説明

Fターム[5C164FA29]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 用途/分野 (13,129) | 応用技術及び応用サービス (1,419) | 番組製作、編集、印刷等のサービス (199)

Fターム[5C164FA29]に分類される特許

101 - 120 / 199


バージョニングを用いて映像を符号化して、シーン/ショットの制御および編成ならびに再符号化履歴の提示を可能にするシステムおよび方法を提供する。本発明のシステムおよび方法は、第1の符号化パラメータに基づいて第1のバージョンの符号化映像を生成し(206)、第2の再符号化パラメータに基づいて少なくとも1つの第2のバージョンの符号化映像を生成し(212)、第1のバージョンの符号化映像および少なくとも1つの第2のバージョンの符号化映像に基づいて比較データを生成し(214)、符号化映像の第1のバージョンの符号化映像と、少なくとも1つの第2のバージョンの符号化映像と、比較データとを表示する(214)ようになっている。比較データは、第1のバージョンの符号化映像および少なくとも1つの第2のバージョンの符号化映像から生成される映像アーチファクトのリスト、映像ファイル・サイズ、符号化パラメータ、およびメタデータのうちの少なくとも1つである。
(もっと読む)


【課題】カムコーダで撮影した動画データの撮影日時や撮影場所などを容易に把握できるようにするための補助情報を作成する。
【解決手段】車載装置1は、実装されている車両の走行履歴を走行履歴情報31として記憶している。ユーザは、カムコーダ6で動画データを撮影するために移動した際の走行履歴情報をコントロール部41から選択する。走行履歴情報には、出発地点、到着地点、出発地点から到着地点までの経路(走行軌跡)が含まれている。演算部51は、地図情報34を読み出して、これら出発地点、到着地点、経路を含む地図を作成し、地図上において、出発地点から到着地点まで経路に沿って車両アイコンが移動する動画コンテンツを作成する。そして、カムコーダの動画データが撮影された状況を説明するための補助情報として、動画コンテンツをカムコーダに記憶させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末の処理負荷を軽減することで、スムーズにオーサリングを行うことができる新しい枠組みを提供する。
【解決手段】ユーザ端末からの要求に従って、コンテンツサーバに記憶される素材データを検索し、見つかった素材データの情報をユーザ端末に送信する手段と、ユーザ端末からのコンテンツ作成要求で指定された素材データをコンテンツサーバから取得し、第1メモリ領域に格納する手段と、第1メモリ領域に格納される素材データに対し、コンテンツ規格に従ってエンコード処理を実行してエンコードデータを作成し、第2メモリ領域に格納する手段と、第2メモリ領域に格納される、コンテンツ作成要求で指定された素材データに対応するエンコードデータに基づいて、コンテンツ規格に従った映像コンテンツを作成し、第3メモリ領域に格納する手段と、第3メモリ領域から映像コンテンツを読み出し、ユーザ端末に送信する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】TV受像機と、画像形成装置とを含む画像形成システムにおいて、印刷する撮像画像の設定を容易に行うことができると共に、TV受像機と画像形成装置が接続されていなくても所望の印刷ができる。
【解決手段】予めユーザによって撮像画像データA1.JPG〜A5.JPGの中から、例えば、A1.JPGとA3.JPGの撮像画像が選択され、A1.JPGを2枚、A3.JPGを3枚印刷するように指示された場合、テレビの制御用マイコンは、この指示内容に基く印刷設定データPhotoDTV−PrintImage_table.TXTをSDカードに記録させる。そして、SDカードをプリンタの装着部に装着すると、プリンタの制御用マイコンは、PhotoDTV−PrintImage_table.TXTの内容を読込み、読込んだ内容に基いて印刷を行う。ここでは、プリンタ3は、A1.JPGを2枚と、及びA3.JPGを3枚印刷する。 (もっと読む)


【課題】放送される料理番組のレシピ情報を利用者のニーズに合わせた形態で表示する番組編集方法及びテレビジョン受像機を提供することを目的とする。
【解決手段】記憶媒体5は、利用者から事前に利用者情報として設定された「塩控えめか否か」、「油控えめか否か」、「アレルギー食材」、「カロリー控えめか否か」、「性別」、「年齢」、「家族人数」、「レシピ情報の画面レイアウト」の所定値を記憶する。アンテナ1は放送波を受信する。チューナー2は受信した放送波の復調処理等を行う。映像・音声処理部3は、復調処理されたデータから映像と音声のデータとを分離する。レシピ情報処理部4は、分離された映像データの画像から文字認識処理によりレシピ情報を抽出し、記憶媒体5に記憶された利用者情報に基づいて抽出したレシピ情報を編集する。OSD合成部6は、レシピ情報を映像に合成処理する。モニタ8は合成された映像を表示する。 (もっと読む)


マルチメディアイベントのプレゼンテーションを合成するためのメディア同期システム及び方法の例示的な実施形態を本明細書に一般的に説明する。一部の例示的な実施形態では、メディア同期システムは、複数のクライアントデバイスから受信された複数のメディアクリップにアクセスするメディア摂取モジュールと、複数のメディアクリップからの第1のメディアクリップと複数のメディアクリップからの第2のメディアクリップとの間の時間的関係を判断するメディア解析モジュールと、時間的関係に基づいて第1のメディアクリップと第2のメディアクリップを整列させ、第1のメディアクリップと第2のメディアクリップを組み合わせてプレゼンテーションを生成するコンテンツ作成モジュールとを含む。 (もっと読む)


【課題】編集結果を他のユーザの動画像データの再生においてできるだけ早く反映することができ、さらに、動画像データとその動画像に合成するエフェクトデータのユーザ端末側におけるダウンロード処理を軽減させることができる動画像配信装置を提供する。
【解決手段】端末より編集指示情報を受信し、編集指示で特定される動画像データとエフェクトデータの各識別情報を対応付けた最新編集情報を登録する。そして、最新編集情報取得要求を受け付けると、最新編集情報取得要求に含まれる動画像データの識別情報を読み取って、その識別情報に対応付けられて最新編集情報記憶手段に登録されている最新編集情報を、予め設定登録された動画像データの再生時間範囲の分割単位毎に配信する。 (もっと読む)


【課題】映像番組のマルチメディア要約を提供するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】システムは、映像番組のテキストのトランスクリプトと、映像番組の音声・映像セグメントとを獲得することができるマルチメディア要約作成器を含む。マルチメディア要約作成器は、映像番組のトランスクリプト中のトピック・キュー及びサブトピック・キューを識別する。マルチメディア要約作成器は、さらに、トピック・キュー及びサブトピック・キューに関連した音声・映像セグメントを識別する。マルチメディア要約作成器は、トピック・キュー及びサブトピック・キュー、並びに、関連した音声・映像セグメントを組み立てることによりマルチメディア要約を作成する。マルチメディア要約にはトピック及びサブトピック毎にエントリー・ポイントが設けられるので、マルチメディア要約の視聴者は、各トピック及びサブトピックに直接アクセスすることが可能である。 (もっと読む)


【課題】フォーム情報が入力されないデジタル放送であっても、自局の送信所と下位局へ素材を送出するフォーム情報をオペレータが判読可能な番組送出システムと制御入出力装置および、番組送出制御方法を提供する。
【解決手段】SCP1からの選択信号により番組の素材を選択して送出するM−Sw’er5、及びR−Sw’er4は、選択信号を受信するとそれぞれ、入出力ラインの接続状態を応答信号としてNDS2のCPU22へ返送し、CPU22は、その選択・接続データを素材送出装置と、送信所TX及びエリヤ局又はローカル局への送出先との対応関係でフォームを分類したフォーム判定テーブル21を照合することにより、例えば、「ネット」の様な送出モードを示すフォームを判別して設定したフォーム情報をOA表示・タッチパネルに転送してそのディスプレイ上に表示する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】楽曲やエフェクト等による効果的な演出を有する動画データをより簡単に作成することができるようにする。
【解決手段】テンプレートファイルには、静止画または動画が挿入される素材枠、画像に対するエフェクト、画像の再生中に流れる楽曲であるBGM、および画像と画像の切り替え方式であるトランジションが、タイムコードに応じて予め定義されている。動画作成装置は、ユーザにより選択されたテンプレートファイルの素材枠それぞれのメタデータを解析するとともに、ユーザが保有する画像のメタデータも解析し、メタデータが一致する画像を、テンプレートファイルの素材枠に挿入する。本発明は、例えば、動画を作成する処理を行う情報処理装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送受信装置のユーザが、放送信号に含まれる所望の印刷情報に基づく印刷に失敗する可能性を低減する。
【解決手段】印刷情報を含むデジタル放送信号を受信するとともに、印刷装置と通信可能に接続されたデジタル放送受信装置であって、受信中のデジタル放送信号に含まれる印刷情報に基づく印刷処理の実行を要求する印刷要求を受信する受信手段と、前記印刷装置が実行中の印刷処理の継続期間に関連する第1情報を取得する第1取得手段と、前記受信中のデジタル放送信号に前記印刷要求に対応する印刷情報が含まれる存在期間に関連する第2情報を取得する第2取得手段と、前記第1情報、及び前記第2情報に基づいて、前記存在期間が前記継続期間より先に終了するか否かを判定する判定手段と、前記判定手段の判定結果に基づいて、前記実行中の印刷処理を制御する制御手段と、を備えることを特徴とするデジタル放送受信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが番組コンテンツを再編集する場合に手間が掛かる。
【解決手段】本発明は、収録用の番組コンテンツが記録される収録用記憶手段と、収録用記憶手段内の番組コンテンツを放送用に編集した番組コンテンツが記録される送出用記憶手段と、を有し、送出用記憶手段内の番組コンテンツを放送するもので、番組コンテンツのファイル名の生成および配信を行う管理サーバーと、番組コンテンツの収録時に、管理サーバーから配信されたファイル名にて番組コンテンツのファイルを収録用記憶手段に記録する収録サーバーと、番組コンテンツの編集時に、番組コンテンツの新たなファイル名の配信要求を管理サーバーに対して行い、管理サーバーから配信された新たなファイル名にて番組コンテンツのファイルを編集する編集機と、編集機が新たなファイル名にて編集した番組コンテンツのファイルを、送出用記憶手段に記録する転送用装置と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に存在する素材となる動画を、編集者が編集する上で、特別な動画編集ソフトの操作方法を習得することなく、簡単にネットワーク上で動画編集できるとともに、コンパクトなシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】素材となる動画データ自体を動画編集サーバに取り込むことなく、素材動画情報、挿入する音声・動画データ及び動画編集情報に対応した音声・動画データ情報のみを取り込むことによって、サーバの記憶領域を削減することができることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの保護を保ちながら高速に編集を行うことができる暗号化コンテンツの編集方法を提供する。
【解決手段】第1の記憶装置にコンテンツを暗号化して格納し、アクセス制御がされた第2の記憶装置に前記コンテンツの挿げ替えや改竄を防止するための対象データをコンテンツ利用データとして格納して管理することにより前記コンテンツの保護を行う情報機器における暗号化コンテンツ編集方法であって、前記情報機器は、前記コンテンツを暗号化する際に復号時にランダムアクセス可能な暗号化を施し、前記コンテンツの分割・結合・削除・並べ替えによる編集処理を、前記コンテンツと前記コンテンツ利用データについての再暗号化をすることなく行う。 (もっと読む)


【課題】番組内の動画像データの編集内容が、できるだけ素早く、その番組を再生している端末上に反映され、ユーザが番組内の複数の動画像データをその都度再生指示しなくとも、それら複数の動画像データをユーザの端末上で再生させることのできる、動画像配信システムを提供する。
【解決手段】端末6は、再生開始用プログラムに基づいて、番組内の1つまたは複数の動画像データを、再生時間帯において、繰り返して表示する。そして、その繰り返しの度に、再生開始用プログラムに記述されている動画像データIDと合成データIDとを配信サーバ5へ送信して、動画像データと合成データを受信し、再度動画像データに合成データを合成して表示する。また、ユーザが最初の一度の再生指示を入力することにより、再生時間帯であれば、常に、番組内の複数の動画像データが連続して繰り返し再生する。 (もっと読む)


映像ミキサーは、ビデオプロセッサとスイッチングマトリクスを有している。スイッチングマトリクスは、ビデオプロセッサのための信号を選択する第1のマトリクス部を有し、かつビデオプロセッサ以外の、および映像ミキサーを越えた出力先のための、出力信号を選ぶ第2のマトリクス部を有する。
(もっと読む)


【課題】ショットカットをロバストに検出できる映像解析装置、映像解析方法、ダイジェスト自動作成システム及びハイライト自動抽出システムを提供すること。
【解決手段】当該映像解析装置100は、映像を読み込む映像読み込み手段110と、映像の各フレーム画像の中から注目領域を抽出する注目領域抽出手段120と、注目領域内或いは前記注目領域と隣接した領域内において、対象特徴を抽出する対象特徴抽出手段130と、画像内のカラー特徴と注目領域の対象特徴と動き情報を用いるフレーム間の画像特徴の違いを利用してショットカットを検出するショットカット検出手段140と、を含む。この構成によれば、映像内の動き情報の信頼性を評価することにより、カラー分布特性や注目領域のサイズ特徴による検出エラーのショットカットを除去し、ショットカットの検出精度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】放送素材をサーバ装置に収録する際に、収録操作に要するオペレータの作業負担を軽減し、しかも品質の良い放送素材を収録し得る放送素材記録システムを提供する。
【解決手段】制御装置10において、カート装置20に装填された記録媒体Mに付与される素材コード及び素材IN点情報を読み込んで、管理テーブル中に収録情報に対応付けて自動登録し、素材サーバ30に対する元素材の収録時に、管理テーブルに基づいてカート装置20に装填されている記録媒体M中の元素材を再生して素材サーバ30への収録処理を実行するようにしている。このとき、カート装置20において、素材サーバ30に対する元素材の収録処理の実行に先立ち、該当する元素材の信号レベルを基準レベルに自動調整するようにしている。 (もっと読む)


【課題】幅広い映像に適用可能な、検出精度の高い要約映像検出を実現すること。
【解決手段】特徴ベクトル生成装置3において、映像に対応する文字データ又は音声信号のうちの少なくとも一方から1又は複数の索引語を抽出し、索引語ごとの映像内での出現数に基づいて上記映像に関する特徴量を生成する番組映像特徴ベクトル生成部30及び蓄積映像特徴ベクトル生成部32を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】視聴者の印刷コンテンツの印刷を制限する。
【解決手段】プリンタ30がデジタルテレビ装置20を介してデータ放送のコンテンツを印刷した際、その印刷に関する情報をデジタルテレビ装置20のモデムを介して放送局10の情報処理装置に通知し、放送局10は、通知された前記印刷に関する情報を基にデジタルテレビ装置20に印刷制御のためのイベントを発行する。これにより、視聴者によるデータ放送のコンテンツの印刷を制限することで、放送局はデータ放送番組の印刷コンテンツの印刷を、視聴者の利用頻度に合わせて、柔軟に制御することができる (もっと読む)


101 - 120 / 199