説明

Fターム[5C064CC04]の内容

CATV、双方向TV等 (6,258) | スクランブルコードの生成・再生 (47) | デジタルコードに関するもの (28)

Fターム[5C064CC04]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】 無線通信を用いた特定エリアへの情報配信を行う際に、配信される情報をコピーから守ることができる情報配信の技術を提供する。
【解決手段】 端末5が制限付きトリガ情報発信機1の受信エリア内に進入すると、端末5は制限付きトリガ情報2を制限付きトリガ情報発信機1から受信する。端末5が解除情報発信機3の受信エリア内に進入すると、端末5は解除情報発信機3から解除情報4を受信する。制限付きトリガ情報2と解除情報4とを受信した端末5は、解除情報4により制限付きトリガ情報2を復号してトリガ情報を取得する。端末5は、そのトリガ情報により予め組み込まれた所定の機能を動作させる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、一枚のコンテンツ視聴カードと呼ばれるカードによって、放送事業者、コンテンツ配信事業者が誰であるかを問わず、また、特定のコンテンツのみを選別して見ることのできる汎用的なコンテンツ視聴カードおよびポイント管理センターと呼ぶコンテンツ視聴カードの書込装置、を提案しようとするものである。
【解決手段】
本発明は、利用者視聴可能コンテンツ提供事業者情報蓄積部3001と、視聴制限解除鍵蓄積部3004と、利用者ポイント情報蓄積部3007と、利用者識別情報取得部3010と、視聴制限解除コンテンツ提供事業者識別情報取得部3016と、視聴制限解除鍵取得部3013と、利用者ポイント情報取得部3019と、視聴制限解除鍵書込部3022と、利用者ポイント情報書込部3025と、からなるコンテンツ視聴カード書込装置3033とこれを用いて書き込みがされるコンテンツ視聴カード3029。 (もっと読む)


【課題】高画質で長時間のコンテンツをセキュリティを保った状態で確実に取得し再生する再生装置を提供する。
【解決手段】 サーバ装置Tからネットワークを介してコンテンツの配信を受ける通信部111と、復号部144及び再生部123と、サーバ装置Tが保有する複数のサーバ部S1〜Snがもつ複数のモジュールからコンテンツの分割コンテンツを暗号化して配信される際に、各分割コンテンツのそれぞれが複数のサーバ部中の複数のモジュール部中のどれから供給されるかを示す配信情報22,23と、各サーバ部の各モジュール部に応じた複数の復号鍵24と複数の復号鍵でそれぞれが暗号化された複数の分割コンテンツ21とを通信部を介してサーバ装置から配信され、配信情報と複数の復号鍵とに基づいて復号部により複数の分割コンテンツを復号し再生するべく制御する制御部130とをもつ再生装置。 (もっと読む)


【課題】 サーバなどの管理の元に様々なサービスを提供できるテレビ視聴装置であってもアナログ式のテレビ信号の視聴を画質の良い状態で可能とする技術を提供する。
【解決手段】 液晶ディスプレイに映像コンテンツを表示させ、この映像コンテンツをユーザに視聴させるための視聴装置であって、ユーザの選択した映像コンテンツを表示させるための映像信号を生成し、その映像信号の水平同期周波数を前記画像表示手段に適した水平同期周波数に変換した映像信号を生成し、これを画像表示手段に表示させる視聴装置と、視聴装置における映像コンテンツの視聴に関する制限である視聴制限情報を記憶し、この視聴制限情報に基づいてユーザの選択した映像コンテンツの表示について前記視聴装置の動作を制御する視聴管理装置とを有する視聴管理システムである。 (もっと読む)


【課題】
従来の技術では、コンテンツの保護レベルをアクセスするユーザの情報に応じて切り替えていたが、通信手段により自動的に保護レベルを切り替える機能を持つ装置が実現できなかった。
【解決手段】
前記課題を解決するため、本発明は、例えば、携帯端末に、既知の映像情報記録機能や、暗号化機能、通信機能を備え、特に通信手段を判定する機能と、それに応じたセキュリティレベル設定を備える。また、前記通信状況を画面に画面やアイコンを用いて表示する機能を備える。これにより、使い勝手の良い、セキュリティレベル切り替え機能を持つ携帯端末が実現できる。 (もっと読む)


【課題】例えばトランスポートストリームで送信される放送データとプログラムストリームで送信される放送データとの両方を低コストで暗号化処理を施すことを実現する情報処理装置を提供する。
【解決手段】デジタルTVチューナ201およびOFDMデモジュレータ202からなるデジタルTV放送受信処理部116は、地上波デジタルTV放送のようなデジタル放送番組を受信し、アナログTVチューナ301およびMPEG2エンコーダ302からなるアナログTV放送受信処理部117は、地上波アナログTV放送のようなアナログ放送番組を受信する。暗号化機118は、デジタルTV放送受信処理部116から放送番組データが入力されると、それを第1の方式で復号および暗号化してPCIバス上に出力し、アナログTV放送受信処理部117から放送番組データが入力されると、それを第2の方式で復号および暗号化してPCIバス上に出力する。 (もっと読む)


コード要求の送信先となる管理装置が有する第二の鍵データに対応する第一の鍵データを用いて、コード要求に電子サインを付加する付加手段と、前記付加手段によって生成された電子サインを含むコード要求を送信する送信手段と、マルチキャストされる暗号化されたデータ及び前記コード要求に応じて送信されるコード応答を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された前記コード応答に含まれる復号化コードであって、第三の鍵データによって暗号化された復号化コードを、前記第三の鍵データに対応する第四の鍵データを用いて復号化し取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された復号化コードを用いて、前記受信手段によって受信される暗号化されたデータを復号化し出力手段に渡す復号化手段と、を備える。
(もっと読む)


【課題】B−CASカードを用いることなく、オープンなシステムアーキテクチャ上で放送番組データを安全に取り扱うことが可能な情報処理装置を実現する。
【解決手段】本コンピュータの著作権保護LSI203は、放送番組データに含まれるECMおよびEMMと、著作権保護LSI203に格納されたデバイス鍵(Kd)とを用いることにより、スクランブルされた番組コンテンツをデスクランブル(復号)するためのスクランブル鍵(Ks)を生成する。そして、著作権保護LSI203は、スクランブル鍵(Ks)によって番組コンテンツをデスクランブルした後、その番組コンテンツを再度暗号化する。そして、著作権保護LSI203は、暗号化した番組コンテンツをPCIバス上に出力する。 (もっと読む)


【課題】 デジタル放送受信装置において、ワーク鍵未設定エラー時にきめ細かいメッセージを表示させる。
【解決手段】 選局手段102は、ECMおよびEMMが多重されたデジタル放送信号から所望の番組を選局する。分離手段121はECM及びEMMを分離する。EMM復号手段122dはEMMを復号する。復号されたEMMから第1の鍵を得る。ECM復号手段122cは、分離されたECMを、前記第1の鍵を用いて復号する。復号されたEMMおよび復号されたECMから第2の鍵を得る。視聴可否判定手段122gは番組の視聴可否を判定する。システムコントローラ105は、ワーク鍵未設定時にネットワークインタフェース部110を経由して情報提供サーバと通信し、提供された情報を表示するための画像をOSD表示処理部106に生成させる。 (もっと読む)


【課題】 インターネットを介してデジタルコンテンツを配信する配信センタと、これを受信するユーザ端末とから構成されるデジタルコンテンツ配信システムにおいて、使用制限の管理をより確実なものとし、さらに使用制限の延長時には再度全てのコンテンツをダウンロードすることなく、延長可能とすることを目的とする。
【解決手段】 配信センタ10は、デジタルコンテンツを複数に分割し、分割されたデータ毎に使用制限情報を付加して暗号化し、暗号化されたデータと暗号鍵を含む鍵情報をユーザ端末20に送信する。送信されたデータはユーザ端末20にて、暗号鍵にて復号され、再生される度に分割されたデータ毎に制限情報の判定が行われる。使用制限を超えた場合は、鍵情報が消去されデータの再生が不可となる。また、使用制限を延長するときは鍵情報のみを再度ダウンロードして暗号化されたデータを復号し、データを使用する。 (もっと読む)


【課題】 放送コンテンツを2つの異なるコンテンツ保護方式で、サイマル方式で保護しているとき、受信装置がどちらの方式で処理しているかを知ることができるようにする。
【解決手段】 コンテンツがスクランブルされ、このスクランブルされたコンテンツのデスクランブルするための鍵情報が2つの異なるコンテンツ保護方式で放送により配信される。2つのコンテンツ保護方式の一方から前記鍵情報を取得する。スクランブルされたコンテンツを前記鍵情報を用いてデスクランブルする。2つのコンテンツ保護方式のうち、どちらのコンテンツ保護方式を利用しているかを示す信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】端末日時情報を変更した状態で取得したライセンスに基づくコンテンツの不正再生を抑止できるようにする。
【解決手段】ユーザ端末2からデジタル著作権管理装置1へライセンス発行要求を行う際、ユーザ端末2のハードウェアに固有のハードウェアIDとともに当該ユーザ端末の端末日時情報を通知し、デジタル著作権管理装置1でライセンス発行時にその端末日時情報を基準日時情報と比較することにより端末日時情報の正当性を確認した後、ハードウェアIDを用いて所望コンテンツ復号鍵を暗号化し、得られた暗号化復号鍵を含むライセンス情報をユーザ端末へ送信することによりライセンスを発行し、端末日時情報の正当性が確認できない場合にはライセンス発行を行わない。 (もっと読む)


【課題】正当な送信機と受信機の間の通信を監視した不正機器による、なりすまし・受信機への不当なコンテンツの送りつけを検出できる正規コンテンツ確認方法を提供する。
【解決手段】コンテンツの暗号化/復号に用いるコンテンツ鍵の作成に必要な更新情報を暗号化されたコンテンツに付随して伝送するシステムにおいて、受信機は確認要求として少なくとも前記更新情報を送信機に送信し、前記送信機は前記更新情報が使用中であるかどうかを照合し、使用中であれば少なくとも前記送信機と前記受信機であらかじめ共有されている交換鍵と前記更新情報を用いて作成した了承メッセージを前記受信機に送る。 (もっと読む)


【課題】暗号通信を行う情報配信装置において、より多くの受信装置にコンテンツを同時配信する。
【解決手段】配信装置101には、暗号/復号装置108の状態を監視する監視回路109が備えられる。監視回路109は、暗号/復号装置108の使用率を常に監視し、受信装置103〜105の何れか1つ又は複数からコンテンツ要求を受けた際に、暗号/復号装置108の使用率が、システムで規定される基準使用率を超えない限り、そのコンテンツ要求をした受信装置103〜105に対してコンテンツ要求を許可する。従って、暗号/復号装置108の処理能力を効率良く使用することができ、暗号/復号装置108の処理能力に応じた多くの数の受信装置103〜105に配信可能である。 (もっと読む)


【課題】 利用者のコンテンツ利用の自由度を過度に制限することなく、コピーの適正な管理を実現するレコーダを提供する。
【解決手段】 ライセンスに含まれるコンテンツ制御情報に基づいて、コンテンツの暗号・復号を行うレコーダにおいて、コンテンツとコンテンツ制御情報を一意に識別するためのコンテンツ識別子とコンテンツ復号鍵を含むライセンスに対し、前記コンテンツ識別子と同一のコンテンツ識別子を含むコンテンツを暗号化し、この暗号化されたコンテンツを復号するための鍵を前記ライセンスのコンテンツ復号鍵として、ライセンスを更新する。 (もっと読む)


暗号化されたデータのストリームとメッセージのストリームを含むブロードキャストデータストリームである。暗号化されたデータのストリームの連続するセグメント中のデータは、メッセージからの連続した解読情報で解読可能である。暗号化されたデータのストリームは受信時に格納される。暗号化されたデータの解読上納を有するアイテムは、ストリームから独立して読み出し可能に格納される。また、暗号化されたデータのストリームの各点を解読情報を有するアイテムのそれぞれにリンクする同期情報が生成され、格納される。暗号化されたデータのストリームの格納された一部の再生中に、前記格納された一部中の点のための解読情報を有するアイテムが読み出される。解読情報を有する読み出されたアイテムは、同期情報の管理下で選択されたときに、再生中にストリームと結合される。そのストリームがデコーダに入力され、解読情報をセキュアデバイスに入力することにより解読情報がそのストリームと結合される。そのセキュアデバイスは、解読情報の入力に応じて制御ワードをデコーダに入力する。
(もっと読む)


【課題】コンテンツ情報を暗号復号機能を用いることでセキュリティを維持しながらネットワークを介して記録装置等に供給する通信装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ信号Cを暗号鍵Kで暗号化して暗号化コンテンツ信号K・Cを出力する暗号部81と、予め記憶された静的デバイス鍵kと動的デバイス鍵K1を用いて、暗号鍵Kを暗号化し、暗号化暗号鍵k・K1・Kを出力する鍵暗号部73と、暗号化コンテンツ信号K・Cをネットワーク上の所定装置29に記録し、暗号化暗号鍵k・K1・Kをネットワーク上の所定領域25に記録するべく通信を行う通信部69−72と、暗号鍵Kを廃止する際に、記憶されている動的デバイス鍵を更新する鍵更新部73とを有する通信装置。 (もっと読む)


【課題】鍵情報管理の確実な暗号復号機能を用いることで、コンテンツ情報をセキュリティを維持しながらネットワークを介して記録装置等に供給することができる通信装置。
【解決手段】コンテンツ信号Cを暗号鍵Kで暗号化して暗号化コンテンツ信号K・Cを出力する暗号部81と、予め記憶された静的デバイス鍵kと動的デバイス鍵K1を用いて、暗号鍵Kを暗号化し、暗号化暗号鍵k・K1・Kを出力する鍵暗号部73と、鍵暗号部が出力した暗号化暗号鍵k・K1・Kをネットワーク上の所定領域28に記録し、更に重複して暗号化暗号鍵を暗号化コンテンツ信号K・Cと共にネットワーク上の所定装置25に記録するべく通信を行う通信部69−72と、暗号鍵Kを廃止する際に、記憶されている動的デバイス鍵を更新する鍵更新部73とを有する通信装置。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの著作権を保護する安価な受信装置、それを構成するチューナカード及びホスト装置を提供する。
【解決手段】本発明のチューナカードは、放送波から、暗号化されたコンテンツと暗号化されたスクランブル鍵を含むストリームデータを復調するチューナと、前記暗号化されたスクランブル鍵を受け取り、スクランブル鍵を復号化する鍵復号化器と、前記ストリームデータをホスト装置へ送出し、ホスト装置が送出した前記暗号化されたスクランブル鍵を受信して前記鍵復号化器に送出し、前記鍵復号化器が出力した復号化されたスクランブル鍵をホスト装置に送出するホストインターフェース部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な個人認証により本人以外の画像の閲覧等を防止できる画像管理装置、画像管理方法及び画像管理プログラムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラから画像管理装置に画像データを取り込む時は、画像管理装置に接続されたデジタルカメラからIDを取得し、取得したIDに基づいて暗号化キーを生成を生成する。そして、生成した暗号化キーで画像データを暗号化し、設定された格納先に画像データを格納する。一方、画像を閲覧する時は、画像管理装置に接続されたデジタルカメラからIDを取得し、取得したIDに基づいて暗号化キーを生成を生成する。そして、生成した暗号化キーで画像データを復号化し、復号化した画像データを表示装置に表示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 28