説明

Fターム[5C076CA10]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 領域指定 (2,292) | その他の領域指定方法 (807)

Fターム[5C076CA10]に分類される特許

201 - 220 / 807


【課題】画像データがより好適に配置されたアルバムを作製することができる画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】複数の画像データから抽出した少なくとも1つの画像データを見開きページに配置する。例えば、パノラマ画像データを抽出した場合には、図3(b)に示すように、当該パノラマ画像データを見開きページに跨らせて配置する。これにより、見開きページに相応しい画像データを抽出して当該見開きページに配置することができるので、画像データがより好適に配置されたアルバムを作製することができる。 (もっと読む)


【課題】手書き合成印刷ができないというエラーの発生頻度を減らすことができ、また、ユーザの意図に近い合成印刷をすることができる画像処理システム、画像処理装置及び画像処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ユーザが描画可能なエリアを示す手書きエリア枠と、ユーザが描画する手書き画像と合成する合成対象画像データを示す下地画像と、上記手書き画像のエリアを検出するエリア検出マークとを具備する手書き原稿シートから、上記エリア検出マークの位置を検出する画像処理システムであって、エリア検出マークを含む領域をスキャナで読取って得た輝度情報と、色差情報とが所定量になるか否かに基づいて、エリア検出マークの色の画素を特定し、エリア検出マークの位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】好適な撮影を実現し得る撮影装置を提供すること。
【解決手段】第1被写体Bおよび前記第1被写体Bとは異なる第2被写体Gを認識する被写体認識部37と、前記第1被写体Bに第1光学系3の焦点を調節する第1焦点調節部23と、前記第2被写体Gに、前記第1光学系3とは異なる第2光学系5の焦点を調節する第2焦点調節部29と、前記第1被写体Bおよび前記第2被写体Gの距離に応じて、前記第1光学系3による第1画像と前記第2光学系5による第2画像とを合成して第3画像を生成する画像生成部41とを含む撮影装置。 (もっと読む)


【課題】 サイズの大きなイメージオブジェクトや連続する小さなサイズのイメージオブジェクトなどは印刷システムのリソースを無駄に消費する傾向がある。
【解決手段】 ひとつあるいは複数のイメージオブジェクトの特徴を検出して、検出結果に従って最小限のリソースで描画処理を行うことで、印刷システムのパフォーマンスや画質を向上する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、グラデーションの方向や濃淡が非均一に変化するような文字や図形などに対して、文字や図形の濃淡やかすれを再現したベクトル表現を生成することである。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明に係る画像処理装置は、入力画像から類似色領域の輪郭線を取得し、輪郭線に基づいて、複数の特徴点を設定する。そして、特徴点間ごとに輪郭線を分割し、当該分割された輪郭線内の複数のサンプリングポイントの画素値を取得する。そして、当該取得した画素値に基づいてグラデーションの方向と属性を定義し、分割された特徴点間ごとの輪郭線を表すベクトル表現の塗り潰し色として指定することにより、ベクトル表現を生成する。 (もっと読む)


【課題】 生成されたデザインの一覧表示が多すぎて好みのデザインをユーザが選択し難い不都合があり、生成されたデザインのうち、好みのデザインに基づいて派生デザインをユーザが必要とする場合に、ユーザのデザイン知識が乏しいと簡単に派生デザインを作成できない不都合がある。
【解決手段】 文字および画像の組み合わせに対応する基本デザインのテンプレートと基本デザインに関連づけられている派生デザインのテンプレートとを記憶装置1904に記憶する。入力された文字又は画像を記憶装置1904から読み出した基本デザインのテンプレートに適用して基本デザインを生成し表示装置1903に表示させる。ユーザによる操作に基づいて選択された基本デザインに関連付けられた派生デザインのテンプレートを記憶装置1904から読み出し、基本デザインの生成に使用した文字又は画像を適用して派生デザインを生成し表示装置1903に表示させる。 (もっと読む)


【課題】文書を公開するに際して、情報を隠蔽するような場合にあって、その隠蔽の妥当性を判断させることができるようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の画像受付手段は画像を受け付け、追記部分抽出手段は前記画像受付手段によって受け付けられた画像に追記された部分を抽出し、隠蔽領域特定手段は前記追記部分抽出手段によって抽出された追記部分に基づいて、前記画像内の隠蔽する領域を特定し、隠蔽理由特定手段は前記画像に対する操作に関する情報又は前記追記部分抽出手段によって抽出された追記部分に関する特徴に基づいて、隠蔽する理由を特定し、画像隠蔽手段は前記隠蔽領域特定手段によって特定された領域を前記画像内から隠蔽し、画像付加手段は前記隠蔽理由特定手段によって特定された理由に関する情報を前記画像に付加する。 (もっと読む)


【課題】文書を公開するに際して、情報を隠蔽するような場合にあって、その隠蔽した領域の大きさで隠蔽したものを推定できてしまうことを抑制するようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の画像受付手段は、画像を受け付け、追記部分抽出手段は前記画像受付手段によって受け付けられた画像に追記された部分を抽出し、隠蔽領域特定手段は前記追記部分抽出手段によって抽出された追記部分に基づいて、前記画像内の隠蔽する領域を特定し、領域変換手段は前記隠蔽領域特定手段によって特定された領域を変換し、画像隠蔽手段は前記領域変換手段によって変換された領域を用いて、前記隠蔽領域特定手段によって特定された領域を前記画像内から隠蔽する。 (もっと読む)


【課題】流し撮りを実行した際に、合成画像の背景に縦方向の縞模様が生じるのを防止できる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】流し撮りモードにおいて、CMOSセンサ3により、時系列的に連続する5枚の画像を取得し、この取得した複数の画像のうち1つを基準画像とし、残りを対象画像とする。次に、ブロックマッチング部16および特徴量演算部15により、4枚の対象画像のそれぞれの主被写体部分を基準画像の主被写体部分に重ねるように位置合わせ変換するための複数のパラメータを算出する。次に、画像変形合成加算部17により、所定の箇所から離れるに従ってパラメータの位置合わせ度を減衰しながら、主被写体部分が重なるように画像を合成する。 (もっと読む)


【課題】
従来の電子カメラは、意図しない侵入物が電子カメラと被写体との間を遮った場合に、誤って侵入物が撮影されてしまうという問題があった。
【解決手段】
本発明では、略同一画角で複数枚の画像を連写する撮影部と、前記撮影部が連写した複数枚の画像を一時的に記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された複数枚の画像のうち時間的に前後する画像の差分に基づいて動体領域を検出し、撮影画像を所定の分割領域に分割した分割領域毎に動体画像であるか静止画像であるかを判定する判定部と、前記判定部で判定された静止画像が同一の分割領域に複数枚存在する場合に、分割領域毎に1枚の静止画像を選択する選択部と、前記選択部が選択した静止画像に対応する分割領域を組み合わせて1枚の撮影画像を合成する合成部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像データ中の文字領域にある所定の色文字を、見やすい状態に変更できるようにする。
【解決手段】 画像入力部3、9は文字を含む画像を電子的画像データにして入力する。領域分割部11は、画像入力部3、9から入力された画像データにおいて、文字領域と非文字領域とに領域分割する。文字検出部13は、文字領域において予め設定された設定色に該当する文字の有無を検出する。文字変更処理部15は、設定色に該当する文字が検出されたとき文字領域内の当該検出文字を変更処理する。 (もっと読む)


【課題】部分画像の合成数を減らすことにより、合成画像の品質低下を抑制する。
【解決手段】顔が全てランクa以上となっている撮影画像(1)〜(4)が連写されると、ステップS12の判断はYESとなり、ステップS12からステップS13に進んで、合成画像の組合せ候補を選出し、次にベース画像を決定する(ステップS14)。このベース画像の決定に際しては、前記組合せ候補内の撮影画像において、「顔評価a」の顔画像がより多く存在する撮影画像をベース画像として選択する。そして、各部分画像を決定し(ステップS15)、これら決定した各画像部分をベース画像に合成する(ステップS16)。 (もっと読む)


【課題】不具合が生じている画像であってもその不具合を解消する補正を行うことなく有効に活用することができる画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像信号中の画像パターンに基づいて画像に含まれる被写体を検出し、検出した被写体の撮影状態を画像信号に基づいて判定し、判定した被写体の撮影状態に不具合がある場合、この不具合に対応した画像アイテムを画像の所定の貼付領域へ貼付する。画像アイテムは、人物の撮影状態の不具合を反映する内容を有していればより好ましい。 (もっと読む)


【課題】 画像データ中から顔画像を抽出して拡大する処理に関し、処理トータルとしての負荷を平準化することのできる画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】 入力される画像から顔を検出する際、検出する顔のサイズによって検出の処理負荷が変動する顔検出部(11)と、顔検出部から検出された顔の画像中の位置とサイズとに関する情報を受け取って、この情報に基づいて顔画像を抽出すると共に当該顔画像を所定サイズの画像に拡大する際、当該顔画像のサイズによって拡大の処理負荷が変動する拡大部(12)とを備える画像処理装置(10)である。 (もっと読む)


【課題】検版作業の効率及び品質を向上することができる画像処理プログラム、画像処理装置及び画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、オリジナル画像2及びターゲット画像3の2つの画像データを入力する画像入力部10と、それら2つの画像データから基準となるオリジナル文章と、比較の対象となるターゲット文章をそれぞれ取得する文章取得部11と、 オリジナル文章の異なる位置から複数の第1の文字列を選択し、それら複数の第1の文字列に対応する第2の文字列がターゲット文章に存在するか否かにより、ターゲット文章のうちオリジナル文章に対して差異のある文字を取得する差異取得部12と、差異取得部12により取得された差異のある文字を出力する出力手段としての差異出力部13等から構成されている。 (もっと読む)


【課題】
漫画の画像データを電子配信する際に、原作におけるコマの大小の違いを残し、原作のイメージを壊すことなく、漫画の吹き出し部分の文字が視認しやすく表示できるような、画像処理装置を提供する。
【解決手段】
本発明は、画像データを処理する画像処理装置であって、画像の輪郭を抽出する輪郭抽出手段と、抽出された輪郭が画像を電子配信した際に端末の表示部に表示される標準領域内に収まるように画像を拡大又は縮小する画像サイズ調整手段と、画像中の文字列を認識する文字列認識手段と、認識された文字列を構成する文字が所定のサイズとなるように拡大又は縮小する文字サイズ調整手段とからなる画像処理装置に関する。 (もっと読む)


【課題】付着物が付着した付着領域における付着物付着前の情報を、閲覧者が少なくとも予測することができる画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】露光量h1での露光により、原稿に記載されている原稿情報を画像データD1として読み取り、第1の露光量よりも大きい第2の露光量での露光により、原稿を画像データD2として読み取り、第1の露光量以上であって第2の露光量未満の第3の露光量での露光により、原稿情報を原稿情報が記載された面の反対面から透かした情報を画像データD3として読み取り、画像データD2に基づいて、原稿情報が記載されている面に付着した付着物の付着領域を特定し、画像データD3から、特定された付着領域の画像データである画像データD4を抽出し、抽出された画像データD4を画像データD1に付加する。 (もっと読む)


【課題】入力された画像ファイルまたは画像データに含まれる特定部位を効率良く補正可能な画像処理方法および画像処理装置を提供すること。
【解決手段】本発明の一実施形態では、元撮影画像ファイルを取得し(S301)、顔領域情報が元撮影画像ファイルに付随されている場合、該顔領域情報を取得する(S304)。次いで、取得された顔領域情報に基づいて、第1のデコード領域を決定し(S305)、元撮影画像ファイルについて第1のデコード領域をデコードして(S306)、第1のデコード後画像データを生成する(S306)。次いで、生成された第1のデコード後画像データから赤目領域を検出し(S312)、該赤目領域の位置に関する特定部位位置情報を取得する(S313)。次いで、元撮影画像ファイルをデコードして、第2のデコード後画像データを生成し(S314)、第2のデコード後画像データに対して、取得された特定部位位置情報に基づいて赤目の補正を行う(S315)。 (もっと読む)


【課題】画像の種類を効率的かつ高精度に識別でき、適切な画像処理を確実に行うことができる画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】複数成分の値からなる画素で構成される画像データを入力し、この入力した画像データにおける各画素について各成分の値と各成分の混合比とを掛け合わせた値の総和を各画素の輝度相当値として算出し、この算出した輝度相当値に基づいて各画素が文字画像あるいは線画に属する画素であるか否かを判定し、この判定結果に応じて文字画像あるいは線画に属する画素と文字画像あるいは線画に属さない画素とに対してそれぞれ異なる画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置が保存している地紋文書を情報処理装置へ電子ファイルとして送信する処理に関して、安全かつ実用的なセキュリティを施す。
【解決手段】 画像形成装置が記憶領域に保存された地紋文書をネットワークで接続された情報処理装置へ電子ファイルとして送信する処理において、認証を行い閲覧許可者には原稿と地紋を合成し情報処理装置にて編集不可能な電子ファイルを、文書オーナーに対しては情報処理装置にて編集可能な形式で電子ファイルを送信する。 (もっと読む)


201 - 220 / 807