説明

Fターム[5C064BC06]の内容

CATV、双方向TV等 (6,258) | 機器の細部 (2,172) | 視聴制御 (173)

Fターム[5C064BC06]の下位に属するFターム

Fターム[5C064BC06]に分類される特許

1 - 20 / 111


【課題】 映像や音声のデジタルコンテンツの安全な保管場所を提供し、長期に渡り、デジタルコンテンツをチェックイン及びチェックアウトさせることが可能な再生端末、コンテンツ保管装置及びコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】 コンテンツ配信システム100は、第1の再生端末1、第2の再生端末2、コンテンツ保管装置3、コンテンツ保管装置認証局4及びコンテンツ配信サーバ5より構成され、第1の再生端末1及び第2の再生端末2は、コンテンツ購入要求を送信するコンテンツ購入要求送信手段75a、コンテンツの再生を管理するコンテンツ要求管理手段75b等を備え、コンテンツ保管装置3はコンテンツ記憶部37、ユーザ情報記憶部38、コンテンツ記憶部37内の情報の更新等を行うコンテンツ管理手段55b、ユーザ情報記憶部38内の情報の更新等を行うユーザ情報管理手段55c等を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像コンテンツの著作権保護と、高品質の画像をユーザに見せて、画像コンテンツの販売を促進したい。
【解決手段】 画像符号化装置100において、符号部10、12、14、16、18は、動画像データを符号化する。品質情報付加部18は、時間経過とともに品質が変化しながら表示されるよう、所定の設定値を符号化した動画像データに付加する。この設定値は、動画像の解像度、画質、およびフレームレートの少なくとも一つを段階的に低下させるものであってもよい。 (もっと読む)


【課題】 カメラサーバによる映像配信サービスを行う場合に、ユーザの属性に応じた禁止エリアあるいは禁止カメラ等の制限を、利便性を損なわずに行うことができる情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】 カメラ制御サーバ501は、映像の配信を要求するビューワ102からの指示に応じて撮像装置14における撮像範囲を制御し、ビューワ102の利用者の属性に応じて撮像範囲となりうる撮像可能範囲において撮像を制限する制限領域を定義する撮像制限情報を格納する。映像サーバ502は、ビューワ102との通信において、秘匿性のある通信を用いるか否かを制御可能であり、カメラ制御サーバ501により制御後の撮像範囲が制限領域を含むと判断した場合に、ビューワ102と秘匿性を有する通信を行う。 (もっと読む)


【課題】フレーム間圧縮された映像データを配信する場合に、映像受信装置における処理負荷と、再生に要するメモリ容量を低減することを可能とする。
【解決手段】映像蓄積配信サーバ6のCPU61は、フレーム間圧縮された映像データ101をGOVデータ102ごとにデータメモリ62に記憶する。そして、記憶されたGOVデータ102からヘッダとI−VOPとを合わせたデータサイズ(Iのみ配信サイズ)を計算する。この計算されたIのみ配信サイズを含む付加情報103を各GOVデータ102にそれぞれ付与して記憶装置7に記憶する。そして、早送り再生等の要求を受信すると、記憶装置7から該当する付加情報103をデータメモリ62に読み出す。この読み出された付加情報103に含まれるIのみ配信サイズに従って配信データ104を生成し、生成された配信データを要求元の映像受信装置4にネットワーク1を介して送信する。 (もっと読む)


【課題】 暗号などが復号化された画像データの不正使用を困難なものとする。
【解決手段】 画像データ出力装置から出力される画像データを表示デバイス1(電気光学変調装置)により変調して表示画像を生成する画像表示装置であって、前記電気光学変調装置7の各要素の特性ばらつきによる特性差を補正するための補正パラメータを透かしデータとして前記画像データに埋め込み可能な透かしデータ埋め込み部7を有する。なお、透かしデータは可視透かしデータであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 既存するネットワークリソースを利用してディジタルテレビと同等の画面の品質と機能が得られるディジタル対話型テレビ番組の放送、及び識別管理方法を提供する。
【解決手段】 クライアントコンピュータがネットワークを介してプロバイダのサーバ端コンピュータにリンクし、該サーバ端コンピュータがユーザーIDデータを入力する会員ログオン欄を設けてなるウェブページを該クライアント端コンピュータに提供し、ユーザーの入力したIDデータを該サーバ端コンピュータに送信して確認し、正確であれば該サーバ端コンピュータがリアルタイム衛星放送チャネルの使用権を該クライアントコンピュータに付与し、該クライアントコンピュータがユーザーの選択するチャネルを読み取り、リクエストメッセージを該サーバ端コンピュータに送信し、該サーバ端コンピュータがこれを受信すると、データベースから対応するチャネルをリサーチし、リアルタイム衛星放送番組のマルチメディアデータストリームを該クライアントコンピュータに送信するステップを含み構成。 (もっと読む)


【課題】蓄積媒体に蓄積したデジタルコンテンツのセキュアな移動を行うことができるコンンテンツ移動装置を提供する。
【解決手段】チューナが受信したデジタル放送コンテンツをHDD301に蓄積する場合、セキュアLSI400において、チューナが受信したデジタル放送コンテンツの復号、復号したデジタル放送コンテンツへの鍵パケットの挿入、鍵パケットに後続するビデオパケット及び/又はオーディオパケットの暗号化、鍵パケットが挿入されたデジタル放送コンテンツ全体の暗号化を実行する。鍵パケットには、鍵パケットに後続するビデオパケット及び/又はオーディオパケットの暗号復号鍵の情報と、鍵パケットの時刻情報又は順番情報と、これら暗号復号鍵と時刻情報又は順番情報のハッシュ値を含める。 (もっと読む)


【課題】 既存のネットワークリソースを利用してディジタルテレビと同等の効果と機能が得られるディジタルテレビ放送システム、及びその認証方法を提供する
【解決手段】 少なくとも1以上のビデオ番組チャネルを提供するディジタルビデオ番組データベースと、
該ディジタルビデオ番組データベースへのアクセスを管理するディジタルビデオ番組のサーバー端コンピュータと、該サーバー端コンピュータに構築され、認識管理メカニズムを具える認識テーブルと、ネットワーク構造を介して該サーバー端コンピュータにリンクし、かつデータのアップロードとダウンロードが可能なクライアント端コンピュータと、を含み構成される。 (もっと読む)


【課題】録画済みの番組と放送予定の番組の中から、ある主題をもとに選択された番組をユーザに提示することができるようにする。
【解決手段】録画済みの番組、または、これから放送予定の番組の中から、例えば、「今日のこの人」、「注目のドラマ」といったような主題をもとに、それらの主題にあう所定の番組が選択されることによって番組の特集が生成され、その内容が推薦番組の情報として画面に表示される。特集の内容は、ユーザの嗜好、画面の表示タイミング、ユーザの設定に応じて変更される。本発明は、番組の録画や、録画済みの番組の再生を行う情報処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来の音楽配信システムにおいては、番組配信の運営者がコンテンツリストを作成する手間を省くことができるものの、端末装置のユーザが要求した曲数や時間に基づいた曲数のコンテンツを一度にすべて分析することになるため、その処理の負担が一時的に大きくなりシステムのパフォーマンスを低下させていた。
【解決手段】 データベースに記憶された複数のコンテンツデータを、ネットワークを介して接続された端末装置に配信するコンテンツ配信装置であって、配信するコンテンツデータの配信条件を設定する配信条件設定手段と、配信条件設定手段により設定された配信条件を満たすコンテンツを選択する選択手段と、選択手段によって選択されたコンテンツのコンテンツデータを端末装置に配信する配信手段とを備え、選択手段は、配信手段によりコンテンツデータの配信を開始した後、さらに配信条件を満たすコンテンツの選択を実行する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、放送番組の著作権保護のために使用されるICカードおよび所要のデータが記録されるHDDユニットの受信機本体への装着および取り外しが容易となるとともに、HDDユニットおよびICカードの冷却がしやすくなる車載用デジタル放送受信機を提供することを目的とする。
【解決手段】 車載用デジタル放送受信機において、放送番組の著作権保護のために使用されるICカードのためのICカードソケットと、所要のデータを記録するためのHDDユニットとが一体的に組み込まれておりかつ受信機本体に着脱自在に装着される着脱ユニットを備えている。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造で子供と大人等のユーザ識別等を容易に行うことができるスイッチ装置及びこれを用いた放送受信装置等を提供する。
【解決手段】 映像音声信号を受信し復調する通信部と、通信部からの映像音声信号を復号して再生信号に再生する再生部と、押下の程度を段階的又は連続的に検知し検知信号を出力するスイッチ部と、スイッチ部からの検知信号に応じて、予め設定してある複数のユーザから一つのユーザを識別する識別部と、識別部が識別したユーザに応じて、通信部及び再生部の制御を行う制御部とをもつ放送受信装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好に応じて情報を検索表示できる情報検索表示装置を提供する。
【解決手段】映像情報や前記映像情報に関連する情報をユーザに対して表示する表示部124と、ユーザの嗜好に関する情報であるユーザ嗜好情報を記憶した視聴履歴記憶部130、嗜好キーワード記憶部131、検索履歴記憶部132と、前記ユーザ嗜好情報に基づいて、前記映像情報の一部である部分情報および前記ユーザ嗜好情報に関連する情報である関連情報を検索する関連情報検索部110と、前記関連情報検索部110が検索した前記関連情報と前記映像情報とを前記表示部124に表示する表示制御部123とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 複数のページを仮想的に1ページのコンテンツとしてユーザに提示する仕組みを採用したときに生じる問題点を解消し、ユーザが便利にかつ安心して使用することのできるコンテンツ表示装置を提供すること。
【解決手段】 コンテンツ表示装置に、複数のページを仮想的に1ページのコンテンツとしてユーザに提示する機能を有する表示制御部と、表示制御部が現在表示中のページに続く別の新たなページを受信部に受信させる直前のタイミングで表示制御部の動作を一時的に中断させる割り込み処理部と、割り込み処理部が表示制御部の動作を一時的に中断させた後に、上記の新たなページの受信が追加の費用負担につながるかどうかを判定し、この判定結果に基づいて表示制御部の動作を制御する課金判定部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの所定の部分毎の適切な視聴状況を収集する。
【解決手段】 サーバシステム30内の配信サーバは、番組のコンテンツデータを複数の番組分割データにより携帯電話端末10へ配信するとともに、番組分割データの送信履歴を示すログデータを生成する。サーバシステム30内の視聴情報管理サーバは、各配信サーバからログデータを収集し、この収集したログデータに基づいて各番組及び各番組分割データ毎の配信数を集計する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送記録再生装置において、外部蓄積メディア処理時の記録用暗号とデジタル放送処理時再生用復号が同じアルゴリズム方式で使用する場合にも、用途別にそれぞれに暗号・復号処理を施し、冗長回路によりコストアップ要因を招く場合がある。
【解決手段】記録用暗号と再生用復号が競合した場合には、再生用復号を優先し、時分割に処理することで、1つの暗復号エンジンで別用途に使用する場合にも同時に処理できる暗復号処理手段を提供する。また放送とメディアの暗復号処理を一括制御し、同一エンジンを共用する場合には、暗号するタイミングを処理のリアルタイム性の大きい処理から時分割に処理することで、暗号・復号エンジンを2重化することを回避するものである。 (もっと読む)


【課題】 他者によって生体情報が盗まれることを防止するコンテンツ配信サーバー、コンテンツ再生装置並びにプログラム、セキュリティチップ及びコンテンツ生体認証方法並びにシステムを提供する。
【解決手段】 コンテンツ再生端末100の記憶部は、暗号化生体情報を格納するコンテンツを記憶する。コンテンツ再生端末100の比較要求部は、コンテンツに格納された暗号化生体情報を復号して復号データを取得し、これと、生体情報読取装置400から取得される生体情報とを所定の方法で比較する。コンテンツ再生端末100の再生判定部は、比較の結果データを参照し、一致する場合、再生部にコンテンツ再生を要求する。 (もっと読む)


【課題】 無線通信を用いた特定エリアへの情報配信を行う際に、配信される情報をコピーから守ることができる情報配信の技術を提供する。
【解決手段】 端末5が制限付きトリガ情報発信機1の受信エリア内に進入すると、端末5は制限付きトリガ情報2を制限付きトリガ情報発信機1から受信する。端末5が解除情報発信機3の受信エリア内に進入すると、端末5は解除情報発信機3から解除情報4を受信する。制限付きトリガ情報2と解除情報4とを受信した端末5は、解除情報4により制限付きトリガ情報2を復号してトリガ情報を取得する。端末5は、そのトリガ情報により予め組み込まれた所定の機能を動作させる。 (もっと読む)


【課題】 子供に対して有害番組の視聴を制限すると同時に、その視聴制限のタイミングで有益番組を視聴させる。
【解決手段】 制御部18は、カメラ部25により撮影した視聴者の顔画像に基づき、個人認証部26によって認証した結果が予め設定された視聴制限対象の子供であり、EPGデータを検索した結果、受信番組が有害番組に該当する場合には、録画再生部40に保存されている有益番組を再生してTVモニタ15の画面に表示する。この場合、録画再生装置40に複数の有益番組が保存されている場合には、その有益番組の一覧をTVモニタ15の画面に表示し、子供によってその一覧から任意の有益番組を選択可能とする。 (もっと読む)


【課題】 暗号情報を取得したユーザのみによって視聴制限を解除することができ、他人は視聴制限の番組を視聴できないようにする。
【解決手段】 テレビ受信装置100は、テレビ放送の符号化情報である音声情報および映像情報を受信するとともに、リモコン又は携帯電話機400から送信される赤外線信号によってコマンドを受信する。そして、視聴制限の音声情報および映像情報を受信した場合には、携帯電話機400から当該視聴制限を解除するキー情報のコマンドを受信した場合に、視聴制限の音声情報および映像情報を復号化して出力する。 (もっと読む)


1 - 20 / 111