説明

Fターム[5C164FA29]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 用途/分野 (13,129) | 応用技術及び応用サービス (1,419) | 番組製作、編集、印刷等のサービス (199)

Fターム[5C164FA29]に分類される特許

161 - 180 / 199


【課題】低画質画像を用いてアルバムサンプルを作成した後に、アルバム作成に用いる画像の高画質画像を受け取ることにより、アルバムを作成する。
【解決手段】本発明に係るアルバム作成システムは、アルバム発注者によって低画質化された低画質画像を、アルバム発注者端末から受信する低画質画像受信部と、高画質画像又は高画質画像の撮像時に特定することができ、低画質画像から特定することができない、高画質画像に関する情報を、低画質画像受信部が受信する低画質画像の各々に対応づけて受信する画像情報受信部と、低画質画像及び画像情報を解析することにより、低画質画像受信部が受信した低画質画像から、アルバムに配置する低画質画像を選択する画像選択部と、選択された低画質画像をアルバム発注者に通知する選択画像通知部とを備える。 (もっと読む)


【課題】スプライシング時にオーディオデータがビデオデータと同期しなくなるのを防止する。
【解決手段】第1のプログラムのビデオストリームの最後のGOP81に対して、第2のプログラムのビデオストリームの先頭のGOP82をスプライシングし、かつ、第1のプログラムのオーディオストリームの最後のGOP91に対して、第2のプログラムのオーディオストリームの先頭のGOP92をスプライシングする場合において、スプライシング後のビデオデータとオーディオデータとが同期するのに必要なずれ量PTS_FSが、各GOP毎に演算され、記録媒体に記録される。スプライシング処理する場合、GOP92をGOP91にそのままスプライシングした場合におけるずれ量PTS_FS_SPLYCEと読み出されたPTS_FSが利用される。本発明は、ビデオサーバに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】放送システムにおいて放送スケジュールを効率的に管理することができると共に、新規番組を追加編成するための競合検査時間を最小化することができる放送システムの放送スケジュール競合検査方法及び装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1つ以上のチャンネル別に編成されている各番組のサービス時間情報に相当する第1のビットマップと、新規番組のサービス時間情報に相当する第2のビットマップとを演算処理し、新規番組を追加編成するための競合検査を行う放送サーバー(100)を備える放送システムを開示することによって、各放送番組のスケジュールを効果的に管理し、かつ新規番組を追加編成するための競合検査を最小限の時間内に処理することができる。 (もっと読む)


【課題】映像を主体とするデジタルコンテンツを製作する場合の撮影スタッフの時間的拘束や記録ミス,時間的コストを回避し、デジタルコンテンツ製作過程における全般的な作業負担を軽減し、時間的・金銭的なコスト削減やコンテンツの迅速な提供を可能とする技術を提供する。
【解決手段】説明資料データファイルに含まれる複数のページの表示順序に従い階層構造識別情報ならびにページ識別情報を管理データファイルに記録するステップと、映像データファイルを生成する手段を用いて、前記管理データファイルから階層構造識別情報を判別して得られた階層構造体に基づいて所定の操作によって映像データファイルと映像データファイル識別情報とを連続的に生成すると共に、対応する階層構造識別情報ならびにページ識別情報に関連付けて前記管理データファイルに前記映像データファイル識別情報を記録するステップとを備えたデジタルコンテンツ製作方法。 (もっと読む)


【課題】複数の撮影装置を連携させ目的のイベント発生時の映像のみを多面的に生成できるようにすることを目的としている。
【解決手段】
映像装置は、撮影手段から受信した映像をエンコードして映像情報として記憶手段に記憶させ、イベントの種類毎に定義されたイベント検出指標情報と各種センサから受信した検知情報に基づき所定のイベントが発生したことを検出し、予め前記イベント検出指標に対応させて記憶手段に記憶させておいた映像生成条件に基づき生成した映像生成要求情報を他映像装置へ送信し、所定の時間間隔で位置方位検知手段から受信した位置方位情報を記憶手段に記憶させ、他映像生成装置から受信した映像生成要求と位置方位情報とに基づき自映像生成装置が映像生成要求の対象機となっていると判定した場合には、映像生成要求に応じた部分映像情報を前記映像情報から切り出し、映像生成要求元へ送信する。 (もっと読む)


【課題】他の装置にデータを送信する場合において、他の装置にデータの内容を素早く把握させる。
【解決手段】作成部305は、プロキシ画像データの送信に要する時間である送信時間が所定の時間以上である場合、素材データのうちの画像データのサムネイル画像データを作成する。送信部306は、素材データ、プロキシ画像データ、および素材データのメタデータを、メタデータ、プロキシ画像データ、素材データの順に送信する。なお、送信部306は、送信時間が所定の時間以上である場合、プロキシ画像データの代わりに、サムネイル画像データを送信する。本発明は、例えばカムコーダに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】素材登録作業、特に番組宣伝素材の登録作業において、2度の作業を必要とするロゴ付加作業を効率化し、付加するロゴ素材の差し替えや付加タイミングの変更を容易に行うことを目的とする。
【解決手段】元素材をビデオサーバにファイリングして放送用の素材とした後、該ビデオサーバから読出して送出する方式の送出バンクシステムにおいて、送出プロセスで、
前記ビデオサーバから読出された放送用の素材に、ロゴを付加して送出する。 (もっと読む)


【課題】IT化された制作環境においても撮影者から編集者へテープを受け渡す感覚でコンテンツが受け渡されるワークフローを構築し、テープベースの制作スタイルに慣れた人が違和感なくIT化された制作環境に溶け込め、かつIT化のメリットも受けられる仕組みを提供する。
【解決手段】記録メディアにコンテンツを記録する際、コンテンツの映像、音声データを記録せずにコンテンツを指し示す情報を仮想メディア204に記録するコンテンツポインタ作成手段203と、仮想メディア204からコンテンツを指し示す情報を読み出し、コンテンツを取得するコンテンツ取得手段205と、コンテンツ取得手段205が取得したコンテンツを表示するコンテンツ表示手段206によりコンテンツを管理する。 (もっと読む)


【課題】グラフィック編集技術、特に、マスキングツールを用いて効果の適用を制御する技術を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態によれば、マスキングの方法は、ユーザ(103)によってデジタルカメラ上で実施される動作に基づいてマスキングツール(112)を選択する作動を含む。マスキングツールは、画像のマスク部分の上に位置決めされ、効果(110)が適用される。その効果は、マスク部分の外側の画像上に適用される。 (もっと読む)


【課題】印象成分の操作を行うために必要な情報を用いて多様な鑑賞条件それぞれに対して制作者の意図を適切に再現した映像表示を実現するための映像ユニバーサルコンテンツ制作システム及びその制作表示配信システムを提供。
【解決手段】原画像情報Gと印象成分の操作を行うための付加情報gとを映像コンテンツデータとして記憶保持する映像コンテンツデータ記憶部Aと、映像コンテンツデータを読み出し再生する読出再生操作部Bと、付加情報gに対して調整係数を設定する調整係数設定部Cとを備え、前記データ記憶部Aから読出再生操作部Bにて読み出し再生された制作者の制作表現意図が反映された原画像を基に調整係数設定部Cにより付加情報gに対する画像の調整係数rを設定し、該原画像に調整付加情報grを付加して、鑑賞者側の映像鑑賞条件に合わせた印象成分の操作を行って映像のユニバーサルコンテンツを制作する。 (もっと読む)


【課題】発局と受局のタイムラグを最小限に抑える。
【解決手段】受信したトランスポートストリームからセクションデータを生成して、パケットID付与部155及びカルーセル化部154に入力するセクション化部153と、モジュールが復元されカルーセルデータが生成されるとパケットID付与部155にカルーセルデータを入力するカルーセル化部154と、セクションデータ及びカルーセルデータに、パケットIDを付加して多重化部に入力するパケットID付与部155と、パケットID付与部155から入力されたデータを多重化して送出する多重化部156を備える。ここでカルーセル化部154によって、カルーセルデータが生成されると、パケットID付与部155は、セクション化部153から入力されたセクションデータの多重化部156への入力を中止し、カルーセル化部154から入力されたカルーセルデータを多重化部156に入力する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、サーバ・クライアントシステムにおいて、クライアント端末がコミュニティの立上げ指示をサーバに行うことができるコミュニティ情報生成装置、コミュニティ情報管理装置およびコミュニティ情報管理システムを提供することである。
【解決手段】 ネットワークを利用したコミュニティを管理するコミュニティ情報管理装置(120)が使用するためのコミュニティ情報を生成するコミュニティ情報生成装置(110)であって、電子的な番組情報を入力する入力部(101)と、前記入力された電子的な番組情報に基づいて、前記コミュニティ情報を生成する生成部(102)と、前記生成されたコミュニティ情報を前記コミュニティ情報管理装置に送信する送信部と、を備えるコミュニティ情報生成装置。 (もっと読む)


【課題】セグメントメタデータ制作作業の重複やセグメントメタデータ制作作業の欠落が発生せずに複数のセグメントメタデータを制作することが可能なセグメントメタデータ制作管理サーバー及びセグメントメタデータ制作システムを提供する。
【解決手段】セグメントメタデータの制作に関わる情報を入力する入力部130と、発生順序を特定する情報に基づいて、制作対象のセグメントメタデータを時系列に配列可能なセグメントメタデータと、不定期に発生するセグメントメタデータとに分類し、分類した時系列に配列可能なセグメントメタデータを、過去の制作履歴情報や入力した情報に基づいて、制作または確認・修正するセグメントメタデータとして制作者ごとに割り当てるセグメントメタデータ制作管理部100とを備える。 (もっと読む)


【課題】制御CPU及び操作端末の処理負担を低減して、より効率的に放送素材データの記録を行うことができ、しかも新たなシステムにも容易に適用可能な放送素材サーバシステムを提供する。
【解決手段】制御CPU13にて、上位システム12のパーソナル・コンピュータ18の表示器181にCM素材リストを表示するための表示制御データをポートコントローラ15から取得し、この表示制御データとデータベース131中の記録制御データをパーソナル・コンピュータ18へ送信し、パーソナル・コンピュータ18により、表示制御データ及び記録制御データに基づいて、放送素材データの選択からCMサーバ11へのCM素材データの記録までの処理を実行するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、映像ストリームの作成者が、特別なプログラミングをすることなく、ストリームの表示時に任意のシーンでリアルタイムな撮影画像を撮影させる映像シーン表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 映像ストリームを表示している最中に映像シーンに関連してリアルタイム撮影を行う映像表示装置において、表示する映像ストリームにシーン情報を記述するためのシーン情報記述手段と、前記シーン情報記述工程で記述されたシーン情報を解析しリアルタイムの撮影を行うかどうかを判断するシーン情報解析手段と、前記シーン情報解析手段でリアルタイムの撮影を行うと判断した場合にリアルタイムの撮影画像を取得する画像取得手段によって解決する。 (もっと読む)


【課題】 複数の放送素材信号の中から選択される放送素材信号を多重化して他の拠点(例えば、放送局2)に対して送信する基地局装置1を有する放送システムにおける表示装置31で、オペレータ51による切替操作を支援する。
【解決手段】 例えば、表示手段42が、前記複数の放送素材信号のそれぞれについて、前記多重化する対象として選択されたと仮定した場合に多重化結果の容量が所定の条件に基づいて許容されるという判定結果と、許容されるか否かが不明確であるという判定結果と、許容されないという判定結果を異なる色により識別して表示する。 (もっと読む)


テレビジョンのようなオーディオビジュアル番組の最初で生成されたメタデータは、オーディオ及び/又はビデオ情報のうちの1つを捕捉するため、ニュースレポータ32及び/又はビデオグラファー34のような製作要員により動作される捕捉装置40に関連付けされるフィールドデバイス30への送信を受ける。製作要員は、捕捉装置により捕捉されるオーディオ及び/又はビデオ情報のファイル構造への組み込みのためにメタデータを典型的に編集する。サーバ42は、捕捉したオーディオ及び/又はビデオ情報のファイル構造におけるメタデータを使用してオリジナルメタデータを受信し、アップデートし、オリジナルのメタデータを効果的に採取する。

(もっと読む)


【課題】スタジオ設備コストを低減して臨時サービスを放送出来る自動番組送出制御設備及びその臨時サービス番組送出方法ならびに放送スケジュール管理装置を提供する。
【解決手段】SCP2は、CPU21がネットワークと通信I/F(インタフェース)22を介しDS1や入力部から入力する番組時刻表や臨時サービスのデータを記憶装置であるデータベース230の動作時刻テーブル23a〜23nに書き込み編集し、またテーブル23xに入力部から入力された臨時サービスに係わるデータを編集し、臨時サービスに備えて臨時サービス放送用の番組信号を扱う放送装置の候補を書き込み記憶し、時計24を参照しつつこれらのテーブルを読み出して所定の時刻になると通常のサービスの番組と併せて臨時サービスの番組を放送する制御信号をネットワークを介して周辺装置へ向けて送信する。 (もっと読む)


【課題】データバスに課せられた帯域制限に制約されることなく、素材サーバからのビデオ素材データの転送を高速化することができ、これによってネットワーク資源を有効活用することを可能とする。
【解決手段】ビデオサーバ1のCPU11は、ネットワークI/F14とデータバス13との間に緩衝用メモリとなる転送用バッファ10を設ける。CPU11は、素材サーバ2から高速ネットワークを介して到来する素材ファイルをネットワークI/F14により受信すると、受信した素材ファイルを転送用バッファ10に一時的に格納させる。そして、転送用バッファ10に格納された素材ファイルを帯域制限が課せられたデータバス13を介して素材ファイルストレージ16に転送する。 (もっと読む)


【課題】Webサイトにおいて提供するための動画コンテンツを、簡易かつ低コストに制作することができる枠組みを提供する。
【解決手段】依頼者端末から送信された素材データを受信する受信手段と、前記素材データに基づき動画コンテンツを制作する制作手段と、前記制作した動画コンテンツを依頼者に対応づけて記憶する記憶手段と、を備える。前記素材データが、画像データと、該画像データにスーパーインポーズするテキストデータとを対応づけたデータセットを少なくとも含んでいることを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 199