説明

Fターム[5C082BC05]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 同期方式、走査方式、駆動方式 (1,957) | ラスタスキャン (511)

Fターム[5C082BC05]の下位に属するFターム

Fターム[5C082BC05]に分類される特許

161 - 180 / 318


高速ラスタライザは、データを受けるビット設定ポートと、波形画像を出力する完全に独立な読み出し及びクリア・ポートとを持つ高速メモリを用いる。高速メモリは、ラスタ表示装置の行及び列に対応する行及び列に編成され、各メモリ位置又はセルは1つのビットを保持する。高速メモリは、並列な複数セクションに分けられので、各セクションの1つの列は各クロック・サイクルで書き込むことができ、結果として、各クロック・サイクルで複数の列を高速メモリに書き込むことが高い確率で可能となる。各メモリ・セルは、そのセルへの行及び列書き込み信号がアサートされたときに設定(set:セット)され、そのセルへの行及び列読み出し信号がアサートされたときに読み出し及びクリアされる。サーモメータ・コードを用いた行論理回路が、各セクション中の選択された列についての行ラインを設定するに使用される。
(もっと読む)


【課題】映像出力装置において、フレーム周波数が相違する複数の映像を同時出力する場合に、使用者にとってより良好な表示映像の出力を可能とする。
【解決手段】第1及び第2の入力タイミング制御ブロック11,12により、異なる映像ソースのフレーム画像を各々のフレームレートに従いフレームイメージメモリ13に順に格納し、それらを出力タイミング制御ブロック14により所定のフレームレートで取り出した後、スケーリングブロック15で親画面領域及び子画面領域に配置して合成する。出力タイミング制御ブロック14がフレーム画像を取り出すときのフレームレートを、いずれかの映像ソースのフレームレートに同期させる。同期対象の映像ソースを、所定の選択規則に従い制御レジスタ14aの設定値を書き換えることにより変更可能とする。テアリングが発生する領域を、所定の選択規則に従い親画面領域または子画面領域に変更することができる。 (もっと読む)


少なくとも青色光を発生させる装置が、脊椎動物の光生物学的効果を制御するよう青色光のスペクトルの変化を定める制御信号(CS)を受け取る制御回路(4)を有する。したがって、第1の光生物学的効果を有する第1の主要な波長(PW1)を有する第1の青色光(BL1)を発生させると共に(又は)第1の主要な波長よりも短い第2の主要な波長(PW2)及び第1の主要な波長よりも長い第3の主要な波長(PW3)を有する第2の青色光(BL2)を発生させ、第2の青色光(BL2)は、第1の光生物学的効果とは異なる第2の光生物学的効果を有し、第1の青色光(BL1)及び第2の青色光(BL2)は、実質的に同一の色及び強度を有する。
(もっと読む)


【課題】動き補償型のレート変換(FRC)部を備えた画像表示装置において、高速領域と低速領域とが混在する画像に対する画質の劣化を防止する。
【解決手段】FRC部は、動きベクトル検出部11e、内挿フレーム生成部12bを備える。動きベクトル検出部11eは、入力画像信号から第1の所定量以上の動き量を含む第1の領域(高速領域)を検出する第1の領域検出手段112e1、入力画像信号から第2の所定量以下の動き量を含む第2の領域(低速領域)を検出する第2の領域検出手段112e2、入力画像信号のフレーム間差分により静止領域を検出する第3の領域検出手段113eを備える。内挿フレーム生成部12bは、第1の領域(背景)中の静止領域に対して、動きベクトルを用いた動き補償内挿処理を行い、第2の領域(前景)中の静止領域に対しては、0ベクトル内挿処理を行う。 (もっと読む)


【課題】立体画像を作成する際に容易に映像確認を行なうことができ大画面による映像表示を行なうことができと共に小型で携帯性に優れた頭部装着型映像表示装置を提供する。
【解決手段】自己に供給された映像信号による映像を観察者の両眼に各対応する映像表示部により表示するようになされた頭部装着型の表示装置1と、両眼視差を有する映像のデータが格納された記憶媒体を選択的に装填可能になされ当該装填された記憶媒体から読み出した映像のデータに対して操作者の任意による操作を施して該操作を施された映像のデータに対応する映像信号を上記表示装置に供給するようになされたコントローラ2とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】比較的低コストで映像を短時間で切り換え表示することができる映像表示装置及び方法を提供する。
【解決手段】制御データ生成手段によって生成された信号処理制御データを操作手段によって指定された入力端子との対応関係を付けて保存し、操作手段による指定入力端子が他の入力端子に切り換えられたとき切換後の入力端子に対応する信号処理制御データを読み出して出力する制御データ保存手段を備え、制御データ生成手段によって信号処理制御データが生成されたときその信号処理制御データに応じて信号処理動作を実行し、制御データ保存手段から信号処理制御データが出力されたときその信号処理制御データに応じて信号処理動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、文字画像を簡易な方法で高品位に拡大することができる文字画像拡大装置を提供する。
【解決手段】入力処理部101が、2値文字画像の入力を受け付け、拡大処理部が前記文字画像を縦、横それぞれm倍に拡大し、選出手段102が、拡大された前記文字画像における、縦、横それぞれnより小さい2のべき乗個の画素からなる画素ブロックのうち、背景色である注目画素ブロックを順に選出し、補間処理部103が、選出された注目画素ブロックに対角に接する2つの画素ブロックが文字色である場合に、当該注目画素ブロックを文字色に変更し、縮小処理部104が、色変更された文字画像を縦、横それぞれ(m/n)倍する縮小する。 (もっと読む)


【課題】 各符号化方法で符号化された映像信号によって伝送される映像を高品質に表示できるように、ディスプレイを制御できるにも拘わらず、回路規模や消費電力等を削減可能なディスプレイの制御回路を実現する。
【解決手段】 テレビジョン放送用の符号化方法で符号化された映像信号が入力される場合、各プログラマブルロジックIC31・32には、各符号化方法に対応して記憶されたプログラムセットのうちの1つによって、当該映像信号のデコーダ回路53aと、インパルス駆動によってディスプレイを駆動するドライバ制御回路62aとが形成される。一方、コンピュータ画面の伝送用の符号化方法で符号化された映像信号が入力されるときには、プログラムセットが切り換えられ、当該映像信号のデコーダ回路53bと、ホールド駆動によってディスプレイを駆動するドライバ制御回路62bとが形成される。 (もっと読む)


【課題】ベース画像上にオーバーレイ用プレーンを用意することなく、且つオーバーレイする画像数を多くしてもハードウエア規模が大きくならない画像表示装置を提供する。
【解決手段】複数種類の画像の位置・サイズを制御する手段と、複数種類の画像をベース画像上に重ね合わせる優先順位を制御する手段と、複数種類の画像信号をm個のグループに分類し、m個のグループ単位で指定されたクロマキー用画像プレーン上に対応する画像信号の重ね合わせを行う手段と、画像位置・サイズを制御する手段および画像重ね合わせ優先順位を制御する手段による制御に従って、複数種類の画像に対応するクロマキー用画像プレーンをm個のグループ単位で同一のクロマキー用画像プレーン色にてベース画像上に挿入する画像プレーン挿入手段を備え、該挿入手段の出力を順に画像重ね合わせ手段に縦続接続する。 (もっと読む)


【課題】OSD画像に歪が生じることはなく、またOSD発生部に小規模のものを使用できるようにする。
【解決手段】OSD発生部で発生するOSD画像のサイズによって入力映像信号が有する映像フォーマットの1画面を複数に分割し、前記OSD発生部において前記入力映像信号の1画面当り複数のOSD画像を発生させて前記分割画面の個々に割り当て、複数のOSD画像の合成により前記入力映像信号が有する像フォーマットに応じたサイズの1画面分のOSD画像を作成する。 (もっと読む)


メインのビデオデータフローおよびセカンダリのビデオデータフローを処理するビデオ処理装置を提供する。セカンダリのビデオデータフローは、メインのビデオデータフローをスケーリングしたバージョンを構成する。このビデオ処理装置は、メインのビデオデータフローを受信するための入力端を有するタップオフユニット(T、T2)を具えている。タップオフユニット(T、T2)は、少なくとも第1および第2の出力端を具え、出力端の各々はタップオフユニットの入力端に対応している。第1のHおよびVスケーリングユニット(HVS1)は、メインのビデオフローに第1のHおよびVスケーリングを行うために、タップオフユニット(T、T2)の第1の出力端に結合される。第2のHおよびVスケーリングユニット(HVS2)は、セカンダリのビデオフローに第2のHおよびVスケーリングを行って、スケーリングしたセカンダリのビデオフローを供給するために、タップオフユニットの第2の出力端に結合される。メインのビデオフローをタップオフすることによって、このビデオ処理装置は、セカンダリのビデオフローを供給するのに、メモリにアクセスしてメインのビデオフローからビデオデータを抽出しなくて済む。
(もっと読む)


【課題】動画像の途中で表示サイズが変わる表現力のある動画像に変換する。
【解決手段】動画像の各フレーム画像について、当該フレーム画像を当該フレーム画像の形又は大きさを変えた表示フレーム画像に変換する動画像変換装置であって、前記動画像から、対象フレーム画像と、当該対象フレーム画像に時系列順で前後する参照フレーム画像とを取得するフレーム画像取得手段と、前記対象フレーム画像と前記参照フレーム画像の間の画像全体の動きを検出する動き検出手段と、前記対象フレーム画像と前記参照フレーム画像とをつなぎ合わせた合成画像から切り出した切出画像又は前記対象フレーム画像から前記表示フレーム画像を生成することにより、前記対象フレーム画像を前記表示フレーム画像に変換する画像変換手段と、を有し、前記画像変換手段は、前記画像全体の動きに基づいて、前記表示フレーム画像の形又は大きさを変える。 (もっと読む)


【課題】絶対時刻の知得を必要としない簡易なシステムで、容易に同期化された長時間の映像再生を行なうことができる、マルチ画面映像再生装置を提供する。
【解決手段】マルチ画面ディスプレイを構成する複数の表示装置(D1〜D4)のそれぞれに同期化された映像データを出力するためのマルチ画面映像再生装置であって、LAN100と、タイミングサーバ(TS)と、複数の描画ユニット(RU1〜RU4)と、複数の映像データ記憶媒体(S1〜S4)とを備え、タイミングサーバ(TS)は、同期再生のためのタイミング情報を複数の描画ユニットに対して一斉同報通信により配信する機能を有し、描画ユニット(RU1〜RU4)は、映像データ記憶媒体から読み込んで予めフレームバッファに展開しておいた映像データを、タイミング情報に基づいて、各表示装置に出力する機能を有することを特徴とするマルチ画面映像再生装置。 (もっと読む)


【課題】 転送の負担を抑えながら補間フレームを行なうことで高画質化を可能とする映像処理装置、映像表示装置及び映像処理方法を提供する。
【解決手段】 与えられた映像信号に基づいて一画面を複数の水平ラインで表す複数のフレーム画像(BF1,BF2,…)を、所定周波数で連続的に生成するフレーム生成部(11)と、フレーム生成部で生成した複数のフレーム画像の内、隣接した2フレーム画像の前記複数の水平ラインの内の一部の水平ラインについて補間処理して、前記隣接した2フレーム画像の間を補間する一部補間フレーム画像(CF1_1,CF2_1,…)を生成する補間フレーム生成部(11)と、フレーム生成部からの複数のフレーム画像と、補間フレーム生成部からの一部補間フレーム画像を受け、一部補間フレーム画像が隣り合ったフレーム画像に時系列順にそれぞれ挿入されて出力されるべく制御する制御部(14)をもつ映像処理装置。 (もっと読む)


【課題】画質調整パラメータの値の変更が画像に如何なる効果を及ぼすかを、当該画質調整パラメータの値を変更しなくとも視覚的に把握することができ、画質調整操作における操作性を向上させる。
【解決手段】テレビジョン受像機100において、キー入力部13により一の画質調整パラメータが選択された場合に、画質調整手段(CPU142、画質調整プログラム145b)は、当該一の画質調整パラメータ変更前の元画像と、当該元画像よりも画質調整パラメータの値が大きい第1の参考画像及び/又は当該元画像よりも画質調整パラメータの値が小さい第2の参考画像が表示画面12aに表示させ、キー入力部13により一の画質調整パラメータの値を変更するための操作がなされた場合に、第1の参考画像及び/又は第2の参考画像を表示画面12aから消去する。 (もっと読む)


【課題】動画像データとグラフィクスデータとをフレーム毎に合成する処理をリアルタイムに実行することが可能な情報処理装置を実現する。
【解決手段】圧縮符号化された動画像データは所定のフレームレートでCPU101からGPU105に転送される。一方、グラフィクスデータ(静止画、文字・図形、字幕等)は主メモリ103上に描画され、グラフィクスデータの更新時にのみその更新部分だけがGPU105のVRAM105に転送される。したがって、CPU101からGPU105へのデータ転送量を大幅に低減することが可能となり、動画像データとグラフィクス画像とをフレーム毎に合成して表示装置に出力すべき表示信号を生成する合成処理をリアルタイムに実行することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】画面表示を制御する表示制御装置において、表示制御要求が特定の期間に集中したとしても、表示の乱れを抑制できるようにする。
【解決手段】表示制御選択部141で画面表示に対する表示制御要求を受け付けるとともに、受け付けた表示制御要求のなかから画面非表示期間内に処理できるだけの表示制御要求を選択して指示タイミング制御部142に出力する。そして画面非表示期間に指示タイミング制御部142で、表示制御選択部141が選択した表示制御要求を表示用プロセッサ130に対して指示する。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置において、表示画面のアスペクト比に合わせて映像信号を変換する際に付加されるブランク領域を、より趣向性に富んだ表示にする。
【解決手段】テレビジョン受像機100において、信号付加手段(例えば、CPU122、付加信号生成部8、信号付加プログラム124d等)により、映像信号に基づく映像領域の周囲に額縁状に形成されたブランク領域が、映像領域に近づくに連れて輝度が高くなるグラデーション画像となるような付加信号を映像信号に付加し、さらに、輝度検出手段(例えば、CPU122、輝度検出部5、輝度検出プログラム124c等)により、映像信号の1フィールド毎の映像領域の平均輝度を検出し、検出される平均輝度とブランク領域における映像領域との境界部分の輝度とが所定の輝度差となるように、付加するグラデーション画像の輝度を調整する。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイ装置をはじめとするディジタル方式の表示装置を実現する上で有用な誤差拡散処理方法を提供する。
【解決手段】Pビットの原画像データの着目画素におけるQビットの誤差データの一部を同一フレーム内の周辺画素に拡散し、誤差データの他の一部を他のフレームの画素に拡散することにより、Lビット(P>L)で表される階調数以上の階調を擬似表示することができる誤差拡散処理方法であって、Qビットの誤差データは、Pビットの原画像データに着目画素のフレーム内周辺画素からの拡散誤差と他のフレームからの拡散誤差を加算したPビットの誤差付加データの下位Qビットとし、Qビットの誤差データに対し判定閾値を設け、判定閾値を基に、Qビットの誤差データを同一フレーム内の周辺画素への拡散と、他のフレームの画像データへの拡散とに分割処理する。 (もっと読む)


【課題】キーストーン歪みを伴わずに画像を投影するための投影システムを提供すること。
【解決手段】投影画像においてキーストーン歪みを防止する方法および装置が提供される。投影画像(750a)は、光を光源(102)からプロジェクタ(100)の表
示デバイス(110)上に表示された変形された画像(700a)を通って、観
察表面(130)上へ、垂直でない角度で投影することにより生成される。投影
のために受けた元の画像(700)は投影角度に応じて変形され、変形された画
像(700a)を生成し、これは投影されると、元の画像(700)に非常によ
く一致する比率を有する投影画像(750a)が得られる。元の画像(700)
は、メモリ中での格納のため、および/または表示デバイス(110)の特定の
領域内に適合するようにサイズ変更され得る。 (もっと読む)


161 - 180 / 318