説明

Fターム[5C074DD05]の内容

FAX再生装置 (11,694) | 記録制御 (2,431) | 記録濃度 (588) | 階調 (402) | ドットサイズ (81)

Fターム[5C074DD05]に分類される特許

1 - 20 / 81


【課題】スクリーン処理を行う場合に、画像品質を低下させることなく、従来よりも安定した品質で階調処理を行う。
【課題を解決するための手段】画像形成装置1は、光走査部12と、画像データに基づく階調データを生成する階調データ生成部111と、階調データに対応するパルス幅を示す駆動パルス幅情報を作成するハーフトーン処理部112と、駆動パルス幅情報に対応するパルス幅が予め定められた範囲内の値となる場合にはパルス幅を当該範囲外の値に変更し、駆動パルス幅情報に対応するパルス幅が上記範囲外の値であれはパルス幅を維持し、当該変更又は維持されたパルス幅を用いて駆動制御信号を生成する駆動制御信号生成部113と、当該駆動制御信号を用いて光走査部12を駆動する駆動制御部121とを備える。 (もっと読む)


【課題】クリアトナーの付着厚によってトナー層全体の厚さを制御しようとした場合、十分なトナー層厚を形成することができないという課題を解決する
【解決手段】イエロー色、マゼンタ色、シアン色のトナーを含む色トナー、および黒色トナーを記録媒体に付着させてカラー画像を形成する画像形成装置において、画像情報に基づいて、前記黒色トナーによって形成される網点の位置である網点形成位置を決定する網点決定手段と、前記網点決定手段で決定された黒色トナーの前記網点形成位置に、前記色トナーのうちいずれか一以上の色トナーを付着させる追加トナー付着手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像記録装置の製造コストを抑えつつ筋ムラを抑制する。
【解決手段】画像記録装置は、低輝度インクを吐出する低輝度インク吐出部および高輝度インクを吐出する高輝度インク吐出部を備える。印刷用紙の移動方向に垂直な方向において、高輝度インク吐出部の吐出口のピッチが、低輝度インク吐出部の吐出口のピッチよりも大きい。これにより、画像記録装置の製造コストが低減される。中間調領域の各階調レベルにおいて、高輝度インクによる平網画像を記録した場合に、この平網画像の空間周波数が、低輝度インクによる平網画像よりも低くなる。このような画像記録制御により、高輝度インク吐出部が、液滴の飛翔方向が異常な異常吐出口を含む場合であっても、カラーの網点画像中の筋ムラを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ハーフトーン技術とインクドットの形成制御の有機的な組合せによって画質を向上させる技術を提供する。
【解決手段】本発明が提供する印刷装置は、同一色のインクを吐出する複数のノズルグループからインクを吐出することによって印刷画像を生成する。印刷画像生成部は、同一色のインクを吐出する複数のノズルグループの各々のドット形成対象となる各画素グループに形成されるドット群を、共通の印刷領域で相互に組み合わせることによって印刷画像を形成する。ハーフトーン処理は、複数のドット群のいずれもが所定の特性を有するようにハーフトーンの条件が設定されている。 (もっと読む)


【課題】分散印刷を実行可能な印刷装置において、機体間における個体差を吸収して統一感のある出力結果を得ることが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】複数機体により印刷データーを分散させて印刷する分散印刷を行う印刷装置であって、接続された機体間で、ノズル列毎のインクの吐出量を示す吐出情報を相互に通信する通信手段と、前記取得された吐出情報をもとに、前記機体間のインク吐出量が平準化されるよう使用するノズル数を選択する吐出調整手段と、前記選択されたノズル数により印刷処理を行なう印刷手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】インクの吐出タイミングの違いに起因して生じるドットの位置ずれに伴う印刷画像のエッジのぼやけを抑制する。
【解決手段】印刷装置は、画像データを入力する入力部と、入力画像データに基づいて、エッジの少なくとも高濃度側を構成する画素をエッジ画素として検出する検出部と、入力画像データに基づいて、ドットの形成の有無を表すドットデータを生成するハーフトーン処理部と、ドットデータに基づいて、印刷媒体の共通の印刷領域に複数のタイミングで印刷ヘッドからインクを吐出してドットを形成し、複数のタイミングで形成されたドットが相互に組み合わせられることによって形成された印刷画像を出力する印刷部とを備えている。ハーフトーン処理部は、エッジ画素に対応する印刷媒体のドット形成位置において、複数のタイミングのいずれかに偏ってドットを形成するようにドットデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】各画素が細線以外のエッジ画素か否かの判断を少ない計算量で行う。
【解決手段】エッジ判断部は、平均化画像データの各画素61を中心画素61aとして主走査方向に5、副走査方向に3で画素61がマトリクス配置された第1処理領域65について、中心画素61aを中心として主走査方向に関する最も外側に位置する各画素61の画像濃度値を、当該画素61の主走査方向に関して内側に隣接する画素61の画像濃度値に掛け合わせつつソーベルフィルタを適用してエッジ判断値を算出する。エッジ判断部は、エッジ判断値が第1閾値を超えたとき、中心画素61aを第1エッジ画素と判断する。第1閾値を、細線画素群のエッジ画素を中心画素61aとしたときの第1処理領域65に関するエッジ判断値以上とする。 (もっと読む)


【課題】吐出口に係る液体の吐出特性を回復させつつ、画像品質が低下するのを抑制する。
【解決手段】補正データ生成部は、画像データから、不吐出継続時間が最大許容時間t1に達したときの吐出口108に関する画素81に係る補正濃度値が、最小吐出濃度値となると共に、不吐出継続時間が未処理時間t2を超え且つ最大許容時間t1未満であるときの吐出口108に対応する画素82に係る補正濃度値が、最小吐出濃度値未満の範囲において、不吐出継続時間が最大許容時間t1に近づくに連れて大きくなるように変化する補正データ80を生成する。濃度値加算部が、画像データにおける画素の濃度値に、当該画素に対応する補正データ80に係る画素81、82の補正濃度値を加算し、量子化部が、加算結果における各画素の濃度値を、誤差拡散しつつ大滴、中滴、小滴及び吐出無しの4値に量子化することによって量子化データを生成する。 (もっと読む)


【課題】画像データの印刷技術に関する技術を提供する。
【解決手段】画像を表現する複数の基本色インクである第1種のインクと、基本色とは異なるN種類のインクである第2種のインクとを用いて印刷が可能な印刷装置を制御する印刷制御装置であって、網点によって画像を表現する網点画像データを入力し、入力した網点画像データに含まれる色成分に関する入力色成分データを、印刷装置が備える各インクの色成分に関するインク色成分データに変換し、網点画像データが入力された場合に、第1種のインクと、N−1種類以下の第2種のインクとを用いて印刷を行うように色変換処理を行う色変換制御をし、色変換処理後の各インク色成分データを、ドットインク量に関するデータであるドットデータに変換し、ドットデータと所定の閾値とを比較して、ドットデータに対応するドットを形成するか否かを決定する処理を行うハーフトーン処理をする。 (もっと読む)


【課題】より画質劣化の少ない良好な画像を得ることができる画像形成装置、画像形成方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】主走査方向の1ラインの画像データを表現する画素を分割し、分割した画素により表現される画像データをスキューとは逆の副走査方向にシフトさせて出力する画像形成装置において、画像データをシフトさせる前の第1パターン及び画像データをシフトさせた後の第2パターンを出力する出力手段と、出力した第1パターン及び第2パターンを検知する検知手段と、第1パターン及び第2パターンの検知結果から、第1パターンと第2パターンとの濃度ずれを補正するための補正値を算出する算出手段と、分割位置に接する注目画素が画素の隣接関係の変化による濃度ずれを起こすノイズ発生画素となっている場合に、注目画素又は注目画素周辺の画素により表現される画像データの濃度を、算出した補正値により補正する濃度補正手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】閃光定着法による定着装置を用いたカラー画像形成に際し、閃光定着法の条件を変えずに各色トナーの定着性を変化させることができるようにする。
【解決手段】スクリーン処理部125は、階調補正部124から入力する各色成分を有するラスタ画像データに対し、ドットサイズ制御部126により当該各色に対応して選択されるそれぞれ異なるスクリーンを用いてスクリーン処理を実施し、例えば、最小ドットサイズが、それぞれ、1ドット、2ドット、4ドットのK、MとC、Yの各色の網点画像データを生成する。画像形成部13は、各色の網点画像データに基づき、最小ドットサイズが1ドットのK色トナー像、2ドットのM色及びC色のトナー像、4ドットのY色トナー像をそれぞれ形成して用紙上に転写し、閃光定着装置44で定着した後に排出する。 (もっと読む)


【課題】濃度パターン法を利用する場合の印刷結果を容易に向上させることのできる技術を提供する。
【解決手段】画像処理方法は、減色済み画像を用いて複数種類のドットの形成状態を示すドット画像を生成する工程を含む。この工程では、まず、複数の階調レベルに対応する複数のパターンマトリクスが予め準備される。各パターンマトリクスはマトリクス状に配置された複数のブロックパターンで構成され、各ブロックパターンはマトリクス状に配置された複数のドット要素で構成され、各ドット要素は複数種類のドットの形成状態を示す。次に、減色済み画像内の対象画素の階調レベルに応じて、パターンマトリクスが選択され、対象画素の位置に応じて、選択されたパターンマトリクス内の対応する位置に配置されたブロックパターンが選択される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損なわず、画像形成装置の個体差もしくは経年変化に起因する色補正を行う画像補正システム及び画像補正方法を提供する。
【解決手段】情報処理装置により入力されたパッチデータに基づいて、パッチをユーザが選択した種類の記録媒体に印刷するパッチ印刷工程と、プリンタによって印刷されたパッチを測色機により測定して得られた測色値を取得する取得工程と、ユーザが選択した記録媒体の種類に対応する測色値とプリンタからのインク吐出量の値とが関連付けられ予め定められた一覧を参照して、取得された測色値に対応するインク吐出量を選択する第1の選択工程と、複数のインク吐出量に対応して、プリンタの階調表現可能な範囲にわたる補正値を表現した複数の補正曲線から、選択されたインク吐出量に対応する補正曲線を選択する第2の選択工程と、選択された補正曲線を用いて、印刷対象の画像データを補正する補正工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像に影響を与えることなく印刷媒体に暗号情報を記録する。
【解決手段】印刷装置では、吐出制御部により吐出機構の複数の吐出口31からのインクの微小液滴の吐出が制御されることにより、印刷媒体9の画像印刷領域91に画像が印刷され、また、印刷媒体9が所定の距離だけ走査方向に移動する間に1度も吐出が行われていない吐出口31から、印刷媒体9に向けて画像データとは無関係に目詰まり防止のための予備吐出が行われる。印刷装置では、余白領域921に対して行われる予備吐出のタイミングを一部の吐出口において変更することにより、暗号情報に含まれる第1の値を示す第1ドット列94および第2の値を示す第2ドット列95が余白領域921上に形成される。これにより、画像印刷領域91に印刷される画像に影響を与えることなく、印刷媒体9に暗号情報を記録することができる。 (もっと読む)


【課題】被走査面上における各走査位置での主走査方向の走査ビームスポット径を均一に保ち、かつ、ビームスポット径の小径化をはかることができ、高解像度の画像形成が可能な光走査装置、及びそれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】光源と、前記光源を変調駆動する光源駆動手段と、被走査面上の走査位置に応じた所定の画素のパルス幅情報を保持するパルス幅情報保持手段と、前記光源からの光束(201〜204)を偏向走査する反射面を有する偏向手段(106)と、該偏向手段により偏向された光束を被走査面上に結像させる走査結像光学系とを有し、前記パルス幅情報保持手段は、被走査面における走査位置による主走査ビームスポット径の偏差を相殺するようなパルス幅情報を保持し、前記光源駆動手段は、前記パルス幅情報保持手段の情報に基づいて光源を駆動することを特徴とする光走査装置である。 (もっと読む)


【課題】非磁性1成分現像剤による接触型現像方式における面積階調性を向上させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】孤立1ドット画像の濃度を所定の濃度になるように、現像バイアスまたは露光エネルギーを調整する。また、副走査線方向に連続するドット画像を露光する場合は、孤立1ドット画像を露光するときの露光時間よりも露光時間を短くする。これにより、面積階調の中間濃度から高濃度部の濃度が高くなるのを抑制するとともに、高濃度部の階調つぶれも抑制できる。その結果、良好な面積階調性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】中間調部の画像濃度を従来よりも精度良く安定化させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】所定のベタトナーパッチ(H1〜H3)及び中間調トナーパッチ(S2)を形成し、ベタトナーパッチの画像濃度を反射型フォトセンサに検知させた結果、及び中間調トナーパッチの画像濃度を反射型フォトセンサに検知させた結果に基づいて、目標の暗階調濃度が得られる現像バイアス値、及び同現像バイアス値を用いて目標の中間調濃度が得られる露光量、を決定する決定処理を実施する制御部を備える画像形成装置において、決定処理で決定した露光量が、所定の下限露光量から上限露光量までの範囲内に収まらない場合には、決定処理で決定した露光量を同範囲内に収まる値に補正し、且つ、同決定処理で決定した現像バイアス値を同範囲内に収まる露光量に対応する値に補正する補正処理を実施するように、制御部を構成した。 (もっと読む)


【課題】レーザ発光器等に出力するデータの量を可及的に低減しつつ、前記一定パターンの模様の発生を防止又は抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像処理部は、取得された画像データについて、注目画素の画素値がスクリーン選択用基準値以下であるか否かを判断する(♯2)。画像処理部は、注目画素の画素値が前記スクリーン選択用基準値以下である場合には(♯2でYES)、利用するスクリーンとしてオンデューティの設定数が多い方の第2スクリーンを採用し(♯3)、注目画素の画素値が前記スクリーン選択用基準値を超える場合には(♯2でNO)、利用するスクリーンとしてオンデューティの設定数が少ない方の第1スクリーンを採用し(♯4)、♯3又は♯4で決定したスクリーンを用いてスクリーン処理を実行した後(♯5)、スクリーン処理により得られた信号をレーザ光源に出力する(♯6)。 (もっと読む)


【課題】光学系の走査線の傾きや歪みなどに対して、高価な光学部品による補正や組み立て時の精密な微調整などを行うことなく、安価で良好な画像形成装置を提供する。
【解決手段】表面に静電潜像を担持する像担持体と、像担持体の表面を帯電する帯電手段と、帯電した前記像担持体の表面に光を照射して静電潜像を形成する露光手段と、像担持体の表面に形成された静電潜像を現像剤により現像する現像手段と、像担持体の表面に形成された現像剤像を記録材に転写する転写手段と、を有する画像形成装置において、露光手段の形状に起因する現像剤像の変形を補填するため、前記露光手段に入力する画像データを補正する画像補正手段と、画像補正手段において補正された画像データの白画像領域に対して、1画素未満の大きさのドットを補充するように前記露光手段を制御することにより、画像の平滑化を行なう平滑化処理手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】走査線の歪みに起因するレジストレーションずれを補正するとともに、誤差拡散によるむらやテクスチャを軽減する。
【解決手段】まず処理対象画像データの注目画素が、ライン乗り換え処理を行う乗り換えポイント近傍ではない領域1に属するか判定する(S101)。属していれば、領域1用の誤差拡散マトリクスを用いて誤差拡散処理を行う(S102)。一方、注目画素が乗り換えポイント近傍の領域2に属していれば、その乗り換え処理が下のラインへの乗り換えであれば、領域2の下方向乗り換え用の誤差拡散マトリクスを使用し、乗り換え処理が上のラインへの乗り換えであれば、領域2の上方向乗り換え用の誤差拡散マトリクスを使用して誤差拡散処理を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 81