説明

Fターム[5C082BC05]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 同期方式、走査方式、駆動方式 (1,957) | ラスタスキャン (511)

Fターム[5C082BC05]の下位に属するFターム

Fターム[5C082BC05]に分類される特許

121 - 140 / 318


最終ステージ(ピクセル・レンダリング)において、サブスクリーンのピクセルを並列かつ独立に処理する、三次元(3D)グラフィックス・パイプライン。サブスクリーンタスクは共有メモリーのリストに保存されている。共有メモリーは、ピクセル・レンダリング処理に割り当てられた複数個の処理スレッドからアクセスされる。処理スレッドは、サブスクリーンタスクを順序に従って、捕捉し、ロックし、スクリーン上に表示するビットマップを生成するタスクを実行する。タスクは、頂点情報が重ねあわされている表示エリアを分割することにより、M×Nサブスクリーンタスクに生成される。システム分析に基づいて、MおよびNの値は変化する。
(もっと読む)


【課題】2次元(XY方向)、奥行き(Z方向)、3次元(XYZ方向)移動に対する画面の位置制御を行い、揺れによる視覚からの画面の揺れを吸収し、同じ画像の映像(TV、電話等)をみることができる小型端末装置。
【解決手段】動画撮影用カメラ2と、LCD6と、アナログ・フロント・エンド31と、動画撮影用カメラとデータを送受信するカメラコントローラ部4,LCD6とデータを送受信するLCDコントローラ部25と,カメラコントローラ部4,及びLCDコントローラ部25とデータを送受信する画像処理装置27と,中央演算処理装置21,及びディジタル・シグナル・プロセッサ23を有し,アナログ・フロント・エンドとの間でデータを送受信するベースバンド部22とを備えるプロセッサ部20とを備え、画像表示装置を見る人の顔と画像表示装置との距離の変化量を、動き補償予測技術に基づく画面マトリックスを用いて調整する小型端末装置。 (もっと読む)


【課題】今後の微細化に対応する半導体集積回路内のリーク電流削減の手法として、特に画像形成装置による動画像形成処理において、より短い電源供給時間で各フレームの画像形成を実現する。
【解決手段】画像形成装置104への電源供給開始タイミングを表示装置107の動作状態から生成し、電源遮断タイミングをフレーム画像形成処理の終了タイミングから生成することにより、画像形成装置104に対してより短い電源供給時間で各フレームの画像形成を実現する。 (もっと読む)


【課題】撮影する画像について縦方向と横方向の比率を変えたいような場合で
も、手首、ひじ及び肩等を動かさずに、楽な姿勢で保持することができると共に
、シャッターボタンを押し込む際に手振れを生じさせない撮像機能付き携帯端末
装置を提供する。
【解決手段】画像を撮影することができる撮像部54を有する第1筐体32と
、撮像部54が映す映像を表示する表示部40を設けた第2筐体34とを備えた
撮像機能付き携帯端末装置30であって、第1筐体32に対する第2筐体34の
角度の状態を検出する角度検出手段66と、角度検出手段66が検出した角度に
基づいて、撮像部54が映す映像を表示部40に表示させるときの向きを判断し
て制御する制御部70とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】タイミングコントローラ及びそれを備える表示装置を提供する。
【解決手段】タイミングコントローラは、第1クロックに同期して、外部装置からmビットからなる第1映像データを受け入れて、2ビットからなる第2映像データに変換し、第2クロックに同期して、2ビットの帯域幅を有する外部メモリに第2映像データを格納するデータマッピング部と、第2クロックに応答して、外部メモリから読出された第2映像データを読出した後、mビットからなる第1映像データに再変換する。従って、外部メモリの帯域幅に対応するように映像データのビット数を調節することによって、クロック周波数を減少させることができ、その結果、消費電力を減少させることができる。 (もっと読む)


【課題】チップ面積を削減する垂直周波数判別回路及び垂直周波数判別方法、並びに垂直周波数判別回路を備えた映像表示装置を提供する。
【解決手段】垂直周波数判別回路(1000)の垂直系パルス作成部(100)は、垂直同期信号(VSYNC)が到来するまでの所定期間にノイズの入力を禁止するためのノイズ除去信号(VSC)を生成する。判別結果ラッチ部(200)は、ノイズ除去信号(VSC)及びノイズ除去信号の反転信号(NVSYNC)を垂直同期信号(VSYNC)の入力のタイミングでサンプリングし、2つの出力信号を生成する。出力選択部(300)は、モード設定信号(PALMODE)に基づいて、判別結果ラッチ部(200)の2つの出力信号のうちいずれか一方を選択して、判別結果信号(FVDET)として出力する。 (もっと読む)


【課題】 動き補償型のフレームレート変換(FRC)処理に起因する、映像劣化した動画像の更なる画質劣化を防止する。
【解決手段】 画像表示装置は、入力画像信号のフレーム間に動き補償処理を施した画像信号を内挿することにより入力画像信号のフレーム数を変換するFRC部10、入力画像信号の劣化度合いが所定の設定値以上かどうかを判定し、FRC部10の動作を制御する制御部15を備える。FRC部10は、入力画像信号のフレーム間で動きベクトルを検出する動きベクトル検出部11e、該動きベクトル情報に基づいてフレーム間に内挿ベクトルを割り付ける内挿ベクトル評価部11f、該内挿ベクトルから内挿フレームを生成する内挿フレーム生成部12d、補償強度可変部12eを備える。制御部15は、入力画像信号の劣化度合いが所定の設定値以上である場合、FRC部10における動き補償処理の補償強度を低減するように制御する。 (もっと読む)


【課題】入力映像信号のフォーマットを総合的に判定する共に、回路規模を抑制する。
【解決手段】映像信号のフォーマット毎に、該フォーマットを特定するための複数の種類の特徴情報に対して、特徴情報の値を、該特徴情報の基準値との差に応じて段階分けし、基準値との差が大きい段階ほど小さい類似度を付与する。入力映像信号の特徴情報を抽出し、各フォーマットについて、特徴情報毎の類似度を得る。これらの類似度をフォーマット毎に統合して統合類似度を得、統合類似度えお用いて入力映像信号のフォーマットを判定する。特徴情報の値の段階は、特徴情報の基準値に対して設けられた許容範囲内では複数ある。 (もっと読む)


【課題】映像出力装置が映像表示装置から取得する設定情報の情報量を増加させることなく,前記映像出力装置から前記映像表示装置に出力される映像の映像形式種別の選択肢を増加させることのできる映像表示システム及び映像表示装置を提供すること。
【解決手段】モニタ装置X及びパソコンYを具備してなる映像表示システムAにおいて,前記モニタ装置Xが,該モニタ装置Xの表示部15で表示可能な所定数の映像形式種別を含む当該モニタ装置Xの設定情報を記憶するEEPROM16と別に設けられて前記所定数よりも多数の前記映像形式種別を記憶するROM17を具備して構成され,前記EEPROM16に記憶する前記映像形式種別が,前記ROM17に記憶された多数の前記映像形式種別の中から選択可能である。 (もっと読む)


【課題】映像信号のためのドットクロックを適切に容易に調整することができる技術を提供する。
【解決手段】ドットクロックの位相調整では、まず、位相が異なる2つのドットクロックを用いて2つの画像データを取得する。そして、2つの画像データに基づいた演算によって、映像信号との位相関係を示す位相関係指標をそれぞれ求め、これらの位相関係指標に基づいてドットクロックに望ましい位相を与える遅延量を決定する。ドットクロックの周波数調整の第1の方法では、まず、仮の逓倍数で生成されたドットクロックを用いて画像データを取得し、この画像データの1ライン上の有効信号領域の長さを求める。そして、この有効信号領域の長さの測定値と既知の長さとの比から、望ましい逓倍数を求める。周波数調整の第2の方法では、サンプリングした画像データに含まれるビート成分を抽出することによって、仮逓倍数と望ましい逓倍数の差を決定する。 (もっと読む)


【課題】データバスの利用効率を向上させることにより全体のコストを抑えることを目的とする。
【解決手段】複数のフレームバッファ領域と、フレームバッファ領域を制御するメモリコントローラと、表示スクリーンに画像を表示するための表示制御回路と、画像のベクトルデータをフレームバッファに対しレンダリングを行うレンダリングブロックを有するベクトル画像の表示が可能な動画像表示装置において、複数のフレームバッファはそれぞれ別なメモリデバイス上に確保され、かつ、各々別なメモリデバイスに対して独立にコマンドの発行が可能であるコマンド発生手段とアドレス発生手段を有することを特徴とする動画像表示装置等、を提供する。 (もっと読む)


【課題】表示画面を見るユーザとの距離に応じて文字や図形を表示画面に表示する大きさを変更して視認性を向上させる表示装置等を提供する。
【解決手段】表示装置301において、文字画像生成部305は、ユーザに提示する文字列を表す文字画像を生成し、図形画像生成部306は、ユーザに提示する図形を表す文字画像を生成し、測定部303は、表示部302が画像を表示する表示画面とユーザとの距離を測定し、拡縮率取得部304は測定された距離が大きくなると増加する図形拡縮率と図形拡縮率以下の緩やかさで変化する文字拡縮率を取得し、制御部307は、表示部302に、図形画像および図形拡縮率、ならびに、文字画像および文字拡縮率を与えて、これらを表示させる。 (もっと読む)


ラスタ画像を構築するときに塗りつぶされた白色と、その後ラスタ画像に組み込まれページに記述された図形オブジェクト中の白色とを区別できるラスタ画像方法及び装置を提供する。この方法は、ラスタ画像を構築し白色で塗りつぶし、ページに記述された図形オブジェクト中の白色を変換し、且つ当該図形オブジェクトを上記のラスタ画像に組み込むことを含む。それによって、ラスタ画像が構築されるときに塗りつぶされた白色と、後にラスタ画像に組み込まれページ上に記述された図形オブジェクト中の白色とを区別することができる。
(もっと読む)


【課題】画像メモリにおいて動画の走査線方向を変換する際に表示画面上で斜めの線が発生する現象を抑制する。
【解決手段】画像表示装置であって、動画を構成する第1フレーム及びその次の第2フレームの画像データを記憶し、第1〜第3のメモリ領域を有する記憶手段と、第1フレームの画像データを第1及び第2のメモリ領域に書込み、第2フレームの画像データを第1及び第3のメモリ領域に書込む書込手段と、第1フレームの画像データを第1及び第2のメモリ領域から読出し、第2フレームの画像データを第1及び第3のメモリ領域から読出しつつ、読み出される第1及び第2フレームの画像データに係る走査線方向を、記憶手段への書込み前の画像データの走査線方向である第1の走査線方向とは異なる第2の走査線方向に変換する読出手段と、読出手段によって読出された第1及び第2フレームの画像データを時間順次に可視的に出力する表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】マスク処理による画質の劣化を防ぎ、高品位の重ね合わせ画像表示が可能な液晶表示装置を得る。
【解決手段】メイン画像データの走査駆動信号を所定の割合でマスクすることにより液晶表示モジュールの有効表示ライン数に合致させ、メイン画像と、メイン画像とは表示ライン数が異なるサブ画像とを重ね合わせて液晶モジュール46に表示するものであり、メイン画像データの走査駆動信号を所定の割合でマスクするタイミングに同期してサブ画像データに付加される無効データを生成するサブ画像データ生成手段(サブ画像データ生成回路42)を備えた。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で映像信号出力装置の映像フォーマットが自動的に接続先のシンク装置のフォーマットに合うようにして映像、音声の再生が行なえるようにする。
【解決手段】リモコン送信機2、本体操作部391の所定のキー操作によってフォーマット選択を指令し、コントローラ35の出力フォーマット切り替え手段により前記フォーマット選択の終了が指令されて前記フォーマット選択が解除されるまで、出力フォーマットに選択してHDMI端子部31から出力される映像信号の映像フォーマットを自動的に切り替え、リモコン送信機2、本体操作部391のフォーマット選択中の決定操作に基づき、コントローラ35の出力フォーマット設定手段により選択中の映像フォーマットに設定して出力映像信号の映像を映像表示装置4に画面表示できるようにする。 (もっと読む)


【課題】マルチディスプレイシステムを低コストで構築でき、かつ画面全体として滑らかで自然な画像を実現できる表示装置を提供すること。
【解決手段】表示装置4の同期処理部425は、垂直同期信号を生成する垂直同期信号生成部4253Eと、フレームバッファ4241Aの記憶状態を検出する記憶状態検出部4253Bと、自身がスレーブの表示装置であった場合に、記憶状態検出部4253Bによる記憶状態の検出の後、送受信部4252を介して記憶状態情報をマスターの表示装置に送信させる送信制御部4253Cと、自身がマスターの表示装置であった場合に、複数の表示装置が記憶状態であると認識した後、送受信部4252を介して垂直同期信号を含むタイミング信号をスレーブの表示装置に送信させる送信制御部4253Cと、タイミング信号に基づいて表示画像情報の送出タイミングを制御するタイミング制御部4253Fとを備える。 (もっと読む)


【課題】情報処理端末と無線ネットワークを介して接続された画像表示装置のユーザ操作に対するレスポンスを向上させる。
【解決手段】通信部101で受信した動画像データに含まれる画像フレームのうち、所定のフレームがフレーム間引き部102で間引かれる。表示画像データ生成部103は、フレームが間引かれた動画像データとアプリケーション画面データとから表示用の合成画像を生成する。生成された表示用の合成画像は表示部104に表示される。合成画像に対するユーザからの操作は制御情報入力部105に入力される。間引き処理指示部105は、制御情報入力部105に制御情報が入力されたことを検出して、フレーム間引き部102に対して、フレームの間引き処理の開始を指示する。 (もっと読む)


【課題】キーストーン補正を経て台形歪みを是正した投写画像における効果的なモアレの抑制手法を提供する。
【解決手段】走査入力した画素データをデータ特性(濃淡レベル)の連続性の有無を基準に区分し、濃淡レベルに連続性があれば、キーストーン補正の際の画素データの間引きにより連続性の欠損が起き、これにより投写画像にモアレが発生する可能性がある。よって、濃淡レベルに連続性があるときは、連続性に基づいたほかし処理(ローパスフィルタ処理)を台形補正前に行って画素データに画像のぼやけをもたらした上で、キーストーン補正を施す。濃淡レベルに連続性がない画素データであっても、これら画素データを濃淡レベルの偏在状況により区分しつつ、濃淡レベルに低階調側或いは高階調側に偏在があれば、濃淡レベルに基づいたぼかし処理(ローパスフィルタ処理)を施す。 (もっと読む)


【課題】多量のデータを高速で転送する必要が生じる表示パネルの大画面化を、容易に実現すること。
【解決手段】本発明に係る表示装置における表示コントローラ2は、表示データDATAが格納される記憶領域50と、表示データDATAを表示パネル1に出力するドライバ30と、記憶領域50からドライバ30へ表示データDATAが転送される際に用いられるクロックXSCLを生成するクロック生成回路10とを備える。クロック生成回路10によって生成されたクロックXSCLは、そのクロックXSCLの周波数fTRANSの調節にフィードバックされる。 (もっと読む)


121 - 140 / 318