説明

Fターム[5C076AA11]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 編集形態 (23,846) | 合成 (11,080)

Fターム[5C076AA11]の下位に属するFターム

Fターム[5C076AA11]に分類される特許

61 - 80 / 119


【課題】スキャナにおいて、簡素で安価な構成によって、奥行きのある原稿から鮮明な画像を得る。
【解決手段】スキャナ1は、原稿台2と、往復移動する画像読取センサ4と、画像読取センサ4の焦点位置を変更するための焦点位置可変装置7とを備える。画像読取センサ4は、往路移動時に、焦点位置可変装置7により下降されて、焦点位置が原稿台2の原稿載置面付近に位置し、また、復路移動時に、焦点位置可変装置7により上昇されて、焦点位置が原稿台2の原稿戴置面付近よりも上方に位置する。スキャナ1は、画像読取センサ4が往路移動時に読取った画像(往路画像)と復路移動時に読取った画像(復路画像)とを比較して、往路画像における復路画像よりも輝度の高い部分の画像と、復路画像における往路画像よりも輝度の高い部分の画像とを合成して原稿全体の画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置に、画像を所定の表示サイズにて表示させる画像データ提供装置を実現する。
【解決手段】本発明に係る表示用データ生成装置1は、テレビ2の画像表示に関する仕様情報を取得する仕様情報特定部22と、仕様情報に基づき、上記画像表示装置にて画像が所定の表示サイズで表示されるように、画素数を変更した表示用画像を生成する画像サイズ制御部32と、仕様情報に基づき、上記画像表示装置の画面における表示用画像の配置を規定する表示制御情報を生成する表示制御情報生成部34とを備えている。 (もっと読む)


【課題】一枚の画像を視認することで生じる被写体の大きさの誤認識を、簡易な手法で解消することが可能な画像情報表示システム、及びシステムを構成する装置、並びにそれらを制御するためのプログラムの提供。
【解決手段】画像情報表示システムは、画像データに基づき表示画像データを生成する表示画像データ生成装置と、画像を表示する画像表示装置とを備えている。表示画像データ生成装置では、被写体上の計測点に対応する指定画素、及び被写体の実物の大きさを表す実測データが入力され(S130、S140)、指定画素と実測データとを対応付けることで寸法データを生成し(S150)、寸法データと画像データとを統合した表示画像データを生成する(S170)。画像表示装置では、表示画像データを取得し、画像データ中の指定画素間が寸法データ中の実測データの大きさとなるように、画像データに基づく画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】記憶手段との間の画像情報の転送時間を短縮できると共に、画像情報の復元を可能にすることができる画像処理装置を得る。
【解決手段】CPU22により、1つの画像を示す画像情報の各画素情報を、振り分け後の各画素情報群において前記画像情報により示される画像の水平方向及び垂直方向の少なくとも一方について所定数の画素単位で所定距離ずつ離間し、かつ前記各画素情報群間で互いに異なる画素情報を有すると共に、前記各画素情報群に有される画素情報を組み合わせた場合に前記画像情報が再現できるように各々振り分けて、前記各画素情報群を記憶部28A及び記憶部28Bに対して1対1で記憶するように制御する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置内に蓄積された画像データ及びこの画像データを合成した合成画像データを再出力する際に、再出力時における要求の変更に画像データ毎に対応でき、最適な補正を行う画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置100は、原稿を読み取り画像データとする読取り部10と、画像データを補正する画像補正部27と、画像データを合成する画像合成部28とを有する。画像補正部27は、合成される二つの画像データのうち一方又は両方を補正することにより、この二つの画像データが適正に合成されるように補正し、画像合成部28は、画像補正部27により補正された、合成される二つの画像データを合成する。また、画像補正部27は、画像合成部28で合成された合成画像データに出力補正を施し、画像データの用途に応じた最適の画像データとする。 (もっと読む)


【課題】低解像度画像や文字の大きさが小さい文書画像における文字の判読性を向上しながら、高い圧縮率で画像を圧縮することを可能にする。
【解決手段】多値の原画像に対して補間処理を行って高解像度化し、当該高解像度化された画像の2値化処理を行って高解像度2値画像を取得し、また、文字色ごとの複数の文字領域と当該文字領域の位置の情報と文字色の情報とを抽出する。前記抽出された複数の文字領域に対応する位置の前記高解像度2値画像に対して圧縮処理を行うことにより文字領域の第1圧縮データを生成する。更に、前記原画像の中の文字領域を所定の画素値で塗りつぶし、当該塗りつぶして得た画像に対して圧縮処理を行うことにより第2圧縮データを生成する。そして、前記第1圧縮データと前記第2圧縮データと前記各文字領域の位置情報および色情報とを含む、前記原画像の圧縮データを生成する。 (もっと読む)


【課題】それを用いることにより,レーザープリンタ,ラインヘッドプリンタの双方を安価に製造できることになる画像処理回路を、提供する。
【解決手段】画像処理回路10を、M×N個の画素データから注目画素に関するスムージング処理済画素データを生成するスムージング処理回路23と、処理対象画像データ中のM×N個の画素データをそのままスムージング処理回路23に供給する機能と、処理対象画像データ中のN×M個の画素データを90度回転させてスムージング処理回路23に供給する機能とを有する回転・非回転データ供給回路21を備えた回路としておく。
(もっと読む)


【課題】 画像をバンド単位で分割して画像処理する画像形成装置において、バンド境界上も正しく画像処理をする。
【解決手段】 画像をバンド単位に分割して画像処理を行う画像形成装置において、バンド画像を記憶する第1記憶手段と、第1記憶手段と連続したバンド画像を記憶する第2記憶手段と、第1記憶手段に記憶されたバンド画像に対して予め定めたれた検出パターンを検出する第1検出手段と、第1記憶手段と第2記憶手段に跨った画像領域に対して検出パターンを検出する第2検出手段と、第1検出手段で検出された画像領域に対して予め定められた画像処理手段で画像処理する第1画像処理手段と、第2検出手段で検出された画像領域に対して画像処理手段で画像処理する第2画像処理手段と、第1画像処理手段により画像処理されたバンド画像を記憶する第3記憶手段と、第2画像処理手段により画像処理された画像を記憶する第4記憶手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ディジタル画像上の任意の領域に基づいて対象物の凹凸感を表す凹凸感情報を生成し、生成した凹凸感情報に基づいてディジタル画像上の任意の領域に凹凸感を付与する画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】第1のディジタル画像上に参照領域を設定する手段と、前記参照領域に画素値を略平均化する平均化処理を施した場合の各画素の画素値を求める手段と、前記参照領域を構成している各画素の画素値と前記平均化処理を施した場合の前記各画素の画素値とに基づいて前記参照領域が表している対象物の凹凸感を表す凹凸感情報を生成する手段と、第2のディジタル画像上に対象領域を設定する手段と、前記凹凸感情報に基づいて前記対象領域に前記凹凸感を付与する手段と、を備える画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】適切なトリミング画像を容易に注文することができる画像管理システムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る画像管理装置は、原画像を取得する原画像取得部と、原画像取得部が取得した原画像の中の特徴的な部分を検出する特徴部分検出部と、特徴部分検出部が検出した原画像の中の特徴的な部分を含む部分領域を抽出する部分領域抽出部と、部分領域抽出部が抽出した部分領域がトリミングされたトリミング画像を示すトリミング情報を生成するトリミング情報生成部と、原画像取得部が取得した原画像に関連づけて、トリミング情報生成部が生成したトリミング情報を出力する画像出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】プリンタや複写機におけるトナーセーブ印刷のための新技術を提供する。
【解決手段】前景、マスク、背景の組からなる構造化文書の符号を復号部110,111,112で復号し、合成処理部113でマスクに従って前景と背景を合成することにより文書画像データを再生する。背景復号部111内に背景を明るく淡い画像へ補正するためのトナーセーブ処理手段101を有する。トナーセーブ処理は、輝度コンポーネントの画素値の補正、輝度コンポーネント又は輝度・色差コンポーネントのLLサブバンド係数の補正、輝度コンポーネント又は輝度・色差コンポーネントのLLサブバンド係数に対する逆正規化に用いる正規化分母値の補正によって行われる。トナーセーブ印刷でも文書中の文字は普通に再現される。 (もっと読む)


【課題】画像の記録済みのシート材に特定画像を記録して、牽制情報が付加された機密書類にする。
【解決手段】すでに画像が記録された特定シート材を手差しトレイに載置する。特定画像を記録するためのセキュリティ付加モードの実行を選択し、特定画像の記録条件を設定する。手差しトレイから特定シート材が供給され、特定画像が印刷されて排出される。手差しトレイの特定シート材がなくなると、印刷が終了する。既存の書類に対して、特定画像が記録されることにより、機密書類が作成される。 (もっと読む)


【課題】機器上の小規模なユーザインタフェースであっても画質調整後の印刷画像を良好に確認できるようにすること。
【解決手段】ユーザインタフェースとして、表示装置11と、ユーザ操作を受けそのユーザ操作に応じて電気的な状態が変化する第1の操作部23が存在し、表示制御部52は、印刷対象のオリジナル画像および印刷設定情報を表示装置11に表示させ、オリジナル画像の表示後、第1の操作部23に対する所定回数の操作が検出されると、印刷設定情報に基づく画質調整処理をオリジナル画像に施して、印刷画像に近づくように生成された表示用印刷画像を表示装置11に表示させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の資源の利用効率を高めて印刷速度を向上させる。
【解決手段】データ再構築部701は、印刷データをオブジェクト単位に再構築し、それを各展開部に送信する。各展開部は入力されたオブジェクトをビットマップデータに変換する。またページの構成を示すフレーム構造データを受信した合成部705は、展開されRAM707に保存されたビットマップデータを、フレーム構造データに従って合成して出力する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが、スキャナ画像とメモリカード画像の画像処理を同時に行うことが可能となり、これらの画像を合成することが可能とすること。そして、スキャナで読み取った画像を保管する機能を所持した画像記録装置を提供すること。
【解決手段】 画像データを格納した記憶媒体を装着するための装着部と、光学式原稿読み取り装置が装着するための装着部と、画像データの画像処理を行う画像処理部と、前記画像データを印刷する画像記録部と、操作ボタン・液晶画面から構成され、ユーザによる印刷設定が可能である操作部を所持する構成とする。 (もっと読む)


【課題】従来のクロッピング処理によるHD解像度からSD解像度への解像度変換では、クロッピング領域外のHD解像度の画素領域に関する画像情報が欠落する。レターボックス処理等による解像度変換では、必ずしも十分な画像情報を残すことができない。
【解決手段】HD解像度からSD解像度へ変換する際に、HD解像度の画像フレームにおいて、SD解像度の画像フレームとなるクロッピング領域を、HD画像のアスペクト比をそのまま保持するオリジナル領域と、クロッピング領域内でオリジナル領域以外の歪み領域とに分割し、SD解像度への変換の際に、オリジナル領域以外のHD解像度の画像フレームの画像情報を歪み領域に収まるように縮小して格納する。歪み領域は二次関数f(x)で縮小する部分歪み領域41と、線形関数g(x)で縮小する部分歪み領域42とに分割し、オリジナル領域と歪み領域との境界の連続性を保ち、画像の端のつぶれを抑制する。 (もっと読む)


【課題】画像、文書の少なくとも一方を縮小コピーし、所定のコードの規格を逸脱しないようにコピーする場合、縮小コピーする前に所定のコードが存在していた位置の周辺に記載されていた画像、文書の欠落を防止することができるようにすることを目的とする。
【解決手段】コード規格記憶部に記憶されている規格内容に基づいて、所定のコードの位置を検出し、位置が検出された所定のコードを、上記読み取った原稿のデータから、切り出し、原稿を縮小したときに、原稿を欠落せずに、また、切り出された所定のコードのサイズと同じサイズのコードを印刷することができる上記原稿の余白位置を検出し、縮小した原稿と、切り出した所定のコードとを合成し、しかもコード印刷余白位置検出部が検出した位置に上記所定のコードを合成する印刷装置である。 (もっと読む)


【課題】利用目的に適応した画像の提供を行う。
【解決手段】入力画像から、出力先に応じて画像処理を変更すべき複数の分離画像を生成する第1の画像処理装置と、上記複数の分離画像から利用目的に適応した画像を生成する第2の画像処理装置とを備える。第1の画像処理装置は、入力画像の各画素部分を第1の領域と第2の領域のどちらに属するかを判定する像域分離部と、この像域分離部の判定結果を用いて、上記入力画像の該当画素部分を複数の分離画像として生成する選択部とを備える。第2の画像処理装置は、上記複数の分離画像のそれぞれに対し、当該分離画像の分離画像のファイル形式、圧縮方式あるいは画像のビット数に応じてフィルタ処理・ディザ処理を行うフィルタ処理・ディザ処理部と、フィルタ処理・ディザ処理された画像を合成して結果画像を生成する合成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】秘密情報を安全に保管するとともに安全に復元する。
【解決手段】秘密情報をしきい値秘密分散法により分散して生成したN個(Nは3以上の整数)の分散情報のそれぞれについて、当該分散情報に基づく画像及び(Ka−1)個(Kaは1<Ka<Nを満たす整数)の画像を互いに異なる混合比率で混合することにより生成した複数の混合画像を、複数のサーバに分散して記憶するサーバ群と通信する通信部と、使用者により入力されたKb個(Kbは1<Kb<Nを満たす整数)のパスワードを、通信部を介して複数のサーバへ送信し、Kb個の分散情報のそれぞれについて少なくともKa個の混合画像を複数のサーバから取得する取得部と、Kb個の分散情報のそれぞれを、当該分散情報について取得された少なくともKa個の混合画像に基づいて復元する第1復元部と、復元されたKb個の分散情報から秘密情報を復元する第2復元部とを備える復元装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】少ないメモリ領域で、高解像度画像データ、及び低解像度画像データ等の異なる解像度の画像表示を行なうことができる画像データ出力装置。
【解決手段】ユーザが高解像度のOSDデータを設定している場合は、図4(A)のメモリマップA40CAに示すように、内部LCD表示用OSDデータ4Aの領域は、メモリ内で割り当てる必要がなくなる。一方、ユーザが低解像度のOSDデータを設定している場合は、図4(B)のメモリマップB40CBに示すように、外部ビデオ表示用OSDデータ4Bの領域は、メモリ内で割り当てる必要がなくなる。
従来は、OSDリサイズ回路を備えていなかったため、内部LCD表示用OSDデータ、外部ビデオ表示用OSDデータの両方をメモリ内に割り当てる必要があった。 (もっと読む)


61 - 80 / 119