理とダウンサンプル処理を行う観測モデルにより、高解像度画像から推定低解像度画像を生成する。空間特徴量算出部および時間特徴量算出部は、実際に観測された低解像度画像である観測低解像度画像、または、高解像度画像から、空間特徴量または時間特徴量の少なくとも一方の特徴量を算出する。予測部は、観測低解像度画像、推定低解像度画像、及び、予め学習により得られたパラメータであって、算出された特徴量に対応するパラメータを用いて、高解像度画像を高画質化した画像を予測して生成する。本技術は、例えば、高画質化した画像を予測して生成する画像処理装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】動画像データに対する処理機能をユーザに提供することができる、情報処理装置、画像出力方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】AVコンテンツから分離したビデオデータに関する動画情報を取得し、取得した動画情報に基づき、ビデオデータが、オプション処理部240がオプション機能処理を実行するためのサポート対象条件に合致するか否かを判別し、ビデオデータがサポート対象条件に合致すると判別した場合、オプション処理部240を起動させることにより、エフェクト部233による高画質化処理などのオプション機能処理を実行可能なビデオデータであるか否かをユーザが考慮することなく、ビデオデータに対するオプション機能処理をユーザに提供することができる。 (もっと読む)


【課題】従来、高品質な画像を出力できなかった。
【解決手段】1以上の第一の画像の全部または一部と、当該第一の画像とは異なる第二の画像の全部または一部との対応を取るための情報である1または2以上の対応情報を有するルックアップテーブルを格納し得る格納部と、入力画像、対応情報、または出力画像のうちの1種類以上の情報が満たすべき条件である拘束条件を格納し得る拘束条件格納部と、1以上の画像を受け付ける画像受付部と、前記1または2以上の対応情報のうちのいずれかの対応情報を用いて、前記画像受付部が受け付けた1以上の画像の全部または一部分に対応する1以上の第二の画像の全部または一部分を、前記拘束条件に合致するように取得するマッピング部と、前記マッピング部が取得した1以上の第二の画像の全部または一部分から構成される出力画像を出力する画像出力部とを具備する画像処理装置により、高品質な画像を出力できる。 (もっと読む)


【課題】高品質な画像を出力できなかった。
【解決手段】1以上の第一の画像の全部または一部分と、当該第一の画像とは異なる第二の画像の全部または一部分との対応を取る2以上の対応情報を有する一のルックアップテーブル、または1以上の対応情報を有する2以上のルックアップテーブルを格納し、入力画像の全部または一部分に対応する1以上の特徴量を取得する画像解析部と、1以上の特徴量に基づいて、一のルックアップテーブルから1以上の対応情報を選択する動作、またはルックアップテーブルおよび当該ルックアップテーブルが有する1以上の対応情報を選択する動作のうちの一の動作を行い、当該選択した1以上の対応情報を用いて、入力画像の全部または一部分に対応する1以上の第二の画像の全部または一部分を取得するマッピング部と、第二の画像から構成される出力画像を出力する画像出力部とを具備する画像処理装置により、高品質な画像を出力できる。 (もっと読む)


【課題】メモリ容量を削減することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、複数のフレームの画素データを、フレームの順番に受信し、フレームメモリに記憶するメモリ制御回路と、フレームメモリに記憶された画素データの上位ビット部分を利用して処理済み画素データを生成する画像処理回路と、処理済み画素データを出力する出力回路とを備える。メモリ制御回路は、画素データを、上位ビット部分と下位ビット部分とに分離する分離回路と、下位ビット部分をフレームメモリに記憶する下位ビット処理回路とを含む。下位ビット処理回路は、それぞれのフレームの画素をn組(nは2以上の整数)に分割し、連続するnフレームの画素データを受信する期間に、分割したn組の画素のうちの対応する1つの組の画素の画素データのみの分離した下位ビット部分をフレームメモリに記憶する。 (もっと読む)


【課題】入力画像信号を高解像度化処理する際に、高解像度化に必要な参照情報を豊富にし、高解像度化のための性能を十分に引き出すことができる装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、画像変換装置は、受信装置に対して、変換画像信号を生成して中継装置を介して送信する。前記受信装置は、受信した前記変換画像信号に対して復元処理および超解像処理を施し、解像度が向上した高解像度画像信号を得る。前記画像変換装置では、前記中継装置の容量を低減するために原画像信号を処理して前記変換画像信号を得る。一方、変換特性抽出装置が、前記受信装置での超解像処理の性能を高めるために、前記超解像処理を補助するための画像変換関連情報を生成する。そして接続装置が、前記変換画像信号および前記画像変換関連情報を前記受信装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】元映像を基本レイヤとし、元映像と超解像映像との差分データを拡張レイヤとして配信することで配信映像を超解像化する超解像化装置、および元映像を基本レイヤ、差分データを拡張レイヤとして復号する超解像映像再生装置を提供する。
【解決手段】超解像処理部204は、元映像に対して超解像処理を実施することで超解像映像を生成する。差分データ生成部205は、元映像と超解像映像との差分データを生成する。この超解像処理が段階的に行われ、差分データは解像度の異なる複数の超解像映像ごとに生成される。差分データ記憶部206には、元映像ごとに前記複数の差分データおよびそのメタデータが保持される。差分データ配信部207は、映像再生端末3からの差分データ要求に応答して、指定された元映像の差分データを、元映像を高解像化または高画質化するための拡張レイヤとして配信する。 (もっと読む)


【課題】液晶TVなどのプログレッシブ(順次)走査のディスプレイに、インタレース(飛び越し)走査のテレシネ映像信号を表示する際に、ノイズや古いシネマ映像などに耐性をもつ、フィルムモード検出装置、その方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】インタレース映像信号の画素単位に、フレーム間差分絶対値が輝度変化閾値より大であり、画素の周辺画素のフレーム間輝度の微分から得られる輝度勾配値が輝度勾配閾値より大であれば、動く被写体の縦、斜めエッジの存在を検出する手段と、1ライン上で縦、斜めエッジを見つけた数だけ動き画素累積数をカウントアップする手段と、現フィールドの動き画素カウント数と静止画素カウント数を、過去5フィールド分の動き画素カウント数と静止画素カウント数と比較してリピートフィールドを検出する手段とを有している。 (もっと読む)


1 - 20 / 223