説明

Fターム[5C122EA54]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 携帯性/小型化/薄型化/軽量化 (3,674)

Fターム[5C122EA54]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,674


【課題】 小型化が進んだ固体撮像素子収納用パッケージにおいて、レンズ部材を備えた蓋体を絶縁基体上に容易かつ強固に接合することが可能な固体撮像素子収納用パッケージを提供することにある。
【解決手段】 絶縁基体1と、フック10を有する蓋体2と、から成り、絶縁基体1の上面に蓋体2を被せるとともにフック10を蓋体固定用の窪み部7に嵌合させることにより、絶縁基体1と蓋体2とを固定するようになした固体撮像素子収納用パッケージであって、
絶縁基体1は、固体撮像素子3の電極が電気的に接続される絶縁基体1の上面から、絶縁基体1の内部を介して、窪み部7よりも下方に位置する絶縁基体1の下面まで導出される配線導体5を備えている。 (もっと読む)


【課題】 ファインダー光学系に液晶表示素子を組み込んで、液晶表示と被写体の実像とを同時に視認することができる一眼レフカメラにおいて、カラー画像を表示することが簡単な構成で実現する。
【解決手段】 被写体の実像を結像させる表面を有する光拡散板と、光拡散板の表面近傍に配置された液晶表示素子と、光拡散板の表面に結像した実像と液晶表示素子による表示とを視認可能とする接眼レンズを有するファインダー光学系を備えるとともに、撮像レンズと液晶表示素子との間の光路内の光束からはずれた位置に、液晶表示素子を照射する光源を設ける構成とした。 (もっと読む)


【課題】レンズユニットを簡単かつ迅速にカメラ本体に着脱する。
【解決手段】カメラ本体3と、レンズユニット2と、該レンズユニット2を前記カメラ本体3に着脱可能に取り付ける着脱機構とを備え、該着脱機構が、前記カメラ本体3またはレンズユニット2のいずれか一方に設けられた磁石10と、他方に設けられ前記磁石10を吸着させる磁性部材11とを備えるカメラを提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、8mmビデオカセット並みの超小型なサイズで録画再生が可能なビデオカメラを実現すること、及び、本ビデオカメラと外部記録装置とから成り長時間の映像データを記録できるビデオカメラシステムを実現することである。
【解決手段】ビデオカメラ20で撮影した映像データは、圧縮伸長回路5で圧縮され、ビデオカメラ20内に固定された内蔵型半導体メモリ6やディスク形メモリ13に圧縮された映像データが記録され、記録された映像データは外部記録装置23に転送される。また、外部記録装置23は転送された映像データを圧縮したままデータストレージに記録する。ビデオカメラ20は、再生時、外部記録装置23で読み出された圧縮映像データを入力し、伸長してテレビ信号に変換する。超小型でかつ長時間の映像データが記録可能な録画再生機能付ビデオカメラ、及びそれを用いたビデオカメラ。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の可動部分と駆動手段との小型化、駆動手段の制御の簡易化、駆動手段への配線を簡易化、およびパン方向およびチルト方向の回転動作の高速度化を実現することができる雲台機能付きクレードルを提供する。
【解決手段】互いに対向配置された駆動モータ21および駆動モータ23の出力軸に取り付けた傘歯車22,24を、該出力軸に対して直交する支持台座13の回転軸に取り付けた傘歯車25に噛合させる。そして、支持台座13の回転軸をパン方向の回転中心とし、互いに同軸上に配置された駆動モータ21および駆動モータ23の出力軸をチルト方向の回転中心とする。 (もっと読む)


【課題】撮影者の意図した被写体を強調した画像を生成する。
【解決手段】撮影者は、ポートレート撮影モードにおいて、LCD32に表示されたスルー画を確認しながらタッチパネル34にタッチ操作することで背景領域(ぼかしたい領域)を選択できる。被写体強調画像生成部76は、平滑化処理部76を制御し、撮影された本画像のうち撮影者により選択された背景領域に対して、移動平均フィルタやメディアンフィルタを用いたフィルタリング処理などの平滑化処理を行う。これにより、背景領域がピントの合っていない状態で撮影された画像と同等のピンぼけ画像により構成された被写体強調画像が生成される。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラの薄型化を維持し、コストアップを極力抑えつつ、広角撮影と望遠撮影とを可能とする撮像装置を提供する。
【解決手段】入射光を略直交方向に変化させて、撮像面と略平行な方向にインナーレンズからなる光路を形成した狭角望遠用光学系と、狭角望遠用光学系の光路と略直交する方向にインナーレンズからなる光路を形成した広角用光学系と、狭角望遠用光学系あるいは広角用光学系のいずれかからの出射光を受光し、被写体像を結像する撮像素子と、撮像素子への入射光を選択的に切り替える入射光選択部材と、を有する。 (もっと読む)


【課題】故障しにくい機構により、より広い視野を観察することが可能で、携帯が容易な遠隔部点検機器を提供する。
【解決手段】伸縮可能な直管10と、該直管10の一端に取り付けられた可撓管20と、該可撓管20の他端に取り付けられたイメージセンサ30とを備え、イメージセンサ30の付属ケーブル40を直管10と可撓管20の中空部より引き出してなる遠隔部点検機器とする。 (もっと読む)


【課題】非撮影時に撮影レンズを収納することを可能とする構造が簡単で小さいレンズ鏡胴を提供する。
【解決手段】被写体の光を撮像面に結像し、光を折り曲げる光路屈曲部を有し、光路屈曲部を挟んで前レンズ群と後レンズ群で構成する撮影レンズの前レンズ群を保持する可動枠体と、可動枠体を前レンズ群の光軸方向に移動可能に保持し入れ子式に収納可能な固定枠体とを備え、撮影時、可動枠体は固定枠体から突出し、光路屈曲部は被写体の光を前レンズ群を介して後レンズ群の方向する位置に移動し、非撮影時、光路屈曲部は、可動枠体に保持される前レンズ群が固定枠体に収納される領域から待避位置に移動し、可動枠体が固定枠体に収納されるレンズ鏡胴において、可動枠体の収納時、光路屈曲部は、撮影時の前レンズ群の光軸と後レンズ群の光軸が成す面の垂直方向に直線的に移動して待避する。 (もっと読む)


【課題】小型でありながら、レリーズボタンを押す際の沈み込みを低減し、手ぶれを抑制する。
【解決手段】容積が40〜240ccであって、容積対重量比率が1.6〜2.3g/ccであるデジタルカメラを提供する。従来の一般的なコンパクトデジタルカメラの容積対重量比率より十分に大きい容積対重量比率を有し、撮影者に視覚から受ける印象よりも重く感じさせることで、腕の筋肉を緊張させた状態で撮影させ、レリーズボタンを押下することによるデジタルカメラの沈み込みを低減して手ぶれを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】外部機器からのメモリアクセスを容易にし、かつ、画像情報が改変されることがないようにする。
【解決手段】 記録トリガースイッチ5を操作すると、そのときにカメラ信号処理回路17から出力される1画像が半導体メモリ12に書き込まれ、さらに、データ圧縮回路21でデータ圧縮されて半導体メモリ13に記憶される。このとき、コネクタ14に図示しない外部機器が接続されているとすると、この外部機器が半導体メモリ13の画像を取り込むように指示しても、半導体メモリ13が画像書込み中であるときには、状態検知回路23がこれを検知して外部機器への取り込みを禁止し、また、外部機器への半導体メモリ13の画像の取り込み中、状態検知回路23がこれを検知し、記録トリガースイッチ5を操作しても、ANDゲート6がオフして半導体メモリ13への画像書込みを禁止する。 (もっと読む)


【課題】従来と同等の高精度の位置検出機能を維持しつつ、従来よりも磁束検出手段と磁石の間の距離を縮めることが可能で、小型化、薄型化に適した位置検出装置を提供する事にある。
【解決手段】磁束の変化に対応して位置の変化を検出する磁石と複数の磁束検出手段よりなる位置検出装置において、磁石は磁束検出手段の少なくとも二つを結ぶ線を磁石の磁壁面上に含み、磁石の移動方向は磁壁面上にあるようにする。 (もっと読む)


【課題】所望する露出開口を有して小型化できるレンズ内蔵シャッタ装置およびこれを用いた撮像装置を提供する。
【解決手段】光軸110Aを中心として第2レンズ群600が収容される開口部と、セクタ部500が収容される空間部とが形成された基板300と、開口部に収容される第2レンズ群600と、コイル311と、ヨーク312と、からなる駆動手段310と、駆動手段310の駆動により回動するロータ320と、ロータ320の回動により開口部を開閉するセクタ部500と、光軸110A上に所定の露出開口径の露出開口部351Aを有する第1のシート部材351と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯電話の内部空間を少なく占有するカメラモジュール及びカメラモジュール組み立て方法を提供することを目的とする。
【解決手段】少なくとも1つの鏡筒を備える鏡筒モジュールと、該鏡筒モジュールに装着される固体撮像素子と、を含むカメラモジュールにおいて、前記鏡筒の外周面と平面とが隣接する箇所が曲面に形成されている。固体撮像素子を提供し、外周面と平面とが隣接する箇所を曲面に形成される外部鏡筒を提供し、外周面と平面とが隣接する箇所を曲面に形成される内部鏡筒を提供し、前記内部鏡筒を前記外部鏡筒に装着して鏡筒モジュールを形成し、前記鏡筒モジュールに固体撮像素子を装着してカメラモジュールを組み立てることを特徴とするカメラモジュール組み立て方法。 (もっと読む)


【課題】 半画角42°以上の広画角で、短焦点端のF値が3.0以下でありながら、十分に小型で高性能な4群構成のズームレンズを提供する。
【解決手段】 物体側から順次、正、負、正、正の4群の光学系G1、G2、G3、G4をもってズームレンズを構成する。このうち、特に、第3群光学系G3は、物体側から順次、正レンズL31、負レンズL32、正レンズL33および負レンズL34を配置してなり、前記負レンズL32と負レンズL34の凹面を共に像側に向ける。短焦点端から長焦点端への変倍に際して、前記第1群光学系と前記第2群光学系の間隔が増大し、前記第2群光学系と前記第3群光学系の間隔が減少し、前記第3群光学系と前記第4群光学系の間隔が変化する。 (もっと読む)


【課題】多数のレンズユニットおよび/またはアクセサリーユニットを一体的に連結する。
【解決手段】カメラ本体に着脱可能に取り付けられるレンズユニット2であって、本体部と、前記本体部の後面側に設けられ、前記カメラ本体、該カメラ本体に着脱可能に取り付けられる別のレンズユニット20、または該カメラ本体に着脱可能に取り付けられるアクセサリーユニットの前面側に設けられた接続部の所定の位置に位置決め固定される後面側連結手段と、前記本体部の前面側に設けられ、前記接続部と同一形状の前面側連結手段とを備え、前記後面側連結手段および前記前面側連結手段には、前記接続部、およびさらに別のレンズユニット20の後面側連結手段またはさらに別のアクセサリーユニットの後面側連結手段に対する吸着力を発揮させる磁石16および磁性部材18の少なくともいずれか一方が配置されてなるレンズユニット2を提供する。 (もっと読む)


【課題】カメラの動作を駆動するカメラ駆動装置において、例えば、省スペースで高減速比を実現する。
【解決手段】カメラの動作を駆動するカメラ駆動装置において、3段のベルト(タイミングベルト)3、4、5と、1段目のベルト3を回転させることで前記3段のベルト3、4、5を回転させるモータ1と、を備え、最終段である3段目のベルト5の回転軸2の回転動力により前記カメラの動作を駆動する。これにより、カメラの動作を駆動するカメラ駆動装置において、例えば、省スペースで高減速比を実現することを可能とした。 (もっと読む)


【課題】 コンパクトで、優れた光学性能を有するズームレンズ及びそれを有する撮像装置を得ること。
【解決手段】 物体側より像側へ順に、負の屈折力の第1レンズ群、正の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群を有し、各レンズ群の間隔を変化させてズーミングを行うズームレンズにおいて、第2レンズ群は、正レンズと負レンズからなる第2aレンズ群と、第2aレンズ群の像側に配置され、正レンズと負レンズからなる第2bレンズ群とを有し、該第2aレンズ群の正レンズと負レンズの材料のアッベ数を各々ν1p、ν1n、該第2bレンズ群の正レンズと負レンズの材料のアッベ数を各々ν2p、ν2nとするとき、
ν1n<29
ν2n<30
18<ν1p−ν1n<35
26<ν2p−ν2n<35
なる条件式を満足すること。 (もっと読む)


【課題】内視鏡部の先端部に対物光学系のズーム機構、フォーカス機構、可変絞り機構等を搭載した場合であっても、内視鏡部内の信号線数を増加させず、挿入部の細経化を図ることができる電子内視鏡装置を提供すること。
【解決手段】CCD16を介してCCD画像信号処理回路18において得られる画像信号を、信号線24を介して内視鏡部からプロセッサ部2に送信する間の垂直ブランキング期間においてプロセッサ部2から内視鏡部1に制御信号を送信する。これにより、内視鏡部1とプロセッサ部2との間で時分割的な双方向通信が可能である。 (もっと読む)


【課題】コイルに電流供給を行うリード線の瞬間的な絶縁不良を防止することができ、且つ、製造が容易なカメラモジュールを提供すること。
【解決手段】下部板バネ10の架橋部10cとリード線11a、11bとの間の空間にフレキシブルプリント基板11の絶縁シート部分の一部分である舌片部分11cが延出しており、下部板バネ10の架橋部10cが撓んだ際、下部板バネ10の架橋部10cとリード線11a、11bとが接触しないように、フレキシブルプリント基板11の絶縁シートの一部分である舌片部分11cは架橋部10cとリード線11a、11bとの間の空間に配設されていることを特徴とする。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,674