説明

Fターム[5C122FH11]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 画像処理 (31,893) | 画像解析 (5,060)

Fターム[5C122FH11]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FH11]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 2,971


【課題】被写体の人数、性別に応じた適正な構図の画像を撮像する。
【解決手段】スルー画像から人物を検出し、検出した人物の性別と年齢を検出する。検出した人物が2人で、かつ男女1人ずつであり、さらに年齢差が所定年齢以下の場合は、2人の間の距離を算出する。算出した距離が所定距離以上離れている場合は、スルー画像に重ねて構図変更指示アイコンを表示すると同時に適正位置枠を表示する。撮影者は、この適正位置枠を見ながら、被写体に対してもっと近付くように指示を行う。被写体が適正距離まで近付くと、構図変更指示アイコンが構図OKアイコンに変わり、適正構図になったことを認識できる。 (もっと読む)


【課題】電力消費を抑制しつつ赤目の発生を軽減する。
【解決手段】ステップS205からの処理を繰り返し実行することにより、ステップS206の判断がNOとなって赤目軽減が十分であると判断されると、このステップS206からステップS210に進んで本撮影処理を実行する。また、ステップS206の判断がYESであって赤目軽減が不十分ではあるが、カウント値Nが赤目軽減回数制限Xに到達してしまい、ステップS208での判断がYESとなった場合にも、ステップS208からステップS210に進んで本撮影処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】被写体の位置情報の信用度を高めて、自然観測、災害観測、遺跡調査など、位置情報が重要な情報となる用途に好適に使用することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮影位置の位置情報、レンズの光軸の方位角情報、撮影位置から被写体までの距離情報に基づいて、被写体の位置情報を算出する。また、位置情報の誤差情報、レンズの光軸の方位角情報の精度情報、距離情報の誤差情報に基づいて、被写体位置の誤差情報を算出する。そして、被写体の位置情報、及び被写体位置の誤差情報に基づいて被写体の存在範囲を表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】人物の顔にピントが合った画像を迅速に撮影することができる撮像方法及び装置を提供する。
【解決手段】撮影指示が入力されると、焦点位置を変えて複数枚の画像が撮像される。撮像された画像ごとに人物の顔を検出し、検出された人物の顔を囲う領域を合焦評価領域に設定して、合焦評価値を算出する。撮像されたすべての画像について合焦評価値が算出されたら、その中で最も合焦評価値が高い画像を選択し、その画像を記録する。これにより、画像の選択操作等の面倒な手間をかけずに人物の顔にピントが合った画像を簡単に撮影することができる。 (もっと読む)


【課題】通常の固体撮像装置とほぼ同一の製造プロセスにより製造可能な、複数の解像度領域を有する固体撮像装置を提供する。
【解決手段】基板の撮像領域10に行列状に形成され、それぞれが光電変換素子を含む複数の画素11と、撮像領域のうちの第1領域10aの上に形成され、各々所定の偏光子配列を有する複数の第1偏光フィルタ要素21aが配列された第1偏光フィルタ20aと、撮像領域のうちの第2領域10bの上に形成され、各々所定の偏光子配列を有する複数の第2偏光フィルタ要素21bが配列された第2偏光フィルタ20bとを備える。各第1偏光フィルタ要素を透過した光がそれぞれ入射する画素の個数は、各第2偏光フィルタ要素を透過した光がそれぞれ入射する画素の個数よりも多い。 (もっと読む)


【課題】複数のカメラ間で画像データを効率的に交換可能なカメラを提供する。
【解決手段】画像データ中の特徴量を抽出する特徴量抽出部102と、交換対象となる画像データから抽出した特徴量と転送元となるカメラの識別情報とを、他の不特定のカメラに転送する特徴量転送部104と、他の不特定のカメラから転送された特徴量と転送元となるカメラの識別情報とを受信する特徴量受信部106と、受信した特徴量と撮影画像の画像データ中の特徴量とが一致するかを判定する第1の判定部108と、特徴量の一致が判定された場合に、撮影画像の画像データと受信した識別情報とを他の不特定のカメラに転送する画像データ転送部112と、撮影画像の画像データと撮影画像の画像データ中の特徴量の転送元となるカメラの識別情報とを受信する画像データ受信部114と、受信した識別情報が、自らの識別情報と一致するかを判定する第2の判定部116と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像情報に基づいたフォーカス制御によるピント合わせの高速化を図る。
【解決手段】コントラスト検出方式によるAF制御に際し、フォーカスレンズの移動範囲を、最短撮影距離に対応する位置から、そのときのズーム倍率や絞り値に応じた所定の撮影距離Lに対応する位置までの範囲に限定する。所定の撮影距離Lは、フォーカスレンズを所定の位置に移動したとき確保されるとともに、被写界深度D又はそれよりも手前側及び奥側に広い所定の合焦精度が得られる無限遠を含む許容合焦範囲dの手前側の限界位置とする。移動範囲を限定した状態でのAF制御により合焦状態が確保できなかった場合には、フォーカスレンズを、無限遠を含む許容合焦範囲dが確保可能な位置へ移動し、撮影距離Lから無限遠までの被写体の全てにピントが合う状態とする。 (もっと読む)


【課題】適切な投影制限によって消費電力を低減するプロジェクタ付きカメラを提供する。
【解決手段】プロジェクタ付きカメラ10は、投影ユニット60と、撮像ユニット70と、撮像ユニット70で取得した被写体像から顔を示す領域を検出する検出手段101と、検出手段101によって顔領域が検出された場合に投影ユニット60から被写体像の投影を開始させる制御手段101とを備える。 (もっと読む)


【課題】センサ周辺部からデジタル信号処理部へのデータ出力やデジタル信号処理部のタスク処理によってシステム動作ノイズが発生しても、センサ周辺部が取り扱う信号のS/N性能を劣化させない撮像処理システムを提供する。
【解決手段】被写体の光像を光電変換する固体撮像センサ1から出力されるアナログ電荷信号をデジタルデータに変換して、画像処理を行う撮像処理システムであって、固体撮像センサの信号をデジタルデータに変換して出力する際、センサ信号の出力タイミングとは時間をずらしたブランキング期間に高速にデジタルデータを出力可能なセンサ周辺部Aと、デジタルデータの入力に対して、ブランキング期間内で内部の動作を許可し、動作が許可された期間以外の期間は待機状態として最小限の動作をするデジタル信号処理部Bとを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に存在する複数の撮影者の興味分野やその分野についての知識の深さを推量することを可能とし、さらに現在知りたいことに対して的確な知識を豊富に有する人物にアクセスすることを可能とする画像処理装置及び検索装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、画像と該画像の撮影日時と撮影条件とを関連付けて記憶する記憶部と、上記画像にテーマを付与するテーマ付与部と、上記撮影日時及び上記撮影条件の少なくとも1つを基に、上記テーマに対する上記画像の撮影者の知識や取り組みの深さや広さを評価する評価値を生成する評価値生成部と、上記画像を外部に伝送する通信部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】推定した年齢を被写体に通知し、通知した結果に対する被写体の変化を認識して撮影を行う。
【解決手段】画像を取得し、取得した画像から顔と存在領域を検出し、検出した顔について年齢推定を行う。また、検出した顔から性別判定を行い、検出した顔が女性である場合には、推定した年齢を若く修正する。推定した年齢を音声で通知し、音声通知前後における存在領域内の被写体の変化を検出する。被写体の変化が大きい場合には、本撮影を行う。 (もっと読む)


【課題】AF機能を有するデジタルカメラにおいて、撮影範囲における任意の場所に位置する被写体に対するピント合わせを容易に行うことを可能とする。
【解決手段】CCDにより撮像された画像から、レーザーポインタによって照射された点滅光の照射位置に対応する光点滅領域を検出し(S9)、光点滅領域が検出できたら(S10でYES)、光点滅領域を中心とするAFエリアを新たに設定し、そのAFエリアを対象とする合焦処理を行う(S12)。ユーザーにあっては、所望する被写体の特定部分に光ビームを照射するだけで、その特定部分にAFエリアを設定してピントを合わせることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】白板や黒板に書かれた文字などを撮影した場合であっても、文字の視認性の高いテキストデータを作成し保存するデジタルカメラを提供する。
【解決手段】スルー画データから輝度ヒストグラムを生成するヒストグラム生成回路55と、生成した輝度ヒストグラムをパターンマッチング照合してテキストを識別するヒストグラム識別回路56と、ヒストグラム識別回路56の識別結果によりテキスト撮影モードに自動的に設定してシャープネスとコントラストを高く補正するとともに露出量を補正して撮影を実行する撮像部40とを備える。ヒストグラム識別回路56による識別結果が、黒文字テキストのときは露出レベルを+1EV補正し、白文字テキストのときは露出レベルを−1EV補正する。白文字テキストの場合、画像の輝度を反転させて、黒文字テキストに変換する画像プロセッサ58を備える。 (もっと読む)


【課題】ワーキングディスタンスが長い場合にも、カメラの視野の調整を容易に行なうことが可能な撮像システムを提供する。
【解決手段】ユーザがカメラ1の向きを調整する場合、報知部30は、カメラ1の視野の位置ずれの度合いをユーザに報知する。出力制御部22は、演算部21が算出したカメラ1の視野の位置ずれの度合いに応じて報知部30の報知の態様を変化させる。出力制御部22は、ユーザがカメラ1の向きを変化させたとき(カメラ1の視野の移動時)には、カメラ1の視野の移動方向に応じて報知部30の報知の態様を変化させる。カメラ2の調整時にも同様の処理が行なわれる。これによりワーキングディスタンスが長くても、ユーザはカメラ1(カメラ2)の視野の中心が目標位置に重なるようにカメラ1(カメラ2)の向きを調整することができる。 (もっと読む)


【課題】 生体認証等に用いる撮影画像において、撮影対象が静止しているかを簡単な構成で検出する。
【解決手段】 時系列に撮影した2枚の画像データにおいて、同一位置の画素における明るさの差の絶対値を求め、明るさ変化の限度を示すしきい値を超過する画素の個数をカウントし、その結果を移動判定しきい値と比較することによって、撮影対象が静止しているかどうかを判定する。 (もっと読む)


【課題】新たな費用の発生や、撮影画角の制限を招くことなく、撮影した人の身長を推定することができる身長推定装置及び撮影装置を得る。
【解決手段】CCDエリアセンサ22により、被写体を撮像して当該被写体を示す画像情報を取得し、HDD56により、人の体におけるCCDエリアセンサ22により撮像される所定部位の大きさと人の身長との関係を示す身長情報を予め記憶し、CCDエリアセンサ22によって取得した画像情報により示される被写体から所定部位を検出し、検出した所定部位の大きさを導出し、身長情報をHDD56から読み出し、当該身長情報と導出した所定部位の大きさとに基づいて、CCDエリアセンサ22によって撮像した人の身長を推定し、推定結果をディスプレイ装置16に表示する。 (もっと読む)


【課題】連続的に撮影された画像の中から記録に残したい顔が撮影された画像(ベストショット画像)のみを記録することができるとともに、ベストショット画像を効率的に抽出可能にする。
【解決手段】連続的に撮影されたフレーム画像を取り込み、一時保持する(ステップS12)。取り込んだフレーム画像から顔の特徴点を抽出し(ステップS14)、前後のフレーム画像の顔(顔部品)の特徴点の距離の総和(表情変化量)を算出する(ステップS16)。そして、表情変化量が大きな対象フレームの画像を含む前後mフレームの画像を最良画像候補として抽出し(ステップS20)、この最良画像候補の中からベストショット画像を選択し、このベストショット画像を記録媒体に記録するようにしている(ステップS22)。 (もっと読む)


【課題】動画像から確度の高い文字認識を簡単に行うことができるようにする。
【解決手段】文字認識の指示の対象となるフレーム画像から前後にある複数のフレーム画像の評価値(eval)を算出する。そして、評価値(eval)が閾値Aを超えたフレーム画像、もしくは、閾値Bまでの範囲内のフレーム画像のうち、最も評価値の高いフレーム画像を選択するようにして、利用者が文字認識に適している画像を探す手間を省くことができ、動画像から確度の高い文字認識を簡単に行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】被写体を撮影・記録して映像コンテンツを作成する際に、撮影環境によらず、失敗画像や重要画像を適切に選択して再生できるコンテンツ撮影装置を提供する。
【解決手段】撮影中に撮影条件データを取得する撮影条件データ取得手段と、撮影条件ごとに連続した時空間で特定の意味をもつ最小の撮影単位として判定される撮影シーンの撮影状態を判定するための判定基準値を設定する判定基準値設定手段と、撮影条件データと判定基準値とを比較する比較手段と、比較結果に基づいて、撮影シーンを重要シーンまたは不要シーンまたは特徴のあるシーンとして表すインデックスを生成するインデックス生成手段と、インデックスごとに優先度を設定する優先度設定手段と、画像データとともにインデックスを記録メディアへ記録するインデックス記録手段とを具備し、撮影モードごとに、少なくとも判定基準および優先度のいずれか1つを変更する。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく、被写体に不自然な影を写さず撮影できる撮影装置、及び撮像方法を得る。
【解決手段】デジタルカメラでは、撮像部60が撮像した画像データから顔方向判別部64が人物の顔の縦横方向を判別し、判別した顔の縦横方向データを照合部66へ送出する。部品位置情報取得部68が、デジタルカメラの部品の位置情報を照合部66へ送出する。照合部66は、顔方向判別部64から送出される顔の縦横方向データと、部品位置情報取得部68から送出される位置情報と、から、デジタルカメラの構えの縦横位置を判定し、ストロボがレンズの下方にあり、被写体の影が不自然に写ると照合された場合は、報知部70へ報知指示を送出する。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 2,971