説明

Fターム[5C080DD01]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 見易さの向上 (15,782)

Fターム[5C080DD01]の下位に属するFターム

滑動表示 (1,012)
定輝度化 (10,117)
解像度向上 (730)

Fターム[5C080DD01]に分類される特許

3,821 - 3,840 / 3,923


【課題】この発明は、汎用の重み付けフィルタを使用して、スケーリングの倍率にかかわらずスケーリング縞の発生を抑えることができ、実用に好適する映像信号処理装置及び映像信号処理方法を提供することを目的としている。
【解決手段】映像信号を受信する受信手段26a,26gと、受信された映像信号の隣接する画素に対して重み付けがほぼ3対1の比率となる位置に新たな画素を生成し、その生成された画素に対して重み付けがほぼ3対1の比率となる位置に新たな画素を生成するというフィルタリング処理を複数回繰り返すフィルタ手段26b〜26e,26h〜26kと、出力すべき画素の位置を判別するためのスケーリング比率に基づいて、複数回フィルタリング処理される画素のうちから取り出す画素を選択する選択手段26f,26l,26nとを備える。 (もっと読む)


【課題】 データ駆動部の集積回路の数を減少させることが可能な,表示装置,表示パネルおよび表示装置の駆動方法を提供する
【解決手段】 画像信号としてのデータ電流を出力するデータ駆動部400と,上記データ電流を伝達する複数のデータ線Data[1]〜Data[m]と,上記複数のデータ線に電気的に連結される複数の画素回路110と,を含み,上記画素回路は,上記データ電流に対応する電流を出力する駆動回路M3と,上記駆動回路の出力電流を逆多重化して少なくとも二つの出力端に出力する逆多重化部E1,E2と,上記逆多重化部の出力端に接続され,入力される電流に対応した光を放出する少なくとも二つの発光素子OLED,OLED’とを含むことを特徴とする,表示装置。 (もっと読む)


【課題】 表現できる階調数が多く、動画像疑似輪郭の発生を大幅に低減させ得る。
【解決手段】 映像信号を構成するフィールドの各々を複数のサブフィールドで構成して階調表示を行う表示パネル(2)の駆動方法が開示される。この駆動方法は、映像信号の輝度分布を検出し、各フィールドを、N個(Nは1以上の整数)のサブフィールドからなる第1サブフィールド群と、M個(Mは1以上の整数)のサブフィールドからなる第2サブフィールド群とに分割し、第1サブフィールド群を2のN乗階調で、第2サブフィールド群をM+1階調でそれぞれ表示パネル(2)に表示するものである。第1および第2サブフィールド群にそれぞれ割り当てるサブフィールド数N,Mは輝度分布に応じて設定される。 (もっと読む)


【課題】 任意固定階調電圧用に別電源を必要とすることなく、また、配線レイアウト面積を大きくすることなく映像データ信号に対応する階調電圧と任意固定階調電圧とを切り替えて出力できる平面表示装置のデータ側駆動回路を提供する。
【解決手段】 データレジスタ13は、データバスDBを介して映像データ信号を取込む映像データ用レジスタ13aと、映像データ用レジスタ13aとビットごとに併置されデータバスDBを介して任意固定階調データ信号を取込む任意固定階調データ用レジスタ13bとで構成する。映像データ用レジスタ13aの出力と任意固定階調データ用レジスタ13bの出力はセレクタ14によりデータラッチへ選択出力される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、入力映像信号を出力画素に合わせた解像度に変換するスケーリング処理を利用して、表示映像の鮮鋭度が高い映像信号を生成することを可能とした映像信号処理装置及び映像信号処理方法を提供することを目的としている。
【解決手段】受信映像信号に1次微分処理を施す回路36cと、1次微分処理された映像信号にレベル調整を行なう回路36dと、受信映像信号から出力映像信号を得るためのスケーリング係数に基づいて、出力画素位置を示す画素位置信号を生成する回路36gと、生成された画素位置信号に回路36dの出力信号を加算して、補正された画素位置信号を得る回路36eと、補正された画素位置信号に基づいて、受信映像信号にスケーリング演算処理を施しスケーリング映像信号を得る回路36bとを備える。 (もっと読む)


【課題】 低消費電力と十分な表示品位との両立を図ることができる電子回路、電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器を提供する。
【解決手段】 走査線Ynとデータ線Xmとの交差部に対応して設けられた画素回路20の有機EL素子21はデータ線Xmを介して供給されるデジタルデータVDGDATAm又はアナログデータ電圧VANDATAmに応じた駆動電流が供給される。そして、低消費電力化を図るためにデジタル階調で中間調を制御するときにはデジタルデータVDGDATAmが画素回路20に供給される。また、表示品位をあげるためにアナログ階調で中間調を制御するときにはアナログデータ電圧VANDATAmが画素回路20に供給される。 (もっと読む)


【課題】2本のSCラインがある場合にも確実な動作を確保する。
【解決手段】前記保持容量14の容量値をCsc、前記保持容量ラインSCであって、隣接する画素回路に接続されるものと前記画素電極のノードに発生する寄生容量の容量値をCpa、前記画素TFT10のゲートと前記画素電極のノードに発生するゲート容量の容量値をCgs、前記液晶素子12の容量値をClc、前記保持容量ラインSCにおいてシフトさせる電圧値をΔVsc、前記データ信号の黒レベル電圧と白レベル電圧の電位差をVb、電圧シフト後における黒レベル電圧をVB、画素回路を動作させる電力を供給する電源の電源電圧をVDDとしたときに、下記(i)、(ii)式を満足する。
{(Csc−Cpa)/(Cgs+Clc+Csc+Cpa)}・ΔVsc=VB−Vb/2 (i)
ΔVsc<VDD (ii) (もっと読む)


【課題】2本SCラインが存在する場合にも確実な動作を確保する。
【解決手段】保持容量ラインSCとして各画素回路の行に対応してSC−A、SC−Bの2本が設けられ、その行の画素回路は、2本の保持容量ラインSC−A、SC−Bのいずれか一方に接続される。そして、2本の保持容量ラインSC−A、SC−Bと、データラインDLとが交差する箇所(交差部分)に発生する容量値がほぼ同一に設定されている。 (もっと読む)


【課題】 表示モードの切換設定に連動してバックライト光源の発光強度を可変制御することにより、テレビジョン映像、コンピュータ映像のそれぞれについてより見易い画像表示を実現するとともに、消費電力を低減することが可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】 テレビジョン映像を表示するモードと、コンピュータ映像を表示するモードとを切換可能に構成された画像表示装置において、前記モードの切換指示に連動して、バックライト光源16の発光輝度(発光強度)を可変制御することにより、各モードで適切な画面輝度を得る。 (もっと読む)


周囲光源によりエミュレーションのために、演色色空間に符号化されたビデオコンテンツを抽出し処理する方法は、ビデオ信号からドミナントカラー情報を抽出するステップと、周囲分布のための第2の演色色空間を形成するために3刺激原色行列を用いて非演色色空間を通していろ情報を変換するステップとを具える。この方法はさらに、例えば、可能な色状態を削減したり、スーパーピクセルを形成するためにビニングすることによって、指定された色分布を生成するために演色色空間を量子化するステップと、ピクセル色度のモード、平均、メジアン、加重平均を用いてドミナントカラーを選択するステップとを含む。関心色はさらに分析され、真のドミナントカラーを生成し、過去のビデオフレームは後のフレームにおけるドミナントカラーの選択を導出することができる。
(もっと読む)


【課題】 画像投影装置を構成する回路の規模が大きくなることを回避しつつ、台形歪みを滑らかに補正することを可能にする。
【解決手段】 入力画像を、指示された水平解像度の出力画像に変換する水平解像度変換回路と、入力画像を、指示された垂直解像度の出力画像に変換する垂直解像度変換回路と、を備え、前記水平解像度変換回路は、前記水平解像度に加えて台形歪み補正の程度を指定する傾き係数が与えられた場合に、入力画像を構成する各ラインについて、該傾き係数と該水平解像度と各ラインの垂直方向の位置とに基づいて算出される解像度に変換して出力することを特徴とする画像処理回路を提供する。 (もっと読む)


【課題】 システムのパフォーマンスの低下及び画質の劣化を抑える表示コントローラ、電子機器及び画像データ供給方法を提供する。
【解決手段】 表示コントローラ20は、複数フレーム分の画像データを記憶する第1のメモリ22と、第1のメモリ22の記憶容量より少ない記憶容量を有し少なくとも1フレーム分の画像データを記憶する第2のメモリ24と、第1のメモリ22から読み出された画像データ、第2のメモリ24から読み出された画像データ、又は第1のメモリ22から読み出された画像データと第2のメモリ24から読み出された画像データとが混在した1走査分の画像データである混在データを出力するメモリデータ切替回路26とを含み、第1のメモリ22から読み出された画像データ、第2のメモリ24から読み出された画像データ、又は混在データを、表示ドライバに供給する。 (もっと読む)


【課題】3次元映像の輝度が低下しないバリア方式の立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】立体映像表示装置は、第1映像を表示するための第1ピクセルグループと第2映像を表示するための第2ピクセルグループを有する表示部と、第1モードで表示部に表示される映像をそのまま透過させ、第2モードでは第1映像と第2映像が互いに異なる地点で観察されるように透過領域と非透過領域が形成されるバリアと、表示部に光を提供するための光源を含み、光源で提供される光の輝度は第1モードと第2モードで互いに異なるように制御する制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】保持容量ライン(SC−A、SC−B)の駆動回路を簡略化する。
【解決手段】垂直ドライバ20は、VDD、VSS、GNDの供給を受け、ゲートラインGLのHレベルおよびLレベルを設定する。SCドライバ22は、垂直ドライバで使用する電源電圧VDD、VSS、GNDいずれかの供給を受け、容量ラインSC−A、SC−BのHレベル、Lレベルの設定に利用する。電源電圧を共用することにより、電源回路を簡略化できる。 (もっと読む)


【課題】 特に高解像度化かつ大画面化を図った場合における蛍光体の輝度飽和を改善し、かつ発光輝度の向上を行うことができるようにする。
【解決手段】 1列内の表示画素につき、2本の列配線15−A1,15−A2が交互に接続された交互配線構造を有する表示パネルにおいて、各行について走査信号(行配線選択電圧Vrow)のパルスを間欠的に2回出力して、所定期間後に遅延走査を行う。また、変調信号(列配線駆動電圧Vcol)として、各列の奇数行用列配線に奇数行列配線駆動電圧を印加すると共に、各列の偶数行用列配線に偶数行列配線駆動電圧を同時に印加することで、奇数行目のライン上の画素と偶数行目のライン上の画素とを独立、かつ同時に駆動する。これにより、各行での発光は2H時間の連続発光ではなく、1H期間の発光が所定期間分(例えば2H期間分)空けて2回行われる。 (もっと読む)


【課題】輝度、コントラストを効果的に変更する。
【解決手段】保持容量ラインSC−AまたはSC−Bを、画素TFT10をオンして、データライン上のデータ信号を保持容量14に書き込んだ後、第1のレベルから第2のレベルに変化させる。これによって、液晶素子12に印加する電圧をシフトし、表示を行う。そして、電圧発生回路24によって、SCドライバ22に供給する電圧を変更し、SCドライバ22が、保持容量ラインSC−AまたはSC−Bの第1のレベルと第2のレベルの電位差を変更する。これによって、輝度、コントラストが調整される。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、自発光素子を有する表示装置において、オフ電流の影響を低減させ、きれいな黒表示を行う画素構造を提供することを課題とする。
【解決手段】
上記課題を鑑み本発明は、当該発光素子の一方の電極に、非点灯時に当該発光素子を駆動するためのトランジスタからのオフ電流を発光素子へ流さないようにパスとなるパス用素子を設けることを特徴とする。このパス用素子により、オフ電流は外部へ流すことができる。すなわち、パス用素子を介してオフ電流を外部へバイパスすることができ、オフ電流の影響が低減される。 (もっと読む)


【課題】 表示面の姿勢が変わって表示面に対する相対的な利用者の視認方向が変わっても、その表示面に表示された画像を本来の濃度又は形状で利用者に視認させることができる表示装置及び移動体通信端末を提供する。
【解決手段】 本表示装置は、表示手段、検知手段、濃度決定データ記憶手段及び画像濃度調節手段を備える。表示手段は、表示面に対して利用者が視認する方向により利用者に視認される表示面の画像濃度が変化する特性を有する。検知手段は、表示面の姿勢を検知する。濃度決定データ記憶手段は、検知手段により検知を行って得られる検知データ又はこれを演算したデータから画像濃度を決定するための濃度決定データを記憶する。画像濃度調節手段は、検知手段により得た検知データ又はこれを演算したデータに基づき濃度決定データを用いて画像濃度を決定し、表示面に表示される画像の画像濃度が、決定した画像濃度となるように調節する。 (もっと読む)


【課題】正面からの視認性と側面からの視認性との差を減らし、液晶表示装置の画質を向上させることである。
【解決手段】複数の画素を備える表示装置を駆動する装置であって、外部からの入力画像データの入力階調に基づいて複数の出力階調を選択し、該当出力階調を有する複数の出力画像データを送るデータ処理部と、前記データ処理部からの前記出力画像データに対応するデータ電圧を前記画素に印加するデータ駆動部とを有し、前記複数の出力階調は、平均正面透過率が前記入力階調の正面透過率と実質的に同じである少なくとも一つの階調群のうち、平均側面ガンマ曲線を正面ガンマ曲線に最も近接させる組み合わせである。 (もっと読む)


【課題】 駆動周波数を抑え、階調数を高めることができる半導体表示装置の提供を課題とする。
【解決手段】 本発明は、第1の走査線駆動回路によって複数の画素を行毎に選択することができ、第2の走査線駆動回路によって複数の画素を行毎に選択することができ、信号線駆動回路によって第1の走査線駆動回路により選択された行への第1のビデオ信号の書き込みが制御され、信号線駆動回路によって第2の走査線駆動回路により選択された行への、第2のビデオ信号の書き込みが制御され、第1及び第2の走査線駆動回路がそれぞれ有する選択回路により、第1の走査線駆動回路によって行が選択されている際に、第2の走査線駆動回路からの複数の画素への出力をハイインピーダンスとし、第2の走査線駆動回路によって行が選択されている際に、第1の走査線駆動回路からの複数の画素への出力をハイインピーダンスとすることができることを特徴とする。 (もっと読む)


3,821 - 3,840 / 3,923