説明

Fターム[5C076AA11]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 編集形態 (23,846) | 合成 (11,080)

Fターム[5C076AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5C076AA11]に分類される特許

41 - 60 / 119


【課題】変換テーブルデータのデータ量を減らして必要な記憶容量を低減しつつ、画像部およびグラフィック部を含む合成画像を高い画像品質で生成することができる画像処理置を提供する。
【解決手段】間引き変換テーブル記憶部602は、画像データを合成画像データに変換する変換テーブルデータから変換データを間引いた間引き変換テーブルデータを記憶している。変換テーブル復元部701は、間引き変換テーブルデータを変換テーブルデータに復元する。間引き変換テーブルデータは座標データとグラフィックデータとから構成され、変換テーブル復元部701は復元対象の変換データの周辺に存在する座標データまたはグラフィックデータに応じて復元対象の変換データを復元する。 (もっと読む)


【課題】画像を読み取っている最中に、たとえ記憶部のオーバーフローが発生したとしても、再読み取り前の画像データと、再読み取り後の画像データとを精度よくつなげることができ、これにより、画像の筋やずれを効果的に防止できる画像処理装置及びそれを備えた画像読み取り装置を提供する。
【解決手段】記憶部531と、画像読み取り部52から出力された画像データを記憶部531に順次書き込むと共に該記憶部531から画像データを順次読み出す制御部532とを備えた画像処理装置53において、制御部532は、記憶部531のオーバーフローを検出し、記憶部531のオーバーフローを検出すると、該オーバーフロー検出時の画像データ位置を検出し、オーバーフロー検出時の画像データ位置を基準にして、一部の画像データを重複して取得するように画像読み取り部52にて画像を読み直す。 (もっと読む)


【課題】被写体を直接観察したときの印象とは異なる印象の形状となった被写体を含む画像が生成されていた。
【解決手段】対象画像中の特定の被写体の画像を検出する被写体検出部と、上記対象画像の撮像に用いられる単眼レンズを介して捉えられる上記被写体の大きさと両眼によって知覚される上記被写体の大きさとの比率を表す比率情報を取得する比率情報取得部と、上記取得された比率情報に基づいて、対象画像上における上記被写体の画像を含む領域の画像変形を行う変形処理部とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】マークシートを利用して写真画像と手書き文字とを合成する場合に、ユーザの書いた文字が切れるかどうかを手軽に判断することできる画像処理システム及び画像処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】写真画像領域と自由描画領域とを示す領域表記を、上記写真画像領域と自由描画領域との合成結果に、認識可能な状態で、1ページに印刷させる印刷制御手段を有する。また、上記印刷制御手段によって印刷され、上記自由描画領域に対象物が記録されている用紙から、上記自由描画領域の画像を、撮像部に読み取らせる読み取り制御手段を有する。さらに、上記撮像部が読み取った上記自由描画領域の画像と、上記写真画像とを合成する合成手段と、上記合成手段が合成した画像を印刷した場合に、所望の結果となるかどうかの判断を支援する判断支援手段とを有する画像処理システムの例である。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を要することなく、歪みの少ないパノラマ画像を生成できる画像処理装置、方法及びプログラムを得る。
【解決手段】CPU20Aにより、移動する被写体を主被写体として、当該主被写体の移動方向に対する端部を含むように少なくとも2回連続して撮影し、かつ当該撮影に継続して連続的に撮影して得られた複数の画像情報のうち、前記2回の連続した撮影にて得られた第1、第2画像情報に対しパターン・マッチングすることにより、1回目の撮影時から2回目の撮影時までの主被写体の移動量を特定し、パノラマ画像の生成に用いられる第1画像情報からの画像情報の切り出し幅を、特定した移動量に対応する幅に決定し、2回目の撮影時以降の時間的に隣接する撮影間の主被写体の移動量を直前の撮影にて得られた画像情報の切り出し幅に基づいて予測し、2回目以降の撮影にて得られた各画像情報に対する切り出し幅を、予測した移動量を用いて決定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、リモートコピーを実行する場合において、リモート装置におけるファイルの検索の高速化を図ることができる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】この画像処理装置は、ファイル又は他のファイルのいずれかに含まれる付加情報データに検索対象外であることを示すフラグを付加するフラグ付加手段、ファイル又は他のファイルのいずれかに含まれる付加情報データを削除する削除手段を備える。 (もっと読む)


【課題】立体的な被写体を忠実に撮影しデジタル化することができるデジタル撮影装置を提供する。
【解決手段】被写体の分割部位を光学系から光電変換素子に投影させて撮像し、撮像した各分割撮影部位のデジタル画像を結合させて被写体の画像データとするデジタル撮影装置において、被写体に対しレンズ2の光軸3を固定する光軸固定部4と、読取部によって所定範囲をラインスキャンするラインスキャナ7と、光軸3に対して垂直でありレンズ2による結像位置に配置される固定フレームと、レンズ2と固定フレームとを遮光した状態でつなぐ蛇腹6と、この固定フレームに設けられ、ラインスキャナ7が装着される装着部と、装着部を固定フレーム内で二次元方向にスライド移動させるスライド機構と、ラインスキャナ7によって読み取られたデジタル画像を結合させる画像処理装置を備えてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数ページからなる画像データの圧縮処理にかかる時間を短縮化することにより印刷処理性能を向上させることができる画像処理装置、画像処理プログラム、および画像処理方法を提供する。
【解決手段】プリンタコントローラは、複数ページからなる画像データの所定ページに対して、ページ内の複数の領域毎に独立して圧縮処理を施し、圧縮されて得られた圧縮済み画像803を格納部に格納する。続いて、プリンタコントローラは、その所定ページと異なるページのうち、当該所定ページと対応する領域同士の内容が異なる固有領域804を判別する。そして、プリンタコントローラは、格納部に格納されている圧縮済み画像803のうちの固有領域804に対応する固有圧縮画像806を、当該所定ページと異なるページ内の固有領域804に対して圧縮処理が施された修正固有圧縮画像805に修正し、修正された圧縮済み画像をプリンタに出力する。 (もっと読む)


【課題】 地紋画像における潜像部と背景部の濃度を、地紋画像パッチを用いて調整する。
【解決手段】 潜像部の濃度パラメータを固定として背景部の濃度パラメータを夫々異ならせて複数の地紋画像パッチを生成し、当該生成された複数の地紋画像パッチを配置した試し刷り画像を印刷装置に送信する。試し刷り画像に配置された複数の地紋画像パッチのうち、一つの地紋画像パッチの生成に用いられた濃度パラメータで地紋画像を生成する。そして、地紋画像を生成するにあたり、試し刷り画像に配置された複数の地紋画像パッチのうち、どの一つの地紋画像パッチの生成に用いられた濃度パラメータで生成するかはユーザの選択に基づく。 (もっと読む)


【課題】 利用環境が変化しても印刷状況を特定でき、将来環境への対応性及び操作性を向上させる。
【解決手段】 印刷装置に送付する印刷データを生成する情報処理装置において、印刷装置で印刷時に確定する可変情報を複数の装置より取得する。複数の装置より取得された複数の可変情報から自己の動作環境と動作場所に応じた可変情報を選択する。そして、選択された可変情報を前記印刷データに付加し出力する。 (もっと読む)


【課題】原稿の表面及び裏面を同時に読み取った画像データを処理するハードウエアを簡素化する。
【解決手段】原稿の表面と裏面とを同時に読み取る読取り手段11,12と、読み取った表面画像データ及び裏面画像データの画素レートを同じ画素レートに変換する画素レート変換手段13,14と、画素レート変換手段13,14からの表面画像データ及び裏面画像データの主走査方向及び副走査方向のずれを調整する画像シフト手段16,17と、画像シフト手段16,17からの表面画像データ及び裏面画像データを同一のライン上に合成する画像合成手段18と、画像合成手段18で合成された表面画像データ及び裏面画像データに対して同じ画像処理を施す画像処理手段19とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像出力手段毎に対応する画像フォーマットの画像を処理することにより、画像の品質を維持し、さらに、機能の追加や変更が容易な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】異なる画像出力手段毎に設けられた出力処理手段と、入力される画像のデータから、前記画像出力手段毎に対応する画像フォーマットの画像を取得して処理する入力処理手段とを有することにより、画像の品質を維持し、機能の追加や変更が容易な画像処理装置、画像処理方法、及び、コンピュータプログラム。 (もっと読む)


【課題】裏写りを良好に抑制する。
【解決手段】読取装置は、その読取部12に原稿押圧部125を備える。原稿押圧部125は、原稿台12cと対向する面に反射層を備える。この反射層は、例えばコレステリック液晶等の記憶性液晶による表示体であり、制御部に指定された階調を呈する複数の画素からなる。反射層は、裏写りを生じ得る原稿を読み取る場合とそうでない場合とで、表示する階調を異ならせる。これにより、反射層からの光の反射率が変化するため、裏写りの発生を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】最初に原本を複写した者を特定する。
【解決手段】画像読取部20から出力される画像データに指紋データが存在しない場合には、画像処理部50に、指紋読取部30から出力される指紋データをオリジナル指紋データとして画像読取部20から出力される画像データと合成させ、画像読取部20から出力される画像データにオリジナル指紋データが存在する場合には、画像処理部50に、該オリジナル指紋データ、指紋読取部30から出力される指紋データ、及び画像読取部20から出力される画像データを合成させる。 (もっと読む)


【課題】実際に形成された画像に対応した課金処理などを行わせることのできる画像処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】形成処理の対象となる画像情報を受け入れ、形成先の媒体上で、画像が形成可能な領域を表わす情報に基づいて、受け入れた画像情報に対する画像処理を行い、形成用画像を生成し、当該生成した形成用画像の形成にあたり、黒色以外の色が利用されるか否かを判断する。そして当該判断の結果に基づいて、生成した形成用画像の形成指示を生成して出力する画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】所定の混合割合に従って合成処理した画像を高品質に形成する。
【解決手段】所定の混合割合に従って合成される所定の属性をもつ複数の画像要素のそれぞれについて、その混合割合の情報を含む画像情報を受け付ける受付部11と、複数の画像要素が重なる領域に関して、それらの画像情報が含む画素値の情報に基づいて、複数の画像要素それぞれの混合割合に応じた濃度に関する値を算出し、算出した濃度に関する値に基づいて複数の画像要素が重なる領域の画像要素の属性を設定するレンダリング処理部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プルプリント機能を使用したときの出力の自由度が高い画像処理装置及びデータ合成出力方法を提供することを目的とする。
【解決手段】プルプリント機能を備えた画像処理装置1であって、外部のクライアント3からリクエストを受信するリクエスト受信手段と、リクエストの内容を解析し、その解析結果に応じた1つ以上のデータ格納場所2からデータを取得するデータ取得手段と、取得したデータを、解析結果に応じて処理するデータ処理手段と、処理したデータを出力するデータ出力手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】利用者がそれぞれ好む(自分が写る)撮影画像に基づき、落書きなどの対象となる1枚の画像と得ることができる自動写真作成装置を提供する。
【解決手段】本写真作成装置の主制御部80は、2人の利用者Ua,Ubにより複数の撮影画像が撮影された後(S20,S30)、これらの撮影画像の中から2つの領域が選択され(S40)、それぞれの領域に対応するクロマキーマスクが作成された後(S50)、2つの領域の位置関係や先後関係などを設定し不要な画像領域を消去するなどの画像修正処理を行ってクロマキー合成された合成撮影画像を取得し(S60)、この合成撮影画像に対する落書き処理を経て(S70)、作成された合成画像が印刷される(S80)。このことにより、あたかも対象となる撮影画像の利用者Ua,Ubの部分が切り取られて背景画像に対して貼り付けられたような1枚の合成画像が得られる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークで接続された不特定多数の利用者によるコラボレーションの結果として、創発を誘導する画像を作り出す。
【解決手段】画像管理サーバ装置1は、画像データ保存部14に保存された登録画像データの中から、クライアント端末2から送信されるメタデータに対応する画像データと相関の高い高相関性画像データを検索し、検索の結果得られた高相関性画像データを、ネットワーク3を介してクライアント端末2に送信する。クライアント端末2は、画像管理サーバ装置1から受信した高相関性画像データおよび画像管理サーバ装置1に対して送信したメタデータに対応する画像データを用いて合成画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】スキャナにおいて、簡素で安価な構成によって、奥行きのある原稿から鮮明な画像を得る。
【解決手段】スキャナ1は、原稿台2と、往復移動する画像読取センサ4と、画像読取センサ4の焦点位置を変更するための焦点位置可変装置7とを備える。画像読取センサ4は、往路移動時に、焦点位置可変装置7により下降されて、焦点位置が原稿台2の原稿載置面付近に位置し、また、復路移動時に、焦点位置可変装置7により上昇されて、焦点位置が原稿台2の原稿戴置面付近よりも上方に位置する。スキャナ1は、画像読取センサ4が往路移動時に読取った画像(往路画像)と復路移動時に読取った画像(復路画像)とを比較して、往路画像における復路画像よりも輝度の高い部分の画像と、復路画像における往路画像よりも輝度の高い部分の画像とを合成して原稿全体の画像を生成する。 (もっと読む)


41 - 60 / 119