説明

Fターム[5C122FH02]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 画像処理 (31,893) | 色処理(例;色抜き/疑似カラー/色変更) (938)

Fターム[5C122FH02]に分類される特許

921 - 938 / 938


本発明は、更なるシーン露光の区別を得るため、デジタル化のビット深さの制約を受けるスキャニング信号対雑音比を増加する再現コントラストを有するスキャンオンリフィルム10を含む好適なフィルムベースの画像の外観を生成するためのフィルムベースの画像捕捉及び処理システムに関する。さらに、スキャンオンリフィルムで画像の捕捉の結果として潜像を現像する化学処理サブシステム40は、ワイドギャマットのデジタル画像レコード55を提供するためのスキャナ、及び選択されたタイプの写真フィルムのカラー及びテクスチャをシミュレートするためスキャナからデジタル化された画像にフィルム画像の属性を変更するためのイメージプロセッサ30として含まれる。
(もっと読む)


【課題】画像を画質も含めて再現できる情報を、処理に要する時間を抑えて保管できる画像送信装置、画像処理装置、画像処理システム、画像送信プログラムを提供する。
【解決手段】モバイルプリンタ200に画像を送信する赤外線通信部135と、赤外線通信部135によって送信される画像のうちから操作に応じて画像を選択する画像選択部137と、画像選択部137で選択された画像にモバイルプリンタ200で施された画像処理の処理内容をモバイルプリンタ200から取得する処理内容取得部138と、画像選択部137で選択された画像と、その画像について処理内容取得部138で取得された処理内容とを対応付けてサーバ300に格納する画像記録部139とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 画素間の感度ばらつきの影響を低減して三板画像を高精度に生成できる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】 光学系により結像される光学像を撮像することにより、各画素につき1種類以上の色成分が欠落している画像を生成して出力するベイヤー配列CCD3と、このCCD3から単板画像バッファ4を介して出力される画像に対してライン間でのゲインの違いを補正するライン補正回路5と、このライン補正回路5からWB補正回路6を介して出力される単板画像データの各画素で欠落している色成分を近傍画素の情報から補間することによりカラー画像データを生成する補間回路7と、を備えるデジタルカメラ1に適用された画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ等からの画像データをRAMに格納し、これを読み出して、YC分離、ラスタ・ブロック変換、JPEG圧縮等の処理をする場合に用いるバッファ容量を減らす。
【解決手段】 拡大・縮小回路17における垂直方向の変倍率の分子がJPEG圧縮回路11の最小処理単位の垂直サイズの約数である場合には、スイッチ19で拡大・縮小回路17の出力をラスタ・ブロック変換器10に入力するように選択し、スイッチ20はスイッチ19の出力を選択し、それ以外の変倍率の場合は、スイッチ19の選択により拡大・縮小回路17の出力がRAM4に出力され、スイッチ20によりラスタ・ブロック変換器10の入力にRAM4に出力された画像データを選択するようにする。 (もっと読む)


【課題】 表示させる表示装置に応じて画像特性を適切に調整する撮像装置を提供すること。
【解決手段】
撮像装置は、被写体を撮像して被写体の画像を取得するカメラヘッド1と、内蔵モニタ34を有し外部モニタ305と接続可能なカメラコントロールユニット3とを備える。カメラコントロールユニット3は、調整用の基準画像を内蔵モニタ34および外部モニタ305にそれぞれ出力し、カメラヘッド1を使用してこれらを撮影し、それぞれのモニタの特性に応じた画像特性の調整値を取得する。カメラコントロールユニット3は、カメラヘッド1で撮影した通常の画像に対し、取得した2つの調整値の中から表示するモニタに応じた調整値を選択して画像特性の調整を行う。 (もっと読む)


【課題】 入力された画像に対して、その被写体のカテゴリに応じた適切な補正を簡単に実現する。
【解決手段】 映像入力部2より入力された画像から、被写体認識部3により人物領域を検出してその人物領域内の人物の属するカテゴリを識別し、補正領域検出部4により人物領域から補正対象領域を抽出し、補正部7によりその補正対象領域に識別されたカテゴリに基づいた補正を行なう。 (もっと読む)


【課題】 画像を撮像し、撮像した画像のうち所望の領域の印刷を簡便に行うための技術を提供すること。
【解決手段】 撮像画像を拡大した拡大画像のうち指示された領域を示させ(S802,S803,S804)、印刷指示が入力された場合には、拡大画像中の指示された領域の画像データ、もしくはこの画像データを印刷装置が印刷可能な形式に変換したデータを、印刷装置に出力する(S806)。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの撮影熟練度や撮影情報に対する知識度等に応じた適切な表示仕様で撮影関連情報を表示する。
【解決手段】 表示スタイル処理を行って、「00 情報表示のみ」「01 ベーシック」「02 メカニック」「03 グラフィック」・・・を表示させる(ステップS2)。ユーザーが、これらのいずれかを選択すると、次の表示要素を表示させる(ステップS3)。以下同様にして、前のステップの表示要素における表示態様のいずれかが選択される毎に、次の表示要素とその表示態様を表示する。このようにして仕様設定が終了すると、例えば「カスタム1」にステップS2〜S13で選択された表示要素の表示態様が仕様データとして登録される。そして、撮影に際して電子ファインダーには、「カスタム1」で登録された複数の表示態様で構成される表示仕様で撮影関連情報を表示する。 (もっと読む)


拡張マルチメディアメッセージングサービスセンター(MMS+センター)は、カメラ機能付移動電話から送信されるMMSメッセージに含まれる写真を処理する。このセンターは、MMSメッセージ内のオリジナル写真とともに、カメラ機能付移動電話についての位置情報を受信する。この位置情報を利用することによって、移動電話の位置に関連する画像が画像データベースから抽出される。写真マニュピレータは、抽出された画像をオリジナル写真に貼り付けることによって修正された写真を生成する。修正された写真のプレビューは、確認用に移動電話へ送信される。プレビューが承認される場合、MMS+センターは、その修正された写真を受信先装置へ送信する。
(もっと読む)


【課題】特殊ハードウェアがなければリアル・タイム・ビデオを実行することができないという従来技術の欠点を解消するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】単一品位または高品位ビデオ・データを処理し、未来時点において生ずる二次元および三次元エフェクトを生成する命令を含む方法、システム、およびコンピュータ読み取り可能媒体。エフェクトは、多数のスレッドを用いて、ビデオ処理システムにおいて作成される。 (もっと読む)


【課題】暗闇でも被写体を識別することができ、識別した被写体にフレーミング可能なデジタルカメラ、及びこのようなデジタルカメラにおけるファインダ表示方法を提供すること。
【解決手段】スルー画用の測光、ホワイトバランス検出を行い(ステップS1)、得られた画像信号を記憶しておく(ステップS2)。次に、低照度フレーミングボタンが押されているか否かを判定し(ステップS3)、低照度フレーミングボタンが押されている場合には、低照度フレーミング用の画像処理を行って(ステップS4)、画像の2値化を行い、この2値化した画像に基づいてLCDへの表示を行う(ステップS5)。 (もっと読む)


【課題】顔と類似色相の物体を除外して適切に顔抽出を行うディジタルカメラを提供。
【解決手段】ディジタルカメラ10は、構図補助フレームが設定されて人物を含む被写界を撮像して画像信号102を形成する。また、システム制御部20において、肌色テーブルに基づいて画像信号126から肌色領域を示す画像を検出し、さらに、この肌色領域画像から構図補助フレーム外の肌色領域を除外する。こうして残された肌色領域画像の構図補助フレーム内の肌色領域部分を彩度ごとに分割し、分割した各領域の形状から人物の顔候補を算出して顔領域を抽出する。 (もっと読む)


【課題】撮影した原稿の種類や背景色に応じて適切な画像補正をおこなう。
【解決手段】デジタルカメラ1は、撮影対象物として白板WB上の原稿(文字、図、写真など)を撮影した画像から輝度ヒストグラムと色相ヒストグラムを取得する。デジタルカメラ1は、取得した輝度ヒストグラムにおける最大値、最小値、ピーク値を示す輝度ヒストグラムパラメータと、色相ヒストグラムにおける最大値、最小値、ピーク値、平均値、および、色差分散値を示す色相ヒストグラムパラメータを抽出する。デジタルカメラ1は、抽出した輝度ヒストグラムパラメータと色相ヒストグラムパラメータを用いて、撮影された原稿の種類と背景色を判別する。デジタルカメラ1は、判別した原稿の種類と背景色とに応じて、原稿の視認性を向上させるための画像処理を最適化する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラ等で撮像して得られたRAW画像データを、高レスポンスで現像処理或いは編集処理することを可能にする。
【解決手段】 RAW画像データを入力する(S801)と、処理済みの画像を表示する画像表示エリアのサイズと、その際の倍率に基づき、RAW画像データ中の対応する切り出し領域を決定(S805)し、その決定した領域内の部分的なRAW画像データに対して現像処理し、その結果を画像表示エリアに表示する。 (もっと読む)


着目像情報抽出部31が、着目像の領域を原画像において特定し、原画像中における着目像の領域の位置及び大きさに関連する情報を含む着目像情報を抽出する。引き続き、マスク画像作成部31が、着目像情報と、マスク画像情報ファイルに登録されたマスク画像情報とに基づいて、原画像上に重ねて表示させるマスク画像を作成する。この結果、原画像における着目像の領域における所望の位置に、所望の大きさで、マスク画像情報に含まれる要素画像選択情報により選択された要素画像から構成されるマスク画像が作成される。そして、合成画像作成部33が、原画像上にマスク画像を重ねた合成画像が作成される。この結果、静止画像であるか動画像であるかにかかわらず、原画像に対して利用者の演出を施した画像を簡易にかつ適切に作成される。 (もっと読む)


デジタルカメラは、フラッシュ装置を具備し、デジタル画像を格納及び表示する機能を備える。特定の条件下では、カメラで撮られるフラッシュ撮影写真は、撮影写真の被写体の目の内部で光が反射するために、結果として赤目現象が生じたものとなる。本発明のデジタルカメラは、格納された画像の赤目現象を解析して読み込んだ領域を黒色に変更することで赤目現象を格納された画像から取り除く修正処理を行う。画像の修正処理は、赤目現象を指し示す条件下で撮られた写真撮影の際に行われる。また、この修正処理は、被写体の目の兆候(しるし)に関して赤目の周りの領域を精査するアンチ誤り分析処理を必要とする。そして、検出及び修正処理は、適切な場合に、画像のサブサンプルバージョンについて遂行することで、性能と品質を改善させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 撮影後に撮像者が色空間を変更したい場合には、PCアプリケーションで変更しなければならないといった手間がかかっていた。
【解決手段】 入力された画像データに所定の画像補正処理を行うデジタルスチルカメラ等の撮像装置において、複数の異なる色空間情報を設定し、ユーザからの1回の撮像指示に応じて、自動的に入力された画像データに異なる色空間を識別するための識別情報を関連付けて記憶する。
また、画像データの識別情報をもとに色空間ごとに前記画像データを表示する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラで撮影した画像をテレビに表示する際に、テレビの色再現性の影響を最小限にして安定した色バランスで表示可能とする。
【解決手段】 デジタルカメラ10内に保存されている画像データに基づくビデオ信号がケーブル54を介してテレビ51に出力され、標準テレビカラーバーなどのサンプル画像53がテレビ51に表示される。サンプル画像がデジタルカメラ10のレンズ41を介してデジタルカメラ10内に取り込まれ、表示されているサンプル画像53の色バランスがデジタルカメラ10内で解析される。デジタルカメラ10は、サンプル画像53の色バランスが最適になるようにビデオ信号を校正する。 (もっと読む)


921 - 938 / 938