説明

Fターム[5C087DD37]の内容

警報システム (104,244) | 警報装置の用途、設置対象 (14,502) | 対象物 (6,537) | 設備、機器 (1,126) | 家庭電気機器 (119)

Fターム[5C087DD37]に分類される特許

81 - 100 / 119


【課題】表示装置における処理負荷を軽減する。
【解決手段】表示制御装置CVのマイコン部50において、コントローラCnから送信されたメッセージに含まれる優先度と表示制御装置CVで表示中のウェブページに対応するイベントの内容に応じた優先度とを比較し、前者の優先度が後者の優先度より高い場合に前記ウェブページをコントローラCnから送信して液晶ディスプレイ52aに表示する。それぞれのイベントに対応したウェブページが各サブシステムSSnのコントローラCnに保持されることで表示制御装置CVにおける処理負荷が軽減できる。 (もっと読む)


【課題】機器からの音と重なるタイミングを避けての分かりやすい音報知を簡単な情報処理にて達成できるようにする。
【解決手段】報知手段31にて機器の操作またはおよび動作変化に対応した音による報知を行うのに、報知初期部分の無音データD01に続きブザー、音声またはメロディの有音データD02を持った報知データD0を記憶手段41に記憶しておき、機器の操作またはおよび動作変化の際にそれらに対応した報知データD0を読み出し、この読み出した報知データD0により報知手段31を動作させ報知する制御手段34を備えたことにより、上記の目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】親機が有する複数の発報手段を、電力会社からの電源供給を分電する住宅分電盤にて生成される信号の相違に応じて選択する。
【解決手段】電力会社3からの電源供給を分電する住宅分電盤4a、4b、・・・にて生成される消費電流信号、過電流警報信号の相違に応じて、親機2a、2b、・・・が有する発報手段のうちスピーカ200からの警報音の鳴動、モニタ202の表示のようにそれぞれ選択する。また、住宅分電盤にて過電流警報信号が生成された場合には、ホームサーバ5a、5b、・・・を経由して家電機器6a、6b、・・・の使用電流を制限する。
(もっと読む)


【課題】 監視対象となる電気機器への配線を容易に行うことができ、さらには電気機器の設置場所の変更、追加も簡単に行うことができて、施工性、柔軟性、拡張性に優れており、電気機器の作動状態が簡単に監視できる電気機器監視システムを提供する。
【解決手段】 先行配線された電力線L1、情報線L2に接続された複数のゲート装置3と、各ゲート装置3を介して電力を供給されるとともに情報信号の授受を行う機能モジュール8とを備え、監視モジュール8aは、ゲート装置3を介して確認信号を送信するとともに、ゲート装置3を介して受信した情報を表示し、他の機能モジュール8は、自己の作動状態または自己に関連付けられた機器の作動状態を検知して、確認信号を受信した場合は、作動検知手段の検知結果をゲート装置3を介して監視モジュール8aへ送信し、監視モジュール8aは、受信した前記作動状態の検知結果を表示手段に表示する。 (もっと読む)


【課題】第三者から安否を確認されていることを居住者が意識せず、不特定の第三者が居住者のプライバシーを知ることが困難で、かつ居住者の安否を迅速に確認できる。
【解決手段】リモコン装置10は、操作部13と、第1通信部14と、記憶部15と、制御部16と、第2通信部17とを含む。操作部13は、ユーザが機器に対する命令を入力する。第1通信部14は信号を送信する。記憶部15は、信号の送信の時刻と信号が表わす命令との情報である履歴情報を記憶する。制御部16は、命令を表わす信号を生成し、時刻を検出し、履歴情報のうち少なくとも一部を送信するか否かを決定し、履歴情報のうち少なくとも一部を送信する場合、履歴情報のうち少なくとも一部を記憶部15から読出し、読出した情報を送信するように第2通信部17を制御する。第2通信部17は情報を通信する。 (もっと読む)


【課題】トップページに相応しくないウェブページが使用者により誤ってトップページに設定されることを防ぐ。
【解決手段】判定手段たるマイコン部50が、選択されたウェブページのURLの中に選択不可情報が含まれているか否かを判定し、選択不可情報が含まれていれば、スピーカ部55から鳴動する音又は液晶ディスプレイ52aに表示するメッセージの少なくとも何れか一方により選択不可である旨を使用者に報知する。このため、トップページに相応しくないウェブページが使用者により誤ってトップページに設定されることを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】市場ニーズの変化や住宅設備の機能向上に柔軟且つ迅速に対応可能とする。
【解決手段】複数のサブシステムSS1〜SS3毎に住宅設備の制御並びに監視を行うとともに、これら複数のサブシステムSS1〜SS3で汎用の通信プロトコルを利用した宅内ネットワークを構成する。而して、宅内ネットワークを通じてサブシステムSS1〜SS3同士の連携が図れるから、全ての住宅設備が1台の親機に接続される従来例に比較して市場ニーズの変化や住宅設備の機能向上に柔軟且つ迅速に対応できる。 (もっと読む)


【課題】市場ニーズの変化や住宅設備の機能向上に柔軟且つ迅速に対応できるとともに使い勝手を向上する。
【解決手段】複数のサブシステムSS1〜SS3毎に住宅設備の制御並びに監視を行うとともに、これら複数のサブシステムSS1〜SS3で汎用の通信プロトコルを利用した宅内ネットワークを構成する。而して、宅内ネットワークを通じてサブシステムSS1〜SS3同士の連携が図れるから、全ての住宅設備が1台の親機に接続される従来例に比較して市場ニーズの変化や住宅設備の機能向上に柔軟且つ迅速に対応できる。しかも、端末装置(パソコンPCや表示制御装置CV、携帯電話機MPなど)を使ってセキュリティシステムSS2のセキュリティ受信器SVの動作状態を切り換えることができて使い勝手が向上する。 (もっと読む)


監視システムが、建物内に位置する埋め込みシステムからデータを受け取る。埋め込みシステムは、建物内に位置する構成要素(センサ、スイッチなど)の内部に含まれていてもよい。データを解釈するための規則が定義される。監視システムは、定義された規則に基づいてデータを解釈して、居場所情報および/またはイベント情報を獲得する。居場所情報は、建物内の被害者の可能な居場所を含む。イベント情報は、建物内の構成要素によって検出されているイベントを含む。居場所情報およびイベント情報は、1つまたは複数の緊急応答システムに提供されてもよい。 (もっと読む)


【課題】専門知識を必要とせず、煩わしい設定、管理あるいは操作を伴わずに不正制御の防止を可能にする被制御端末装置自動保護制御システムを実現する。
【解決手段】通信ネットワーク1と、通信ネットワーク1に接続されるコントローラ2と、制御端末装置3と、コントローラ2に接続されるローカルネットワーク4と、ローカルネットワーク4に接続される被制御端末装置5とを有して構成されるシステムであって、コントローラ2は、少なくとも、制御端末装置3から送出される機種名および制御情報を含む被制御端末装置制御情報を分析する被制御端末装置制御情報分析部23と、被制御端末装置制御情報の分析によりスケジュール情報を含むアイデンティティ情報を収集するアイデンティティ情報収集部24と、アイデンティティ情報の収集により被制御端末装置制御情報の信用性をチェックする信用性チェック手段26とを有する。 (もっと読む)


【課題】地震や津波等の災害が発生した場合に、宅内の人の有無を把握して安否情報を速やかに把握することができる安否確認システムを提供する。
【解決手段】センター装置4は、設置エリア内で発生した災害情報を取得し、同一エリア内に設置されたHGW3に対して返信要求信号を送信する。HGW3は、返信要求信号を受信すると、人感センサ25によって宅内2の人の有無を検知するとともに、機器21〜24の状態の変化を検知して人体有無信号をセンター装置4と異なるエリアに設置されたセンター装置5に送信する。センター装置5は、人体有無情報をWWWサーバ9のWebサイトや携帯電話10に送信する。 (もっと読む)


【課題】
センサーが検知した異常検知信号を無線にて受信し、予め設定した電話番号先に通報する警備装置においては、異常事態が発生したことが通報されるのみであり、異常事態の内容や緊急度が通報されることは想定されていない。
【解決手段】
本発明は、異常を検知した場合に、検知結果に応じてリモコン信号を送信するセンサー装置と、このリモコン信号を受信し、これに基づいてレポートを、インターネット網を介して所定の送付先への送信や、ディスプレイ装置などへの出力を実行可能なセットトップボックス装置と、からなるエマージェンシーレポートシステムを提案するものである。 (もっと読む)


【課題】機器を動作させたまま外出しようとした場合に、報知して火災を防止する。
【解決手段】通信距離を段階的に制御可能な通信手段100、200を移動端末1000とセンサ側通信機2000とに各々具備し、前記センサ側通信機2000は、加熱対処物あるいは熱を発生する機器3000に外付けされて温度を検知する温度センサ220と接続して、前記移動端末1000と前記センサ側通信機2000との通信が、予め設定されている要注意通信距離になった時点で、前記加熱対処物あるいは機器3000の温度を温度センサ220で測定し、前記測定した温度が、予め設定されている第1の温度閾値を越えている場合に、前記移動端末1000から警告を報知させるようにした。 (もっと読む)


【課題】小型機器の所在が不明になった場合においても、所定時間が経過すると音声を発生して、小型機器の所在を確実に知らせること。
【解決手段】小型機器の使用又は操作で発生する振動を検出する振動検出器1と、振動検出器の振動検出でセットされてカウントダウン終了を出力するタイマー2と、タイマーの出力をもとに制御され音声を発生するブザー7と、を備えた小型機器の所在通報機構であって、振動検出器1による振動の検出によってタイマー2がセットされてタイマーのカウントダウンが開始され、カウントダウンの終了によってブザー7より音声の発生が開始され、音声発生が所定時間持続した後に音声発生を停止する機能を有し、タイマー2によるカウントダウン中に振動が検出されると、タイマー2はカウントダウンの再設定を行う構成とする。 (もっと読む)


【課題】移動ロボットの動作状態は、ブザー音の発生や情報コードの表示等の手段で提供されており、使用者はその状態を直接的に理解することが困難であった。
【解決手段】移動ロボットの動作状態を知らせるオーディオ信号を出力する音声案内部を備え、動作中の移動ロボットの状態、あるいはエラーに対応する音声あるいは多様なメロディーを出力することによって、使用者が移動ロボットの状態を迅速で明確に認知可能な移動ロボットの状態報知装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 日常生活の中で使用している家電製品が使用されなくなる前に対象の高齢者の異常を報知可能な対話式安否確認システムを提供する。
【解決手段】 放送配信センタ装置2は役所サーバ7から登録された「お元気ですか」通知の送出時間になると、放送受信サーバ装置3に「お元気ですか」通知を送出する。放送受信サーバ装置3はテレビ受像機に放送局1からの映像に「お元気ですか」通知があることを示しかつ文字や図形からなる表示図形を重畳して表示する。放送受信サーバ装置3はリモコンからの信号に応答して放送配信センタ装置2から送られてきた「お元気ですか」の問合わせ画面をテレビ受像機の同一画面上に表示する。放送配信センタ装置2または放送受信サーバ装置3は、問合わせ画面に対応して視聴者が「調子があまりよくない」を回答すると、病院サーバ8または保健所サーバ9に視聴者からの回答を通知する。 (もっと読む)


【課題】新たなロボットを提供する。
【解決手段】モビリティ付きTV10は、例えば、映像を表示(呈示)等する第1の機能を有するTV部14と、TV部14を移動させる走行可能な移動部13とを有し、移動部13を駆動する移動コントローラ部と、外部からのコマンドを受信する受信部とを内蔵している。そして、モビリティ付きTV10では、受信されたコマンドに応じて、移動コントローラ部が移動部を制御することで防犯対策などの第2の機能を実現する。 (もっと読む)


【課題】玄関において住人たる利用者の行動予定情報又は健康状態情報を自動的に取得し、これら情報に基づいて被制御機器を自動で制御することができる玄関システムを提供することにある。
【解決手段】玄関システムは、玄関Enから出入りする利用者における行動予定又は行動履歴の少なくとも一方を行動予定情報として取得する行動予定情報取得手段2と、被制御機器5への制御条件を記憶する記憶部30及び該記憶部30から抽出した制御条件を行動予定情報取得手段2で取得した前記行動予定情報に基づいて調整する情報処理手段3と、情報処理手段3で調整された制御条件に基づいて被制御機器5への制御信号を送出する制御手段4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】
パーソナルコンピュータや家庭用電化製品、或いは自動車等の物体の状態を表す各種情報を解析し、物体の所有者に応急処置の方法等の対処内容を提供すると共に、異常が発生した物体と類似する種別の物体の情報を解析する。
【解決手段】
物体に異常が発生した際に物体情報を外部に送信し、物体情報の解析及び処置方法の検討を行い、ユーザー、修理工場、製造メーカー等の物体に関わる人や会社に通知を行う。
さらに、異常が発生した物体と類似した物体の物体情報を取得し解析を行うことで、異常原因を把握することが出来、修理工場では異常が発生した物体が入庫される前に異常状況を知ることができる。 (もっと読む)


本発明は、器具の作動エネルギーおよび/または水の供給部(4,11)に取付け可能な取付け具(1)が含まれる家庭用電気器具あるいはコンピュータあるいは娯楽機器(これに続く器具)の作動の制御あるいは追跡の装置に関する。
本取付け具には、利用者の存在あるいは活動状態あるいは作動環境あるいは水流速度あるいはエネルギー消費量の追跡用の配線接続部(7,12)のいずれかと前記接続部を通じて受取られる情報処理用のプロセッサあるいは制御論理装置(15)を監視するセンサー用の接続部(3,9)が含まれる。本取付け具はこれによって要求されるエネルギー(測定7)あるいは水流速度(測定12)あるいは温度を基づいてこれに接続される器具の作動状況を監視する。さらに、本取付け具は、漏出(18)、煙(17)、一酸化炭素、ガス、あるいは温度センサー(23)あるいは信号あるいは利用者の活動状態あるいは存在に関連するその他の作動状況の信号といった任意の器具の作動環境と機能的に連結される任意の取付け具の信号を監視する。
本取付け具は任意の器具の作動制御(6,13)あるいは作動エネルギーあるいは水量の制御出力を有するか、あるいは本取付け具は局部(5)通信あるいは遠隔(3)通信の制御信号を発信する。 (もっと読む)


81 - 100 / 119