説明

Fターム[5C080KK37]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 用途 (16,057) | 業務用機器 (986) | 行先案内 (128) | 道路用 (39)

Fターム[5C080KK37]に分類される特許

21 - 39 / 39


【課題】トランジスタのしきい値電圧のばらつきに起因した電流値のばらつきを抑制し、ビデオ信号によって指定された輝度からのずれが少ない表示装置を提供する。
【解決手段】負荷に供給する電流値を制御するトランジスタと、第1の保持容量と、第2の保持容量と、第1のスイッチ乃至第4のスイッチとを含む画素を有し、前記第2の保持容量に前記トランジスタのしきい値電圧を保持させた後、ビデオ信号に応じた電位を前記画素に入力する。このようにして、前記第2の保持容量に、前記しきい値電圧に前記ビデオ信号に応じた電位のうちの前記第1の保持容量と容量分割された電位が加算された電圧を保持させることで、トランジスタのしきい値電圧のばらつきに起因した電流値のばらつきを抑制する。よって、発光素子をはじめとする負荷に所望の電流を供給することができる。また、ビデオ信号によって指定された輝度からのずれが少ない表示装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】表示面が大型の自発光表示装置においても、消費電力を低減すると共に、道路利用者に対する表示面の誘目性を向上するようになした自発光表示装置を提供する。
【解決手段】温度検出センサ2により検出された温度が所定の設定値以下になると、文字表示の内容を第1の表示内容から他の第2の表示内容に変更すると共に、元の第1の表示内容を構成する文字の1つを注意喚起ライト表示に切り替え、該注意喚起ライト表示を変更後の第2の表示内容と共に点滅発光するようにしているため、文字の可変表示に加え、より発光面積の大きな注意喚起ライト表示を点滅させることにより、道路利用者の誘目性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】表示面が大型の自発光表示装置においても、消費電力を低減することによって、太陽電池をもって作動させ得る自発光表示装置を提供する。
【解決手段】電源制御部9には電気容量の異なる夜用電源回路91と昼用電源回路92とが含まれ、昼夜検出センサ3からの信号を受けメインCPU8から発信される信号によって、夜が検出された場合には電気容量の小さな夜用電源回路91を用い、昼が検出された場合には電気容量の大きな昼用電源回路92を用いることにより、夜においては発光ダイオードの発光輝度を低め、昼においては高くしているため、ハレーションが起きないように発光ダイオードの発光輝度を昼と夜とで変更すべく、発光ダイオードへの通電量を昼と夜とで変更しても、電源の効率を低下させることがなく、電流損失を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】道路状況や気象状況を運転者に正確に伝達することができる道路標示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】多数の発光ダイオードを備え、該特定の発光ダイオードを発光させることにより道路状況又は気象状況を画像として映し出すために道路脇に設置された表示部7と、前記道路状況の変化又は気象状況の変化を複数の異なる静止画像として記憶させるための画像記憶手段9と、前記表示部7に前記複数の静止画像をコマ送りして連続的又は断続的に動画像表示するための表示手段10とを備えさせた。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの光エミッタ(4)と、各光エミッタ(4)に電気供給するのに適している電力供給手段(6)と、自然光放射(29)の放射照度を検出するための手段(24)を備えている表示装置(2)である。
検出手段(24)は自然光放射(29)を獲得すること、それを電気エネルギーに変換すること、自然光放射(29)の放射照度に従って各エミッタ(4)の光レベルを増加するため、各エミッタ(4)に電力を供給することもできる。
本発明は、輝度の変化を受けるが、交通信号灯、コンピュータまたは同様な装置のように可読性が必要とされる任意の表示システムに関連する。 (もっと読む)


表示システムは、異なる方向にいる別々の閲覧者に別々の画像を表示するマルチビュー表示パネル10を有する。撮像手段16は、視野内にいる閲覧者を監視し、ディスプレイ出力は、前記撮像手段により供給される監視情報に依存して変化する。これにより、本発明は、閲覧者の情報を取り込み、この情報を用いて適切な夫々の視野角で複数の画像の表示を制御する表示システムを提供する。これは、情報を特定の閲覧者の特徴に合わせられることを可能にするか又はユーザが移動しながら追尾されることを可能にする。これにより、別々の閲覧者は、同じディスプレイの異なるビューを見るとき、個人専用の情報を持つ。これは、動的なビューの割り当てシステムを提供する。
(もっと読む)


【課題】 3原色のLEDを用いなくても、2種類のLEDを用いるだけで、フルカラーに似た画像表示が可能となる疑似フルカラー表示装置および道路標識を提供することである。
【解決手段】 赤色LED11とブルーグリーンLED12とのそれぞれのLEDを水平方向に重ならないように斜め方向に近接して配設した一対の2色LEDから1画素を形成し、この画素をマトリックス状に配列して縦型表示画面とし、ブルーグリーンLED12の発光階調を赤色LED11の発光階調の2倍とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】プルキンエ現象によって赤色の表示が変色してしまっていた。また、低消費電力化が望まれていた。
【解決手段】赤色による表示を行うにあたり、周囲の明るさに対応した照度信号を入力し、上記照度信号に基づいて、照度の変化によらず表示色が赤色となるように主波長の異なる赤色発光素子毎の点灯率を決定し、上記決定された点灯率に基づいて上記主波長が異なる各々の赤色発光素子を発光させる。 (もっと読む)


【課題】偶発的な放電による破壊から回路を保護可能であり、保護回路を持たない発光装置と略同一の作業および時間で製造可能であり、製造時に、偶発的な放電により配線の電位が著しく変動したことを検出することができる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置10を提供する。発光装置10は、データ線16および保護回路141を備える。保護回路141は、複数の層で形成され、陰極が高電位電源線LHに電気的に接続され、陽極がデータ線16に電気的に接続された正保護ダイオードDHと、上記の複数の層で形成され、陽極が低電位電源線LLに電気的に接続され、陰極がデータ線16に電気的に接続された負保護ダイオードDLとを有する。各保護ダイオードは発光ダイオードであり、発光装置10は、上記の複数の層で形成されたOLED素子Pを備える。 (もっと読む)


【課題】外部電気エネルギが最小か又はそれなしで電子ディスプレイを作動させるためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】低電力消費表示装置。電気エネルギに応答して表示装置に表示情報を表示させ、かつ入射放射線に反応して電気エネルギを発生する光活性層を利用する。単一表示装置のディスプレイピクセルは、表示及び発電ピクセルに分割することができる。ディスプレイピクセルは、情報を表示することができ、発電ピクセルは、電気エネルギを発生することができる。発生した電気エネルギを使用して、画像を駆動する電力を供給することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来の情報表示装置にあっては、情報表示装置前面に配置された照度検出器で計測される照度値のみに基づいて、視認性に影響を及ぼさない表示輝度となるように調光制御しているので、無駄に必要以上の高い発光輝度で点灯し電力が浪費するといった問題があった。
【解決手段】 情報表示装置の緯度経度情報と表示面の方位を含む設置位置情報と情報表示装置の表示面に対する太陽の位置情報並びに計測した情報表示装置前面の照度値を基に表示面における反射輝度を求め、求めた反射輝度により判読に必要となるコントラストを確保できる点灯輝度値で表示を行うようにしたことを特徴とする情報表示方法である。 (もっと読む)


【課題】故障が発生するおそれが低く、しかも優れた注意喚起効果を備える電光表示装置を提供する。
【解決手段】複数の発光素子をドットマトリクス配列して構成した表示画面を少なくとも3つの発光ブロックに分割し、一端の発光ブロック及び中央の発光ブロックを点灯、全発光ブロックを消灯、全発光ブロックを点灯、全発光ブロックを消灯、中央の発光ブロック及び前記一端とは別の一端の発光ブロックを点灯、全発光ブロックを消灯、の順で発光駆動する。 (もっと読む)


【課題】設置場所の照度に依存せず、高い視認性と低消費電力とを実現する信号機用表示装置を提供する。
【解決手段】コレステリック液晶デバイス表示部22とこれを駆動するコレステリック液晶デバイス駆動部23からなるコレステリック液晶表示モジュール21と、LEDデバイス表示部25とこれを駆動するLEDデバイス駆動部26からなり、コレステリック液晶デバイス表示部22とコレステリック液晶デバイス駆動部23の間に配置されるLED表示モジュール24と、いずれか一方の表示モジュールの駆動を選択して色信号を点灯表示させると共に、LED表示モジュール24を選択した場合はコレステリック液晶デバイス表示部21を光透過状態に設定する。 (もっと読む)


【課題】 従来は太陽の照射による反射輝度の増大による輝度コントラストの低下に対して、反射し難い素材を用いると共にLEDレンズを着色することが行なわれているが、十分な解決に至っていなかった。
【解決手段】 少なくとも情報表示板に外光が照射されLEDの点灯によって表示される情報が見え難くなった状態において、視覚感度が上がる周期(周波数)で前記点灯中のLEDを点滅制御することを特徴とする情報表示方法である。 (もっと読む)


【課題】 液晶パネルを含む表示ユニット40にデータや信号を供給する上位装置20の
プログラミングが煩雑となるのを回避する。
【解決手段】 駆動制御回路401は、クロック信号Clk-aが供給される場合に、上位装
置20から供給される表示データを、PLL回路409によるクロック信号Clk-bに基づ
いて受信するとともに、受信した表示データで指定された表示内容となるように、クロッ
ク信号Clk-bにしたがって液晶パネル420の駆動を制御する一方、クロック信号Clk-a
の供給が停止された場合に、液晶パネル420に対し、全画素をオフとさせる表示データ
を、PLL回路409における自走信号にしたがって、少なくとも1垂直走査期間にわた
って供給する。 (もっと読む)


いずれも画像表示可能な第1画像表示面(110)及びこの裏面に位置する第2画像表示面(120)を有する表示ユニット(101)を備えている。この第1画像表示面及び第2画像表示面それぞれの上の画像は、画像切替スイッチ(111又は121)によって、一方が他方に反転されるようになっている。したがって、ユーザにとっての利便性が高く、小型化及び低コスト化を実現可能な表示装置が提供される。
(もっと読む)


【課題】 複数の視方向に対して個別の映像を同一画面上に表示可能な表示装置において、表示装置の設置場所に応じて適切に映像の表示を制限できるようにする。
【解決手段】 この表示装置は、複数の視方向に対する個別の映像を同一画面上に表示可能な表示部(1001)と、表示部(1001)の設置場所に関連する情報を取得する設置場所関連情報取得部(1021)と、設置場所に関連する情報に基づいて定まる特定の視方向に対する映像の表示を制限する表示制御部(1002)とを備える。 (もっと読む)


【課題】それぞれが動作制御されるべき複数の表示部を含む表示装置であって、配線が簡素化され、各表示部の設置や表示部同士を関連付けての設置、各表示部の点検、修理、交換等を行い易いやすく、表示部位置の入替えや表示部の削減、追加も簡単、容易に行える表示装置を提供する。
【解決手段】表示部1〜4と、表示部動作指示部SPと、メイン制御部MCとを含み、表示部1〜4は電力供給ラインA、Bを介してメイン制御部MCに並列に接続されるとともに、各表示部に共通の信号ラインSLを介して接続され、制御部MCは、指示部SPにおける指示を読み取り、該指示に応じたデジタル信号を信号ラインSLを介して各表示部に伝達し、表示部動作電圧を電力供給ラインA、Bを介して各表示部に印加する。各表示部は入力されたデジタル信号が自己に対するものであるときは該信号に従って発光部12、22、32又は42の駆動回路81を開閉する。 (もっと読む)


【課題】各種情報を良好に表示できる出力装置を提供する。
【解決手段】出力装置100は、表示面231を有するメイン表示部230と、表示面231の外縁に配設された各LED242,243,244を有するサブ表示部240と、を備えている。出力装置100は、TS受信部にてTSを取得して処理部へ出力する。処理部は、TS受信部からのTSに含まれるデータ放送用データを適宜取得して、データ放送用データの例えば連動テキストデータに特定の地点の天候が晴れである旨を示す文字列が含まれていることを認識すると、晴れを表す簡易的な簡易画像をサブ表示部240で表示させる。 (もっと読む)


21 - 39 / 39