説明

Fターム[5C122HA67]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | 電子回路技術 (8,743) | 記憶素子及びその制御 (3,593) | EEPROM (256)

Fターム[5C122HA67]に分類される特許

1 - 20 / 256


【課題】記憶媒体を積載した1つの基板が交換された場合でも、撮影回数のデータが失われない撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置100であって、撮像装置内の所定の電気部品を実装するとともに、互いに独立して交換可能な複数の回路基板101,102と、複数の回路基板上にそれぞれ配置され、撮像装置の動作中に累積されていく数値を記憶する複数の不揮発性の記憶媒体103,106とを備える。 (もっと読む)


【課題】種々の用途に適用可能なカメラ装置に機能を実装するカメラ装置のシステム構築装置を提供することを目的とする。
【解決手段】カメラ装置10は、異なる機能を有する3以上のモジュールのうち、少なくとも撮像モジュール11および外部通信モジュール13を含むように選択された複数のモジュールを着脱可能に連結して構成される。カメラ装置10を構成する複数のモジュールのうち少なくとも一以上のモジュールには、モジュールにそれぞれ割り当てられた機能を実行するプログラムを実装可能な回路素子が設けられる。システム構築装置20は、カメラ装置10と通信可能に接続される通信部21と、モジュールの回路素子に実装するプログラムを転送するプログラム実装部22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】種々の用途に適用可能なカメラ装置に機能を実装するカメラ装置のシステム構築装置を提供することを目的とする。
【解決手段】カメラ装置10は、異なる機能を有する3以上のモジュールのうち、少なくとも撮像モジュール11および外部通信モジュール13を含むように選択された複数のモジュールを着脱可能に連結して構成される。カメラ装置10を構成する複数のモジュールのうち少なくとも一以上のモジュールには、モジュールにそれぞれ割り当てられた機能を実行するプログラムを実装可能な回路素子が設けられる。システム構築装置20は、選択された一または複数の撮像モジュールに設けられた撮像素子の数量を設定する設定部31と、カメラ装置10と通信可能に接続される通信部21と、モジュールの回路素子に実装するプログラムを、撮像素子の数量に応じて転送するプログラム実装部22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】利便性が高いカメラを提供する。
【解決手段】カメラは、発光部を有するアクセサリーを制御する。カメラは、前記発光部の点灯期間を制御するカメラ制御部を備え、前記カメラ制御部は、点灯している前記発光部を予め定められた通常点灯期間の終了に応じて消灯させるべき第1の時刻より、前記発光部を点灯させた状態の撮影を終了させる第2の時刻が遅れる場合、前記発光部の点灯期間を延長させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】電子水準器モードと衝撃検知モードの両方の精度を適正に満たすようにし、無用な精度保持による制御の複雑化を無くすとともに、衝撃損傷が発生した場合にその特定を容易且つ高精度に行える撮像装置を提供する。
【解決手段】加速度センサ111と、加速度センサの出力値に基づいてカメラの傾きを算出する傾き算出手段(CPUブロック(104−3)、以下「CPU」)と、加速度センサの出力値に基づいてカメラの落下・衝撃を判定する判定手段(CPU)と、加速度センサの加速度測定範囲とサンプリング速度のうち少なくとも一方を変更して、電子水準器モードと衝撃検知モードのいずれかに状態に応じて設定する調整手段(CPU)と、加速度検出データを時系列に記録する記録手段(CPU)と、を有し、衝撃検知モードに設定した後に、落下・衝撃の発生が生じたと判定した場合、発生時の加速度検出データを記録する。 (もっと読む)


【課題】カメラの電池寿命を気にすることなく多重露出撮影を可能とすること。
【解決手段】多重露出撮影において設定されたコマ数の撮影途中で、半押しタイマー機能が働き電源制御部31aにより電源がオフされる場合に、記憶制御部31bは、バッファメモリー23に記憶されていた撮影済みのコマの画像データを記憶媒体30に転送し記憶させる。画像処理回路21は、電源オフ後の多重露出撮影によって撮影された残りのコマの画像データと撮影済みのコマの画像データとを合成して合成画像データを作成する。撮影済みのコマの画像データは、記憶制御部31bにより、記憶媒体30からバッファメモリー23に再転送されたものである。 (もっと読む)


【課題】ズーム撮像の操作方法を簡単にすること並びにズーム前の画像とズーム後の画像を同時に撮像可能とする撮像装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】タッチ操作によりタッチ範囲を中心としてデジタルズームを実行した部位の画像を切り出し、シャッタ操作を受付けて、撮影画像(第一の画像)と、切り出した画像(第二の画像)とを取得し、第一の画像と第二の画像とを同時にライブビュー表示するとともに、記憶部に記憶する。 (もっと読む)


【課題】光学機器本体とアクセサリの装着回数を記憶することによって、何度も着脱を繰り返したことに起因する故障の原因解析を容易にすることができるようにする。
【解決手段】アクセサリを着脱可能な光学機器であって、前記アクセサリが前記光学機器に装着されたことを検出するアクセサリ装着検出手段と、不揮発性メモリとを備え、前記アクセサリの前記光学機器への装着回数をカウントし、該装着回数を前記不揮発性メモリに記憶する装着回数記憶制御手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像の画質を劣化させることなく、視差情報を得ることができるようにする。
【解決手段】被写体からの入射光は、リレーレンズ部33により平行光とされて、その一部が透過型ミラー35により反射され、残りの入射光は透過型ミラー35を透過する。撮像素子39は、透過型ミラー35を透過した入射光を光電変換して基本画像を撮像し、撮像素子40は、透過型ミラー35で反射された入射光を光電変換して視差検出用画像を撮像する。視差画像生成部44は、視差検出用画像上の各画素の画素値を、それらの画素に対応する基本画像上の画素の画素値に置き換えて左右の視差画像を生成する。このように、高品質な基本画像と、視差情報を有する視差検出用画像を用いれば、適切な視差を有し、高品質な視差画像対を得ることができる。本発明は、カメラに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】撮像素子に対する加算読み出し処理を変更することなく電子ズーム機能を用いた際の画質を良好に保つ。
【解決手段】記録再生装置は、メモリ105aに保存された画像データを電子ズームして再生する。電子ズーム回路106は第1の読出しモードの際、メモリから画像データの全画素データを読み出し画像データとして読み出し、第2の読出しモードの際、メモリから前記画像データの画素データを間引いて読み出し画像データとして読み出す。そして、電子ズーム回路は予め設定された電子ズーム倍率値に応じて読出し画像データを電子ズーム処理する。この際、電子ズーム回路は電子ズーム処理が可能であるか否かを規定する電子ズーム処理条件に応じて第1および第2の読出しモードのいずれかを選択する。 (もっと読む)


【課題】電池の残量レベルを判定する処理の実行タイミングによらずに、電池の残量レベルを正確に判定することができる撮像装置、及びレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】撮像装置(1)は、電池(5)の電圧を検出する検出部(6)と、検出部(6)によって検出された電圧に基づいて、電池(5)の残量レベルを判定する判定部(83)と、電池(5)から供給される駆動電力によって駆動される駆動部が、検出部(6)による電圧の検出期間中に駆動したか否かを示す検出中駆動フラグ(62)を取得し、検出中駆動フラグ(62)に基づいて、判定部(83)に判定を実行させる制御部(82)とを備える。 (もっと読む)


【課題】カメラの取り付け位置や取り付け姿勢の情報を迅速かつ精度良く得ることを課題とする。
【解決手段】設定部232は、4個のマーカーが映し出された画像平面上の4個に対応するカメラ座標系における仮想的な4つの対応点の中から基準マーカーとする点Mを選択する。そして、設定部232は、基準点Mまでの距離Lに所定の値を設定する。作成部233は、基準点M以外の点、つまり基準マーカー以外のマーカーに対応する点1〜点3までの各距離L,L,Lを表す数式を作成する。導出部234は、設定部232により設定された基準マーカーで採用する全ての符号パターンを導出する。棄却部235は、導出部234により導出された符号パターンの中から、距離L、L、Lの値の少なくとも1つが相応しい値となり得えない符号パターンを棄却する。 (もっと読む)


【課題】
操作部材に撮影モードごとの機能を割り当て可能な場合に、操作の煩雑さを低減する。
【解決手段】
コントローラホイール(73)と電子ダイヤル(74)の一方を優先操作部材に設定する。どちらを優先操作部材に設定したかに応じた複数のプリセットパターンを有する。どのプリセットパターンも、優先操作部材の操作対象は、Av値とTv値のうち、各撮影モードで優先して変更すべき値、すなわち、Av優先モードであればAv値、Tv優先モードであればTv値である。 (もっと読む)


【課題】外来雑音や電源のゆらぎ等による撮像素子の誤動作の発生を低減するのに好適な撮像装置及び撮像制御回路を提供する。
【解決手段】撮像装置1を、撮像素子10と、DSP20と、ROM50とを含む構成とし、撮像素子10は、撮像制御情報を格納するセンサーレジスター13を含み、DSP20は、センサーレジスター13と等価な構成のミラーレジスター25を含み、システムコントローラー23によって、センサーレジスター13及びミラーレジスター25に同じ撮像制御情報を格納し、タイマー部29において、時間間隔T1の周期で発生するタイマーイベントに応じて、ミラーレジスター25に格納された撮像制御情報を、撮像素子10に送信し、センサーレジスター13をリフレッシュする。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリに記録されたRAW画像データを再生画像として表示デバイス上に表示可能な撮像装置において、不揮発性メモリヘの画像記録効率を向上させる。
【解決手段】遅延調整部4により、第1のフレームメモリ5に格納される表示画像データと、第2のフレームメモリ6に格納されるRAW画像データにおける、撮像からの遅延時間を合致できるように調整し、後段での双方の処理を並列処理する構成とし、かつマイコン10は、不揮発性メモリ9に記録されたRAW画像データと、当該RAW画像データと一対にして記録された信号処理パラメータとを用いて再生画像を表示デバイスに表示する。 (もっと読む)


【課題】パノラマ撮影によって得られたMPファイルを表示すること。
【解決手段】CPU106は、MPファイル内のパノラマ画像配置タグに基づいて、複数の画像の被写界内における配置位置を特定し、オーバーラップ領域タグに基づいて被写界内で隣接する画像のいずれか一方からオーバーラップ領域を切断した後に、各画像を結合してパノラマ画像を生成し、生成したパノラマ画像をLCDパネル105に表示する。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランスの再調整をすること。
【解決手段】制御装置104は、パノラマ撮影によって取得された複数の画像のそれぞれに対する初期WBゲインを算出し、この初期WBゲインを、被写界内で隣接する画像の初期WBゲインに基づいて再計算して更新WBゲインを算出する。そして、制御装置104は、更新WBゲインに基づいてホワイトバランスの再調整をする。 (もっと読む)


【課題】屋内外にかかわらず、適切にペア動作させる電子機器を提供する。
【解決手段】外部機器と通信を行う通信手段22と、通信手段22により通信された外部機器の電池残容量、記憶媒体の空き容量と、自己の電池残容量、記憶媒体の空き容量との少なくとも一方に基づいて、通信手段22を介して外部機器に指示を行う制御手段20、外部機器から送付された画像データを表示する表示装置17とを備え、外部機器とのペアリングを行う電子機器。 (もっと読む)


【課題】不揮発メモリの耐久性を考慮しつつ制御手段に負担をかけることなく、電池交換前の制御値を確実に不揮発メモリに記録できるようにする。
【解決手段】電池16から電力を受けて駆動し、制御値が手動で設定可能なデバイスと、制御値を記録可能な不揮発メモリ13と、電池16を交換する際に用いられる電池取り外し部15と、この電池取り外し部15が、電池取り外し可能な位置までの行程の途中であって制御値の記録を開始する位置まで押されたときにオンするスイッチ部22と、このスイッチ部22がオンしたことを受けて制御値を不揮発メモリ13に記録させ、電池交換後に電力が再供給された際、不揮発メモリ13に記録した制御値を読み出し、上記デバイスを制御値に基づく位置に復帰させる制御部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影者の生体情報と画像データから抽出された特徴部位との関係を考慮して最適な撮影アシストを行う。
【解決手段】撮影を行う撮影部27と、撮影者の生体情報の変化を検出する生体検出部8,16と、前記撮影部から出力される画像データから特徴部位を抽出する抽出部44と、前記生体検出部により検出された生体情報に基づいて前記抽出部により抽出された前記特徴部位の重要度を算出する重要度算出部44とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 256