説明

Fターム[5C164PA22]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバとクライアントで共通する処理 (3,526) | 鍵に関する処理 (805) | ユーザ情報に基づく鍵の生成 (65)

Fターム[5C164PA22]に分類される特許

41 - 60 / 65


【課題】 ライセンスを一度入手するだけで異なる機器でも同一コンテンツの再生を行うことができる,コンテンツ流通システムを提供する。
【解決手段】 コンテンツ利用管理サーバ100と,ライセンス発行サーバ200と,セキュアチップ400を接続したクライアント300とを含んで構成され,コンテンツ利用管理サーバ100は,セキュアチップ400に向けてライセンスを復号するライセンス管理鍵を発行するライセンス管理鍵管理部140を含み,セキュアチップ400を接続したクライアント300は,ライセンス管理部450に同一のライセンスが存在していないことを条件に,ライセンス復号部465がライセンスを復号することを特徴とする,コンテンツ流通システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】不正な再生装置によるコンテンツの再生を排除し、正当な再生装置のみがコンテンツを適正に再生する。
【解決手段】 再生装置は、再生装置ごと、生産ロットごと、機種ごと又は製造メーカごとに固有の秘密鍵及びIDを保持し(904)、暗号化された暗号化鍵情報を取得し(902、903)、秘密鍵を用いて暗号化鍵情報を復号して鍵情報を得る(905)。鍵情報が秘密鍵の漏洩に基づく更新に用いる鍵更新情報であるかコンテンツ鍵を復号するための復号鍵であるかを、鍵情報に付加された識別子に基づいて判定する。鍵情報が鍵更新情報であれば、再生装置に組み込まれた製造メーカごとに固有のアルゴリズムと鍵更新情報に基づいて新たな秘密鍵を生成する(914)。鍵情報が復号鍵であれば、コンテンツ鍵を取得し(910)、デスクランブルして(912)コンテンツを再生する(913)。再生装置は、最新の秘密鍵と初期状態の秘密鍵を保持している。 (もっと読む)


【課題】不正な再生装置によるコンテンツの再生を排除し、正当な再生装置のみがコンテンツを適正に再生する。
【解決手段】再生装置は、再生装置ごと等に固有の秘密鍵及びIDを保持しており(904)暗号化鍵情報を取得し(902、903)復号して鍵情報を得る(905)。鍵情報が鍵更新情報であるか復号鍵であるかを判定し、鍵更新情報であればこれを秘密鍵の元として保持し、復号鍵であればコンテンツ鍵を取得し(910)デスクランブルして(912)コンテンツを再生する(913)。再生装置は、暗号化鍵情報を取得するごとに製造メーカごとに固有のアルゴリズムと鍵更新情報に基づいて新たな秘密鍵を生成し、初期状態の秘密鍵を保持する。 (もっと読む)


【課題】 個々の映像コンテンツへのアクセス制御/公開設定の操作が難しい。
【解決手段】 映像コンテンツの発信源と、当該発信源から発信された映像コンテンツを受信して再生する再生用端末とを含むネットワークにおける映像コンテンツの視聴状況を示す情報を収集し、その収集した情報を記憶する(S32)。こうして記憶された視聴状況の情報に基づいて、映像コンテンツに対する前記再生用端末によるアクセス権を設定する(S34,S35)。 (もっと読む)


【課題】不正な再生装置によるコンテンツの再生を排除し、正当な再生装置のみがコンテンツを適正に再生する。
【解決手段】再生装置は、再生装置ごと等に固有の秘密鍵及びIDを保持しており(904)暗号化鍵情報を取得し(902、903)復号して鍵情報を得る(905)。鍵情報が鍵更新情報であるか復号鍵であるかを判定し、鍵更新情報であれば製造メーカごとに固有のアルゴリズムと鍵更新情報に基づいて新たな秘密鍵を生成する(914)。復号鍵であればコンテンツ鍵を取得し(910)デスクランブルして(912)コンテンツを再生する(913)。再生装置は、IDの一部を世代番号として使用し、新たな秘密鍵への更新と共にIDに含まれる世代番号を更新する。 (もっと読む)


加入者群に亙った加入者単位基盤での放送コンテンツへのアクセスを制限もしくは増大させるための方法を提供する。これらの加入者群のすべては、それらの放送コンテンツへの有効なコンテンツアクセスキーを持ち、なおコンテンツアクセスキーの配布と放送データ自体に連関するトラフィックキーの放送とのための現行の標準的スキームおよびプロトコルを変更する必要が無く、しかも、データを処理するアプリケーションを信頼する必要が無い。装置でマルチメディア放送を扱う方法には、トラフィックキーを用いて暗号化されたメディアストリーム中の放送コンテンツを受信するステップと、セッションキーを用いて暗号化されたトラフィックキーを受信するステップと、トラフィックキーおよびセッションキーを用いて暗号化された放送属性を受信するステップとが含まれる。なお、装置によるメディアストリームの使用は、放送属性と、装置のアクセスポリシーとを使って制御されている。 (もっと読む)


放送局によるコンテンツの管理の自由度を高めたコンテンツ管理システムを提供する。放送局によるコンテンツの管理の自由度を高めたコンテンツ管理システムでは、クライアント側端末装置は、そのクライアント側端末装置を特定するための端末IDを保持する端末ID取得部2701と、サーバ側端末装置の2次記憶部1307に記憶されている録画コンテンツの転送の許可を、放送局側システム101へ問合せるコピー許可問合せ部2702と、放送局側システム101によって転送が許可された場合に、サーバ側端末装置へ録画コンテンツの転送を要求し、転送された録画コンテンツを記録媒体へ記録するコピー処理部2703とを備える。
(もっと読む)


デジタル映画プレゼンテーション施設(140)内での鍵配布は、スケジュールされた時間での自動取得を提供する取得処理(200、300)に従って生じる。この処理は、必要な鍵を異なる方法で伝達し、映画館職員が様々な異なる方法で必要な鍵を取得することを可能にする冗長機構を更に有する。
(もっと読む)


ポータブルデバイスの特性に自動的に結合されるデジタル作品をダウンロードする方法が開示され、組み込みシステムを用いてデジタル権利保護の技術に言及する。この方法は、ポータブルデバイスに対するデジタル作品の便利で安全な結合を実現する。ポータブルデバイスの記憶領域は、デジタルコンテンツ、およびポータブルデバイスがネットワーク端末に接続されたあとに自動的に実行される実行可能なプログラムを格納する。この方法により、著作権保護されたデジタルコンテンツが購入または借用され、ポータブルデバイスにダウンロードできる。
(もっと読む)


本願の開示実施例は、複数のセキュリティ・レベルで衛星サービスを配信するシステム及び方法に関する。特に、第1のセット・トップ・ボックス(22a)によってサポートされる
セキュリティ・レベルを判定する工程と、第1のセット・トップ・ボックス(22a)によってサポートされるセキュリティ・レベルを用いて衛星サービスを含む第1のIPパケットを符号化する工程と、第1のIP符号化パケットを第1のセット・トップ・ボックス(22a)に伝送する工程と、第2のセット・トップ・ボックス(22b)によってサポートされるセキュリティ・レベルを判定する工程であって、第2のセット・トップ・ボックス(22b)によってサポートされるセキュリティ・レベルが、第1のセット・トップ・ボックス(22a)によってサポートされるセキュリティ・レベルとは異なる工程と、第2のセット・トップ・ボックス(22b)によってサポートされるセキュリティ・レベルを用いて衛星サービスを含む第2のIPパケットを符号化する工程と、第2の符号化IPパケットを第2のセット・トップ・ボックス(22b)に伝送する工程とを備える方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】
航空機のVOD(Video On Demand)サービス等、コンテンツの視聴権利はあるのにも関わらず、その権利を最後まで行使できない場合がある。その様な場合に対応して、容易に続きを見る仕掛け、また、他の権利を有するコンテンツに対しても、視聴を継続出来るような仕掛けを提供する。
【解決手段】
利用者が保持している、個人認証が可能で、かつ、ユーザ情報の記憶が可能な装置を用いて、使用コンテンツ情報、継続情報、保護情報等を保持し、ユーザの持つ権利(視聴権利)をユーザが持ち歩くことが出来るようにすることで、そのデータを用いて、ユーザの視聴権利をチェックし、チェック後は、該当コンテンツの再生、取得の権利に合わせたコンテンツ情報を提供し、自由にコンテンツを継続視聴出来る仕掛けを提供する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツサービスを受けるために必要なサービス関連情報をユーザに知らしめ、サービスの内容を手軽にユーザが確認できるサービス関連情報の提供方法を提供する。
【解決手段】サービス関連情報の提供方法は、コンテンツ提供サーバ40により提供されるコンテンツサービスへのアクセスを容易にするためのサービス関連情報を、コンテンツサービスの潜在的ユーザに提供するためのサービス関連情報の提供方法であって、コンテンツ提供サーバ40から、コンテンツサービスを識別するためのサービス識別情報を取得するステップ50と、このサービス識別情報を、潜在的ユーザと関連付けられたコンテンツ再生装置44にネットワーク46を介して送信するステップ52とを含む。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送受信装置に依存せずに、コンテンツの視聴可否を制御できるデジタル放送受信装置、デジタル放送システム及び放送装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置10の無線通信機能の有効/無効や、内部の視聴設定によらず、放送装置20から送信するEMMに含まれる識別データに応じて、デジタル放送受信装置10の限定受信機能の有効/無効(視聴可能/視聴不可能)を制御する。 (もっと読む)


【課題】
有線または無線LANを用いてコンテンツの伝送を行う際に不正なコピーの作成を抑止して著作権の保護を図ると共に、コンテンツ伝送を個人の使用範囲を逸脱しないようにする。
【解決手段】
コンテンツ送信装置とコンテンツ受信装置は、コンテンツの伝送前に互いに認証を行う。この認証の際に、認証要求もしくは認証応答の送信に対する受信確認の到達までの時間を計測し、この値が一定の上限値を超えない場合に限り、暗号化したコンテンツ伝送を行うと共に、アドレス情報や装置固有の機器情報を登録し、再度コンテンツ伝送時には上記時間計測を行わないで暗号化したコンテンツ伝送を行う。また、システムに適したタイミングで
上記時間計測を行い、上記登録情報を現状のネットワーク構成に適した内容になるように動的に管理する。 (もっと読む)


【課題】 放送システムの負荷を軽減しながら、視聴者の好みに合わせた番組編成を行うことができる番組編成システムにおける放送システムおよび視聴者端末を提供する。
【解決手段】 放送局装置101において、視聴者情報ファイル401を収集し、ネットワークの伝送量および視聴者端末102〜104で受信するコンテンツのビットレートに基づいて、同時間帯に放送可能な番組数を算出し、複数の視聴者端末102〜104より収集した視聴者情報ファイル401に基づいて、放送局装置101の保持するコンテンツの中から編成候補となるコンテンツを選択して、番組数を編成数とする複数の番組編成情報を作成し、複数の視聴者端末102〜104に対して、視聴者情報ファイル401に基づいて、番組編成情報の中から、各視聴者に放送すべきコンテンツを選択して、それぞれの視聴者端末102〜104に送信する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送システムにおいてかげ地域の網と非かげ地域の網との区分が可能な放送サービス提供装置及び方法、並びにそのシステムを提供する。
【解決手段】本発明のシステムは、単一周波数網を介して放送サービスを提供するためのデジタル放送システムであって、放送サービスデータを暗号化し、該暗号化された放送サービスデータの解読のための所定の暗号化キーを個人キーと共用キーとに分けて生成し、上記個人キー及び/または上記共用キーを送信する少なくとも一つの放送送信機を設定し、上記暗号化された放送サービスデータとともに上記暗号化キーを提供する放送提供サーバーと、該放送提供サーバーから受信した上記暗号化された放送サービスデータと上記個人キーを上記単一周波数網を介して送信する上記放送送信機とを含み、該放送送信機の少なくとも一つが上記共用キーをさらに送信することを特徴とする。 (もっと読む)


加入者テレビのような情報サービスへの加入者によるアクセスを可能にする方法である。テレビ又はラジオ伝送のような情報サービスは、衛星、地上波又はケーブル放送ネットワークのような第1の通信チャネルで受信装置に提供される。受信装置と1つ以上の移動体通信装置との間の通信は、第2の通信チャネルを定めるローカルの短距離の一時的な無線ネットワークを使用して確立される。受信装置は、ローカル無線ネットワーク内の1つ以上の移動体通信装置に格納された制御データにアクセスし、そのアクセス制御データは、第1の通信チャネルで受信した1つ以上の情報サービスへのアクセスを可能にする。
(もっと読む)


【課題】 サーバ型放送において、複数種類のコンテンツに対応可能な限定再生を行うようにする。
【解決手段】放送局1からの放送によるコンテンツ配信のみでなく、コンテンツサーバ9による通信によるダウンロードコンテンツ、ストリーミングコンテンツにも対応可能な限定再生システムとサーバ型CASモジュールが実現可能となる。またこれにより様々なコンテンツの配信形態のハイブリッド型の課金運用も可能となる。さらに家庭内の複数の受信機ではコンテンツを共同利用でき、一方で家庭外の受信機に対しては、同じ視聴契約があってもコンテンツをコピーした場合に利用できないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】差替え用の広告コンテンツを選択するにあたり、広告主による広告コンテンツの視聴予測を可能とし、広告枠の管理ができるようにする。
【解決手段】放送スケジュール情報に基づいて、番組コンテンツおよび広告コンテンツを読み出し、ストリーム情報を生成する放送局システム1と、ストリーム情報を受信する視聴者端末5を有する広告配信システムにおいて、放送局システム1より受信する広告枠情報に係る広告枠に一または二以上の広告コンテンツを割振り生成される広告枠割振情報を管理する広告代理店システム2と、広告枠割振情報に係る広告コンテンツを受信端末5に配信するNSPシステム4を有し、放送局システム1は広告枠割振情報に基づいて、放送スケジュール情報を生成し、視聴者端末5は所定条件下、ストリーム情報に係る広告コンテンツを広告枠割振情報に係る広告コンテンツに差替える。 (もっと読む)


【課題】著作権保護されていない個人で生成したコンテンツを、ネットワーク接続された複数のAV装置で共有する場合に、不正コピーを容易に防止する環境を実現する。
【解決手段】自装置の記録メモリに格納したコンテンツをネットワーク上の他の装置との間で共有可能な記録再生装置(ホームサーバ)に、個人用のコンテンツを生成するAV装置であるか否かを判断して機器登録する手段と、該AV装置からコピーしたコンテンツは他のコンテンツと区別して記録する手段とを備える。そして、ネットワーク上の他のAV装置から該コンテンツの送信要求を受信した場合は、該コンテンツをコピー禁止のコピー制御情報を付加してネットワーク上に出力する。これにより、個人用コンテンツの不正コピーを簡単に防ぐことができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 65