説明

Fターム[5C073AB02]の内容

FAX画像情報の記憶 (11,081) | 画像ファイルの特徴 (2,344) | 操作性の向上を図るもの (894) | 画像データ登録時の操作性の向上 (152)

Fターム[5C073AB02]に分類される特許

61 - 80 / 152


【課題】ユーザが画像データの内容を容易に把握できるファイル名を自動的に生成できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】CCD14で読み取った画像データに基づき、文字認識により画像データの画像の中から複数の文字列が抽出され、その複数の文字列が結合されてなる結合文字列が、画像データのファイル名として用いられる。ファイル名として用いられる結合文字列中には、結合される前の文字列間の境界を識別するための区切り記号(例えば、半角スペース)が挿入される。 (もっと読む)


【課題】ファックス装置が共有で利用されるときに、一の共有者の受信データが他の共有者に容易に盗聴される恐れを解消する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】ファックス装置は、受信条件と格納先を対応付ける格納情報に基づいて、受信データを格納先に格納するときに、格納先に対応する暗号鍵を利用して受信データを暗号化する。そして、ファックス装置は、受信データを復号化するために必要な認証がなされたときに、格納先に対応する復号鍵を利用して受信データを復号化する。これにより、ファックス装置が受信するデータが暗号化されていないとしても、一の共有者の受信データが他の共有者に容易に盗聴される恐れを解消できる。 (もっと読む)


【課題】受信された画像データに含まれる埋込情報に基づいて、画像データを所定の格納先に格納する通信装置、通信方法及びコンピュータプログラムを提供することにより、操作者による画像のファイリング等の手間を省力すること。
【解決手段】 受信された画像データに含まれる埋込情報を取得する埋込情報取得手段と、前記埋込情報に基づき、前記画像データの格納先を決定する格納先決定手段と、前記格納先に前記画像データを格納するデータ格納手段と、を有する通信装置。 (もっと読む)


【課題】複数種類の文書が錯綜状態で混在してしまった場合であっても、複数種類の各文書を、各文書毎に仕分け及び順序整列がなされた状態で印刷出力可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】制御部14は、文書整列情報に関連付けて、該当文書に係る画像データが記憶された内部メモリ28の記憶内容に基づいて、複数種類の各文書毎の仕分け及び順序を整列させる仕分け整列処理を行うとともに、当該仕分け整列処理済みの各文書に係る文書整列情報及び画像データの画像形成を実行させるので、従って、複数種類の文書が錯綜状態で混在してしまった場合であっても、複数種類の各文書を、各文書毎に仕分け及び順序整列がなされた元通りの状態で印刷出力させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】より正確な認識結果データを効率的に取得し、この認識結果データに関連付けた画像データを生成する画像データ生成装置、画像データ生成方法及び画像データ生成プログラムを提供する。
【解決手段】複合機20の制御部21は、操作パネル部22を介してスキャン指示を受けると、スキャナ部23を稼動させてRAWデータを生成して、ハードディスクメモリ24に記録する。制御部21は、このRAWデータからモノクロ画像データとカラー画像データとを生成する。制御部21は、生成したモノクロ画像データから、スキャンした原稿に含まれるバーコードの認識を行なってバーコード認識結果データを取得する。制御部21は、このバーコード認識結果データをタイトル名として、生成したカラー画像データに付与して、保存用画像データを生成し、ハードディスクメモリ24に記録する。 (もっと読む)


【課題】以前にコピーされた文書の画像を電子的に記憶し、後に再呼び出しして再印刷する方法を提供する。
【解決手段】物理的文書の物理的なコピーを作成するのにユーザーがコピー機を用いる場合、文書の画像はコピー機に記憶され、特定の文書管理情報が取り込まれて文書管理データベースに記憶され、後の文書の画像の再呼び出しと再印刷を容易にする。コピー機又はコピー機にネットワークで接続されたサーバーのいずれかに置かれる文書管理部は、文書管理機能を行うことで、以前にコピーされて記憶された文書をユーザーが選択し、再印刷をすることを可能にする。 (もっと読む)


【課題】 帳票とその添付資料をまとめて入力した場合に、帳票と添付資料を識別し、帳票と添付資料を統合して、自動的に、より正確にファイリングし、効率よく修正もできることを目的とする。
【解決手段】 本発明は、入力された画像の帳票種類を識別し、前記識別された帳票種類の添付資料有無情報に基づいて、次に入力された画像が添付資料であるか否かを判断し、前記帳票種類が識別された画像と、前記添付資料と判断された画像とを1組のデータとしてファイリングする。更に、添付資料の枚数をカウントし、当該カウントした結果に基づいて、読み取りミスが生じた可能性のある組のデータを警告する。 (もっと読む)


【課題】 デバイスから入力された文書を、格納・出力先にあわせた形式に自動で変換し、指定された格納・先へ直接格納する、または、出力する事で、いままで、手動作業で文書形式変換していたユーザの負担を軽減する。また、作業の効率化をはかる。
【解決手段】 本発明は、スキャナなどデバイスからの入力手段と、前記入力手段から入力された一ファイルまたは複数ファイルの文書を入稿可能形式に変換する変換手段と、前記変換手段で変換されたファイルをインターネット上のサーバや、特定のフォルダに格納する格納・更新する格納・更新処理手段と、特定のデバイスに出力する出力手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 多様なパスを通し入力される画像を蓄積し、再利用するMFP等の画像処理装置において、蓄積画像から、ユーザに操作負担が掛からない方法で、求める画像を有効に取り出せるようにする。
【解決手段】 蓄積画像(文書)を検索条件により解析し、得られる結果を検索情報として、該文書に関連付けて登録し、検索に用いる。検索条件は、(1)文書内容から抽出したテキスト部分、識別パターン(バーコード、地紋、電子透かし等)とし、テキストで自由にコメントした検索情報TX1〜TX3を対応させる。また、同じ検索情報TX1が登録されている蓄積文書同士(1)と(2)は、類似する文書であり、相互に検索できるように、検索条件(2)を定め、類似性のある文書情報D1として関連付け、登録する。 (もっと読む)


【課題】画像データを適切な保管場所に振り分ける作業を効率よく行えるようにする。
【解決手段】複数の画像データを記憶できる複合機に、ユーザが音声で入力する音声コマンドを受け付ける音声コマンド待受処理部110と、画像データの格納先の情報を所定の言葉と対応付けて記憶するコマンドデータ保存部103と、複数の画像データを、そのうちのいずれが音声コマンドの対象であるかをユーザが認識できるように表示させる表示制御部106と、入力された音声コマンドに対応する格納先を、音声コマンドの対象として表示されている画像データの格納先として指定する指令特定処理部111と、指定された格納先にその画像データを格納するための処理を行うコマンド実行処理部112とを設けておき、画像データの格納先が指定された後に、その画像データ以外の画像データを次の音声コマンドの対象としてユーザが認識できるようにタッチパネルに表示させる。 (もっと読む)


【課題】エンジンを使用してジョブを実行する画像処理装置であって、ジョブの中断を要するエラーの発生に応答して、作業記憶領域内の画像データを退避させる画像処理装置およびプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明の画像処理装置10は、画像データを処理するエンジン120を使用してジョブを実行する画像処理装置であって、ジョブの進行に応じて分割入力される画像データを入力するための作業用画像記憶手段130と、ジョブの中断を要するエラーの発生に応答して、作業用画像記憶手段130内の前記画像データを退避させる制御手段126とを含み構成される。 (もっと読む)


【課題】スキャントゥメモリやダイレクトプリントを行う際の手間を省くことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機1にUSBメモリ28を接続したときには、以前、接続されたUSBメモリ28に対して実行されたモード(スキャントゥメモリモードまたはダイレクトプリントモード)が実行される。従って、ユーザが動作モードを指定する手間を省くことができる。 (もっと読む)


【課題】 確実に且つ無駄なくバックアップを行う画像記憶装置を提供する。
【解決手段】 画像を自動バックアップする画像記憶装置において、最初に画像をドット単位で比較して同じ物があったらバックアップしないで、同じ物が無かったら次にファイル名を比較して、同じ物があったら再帰的にファイル名を変更してバックアップし、同じ物が無かったらそのままバックアップを行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザによるファイル名入力の手間を軽減しつつ、画像データの管理を容易にすることが可能な画像読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像データに読み取りを実行する際の設定項目の設定値に対応付けられた文字列を用いたファイル名が付与されるため、ユーザによるファイル名入力の手間が軽減できる。また、ユーザが後でファイル名を見たときに、その画像データを作成した目的等を思い出しやすいため、ファイル管理が容易になる。 (もっと読む)


【課題】 簡素な構成で使用者が受信データを入手することができるようにする。
【解決手段】 ファクシミリ回路が受信した受信データを、一旦、内部記憶装置にて記憶するとともに、認証済みの外部記憶装置が接続端子に直接的又は間接的に接続された場合に、内部記憶装置に記憶されている受信データを、外部記憶装置に既に記憶されている処理情報に基づいて、外部装置に書き込む、もしくは印刷する。これにより、簡素な構成で使用者に使用者の所望の方法によって処理された受信データを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】登録シートから文書属性を判断できるようにし、以ってユーザの作業の負担を軽減することを可能とする文書管理システムを提供する。
【解決手段】文書管理サーバに記録されている文書属性に応じた文書保存先情報を記載した登録シートを印刷し、その登録シートを含む紙書類をスキャンすることで電子化されたイメージ文書を作成する。次にこのイメージ文書から登録シートを抽出した上で、OCR処理を行い、この結果を用いて文書属性の判定処理をする。さらに、この文書属性に対応してイメージ文書をページ毎に体裁を整えるための整理処理、および、イメージ文書を分割し、文書管理サーバの所定の場所に記録する。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体を使用した複数の処理の中で所望する処理を容易且つ迅速に実行することのできる技術を提供する。
【解決手段】USBメモリ6と電気的に接続して、USBメモリ6に対するデータの入力又は出力を含む複数の処理を実行可能な複合機1であって、USBメモリ6と電気的に接続し、且つUSBメモリ6の空間的な存在位置を所定の複数の異なる位置の中から選択可能なUSBI/F部19と、複数の異なる位置の中からUSBメモリ6の現在の空間的な存在位置を検出する検出部20と、検出された空間的な存在位置に応じて、複数の処理中から実行すべき処理を選択して実行させる処理実行制御部10cとを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】画像データの送信宛先として着脱式記憶媒体を指定する場合の操作をより簡易化することを可能とした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置200は、スキャナ部203、プリンタ部204、USBI/F部140、通信及びユーザI/F制御部170、CPU180を備える。CPU180は、USBI/F部140を介して画像処理装置に対するリムーバブルメモリの装着を検知した場合、リムーバブルメモリに関わる情報を送信宛先一覧の先頭に表示する。CPU180は、USBI/F部140を介して画像処理装置からのリムーバブルメモリの取り外しを検知した場合、送信宛先一覧からリムーバブルメモリに関わる情報の表示を消去する。 (もっと読む)


【課題】利用者が特別な操作を行うことなく、予め登録された原稿の構成通りに原稿画像を分類することができる画像処理方法、画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】複数枚原稿判定処理部245は、原稿画像が類似する登録画像の原稿ページインデックスに基づいて、原稿種類インデックスを特定し、現在の原稿種類インデックスに特定した原稿種類インデックスを設定する。複数枚原稿判定処理部245は、1ページ前の原稿種類インデックスと現在の原稿種類インデックスとが一致する場合にはページカウンタに1を加算し、一致しない場合には、ページカウンタに1を設定する。複数枚原稿判定処理部245は、ページカウンタが登録ページ数に一致する場合には、1ページ前の原稿種類インデックスに0を設定するとともに、原稿の分割信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】共有データの更新に関する情報をユーザが従来よりも容易にかつ効率的に取り扱えるようにする。
【解決手段】
画像処理装置1に、共有データである文書ファイルDFを保存するボックスBXを管理するボックスデータ管理部101と、ボックスBXに保存されている文書ファイルDFのうちの更新されたものを検知する、文書更新検知部102と、検知されたボックスBXの識別情報、更新された日時、更新したユーザ、および更新された内容をRSS形式で示すファイル更新データDtを記憶するRSSデータ蓄積部131と、条件を満たす文書ファイルDFのファイル更新データDtをユーザに対して提示する更新情報表示部126と、を設ける。 (もっと読む)


61 - 80 / 152