説明

Fターム[5C164FA29]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 用途/分野 (13,129) | 応用技術及び応用サービス (1,419) | 番組製作、編集、印刷等のサービス (199)

Fターム[5C164FA29]に分類される特許

141 - 160 / 199


【課題】視聴者毎のニーズに対応して高精度なコンテンツの提示を実現する。
【解決手段】対話型のコンテンツを制作し、制作したコンテンツをコンテンツ提示装置に送信するコンテンツ制作サーバにおいて、前記コンテンツ及び前記コンテンツに関連する対話シーン用の関連情報を含む台本データを生成するためのコンテンツ・対話シーン生成手段と、前記コンテンツ・対話シーン生成手段により得られる台本データを前記コンテンツ提示装置に送信する送信手段とを有し、前記コンテンツ・対話シーン生成手段は、予め設定された条件に基づいて前記台本データをシーン毎に分割することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】電子カメラからサーバ装置へ転送された画像を利用して有益なサービスを提供する。
【解決手段】電子カメラ1は、オンラインアルバムサーバ34、メール送信サーバ35、PCまたはプリンタのいずれかを画像の転送先として選択し、画像を転送する。メール送信サーバ35は、電子カメラ1から転送された画像を受信し、その転送画像を閲覧するための閲覧ページを作成する。そして、閲覧ページを電子カメラ1のユーザ以外の人に紹介するための通知メールを作成し、指定されたメールアドレスへ送信する。オンラインアルバムサーバ34は、電子カメラ1の各ユーザに対してオンラインアルバムをそれぞれ登録する。そして、電子カメラ1から転送された画像を受信し、その転送画像を当該ユーザのオンラインアルバム内に蓄積する。 (もっと読む)


【課題】 同一のコンテンツを複数の収録装置に収録する場合でも、全ての収録装置の収録コンテンツを一度にプレビューすることができ、短時間にエラーを確認することができるようにする。
【解決手段】 VTR/DVD1から再生されるコンテンツを第1のビデオサーバ31で符号化して収録し、この収録データを読み出して第2のビデオサーバ32にコピーし、このコピーデータを第3のビデオサーバ33にコピーし、以下同様に第Nのビデオサーバ3Nにコピーすることで全てのビデオサーバに同一コンテンツを収録する。最終段である第Nのビデオサーバ3Nから収録データの復号コンテンツを出力させ、この復号コンテンツをスイッチャ22によって映像・音声モニタ5に送り、プレビューすることで、1回のプレビューで全ビデオサーバの収録データについて異常の有無を判定する。 (もっと読む)


複数の別個のデータストリーム(たとえばビデオデータストリーム)の、サマリーを生成する方法および装置。複数の関連するデータストリームが、収集される。データストリームは、複数のセグメントを含んでおり、各セグメントが同期化される(205)。同期化されたデータストリームの、重複するセグメントが検出され(207、309)、重複するセグメントのうちの1つが選択され(215)、選択された重複するセグメントを含むサマリーが生成される(217)。
(もっと読む)


入力したマルチメディアコンテンツアイテム(ステップ101)のサマリーを自動生成する。マルチメディアコンテンツアイテムの知覚ペースを決定する(ステップ105)。マルチメディアコンテンツアイテムは複数のセグメントを含む。マルチメディアコンテンツアイテムの少なくとも1つのセグメントを選択し(ステップ107)、サマリーを生成する(ステップ109)。このサマリーは、決定したマルチメディアコンテンツアイテムの知覚ペース(ステップ105)と同様のペースを有する。
(もっと読む)


【課題】ユーザ端末装置側で配信センター装置から配信される情報の契約内容等を提示可能な情報配信システム、配信センター装置及びユーザ端末装置、このシステムに利用可能な情報記憶媒体の提供。
【解決手段】配信センター装置は通信回線を介してユーザ端末装置に暗号化コンテンツを配信する際に、情報記憶媒体のメディアIDを要求し、当該メディアIDを用いて暗号化コンテンツの復号キーを暗号化してユーザ端末装置に送る。ユーザ端末装置は、暗号化コンテンツをダウンロードして保存し、暗号化キーを受け取って情報記憶媒体のメディアIDを用いて復号し、復号キーを用いて暗号化コンテンツを復号する。配信センター装置にて、ユーザ端末装置からの要求に応じて、配信コンテンツの視聴条件に対応する印刷情報をユーザ端末装置に提供し、ユーザ端末装置にて印刷情報をプリンタによって適宜印刷可能とする。 (もっと読む)


【課題】専門知識のない個人ユーザが簡単に個人放送局を実現でき、コンテンツを提供しなくても、CMスポンサーからの利益を配分できるインターネット放送番組制作支援システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ提供者からのコンテンツデータ受付手段101と、CMスポンサーからのCMデータ受付手段102と、所望のコンテンツ及びCMデータを選択して番組を設定可能なインターネット放送番組用データ申し込み受付手段103と、受付手段101〜103を介して登録されたユーザ情報管理部104aと、コンテンツデータ管理部104bと、CMデータ管理部104cと、番組データ設定記録部104eと、番組アクセス数計数記録部104dと、番組のCM収益を、番組製作者とコンテンツ提供者とに所定の割合で分配するCM収益管理部104fを備えたデータベース部104と、番組データ提供手段602を有する。 (もっと読む)


【課題】 映像作成端末で作成される静止画から容易な収録管理により動画コンテンツを作成編集する動画作成システム、および動画作成方法を提供する。
【解決手段】 ビデオサーバ1は、予め動画のコンテンツファイルGを、1画面毎の静止画ファイルをいくつか毎に集めたファイル群F1〜FNからなる動画ファイルとして構成し、各ファイル群をダミーファイルにより記憶する。そして、各ファイル群F1〜FNを作成する映像作成端末2(#1〜#m)を割り付け、各映像作成端末2(#1〜#m)が作成するファイル群を読み出すファイル要求コマンドを送信し、映像作成端末2(#1〜#m)からこのコマンドに対応して、作成したファイル群F1〜FNをビデオサーバ1に送り返されたファイル群F1〜FNでダミーファイルを上書き、編集管理することによりコンテンツファイルGを完成して収録する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介してコンテンツを送受信しても、再生時にタイムコードレベルで同期させられるコンテンツ受信装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ受信装置5は、同期送信手段(同期パケット送信手段)55によってコンテンツ送信装置1にフレームデータのタイムコードを含む同期パケットを送信し、パケット受信手段52によってこのフレームデータをデータパケットによりコンテンツ送信装置1から受信し、フレーム生成手段(基本データ再構成手段)53によってフレームデータを再構成してフレーム記憶手段(基本データ記憶手段)54に記憶し、再生信号発生手段(遅延信号生成手段)58によってフレームクロックを再生遅延量だけ遅延させた再生要求信号を生成し、フレーム出力手段(基本データ出力手段)57によって再生要求信号に基づいてフレーム記憶手段のフレームデータを出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所望の音声及び画像特徴を説明する情報に基づいて効率的に検索できる会議システム及び会議方法を提供する。
【解決手段】
会議で取得された音声である取得音声と取得音声を取得した時刻である音声取得時刻とを関連付け、会議で投影された画像であり、かつ会議で取得された画像である取得画像と取得画像を取得した時刻である画像取得時刻とを関連付け、かつ取得音声と取得画像とを音声取得時刻と画像取得時刻とに基づいて時刻で関連付けて記憶するよう制御する制御手段と、を備える会議システムであって、制御手段は、取得画像と取得画像と類似した画像の会議における投影回数とを関連付けて記憶するよう記憶部を制御する。
これにより類似した画像の投影回数が高いと言う特徴を有する画像を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】 オペレータの作業負担を軽減すると共に装置規模を抑えて2重化された番組収録システムおよび番組収録方法を提供する。
【解決手段】 素材管理サーバ1は、現用系のビデオサーバ2Aへ符号化装置1Aがコンテンツ供給装置CSから入力して符号化した番組コンテンツの映像信号を記憶装置22へ書込記憶して収録する第1の収録コマンドと、前記書込中に記憶された符号化映像信号を読み出してビデオサーバ2Aへ出力するのに合わせて予備系のビデオサーバ2Bへその読出された符号化映像信号を書込記憶する第2の収録コマンドとを制御網4を介して両ビデオサーバへ出力する。そしてビデオサーバ1Aは、記憶装置22から読み出した符号化映像信号を高速データを送受信するデータリンク5を介してビデオサーバ2Bへ出力し、ビデオサーバ2Bは、入力した符号化映像信号を自装置の記憶装置22に書込記憶してコピーする。 (もっと読む)


少なくとも1つのデータストリーム(12)を要約する方法を更に進展させるとともに、これに対応するデータ要約システム(100)であって、少なくとも1つの要約が、データストリーム(12)の受信直後に、特に如何なる後処理動作も行なうことなしにデータストリームのコンテンツ取得、記録、符号化及び復号化の何れか1つ又は任意の組合せの直後に得られるように少なくとも1つのデータストリーム(12)を受信する少なくとも1つの受信手段(10)を有する当該データ要約システム(100)を更に進展させるために、データストリーム部分の一部(32、32´)を選択する少なくとも1つの選択手段(30)と、特に予め決定した少なくとも1つの要約ボリュームが得られるまで、選択されたデータストリーム部分の少なくとも一部(32´)を要約することにより少なくとも1つの要約を発生する少なくとも1つの処理手段(70)とを提供し、要約はデータストリーム(12)の受信中に発生させるようにする。
(もっと読む)


メディア資産を編集し生成するための装置が提供される。1つの実施例では、該装置は、集約メディア資産において使用するためのメディア資産の複数のセットの各々から少なくとも1つのメディア資産の選択を示すデータを複数のユーザから受信するための論理回路と、受信アクティビティデータに基づいて集約メディア資産を生成させるための論理回路とを含む。メディア資産の各々は、より大きなメディア資産に含めるための別個の時間又はシーン、例えば集約ビデオ又は映画の特定のシーンに使用されるクリップのセットに対応することができる。本装置は更に、複数のユーザに関連するデータに基づいてメディア資産の各セット内でメディア資産のランキングを生成するための論理回路を含むことができる。 (もっと読む)


テレビの連続番組等のシリーズエピソードに対し、初めて放送された時に視聴者が見逃した場合、視聴者は、そのシリーズエピソードへのアクセスを所望する場合がある。双方向アプリケーションは、視聴者の関心表示を受信し、未完成のシリーズの欠落エピソードを録画してもよく、シリーズ集約のうちの欠落エピソードを含むための録画オプションに関する命令を含んでもよい。双方向アプリケーションは、シリーズ集約に含まれるエピソードを識別し、欠落エピソードを録画してもよく、次いで、視聴者がすでに利用可能なエピソードとあわせて、最初に放送された順序で、シリーズ集約を生成するよう格納および編成されてもよい。双方向アプリケーションは、エピソードへのアクセス方法に関するオプションを視聴者に提供することによって、初めて放送された順序で、シリーズ集約のエピソードを放映してもよい。
(もっと読む)


クライアントサーバアーキテクチャにおけるメディア資産のクライアント側編集のための装置が提供される。1つの実施例では、クライアントデバイスのユーザがエディタを使用して、オンライン環境で(例えばウェブブラウザを介して)ローカル及びリモートメディア資産を編集し、ローカルに発信されたメディア資産は、リモートストレージにメディア資産をアップロードするため遅延なしに編集することができる。本装置は、編集命令を生成するための論理(例えばソフトウェア)、ローカルに記憶されたメディア資産に関連する編集命令をユーザ入力に応答して生成するための論理回路と、編集のためのローカルメディアオブジェクトを選択した後で、リモートストレージにメディア資産の少なくとも一部分を送信するためのアップロード論理回路とを含む。リモートストレージに送信されるメディア資産の一部分は、例えば編集される部分のみを送信する編集命令に基づくことができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明では、放送、またはIP(Internet Protocol)上に配信される地上デジタル放送の画像をユーザーが著作権などの問題を解決した状態で、所望の印刷コンテンツを選択し、印刷することが可能であるデジタルテレビ受像機、コンテンツ配信装置および印刷装置間の印刷システムおよびその制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 受信機(102)は放送波配信サーバ(101)から受信した放送とSI情報を取得し、そのSI情報によってそのコンテンツが印刷可能かどうかを判断し、印刷可能ならば、そのまま、印刷装置(104)に画面のハードコピーなどをして印刷する。印刷出来ない場合、SI情報からコンテンツ関連情報によりコンテンツサーバー(105)へアクセスし、条件が合えば、印刷装置(104)がコンテンツを取得し、印刷実行する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツと対話シーン間の移行時に高精度な演出を実現する。
【解決手段】提示されたコンテンツに基づく視聴者からの質問に対して対話形式で回答を提示するための対話型コンテンツ提示装置において、予め設定されたコンテンツ生成データから前記コンテンツを再生するためのコンテンツスクリプトと、前記コンテンツに対応するメタデータを生成するコンテンツ生成手段と、前記コンテンツ生成手段により得られるコンテンツ情報メタデータと、前記視聴者から割込み入力があった時点に再生中のコンテンツスクリプトとに基づいて、対話シーンスクリプトを生成する対話シーン生成手段と、前記コンテンツスクリプト及び対話シーンスクリプトにより対話型コンテンツを再生する再生手段とを有することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】Web端末と印刷装置とが直接に接続されていない場合においても、Web端末が備えている通信回線を介して外部のネットワークに接続する機能を利用して、Web端末の画面に表示されたコンテンツの印刷を簡便に行なうことを目的とする。
【解決手段】印刷システムGH1では、テレビ装置94が、EEPROM95やメモリカードMCから読み出したファイルEtを含む印刷条件データXDをインターネットINを介してサーバ1に送信する。印刷条件データXDを受信したサーバ1は、ファイルEtをブラウザBW2に対応するファイルEpに変換した後、ファイルEp(コンテンツ関連データYD)が添付された印刷用メールPMを作成し、この印刷用メールPMをインターネットINを介してパーソナルコンピュータ10に送信する。パーソナルコンピュータ10は、受信した印刷用メールPMからファイルEpを抽出し、このファイルEpに基づいた印刷の実行を、印刷ジョブの登録によってプリンタ20に指示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好を尊重しつつ放送局側のコンセプトに沿った番組を提供する。
【解決手段】放送局側から取得した放送コンテンツに関する情報に基づいて番組をプロデュースし、ユーザ側で出力させるエージェントプログラムを生成するエージェントプログラム生成手段10と、特定手段13により特定されたエージェントプログラムをユーザ側へ向けて送出するエージェント送出手段14とを有するエージェントサーバ100と、エージェントプログラムを含む放送情報を取得する送受信手段21と、エージェントプログラムを少なくとも一時的に記憶するエージェントリポジトリ24と、エージェントプログラムを実装し、放送局等から番組を構成するコンテンツを取得し、ユーザに向けて出力するするプラットフォーム25を有するデジタル放送受信装置200とを備える。 (もっと読む)


【課題】低画質画像を用いてアルバムサンプルを作成した後に、アルバム作成に用いる画像の高画質画像を受け取ることにより、アルバムを作成する。
【解決手段】本発明に係るアルバム作成システムは、アルバム発注者によって低画質化された低画質画像を、アルバム発注者端末から受信する低画質画像受信部と、高画質画像又は高画質画像の撮像時に特定することができ、低画質画像から特定することができない、高画質画像に関する情報を、低画質画像受信部が受信する低画質画像の各々に対応づけて受信する画像情報受信部と、低画質画像及び画像情報を解析することにより、低画質画像受信部が受信した低画質画像から、アルバムに配置する低画質画像を選択する画像選択部と、選択された低画質画像をアルバム発注者に通知する選択画像通知部とを備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 199