説明

Fターム[5C080EE29]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示画面処理 (28,724) | 輝度調整 (17,911) | 階調表示 (9,203)

Fターム[5C080EE29]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 9,203


【課題】周辺輝度が非常に明るいときに表示すべき画像に合わせて視認性を向上させる。
【解決手段】周辺輝度を検出する光センサー210と、検出された周辺輝度が閾値を超えているか否かを判定する判定回路25と、画像データを解析して、画素の輝度成分の統計値を出力する解析回路22と、画像データにおける輝度成分を入力値とし、該入力値を出力値に変換する画像処理回路23と、出力値に基づいて画像を表示する表示パネル100とを有する。画像処理回路23は、周辺輝度が閾値を超えている場合に、統計値を下回る入力値については該入力値を小さくする一方、統計値を上回る入力値については該入力値を大きくして、出力値に変換する。 (もっと読む)


【課題】 表示装置駆動方法を提供すること。
【解決手段】 表示装置駆動方法は、複数の光源を含む単位発光ブロックに対応する複数の画像ブロックの外部画像信号から、単位発光ブロックの輝度代表値を決定する。輝度代表値を補償して単位発光ブロックの輝度補償値を算出する。輝度補償値に基づいて単位発光ブロックの中心領域及び境界領域に対応する外部画像信号のピクセルデータを補正する。輝度補償値に基づいて単位発光ブロックに駆動信号を提供する。それによって、単位発光ブロックの境界領域に対応する輝度補償値の差を減少させて画像信号のピクセルデータを補正するため、画像の表示品質を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】調光の前後における画像の色の変化を低減させることが可能な表示装置等を提供
すること。
【解決手段】表示装置の一種であるプロジェクター100が、画像信号に基づき、画像の
明るさに関する特徴情報を生成する特徴情報生成部120と、調光部192と、前記特徴
情報に基づき、調光部192を制御する調光制御部144と、前記特徴情報に基づき、画
像の明るさが調整されるように画像信号に対して明るさ補正を行う明るさ補正部132と
、調光制御部144による調光部192の制御値に応じて画像の色が調整されるように前
記画像信号に対して色補正を行う色補正部134と、前記明るさ補正および前記色補正の
行われた画像信号に対してガンマ補正を行うガンマ補正部136を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】プロジェクター側で調整を行うことなく、適切な明るさの画像を表示することができる画像表示システムの提供。
【解決手段】画像表示システム1は、被写体を撮像して画像情報を取得し、取得した画像情報を送信するカメラ2と、カメラ2にて送信された画像情報を受信し、受信した画像情報に基づく画像を表示するプロジェクター3とを備える。カメラ2は、画像情報を取得する画像取得部21と、画像情報を補正するための補正情報を受信する補正情報受信部22と、受信された補正情報に基づいて、画像情報を補正する画像補正部23と、補正された画像情報をプロジェクター3に送信する画像送信部24とを備える。プロジェクター3は、画像送信部24にて送信された画像情報を受信する画像受信部35と、受信された画像情報に基づいて、補正情報を算出する補正情報算出部372と、算出された補正情報をカメラ2に送信する補正情報送信部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示画像におけるグラデーションを軽減させる。
【解決手段】TP1において、走査線210がオン電位(Von)となり、データ線310の消光準備信号(Vpre−ers)が駆動トランジスタのゲート端子である第1ノード650に与えられ、第1ノード650の電位が上昇する。これに伴い、保持容量からのカップリングの影響を受けて、駆動トランジスタのソース端子である第2ノード660の電位が上昇する。そして、データ線310が消光信号の電位(Vers)に切り替わり、第1ノード650が消光信号の電位(Vers)まで低下するとともに、第2ノード660の電位が保持容量からのカップリングにより低下する。TP2において、第2ノード660の電位が緩やかに低下する。このとき、発光素子の閾値電位(Vthel+Vcat)より第2ノード660の電位が高いため、発光素子は発光している。 (もっと読む)


【課題】色順次表示方式の液晶表示装置において、表示装置の用途や動画画像の特性に応じて、より好ましい色選択および色順次表示を可能とすること。
【解決手段】FSC−LCDに具備される制御駆動回路は、入力された映像信号30のフレーム周波数に同期した同期信号32および映像データ34を生成する入力段信号処理・制御回路21と、1フレーム内の色フィールド数、各色フィールドに割り当てる色信号および割り当てた色信号の送出順序を決定すると共に、送出順序に対応した色フィールドを指定するフィールド指定信号38,40を生成して出力するシーケンサ22と、シーケンサ22からのフィールド指定信号38に基づき、入力段信号処理・制御回路21からの映像データ36を受領してソースドライバ13、ゲートドライバ14に出力する出力段信号処理・制御回路25を備える。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において高品質な画像を表示可能とする。
【解決手段】駆動回路は、互いに交差して延びる複数のデータ線(6a)及び複数の走査線(11a)と、複数の画素部(600)とを備えた電気光学装置(100)を駆動する。駆動回路は、複数のデータ線に対して、n本(但し、nは自然数)のデータ線毎に、画像信号線(300)を介して、画像に応じた画像信号を供給する画像信号供給手段(500)と、n本のデータ線に含まれる各データ線を時系列で選択することで、画像信号供給手段から供給された画像信号を、n本のデータ線の各々に振り分ける画像信号振分手段(7)と、n本のデータ線が画像信号振分手段に選択される前の期間に、画像信号線の電圧を所定の電圧とするための電圧を供給する調整電圧供給手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の入力電圧から、より正確な一つの出力電圧を得る回路を提供する。
【解決手段】二入力一出力回路100は、所定の電流を流す電流源トランジスタ110と、電流源トランジスタ110のドレイン側にカスコード接続され、同じ特性を有する2つのMOSトランジスタ121及び122から成るカスコードトランジスタ部120と、互いのソース線を共有する第1入力側トランジスタT11及び第1出力側トランジスタT12から成る第1差動対131、並びに互いのソース線を共有する第2入力側トランジスタT21及び第2出力側トランジスタT22から成る第2差動対132を有する差動対部130と、カレントミラー回路部140とを備えている。カスコードトランジスタ部120のトランジスタ121及び122のドレイン線は、それぞれ第1差動対131及び第2差動対132のソース線133及び138に接続されている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で黒浮きを低減する。
【解決手段】画素回路Pは、電位VCTが供給される第2電源線と電気的に接続され駆動電流Ielに応じた階調となるOLED素子11と、OLED素子11と駆動トランジスタ200との間に設けられた第1トランジスタ210と、OLED素子11の陽極と電位VCCが供給される第3電源線との間に設けられた第2トランジスタ220とを備える。第1トランジスタ210及び第2トランジスタ220のゲートには、共通の第1制御信号をG1[i]が供給される。 (もっと読む)


【課題】従来、指向性表示における視範囲の数を変化させることが困難である。
【解決手段】画素7ごとに駆動が制御される液晶と、前記液晶に向けて照射する光を射出する複数のEL素子45と、を含み、複数の画素7には、相互に異なるh個(hは、2以上の整数)の画像が、h個の画素7ごとに、h個の画素7のそれぞれに1つずつ割り当てられ、複数の画素7は、j個(jは、2以上の整数)の画素7を1組の画素群55とする複数組の画素群55に区分されており、EL素子45は、画素群55に対応して設けられており、且つ、前記光を射出する射光状態と前記光の射出を停止する停止状態とが、複数のEL素子45間で相互に独立して制御される、ことを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


【課題】不安定な状態での使用においては、蓋を開け、両手でキー操作するという動作が困難な状況となってしまうため、移動中にでも容易に使用できる表示装置が望まれている。
【解決手段】第1の表示面と、前記第1の表示面の裏面に形成された第2の表示面と、複数の画素を有し、前記複数の画素はそれぞれ、前記第1の表示面の表示に寄与する第1の発光素子と、前記第2の表示面の表示に寄与する第2の発光素子とを有し、前記第1の発光素子の発光輝度は、前記第2の発光素子の発光輝度と異なる表示装置とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】画質の向上および消費電力の低減を図ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、投影面に対し、光を走査することにより画像を描画するよう構成され、光源を有し、光を出射する光出射部と、前記投影面に対し、前記光出射部から出射した光を所定の方向に走査する光走査部と、前記光出射部の作動を制御する制御手段とを備え、画像を描画する描画期間と、画像を描画しない非描画期間とが設けられており、前記描画期間において前記光源に供給する電流の最小値をIとしたとき、前記非描画期間の一部において、前記光源に供給する電流の値を前記Iよりも小さいIに設定するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】1フレーム期間で表現できる階調数を飛躍的に高めることが可能な電気光学装置、電子機器、電気光学装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】電気光学装置は、フレーム期間の少なくとも一部が複数のサブフィールド期間に分割され、サブフィールド期間ごとに画素電極と対向電極との間に印加される駆動電圧を、オン電圧およびオフ電圧のいずれか一方から選択することで、電気光学層の透過光を制御して複数の階調を表示する。電気光学装置の駆動回路は、表示される階調に応じて、オン電圧の印加期間とオフ電圧の印加期間との比率、並びにオン電圧及びオフ電圧の配列を決定する。フレーム期間は、オン電圧が前記正極性電圧となる正極性期間と、オン電圧が負極性電圧となる負極性期間とを有し、正極性期間と負極性期間との間で、オン電圧及びオフ電圧の印加期間の配列が互いに異なる。 (もっと読む)


【課題】製造時に発光素子の寿命を予測することが可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、それぞれが複数の画素回路を含む複数の画素回路群と、共通配線および少なくとも一つの前記画素回路群にそれぞれ対応する少なくとも一つの検査用配線を含む配線部と、オン信号供給線と、を含む。前記各画素回路は、該画素回路を含む前記画素回路群に対応する色の光を発する発光素子と、検査スイッチと、を含み、前記少なくとも一つの前記画素回路群に含まれる前記画素回路のそれぞれに含まれる前記検査スイッチは、前記発光素子を介して前記共通配線と該画素回路群に対応する前記検査用配線との間を流れる検査用電流を制御し、前記オン信号供給線は、前記少なくとも一つの前記画素回路群に含まれる前記画素回路のそれぞれに含まれる前記検査スイッチと接続され、前記検査スイッチに該検査スイッチをオンする信号を供給する。 (もっと読む)


【課題】画素に対する階調制御を同時に開始(点灯を同時に開始)したとき発生する突入電流を表示ユニット間で異ならせて抑制し、誘導電圧の発生を防止した表示装置を提供する。
【解決手段】ユニット制御部21は、複数の画素40のそれぞれに対応させて配置された画素制御部22と、画素制御部22の動作タイミング(画素40の点灯タイミング、消灯タイミング)を調整するタイミング調整部24と、タイミング制御回路25と、カウンター26と、階調クロック調整回路27とを備える。階調クロック調整回路27は、入力された階調クロックCLKgと、カウンター26との間に配置され、入力された前段の階調クロックCLKgとは異なる階調クロックCLKgをカウンター26に入力して階調制御開始パルスPSの位置を変更する。 (もっと読む)


【課題】走査電極と維持電極との互いの配置関係が表示電極対毎に入れ替わるように各電極が配列されたプラズマディスプレイパネルにおける輝度の向上と隣接する放電セル間のクロストークの低減とを両立させる。
【解決手段】前面板と、前面板上に平行に配置され複数の表示電極対を構成する複数の走査電極22および維持電極23と、放電空間を挟んで前面板に対向配置される背面板と、背面板上に走査電極22と交差する方向に配置される複数のデータ電極32とを有するプラズマディスプレイパネル11において、走査電極22および維持電極23の互いの配置関係が表示電極対24毎に入れ替わるように走査電極22および維持電極23を配列するとともに、隣り合う維持電極23間の間隙が、隣り合う走査電極22間の間隙よりも狭くなるように走査電極22および維持電極23を設ける。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を予め設定された輝度で発光させる。
【解決手段】データドライバ14は、各行の選択期間中、データ線Ld(1)〜Ld(m)に原階調電圧Vdata(1)〜Vdata(m)の信号を出力した後、階調電流Idata(1)〜Idata(m)をデータ線Ld(1)〜Ld(m)に出力するようにする。制御部15は、データドライバ14に切り替え制御信号Csw(V)又はCsw(I)を供給する。切り替え制御信号Csw(V)が供給されと、電圧出力部35(i)が出力した原階調電圧Vdata(i)がデータ線Ld(i)に出力されて、電圧書き込み方式に従って電圧書き込みが行われる。切り替え制御信号Csw(I)が供給されと、電流出力部37(i)が出力した階調電流Idata(i)がデータ線Ld(i)に出力されて、電流書き込み方式に従って電圧書き込みが行われる。 (もっと読む)


【課題】極性の反転駆動を行わない場合に、ソースアンプを不活性化することにより、ソースアンプに流れる定常電流を防止することが出来るソースドライバを提供する。
【解決手段】出力電位の極性を指定する極性指定信号を、繰り返し周期のパルス信号の前エッジに応じて読み取ってその読み取り極性指定信号が指定する極性の電位を出力する電位出力手段と、前記電位出力手段の出力電位に応じた電位を前記液晶表示パネルのデータ線へ供給電位として出力するソースアンプと、前記パルス信号の前回の前エッジ時の前記極性指定信号と今回の前エッジ時の前記極性指定信号とが同一の極性を指定するときに前記ソースアンプの入力と出力との間を短絡させると共に前記ソースアンプを不活性状態にせしめる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来の表示パネルでは、動画を表示させるさい、画像の尾ひきがあらわれ、動画ボケが生じていた。
【解決手段】液晶表示パネル21と、複数の発光領域を有して液晶表示パネル21を照明する照明装置16と、照明装置16の発光を制御する制御部と、自装置周囲の外光の強度を検出する検出手段と、を備え、制御部は、検出手段の検出する前記外光が明るいほど、発光している前記発光領域の数を増加させることで照明装置16の発光輝度を増加させる、液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減しつつ、観察者にとって違和感のない画像を表示することのできる画像表示装置を提供する。
【解決手段】複数の変換パラメータと、重みマップとに基づいて入力画像の輝度変換を行う第1画像変換部106と、入力画像と変換後画像とで、変換前後で観察者に知覚されると推定される輝度の変化量を示す主観輝度推定値を算出する主観輝度推定値算出部110と、変換後画像を表示した場合の消費電力を算出する消費電力算出部112と、変換後画像と入力画像の輝度の差分に基づいて、破綻度を算出する破綻度算出部114と、主観輝度推定値、消費電力および破綻度から、適切度を算出する適切度算出部120と、適切度に基づいて最適変換パラメータを決定する変換パラメータ決定部122と、重みマップと、最適変換パラメータに基づいて、入力画像の輝度変換を行う第2画像変換部124とを備えた。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 9,203