説明

Fターム[5C122GF15]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 電源/バッテリ (2,141) | バッテリ種別判定 (39)

Fターム[5C122GF15]に分類される特許

21 - 39 / 39


【課題】安全性を十分に保障した状態でバッテリ駆動の電子機器に外部電源の電力供給を行う電源プレートを提供する。
【解決手段】バッテリから出力されるバッテリの識別情報に基づいて電力供給を制御する電子機器40のバッテリ収納部に収納されるプレート本体2と、一端がプレート本体と接続され、他端がバッテリ収納部の導出孔からこの電子機器40本体外部に導出されるとともに電源と接続されるコネクタが形成されたケーブルとからなり、電源プレートのコネクタと接続された電源の電力を電子機器2へ供給する電源プレートにおいて、プレート本体2は、記憶媒体61に記憶されたこの電源プレートの識別情報を読み出して、このプレート本体2が収納された電子機器40に出力し、出力した電源プレートの識別情報に基づいて電子機器40に電力供給の制御をさせる情報出力部60を有する。 (もっと読む)


【課題】電子機器を携帯するユーザの負担を軽減させるとともに、正規品であるか否かの認証をより精度良く行うことができる電力伝送ケーブルを提供する。
【解決手段】バッテリの識別情報に基づいて電力供給の制御を行う携帯型電子機器100のバッテリ装着部110に接続される本体コネクタ310が一端に形成され、バッテリに接続されるバッテリコネクタ350が他端に形成された電力伝送ケーブル300において、本体コネクタ310は、バッテリ装着部110に装着されたか否かを判断する装着判断部と、電力を携帯型電子機器100に供給する供給制御手段330と、携帯型電子機器100と通信を行う通信端子321と、起動した携帯型電子機器100から送信されてくるこの携帯型電子機器の識別情報に応じた認証情報を携帯型電子機器100へ送信し、認証情報に応じて携帯型電子機器100に電力供給の制御を開始させる認証処理手段335とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器内の負荷電流が安定するまで待ったり、電子機器内の大電流を消費する回路の動作を一時的に停止したりしなくてもよい電子機器を提供する
【解決手段】カメラ本体1と、二次電池本体15、電池残量を検出し、カメラ本体1と通信を行う残量検出回路16、残量演算回路及び残量メモリ17を具備する電池パック2と、カメラ本体1内に設けられ、通信により電池パック2から電池残量を取得するマイクロコンピュータ23とを備える。連写による撮影の際に、マイクロコンピュータ23は、マイクロコンピュータ23は、撮像データ読み出し105の途中で、撮影データ読み出し105と並行して、電池パック2から電池残量を取得する。この場合、前回の撮影の撮像データ読み出し105が継続されていてもかまわないので、撮影間隔を縮めることができ、連写速度を速くすることができる。 (もっと読む)


【課題】脱着可能な記憶媒体を本体内に収容可能にされた電子機器において、機器の体積の増大や使用感の低下を抑制しつつ、電子機器に補助電源として電力を供給することができる電池パック、およびこれを用いる電子機器を提供する。
【解決手段】電池パック7を、メモリカード6と同一の形状にした。また、電池パック7に、メモリカード6と判別するための接続端子76を備えた。そして、デジタルカメラ1は、電池パック7が収容部5に収容された場合に、接続端子76と接続される接続端子16の電圧に基づいて、収容部5に収容されたものが電池パック7であるか否かを検出する抵抗R1、バッファ104を備え、電池パック7であることが検出された場合に、充電部103により電池パック7から出力される電流に基づいて二次電池4を充電させる。 (もっと読む)


【課題】撮影装置において、環境負荷を小さくするためにユーザが具体的に対応をとれるようにする。
【解決手段】CPU50は、フラッシュメモリ71から前回の開始電圧及び終了電圧を読み出して前回の撮影で使用された消費電力を算出し、積算電力使用量,当日電力使用量にそれぞれ加算する。環境負荷演算部74は、積算電力使用量,当日電力使用量にそれぞれ電力原単位を乗算して現時点での積算使用時環境負荷,当日使用時環境負荷を算出する。CPU50は、1コマあたりの積算使用時環境負荷,当日使用時環境負荷と1コマ標準使用時環境負荷とを比較し、1コマあたりの積算使用時環境負荷及び/又は1コマあたりの当日使用時環境負荷が1コマ標準使用時環境負荷よりも大きい場合には、撮影条件のうちどの項目が使用過剰であるかを調べて警告文及びCO排出量をLCD22の画面に表示する (もっと読む)


【課題】 撮像装置用清掃装置を用いて清掃を行う際、クリーニングモード中に電源残量が不足しても、安全かつ確実にクリーニングモードを終了させることで、不意の動作によるカメラの破損を防ぐことの出来る撮像装置を提供する。
【解決手段】 固体撮像素子近傍の異物を除去するための撮像装置の制御をするクリーニングモードを備え、複数電源から電力を受け取ることができる電源接続手段を備えたカメラにおいて、使用可能な電源が複数検知されないとクリーニングモードを禁止して、クリーニングモード中であっても使用可能な電源が複数検知されなくなるとクリーニングモードを中止し、クリーニングモードの禁止、または中止に伴って警告表示を行うが、電源接続手段の少なくとも一つは撮影レンズの取付け部として、クリーニングモードの駆動には、複数の使用可能な電源の電圧値を比較し、最も電圧値の高い電源から電力が供給されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 供給されている電源の種類によって動画像のサムネイル表示を変更できる携帯型画像再生装置を提供できるようにする。
【解決手段】 ACアダプタ等による外部電源使用時は、インデックス画面のサムネイル表示においてユーザが選択しているコンテンツの再生画像を動画によって表示し、装置本体に取り付けられた一次電池または充電式電池による電源供給時にはインデックス画面のサムネイル表示を静止画像として表示するようにして、電源が電池から供給されている場合には、動画デコーダの復号化動作を停止させるようにして、充電式電池で動作時にサムネイル画像をインデックス画面表示することによって消費される電力をできる限り低減できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 電力消費の増加を抑えつつ、適切な手ブレ補正を実現可能な電子カメラを提供すること。
【解決手段】 被写体像を撮像して画像を生成する撮像素子と、被写体像を撮像素子に結像させる撮影光学系とを有する撮像部と、撮影光学系における光軸のブレを検出するブレ検出部と、ブレ検出部による検出結果に基づいて、ブレを解消するように撮像部の一部または全部を移動させる移動部と、撮像素子から画像を読み出す読み出し部と、読み出し部により読み出した画像を連続的に表示するファインダ表示部と、撮影開始に関わるユーザ指示を受け付ける操作部と、操作部により撮影開始が指示されない場合は、読み出し部を制御して撮像素子による撮像範囲を連続的に変化させるか、または、読み出し部により読み出した画像のうちファインダ表示部に表示する画像範囲を連続的に変化させて電子式手ブレ補正を実行し、操作部により撮影開始が指示された場合は、電子式手ブレ補正を終了し、移動部を制御して光学式手ブレ補正を実行する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 それぞれが独立した燃料ユニットと発電ユニットから構成される燃料電池で駆動する電子機器において、個々のユーザが所望する機能を向上できる電子機器を提供する。
【解決手段】 燃料を貯蔵するための燃料ユニットと、該燃料ユニットから燃料を供給されて少なくとも一つ以上の発電セルによって発電する発電ユニットとから成り、それぞれが独立した燃料ユニットと発電ユニットから構成される燃料電池で駆動する電子機器において、燃料ユニットと発電ユニットを共に収納する燃料電池収納部と、発電ユニットの出力特性を判別する発電ユニット判別手段とを備える。発電ユニット判別手段は、発電ユニット内のメモリにて、電圧、電流、内部抵抗いずれか1つの出力特性を保持し、これをカメラ側のシステムコントローラにて読取るものである。 (もっと読む)


【課題】極めて簡単な構成で確実に使用する電池の種類の設定を行わせることが出来る電子機器を提供する。
【解決手段】電池8A及び8Bが装着される電池装着部20には、装着される電池がアルカリ電池の時にスイッチ入力されるスイッチと、装着される電池がニッケル水素電池の時にスイッチ入力されるスイッチが配置されている。スイッチは、スライド摘み31を備えたスライドスイッチで構成されており、スライド摘みが中心位置にある時には電池蓋22が閉じないように、そしてスライド摘みが電池の種類設定の位置にある時には電池蓋が閉じるような構造となっている。この構成により、電池の種類設定が行われないと電池蓋が閉じないので必ず電池の種類設定が行われるものである。 (もっと読む)


【課題】 従来のようにフル充電の状態から電池残量を算出する方法では、複数の予備電池を複数回交換しながら使用する場合に残量が正しく算出できない。又、電池マーク等の簡易な残量表示では、実際に撮影できるコマ数等の本当に知りたい残量が分かりづらい。
【解決手段】 電池毎に固体識別コードを付け、カメラ内のメモリに固体識別コード毎の使用履歴や現在の残留容量等を記憶し、それに基づいて、カメラの動作モードに合わせた残量表示(静止画撮影時の残り撮影可能コマ数等)を行う。 (もっと読む)


【課題】特性が異なる複数種類の電池の何れが使用される場合であっても、適切に末期判定する。
【解決手段】制御部25は、A/D変換部36を通じて、撮影動作に伴う特定負荷への電流供給をしていない時の電池35の電圧値(第1電圧値)と、特定負荷への電流供給をしている時の電池35の電圧値(第2電圧値)とを検出し、第1電圧値と第2電圧値との差を算出し、算出された電圧値と予め設定された基準値とをもとに電池35の残量を判定する。 (もっと読む)


【課題】バッテリ装置と携帯装置とからなるシステムにおいて、簡易な処理で機密性の高いバッテリ装置の認証手続きをする。
【解決手段】バッテリ装置に搭載され、かつそのバッテリ装置が正規品である旨の認証データを送信する第1通信制御手段と、携帯装置に搭載され、かつその携帯装置にバッテリ装置が装着された状態で第1通信制御手段から送信される認証データを受信し、それに基づきバッテリ装置が正規品であるか否かを判断する第2通信制御手段とを備え、第1通信制御手段は、偽の認証データを繰り返し送信しつつ予め決められた非公開規則が規定する特定のタイミングでのみ真の認証データを送信し、第2通信制御手段は、第1通信制御手段から送信される認証データを繰り返し受信し、非公開規則が規定する特定のタイミングで受信した認証データのみに基づき判断をする。 (もっと読む)


【課題】 バッテリー脱着時、バッテリー装着状態検出時の安全性を向上させた携帯機器を提供する。また、海賊版等の不正なバッテリーから本体を保護することを提供する。
【解決手段】 バッテリー装着状態検出を電流制限のかかった別の電源を用いて電源・グランドラインの正しい接続を検出するとともに、この結果からバッテリーが正しく装着されたこと判断された後に正規の回路用電源を印加し、バッテリー内の情報を取得し正しければ本体電源を正規のシーケンスで立ち上げる事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 様々な電池が使えてかつ使い勝手の良いカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】 カメラ本体に着脱可能なアクセサリを装着すると単3型などの汎用電池が使用できるカメラにおいて、アクセサリ装着かつ汎用電池使用の場合に電源投入時電池種類の入力を促し、電池種類に応じた最適なパラメータ設定を可能とする。電池種類の登録をすると電源投入の度に電池種類の入力をしなくても済む。 (もっと読む)


【課題】 複数の異なる種類のバッテリーに対してバッテリー残量をそれぞれ正確に判定可能なバッテリーチェック装置を提供する。
【解決手段】 残量チェック対象となるバッテリーに負荷を付与する負荷付与手段と、この負荷付与手段によってバッテリーに負荷が加えられたノーマル負荷状態でのバッテリー電圧と、負荷が加えられていない無負荷状態でのバッテリー電圧とをそれぞれ検出する電圧検出手段と、この電圧検出手段によって検出された無負荷状態とノーマル負荷状態でのバッテリー電圧差に基づき、バッテリーの種類を判別する自動種別手段と、この自動種別手段によって判別されたバッテリーの種類に応じて、異なるバッテリーチェックレベルを設定するレベル設定手段と、このレベル設定手段により設定されたバッテリーチェックレベルとノーマル負荷状態でのバッテリー電圧とを比較して、バッテリー残量を判定する残量判定手段とを有するバッテリーチェック装置。 (もっと読む)


【課題】電源の寿命劣化を防ぐとともに、ストロボ充電動作と他負荷の動作とを同時に行うことができる撮像装置及びその動作制御方法を提供する。
【解決手段】ストロボ充電開始前に電源の種類を検出し(ステップS51)、許容消費電流の値をセットする。ステップS53において、バッテリの温度及び充放電回数を検出し、バッテリの温度及び充放電回数に応じて、ステップS51でセットされた許容消費電流値を計算し、許容消費電流から駆動負荷の負荷電流を差し引いた分をストロボ充電に可能な充電電流とする(ステップS54)。ストロボコンデンサの充電中に駆動負荷が生じた場合(ステップS56)、システムMPUは、駆動する負荷と電源電圧から負荷電流を再度算出するとともに、許容消費電流を再度算出する(ステップS57)。 (もっと読む)


【課題】電子カメラに純正品以外の二次電池が装着されたときには電子カメラの動作を最小電力モードで動作させる電子カメラシステムを提供する。
【解決手段】二次電池200を電源として着脱する電子カメラ100において、二次電池が電子カメラの純正品であることを識別情報によって判断する二次電池判定手段(202、112等)と、二次電池判定手段が二次電池を純正品と判断したとき、電子カメラを通常動作させる通常制御手段(109等)と、二次電池判定手段が二次電池の純正品ではないと判断したとき、電子カメラの動作を最小電力モードに移行させる最小電力モード移行手段(109等)とから構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電源の種別に応じてストロボ充電中のLCDモニタの表示を制御して、利用性を向上させつつ電池寿命を延ばす画像記録装置に関する。
【解決手段】デジタルスチルカメラ1は、複数種類の電源を選択的に使用可能な電源部で使用されている電源種類が特定種類の電源(例えば、起電力の比較的高い電源)であるか否かに基づいて、ストロボ等の照明手段を発光させるための電荷を蓄積するコンデンサへの充電中におけるLCDモニタ121の表示を制御する。したがって、不用意にLCDモニタ121の表示/非表示が切り換えられることを防止することができるとともに、当該電源での撮影枚数を増やすことができ、利用性を向上させることができる。 (もっと読む)


21 - 39 / 39