説明

Fターム[5C122GF01]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 電源/バッテリ (2,141) | バッテリ側のカメラ筐体への取付構造 (146)

Fターム[5C122GF01]に分類される特許

141 - 146 / 146


【課題】 撮像装置を構成するビデオカメラのメカデッキをケース本体の下方にいくほど中心側になるよう傾斜させて配置しケース本体の中心に重いものが来るようにして重心が偏らないようにし、撮影時にアンバランス状態にならず撮影し易く、テープカセットやディスクが取り出し易くした業務用ビデオカメラを提供する。
【解決手段】 横長のケース本体11設けられたメカデッキ76内にカセット51を交換可能に挿入し、ケース本体11の1端にレンズ装置12を配し、レンズ装置12の光軸Lと垂直に直交する面上に光軸Lと平行するように取手20を備えたビデオカメラ10において、横長のケース本体内11のレンズ装置12の光軸Lに垂直に直交する面上に配設したシャーシ基板75に対し、メカデッキ76を傾斜して配し、カセット51をケース本体11から取り出し可能と成す。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体を充電スタンドに接続した際にカメラ画面の向きをチェックする機能を追加するだけで、スライドショー形式の画像再生動作を制御できるようにする。
【解決手段】カメラ本体1が充電スタンド2に接続された際に、カメラ画面11が前向きの状態で接続されていれば、撮影済み画像の中から再生対象として選択された画像をスライドショー形式でカメラ画面に逐次切り換え表示される。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体内に電池電源を持ちながら電池の膨らみのない全体的にフラットで厚みの薄い薄型電子スチルカメラにする。
【解決手段】シャッタレリーズボタンが押されると、撮影レンズ20及び撮像素子22を介して得られる被写体像を示す画像信号をカメラ内の記録媒体に記録する薄いカード型電子スチルカメラである。カメラの外形形状が平坦で厚みが薄くなるように外装ケース10、12を形成し、これらの外装ケース10、12と略同形状のカメラ基板14及びシート状電池16、18を外装ケース10、12内に配置し、これによりカメラ本体内に電池電源を持ちながら電池の膨らみのない薄型のカード型電子スチルカメラを実現している。 (もっと読む)


【課題】電池の脱落を防止しかつ電池係止部の操作性がよいカメラを提供する。
【解決手段】電池が収容される収容空間部21を有する電池室20と、電池室20に設けられた回転軸62と、収容空間部21に電池が挿入される通路内に突き出した係止位置と、通路から外側へ退避した退避位置との間を、回転軸62を中心に回転して移動する電池係止部61とを備え、係止位置における電池係止部61の電池との接触面は、その少なくとも一部が、回転軸62を含みかつ接触面に対して垂直な面よりも退避位置側において電池と接するカメラとする。 (もっと読む)


【課題】 高倍率の光学ズーム機構を備える場合においても小型化を図ることを可能とするデジタルカメラを提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ2は、撮像装置を収容したほぼ円筒形状のカメラ本体3と、可撓性を有するシート状のモニタ部4が、回転ヒンジ5によって回動自在に連結されている。撮像装置は、レンズ光軸が回転対称軸Cにほぼ一致するように配置されている。非使用時には、モニタ部4は、回転対称軸Cを中心としてカメラ本体3の周囲にロール状に巻装される。カメラ本体3は、回転対称軸Cとほぼ垂直に交わる回転軸Pを中心として回動可能である。撮像装置は、入射する被写体光の向きを変え、レンズ光軸に沿って伝播させる偏向素子を備えている。カメラ本体3は、全長の長い高倍率の光学ズーム機構を有する撮像装置を内部に効率よく収容され、小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】撮影レンズ部、ストロボ発光部、バッテリ部、信号処理回路基板、画像表示部などの各要素を好適に配置することにより、小型化に適した、携帯性及び操作性に優れた電子映像カメラを提供する。
【解決手段】カメラボデイ1とカメラボディ2をヒンジ部4により折り畳み可能な構造とし、カメラボディ1にシャッターボタン9とバッテリー部10を配置し、カメラボディ2に撮像レンズ部5を配置し、該カメラボディ1とカメラボディ2を折り畳んだ状態では撮像レンズ5は内側に折り畳まれて保護される、展開した状態では良好な重量バランスや凸上のグリップにより操作性に優れる。 (もっと読む)


141 - 146 / 146