説明

Fターム[5C080DD01]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 見易さの向上 (15,782)

Fターム[5C080DD01]の下位に属するFターム

滑動表示 (1,012)
定輝度化 (10,117)
解像度向上 (730)

Fターム[5C080DD01]に分類される特許

3,801 - 3,820 / 3,923


【課題】 RGB入力信号に対して色相、彩度調整が可能な技術の提供。
【解決手段】 RGB信号を色相・彩度に変換する変換手段と、変換後の色相・彩度を所望の値に調整する調整手段と、調整後の色相・彩度をRGBに逆変換する逆変換手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 LEDバックライトの輝度を画素単位で制御することにより、高性能な画像表示装置を提供すること。
【解決手段】 バックライト8を有する液晶パネル5と、液晶パネル5の表示を制御する表示制御部とを備える画像表示装置において、バックライト8は、LEDからなるとともに1個のLEDに1以上の画素が対応しており、表示制御部は、入力映像信号をYC分離、色復調、IP変換、スケーリングなどの画像処理を行う画像処理手段1と、画像処理手段1からの出力映像信号を液晶パネル5に表示するための信号処理とタイミング生成をする液晶コントローラ2と、液晶パネル5の駆動素子(FET)を駆動するゲートドライバー3とソースドライバー4と、入力映像信号の平均輝度情報、黒レベル領域検出、白レベル領域検出を行う画面情報分析手段6と、画面情報分析手段6より出力された制御信号によって個々のLEDバックライトの輝度を制御する電流制御信号を出力するLEDバックライト制御手段7とを有する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタとスクリーン等との間の進入者が投写光を不快に感じることの防止と、画像の鑑賞を続けることとを同時に実現できるプロジェクタを提供することを提供すること。
【解決手段】照明光を供給する光源部と、複数の画素部404を備え、光源部からの光を画像信号に応じて変調する空間光変調装置110と、空間光変調装置110からの光を所定面に投写する投写レンズと、を有し、空間光変調装置110は、投写レンズから投写され、投写レンズと所定面との間の遮蔽物で反射された光Lrを検出する光検出部406を有し、光検出部406は、画素部404に対応して設けられ、空間光変調装置110は、遮蔽物の位置に応じた光検出部406が遮蔽物で反射された光を検出することにより、遮蔽物の位置に対応する画素部404からの変調光Lpの供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】 曲面投射スクリーンがに像の重なりや隙間をなくした分割合成画像を表示する曲面マルチスクリーン投射装置を実現する。
【解決手段】 水平方向に隣接した第1、第2分割画像のオーバーラップ領域における第1分割画像の端から第2分割画像の端に向かって輝度を減衰させ、第2分割画像の端から第1分割画像の端に向かって輝度を減衰させる第1処理手段332と、第2分割画像と第1分割画像の反対側に隣接する第3分割画像と第1分割画像のオーバーラップ領域における輝度を減衰させる第2処理手段332と、第1処理手段で処理された第1分割画像の垂直方向に隣接した第4分割画像のオーバーラップ領域における第1分割画像の端から第4分割画像の端に向かって輝度を減衰させ、第4分割画像の端から前記第1分割画像の端に向かって輝度を減衰させる第3処理手段333とにより構成して実現した。 (もっと読む)


【課題】 有機EL表示装置は製品出荷時に調節した輝度に基づいて発光する。このため屋外や屋内など周囲の光量が異なる場合でも輝度が調節できず、光量が多い場所ではコントラストが低減する問題があった。
【解決手段】 表示部と同一基板上にフォトセンサを配置する。フォトセンサで感知した外光を輝度調節コントローラに入力し、コントラストを一定に維持するために必要な輝度を得る。調節すべき輝度に対応した補正値を、白リファレンス電圧またはCV電源の値として出力し、表示部にフィードバックする。これにより周囲の光量が変化しても表示部のコントラストを一定に維持することができる。また外光に応じて電流量を調節することになるので、低消費電力化、長寿命化に寄与できる。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、視聴者に不快感を与えることなく、画面の焼き付き現象を防止できる映像表示機器を提供することを目的とする。
【解決手段】 映像表示機器において、テレビ放送受信中にチャンネルが切替えられたときに、表示映像の表示位置を移動させる手段を備えている。また、入力映像信号の切替えが行われたときに、表示映像の表示位置を移動させる手段を設けてもよい。さらに、電源オン時に、表示映像の表示位置を移動させる手段を設けてもよい。 (もっと読む)


【課題】 OCBモード型液晶表示装置においては黒挿入電圧と映像信号用電圧とを一緒にして制御しているために高温時の黒反転を防止するためにソースドライバの電源電圧を小さく設定すると、これに連動して黒挿入電圧も小さくなって逆転移現象を防止するためには黒挿入率を大きくせざるを得ず、このため輝度及びコントラストが低下していたが、映像信号用電圧と黒挿入電圧とを分離して設定することにより、黒挿入電圧を大きく設定することが可能となり、輝度及びコントラストの低下を伴わない液晶表示パネルの駆動装置を提供する。
【解決手段】 ソースドライバ14に並列に分圧抵抗回路19を接続し、少なくとも映像信号用基準電圧はこの分圧抵抗回路19を介してソースドライバ14に供給するとともに、黒挿入用基準電圧もソースドライバ14に電気的に分離した状態で別個に供給する構成とした。 (もっと読む)


【課題】各種情報を良好に表示できる出力装置を提供する。
【解決手段】出力装置100は、表示面231を有するメイン表示部230と、表示面231の外縁に配設された各LED242,243,244を有するサブ表示部240と、を備えている。出力装置100は、TS受信部にてTSを取得して処理部へ出力する。処理部は、TS受信部からのTSに含まれるデータ放送用データを適宜取得して、データ放送用データの例えば連動テキストデータに特定の地点の天候が晴れである旨を示す文字列が含まれていることを認識すると、晴れを表す簡易的な簡易画像をサブ表示部240で表示させる。 (もっと読む)


【課題】 環境温度の変化に拘らず、部分電極駆動による表示を良好に行うことを可能としたメモリ性液晶を用いた液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1の透明基板(11a)と、第2の透明基板(11b)と、第1及び第2の透明基板の間に挟持された液晶(10)と、第1又は第2の透明基板上に形成され且つ液晶を駆動するための複数の電極(13a)と、温度センサ(40)と、複数の電極の全てに電圧を印加する全電極駆動による表示及び複数の電極の一部に電圧を印加する部分電極駆動による表示を温度センサの出力に応じて切換える表示制御部(21)と、を有する液晶表示装置(100)。 (もっと読む)


【課題】 表示画像の輝度についての階調特性を、画像の特徴に応じて適切に調整する。
【解決手段】 輝度階調補正部の特徴情報取得部は、入力画像信号から、1画面の画像ごとに最小輝度、平均輝度、および最大輝度を取得する。補正情報決定部は、前記1画面の画像ごとに、取得した前記最小輝度、平均輝度および最大輝度の組み合わせに応じて、前記輝度についての階調特性を補正するための補正情報を決定する。輝度階調補正処理部は、前記1画面の画像ごとに、前記補正情報に基づいて多項式関数を設定し、前記多項式関数を用いた演算処理により、前記輝度についての階調特性を補正する。 (もっと読む)


表示装置(1)は画素(10)を有するマトリクスディスプレイデバイス(DD)を有し、粒子(14)は電極(6、6´、7)間の流体(13)中を移動する。画素(10)の光学状態は、駆動電圧(VDi)が画素(10)に印加される駆動期間(TDi)の持続時間(Di)と駆動電圧(VDi)の値により規定される。DCバランス化回路(3)は、画素の各々のサブグループ又は各々の画素(10)に印加される実質的に0の時間平均値(N)を得るように駆動期間(TDi)の持続時間(Di)及び/又は駆動電圧(TDi)の振幅を制御する。このような駆動期間(TDi)の持続時間(Di)及び/又は駆動電圧(TDi)の振幅の制御は、画素(10)全てが一次的に白又は黒になるリセットパルスを必要とすることなく、残像を最小化することを可能にする。本発明に従った好適な実施形態においては、初期期間の後、駆動電圧(VDi)が、階調(又は、カラー化の量)がもはや変わらないようなレベルを画素(10)に与える、ディスプレイデバイス(DD)が用いられる。ここで、妥当な場合、駆動期間(TDi)の持続時間(Di)を初期期間より長くすることにより、DCバランス化が実行される。
(もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジを拡大することができる表示装置を提供する。
【解決手段】画像信号を受信するとともに第1及び第2カラー画像信号に変換し、第1及び第2カラーゲイン値を発生し、これらに基づき第1カラーゲイン画像信号を発生し、同様に第2カラーゲイン画像信号を発生するゲイン画像処理モジュール21と、第1及び第2光源22,23と、第1光源22が発する光線の輝度を元の光線の輝度に対して前記第1カラーゲイン値の逆数倍になるように制御して調整する第1カラー制御信号を発生し、同様に第2カラー制御信号を発生する調整モジュール25と、第1カラーゲイン画像信号と調整後の第1光源によって第1カラー画像を形成する第1画像表示モジュール26と、同様に第2カラー画像を形成する第2画像表示モジュール27と、第1及び第2カラー画像を同時に受信することによって画像を形成する結合モジュール29と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 低温環境においても液晶の応答速度が低下せず,色再現率が低下することのない,低温において安定した動作が可能な,液晶表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】 伝導性の黒色層が形成される第1基板,及び液晶を介在して第1基板と対向するように位置する第2基板が,シーラントによって結合されるパネル100と,パネル100の温度またはパネル100の周辺温度を感知するための温度センサ800と,温度センサ800の感知結果に対応してパネル100の温度を制御するための電源供給部700とを備える。ここで,電源供給部700は,温度センサ800から感知された温度が所定の温度未満である場合に,黒色層に加熱電圧を供給してパネル100の温度を制御す。 (もっと読む)


【課題】 レーザ光照射装置の運転に関わるインジケーター等の表示は作業者が保護メガネを着用した状態で見えるように行い、作業者の目に有害なレーザ光のみ遮断する表示装置を構成することで、作業の安全性、能率、正確さを高める。
【解決手段】 本発明の表示装置は、レーザ光5などの可視光を遮断するための保護メガネ7に対して、保護メガネ7によるレーザ光などの可視光の遮断領域と異なる領域の発光領域を有するLED12、13,14を備えたものである。 (もっと読む)


本発明はRGBX−LEDを有するフルカラー有機エレクトロルミネッセンス表示装置であって、4番目の副画素(X)がRGB副画素の効率より高い効率を有する、フルカラー有機エレクトロルミネッセンス表示装置に関する。前記表示装置は、従来のRGB−LEDに比較して、白色光及び他の色のより高い電力効率の生成、長い寿命、及び、好適には、拡張した色領域を提供する。
(もっと読む)


【課題】 後続のサブフィールドにおけるセル放電の信頼性を高めることである。
【構成】 連続する複数サブフィールドの1つのサブフィールド(SF1)のリセット期間に複数セルの電荷を形成するリセットと、電荷を調整するリセットを行うよう第1、第2および第3の複数の電極(Y,X,A)の電位を制御し、その他のサブフィールド(SF2~SF8)のリセット期間にセルの電荷を調整するためのリセットを行うようその第1、第2および第3の複数の電極の電位を制御する。電荷の調整をおこなうリセットは、第1の電極とその第3の電極の少なくとも一方と前記第2の電極との電位差が、直前のサブフィールドのリセットの電位差よりも大きくする、PDPの駆動方法。 (もっと読む)


【課題】 誤差拡散処理を行った際に現れる周期的なパターンノイズ等の画質妨害を低減することができる表示装置の誤差拡散処理方法を提供する。
【解決手段】 第1のビット数のR,G,B信号を第2のビット数に削減するに際し、R,G,B信号のドットで構成されるそれぞれの注目画素における第1のビット数と第2のビット数との差分に所定の誤差拡散係数を乗じた誤差データを、注目画素と同一ライン上に位置する第1の周辺画素と注目画素の少なくとも1ライン後方のライン上に位置する複数の第2の周辺画素とに拡散する。第1の周辺画素を注目画素に対しライン上の一方向側のみの画素とし、注目画素に対する第2の周辺画素の相対的な位置をR,G,B信号の内の少なくとも1つの信号においてライン毎に異ならせる。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジを拡大することができる表示装置を提供する。
【解決手段】画像信号を第1及び第2カラー画像信号に分けて第1及び第2カラーゲイン値を発生し、これらに基づき第1及び第2カラーゲイン画像信号を発生するゲイン画像処理モジュール21と、光源22と、光源22からの光線を第1時間で第1カラー光に分割し第2時間で第2カラー光に分割する色分解モジュール23と、第1及び第2カラーゲイン値に基づき第1時間で光源が発する光線の輝度を第1カラーゲイン値の逆数倍に制御して調整する第1カラー制御信号を発生し同様に第2カラー制御信号を発生する調整モジュール24と、第1時間で第1カラーゲイン画像信号及び調整後の輝度を有する光線によって第1カラー画像を形成し、同様に第2カラー画像を形成し、第1及び第2カラー画像で画像を形成する画像表示モジュール25とを備える。 (もっと読む)


【課題】 データ駆動部の集積回路の数を減少させることが可能な,表示装置,表示パネルおよび表示装置の駆動方法を提供する
【解決手段】 画像信号としてのデータ電流を出力するデータ駆動部400と,上記データ電流を伝達する複数のデータ線Data[1]〜Data[m]と,上記複数のデータ線に電気的に連結される複数の画素回路110と,を含み,上記画素回路は,上記データ電流に対応する電流を出力する駆動回路M3と,上記駆動回路の出力電流を逆多重化して少なくとも二つの出力端に出力する逆多重化部E1,E2と,上記逆多重化部の出力端に接続され,入力される電流に対応した光を放出する少なくとも二つの発光素子OLED,OLED’とを含むことを特徴とする,表示装置。 (もっと読む)


【課題】 表現できる階調数が多く、動画像疑似輪郭の発生を大幅に低減させ得る。
【解決手段】 映像信号を構成するフィールドの各々を複数のサブフィールドで構成して階調表示を行う表示パネル(2)の駆動方法が開示される。この駆動方法は、映像信号の輝度分布を検出し、各フィールドを、N個(Nは1以上の整数)のサブフィールドからなる第1サブフィールド群と、M個(Mは1以上の整数)のサブフィールドからなる第2サブフィールド群とに分割し、第1サブフィールド群を2のN乗階調で、第2サブフィールド群をM+1階調でそれぞれ表示パネル(2)に表示するものである。第1および第2サブフィールド群にそれぞれ割り当てるサブフィールド数N,Mは輝度分布に応じて設定される。 (もっと読む)


3,801 - 3,820 / 3,923