説明

Fターム[5C164TA04]の内容

Fターム[5C164TA04]に分類される特許

201 - 220 / 501


【課題】記憶装置に記憶されたコンテンツから、検索条件の設定を要せずにコンテンツを検索することができるコンテンツ検索装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ格納手段10に格納されたコンテンツから、コンテンツの属性を表す属性情報にキーワードが含まれるコンテンツを検索するコンテンツ検索装置1において、通信装置4を介して電子番組情報取得手段7によって受信された電子番組情報から、キーワード抽出手段12がキーワードを抽出する。 (もっと読む)


【課題】 共同受信システムで不要な隣接チャンネルを簡単な構成で安価に除去する。
【解決手段】 共同受信システムのヘッドエンド4の隣接チャンネル除去装置2は、入力端子10、出力端子22を有している。共同受信システムの送信エリアへの送信が禁止されている第1の放送信号と、第1の放送信号の上下隣接チャンネルであって送信エリアに送信する必要のある第2及び第3の放送信号とが入力端子10に供給される。入力端子10と出力端子22との間に、第1の放送信号を除去する帯域除去フィルタ14と、第2の放送信号を通過させ、第1の放送信号を除去するローパスフィルタ16とが直列に接続され、この直列回路に並列に第3の放送信号を通過させるハイパスフィルタ20が接続されている。 (もっと読む)


【課題】選局サーチ情報を得るのに時間がかかった点を解決することを目的とする。
【解決手段】高周波信号が入力される入力端子12と、この入力端子12に入力された信号が一方の入力に供給されるとともに他方の入力には発振器17の出力が接続された混合器16と、この混合器16の出力に接続されたフィルタ18と、このフィルタ18の出力が接続された判定器19と、この判定器19の出力が接続されたメモリ20とを備え、前記フィルタ18の中心周波数は混合器16から出力される中間周波数の帯域より狭く設定するとともに、前記中間周波数の帯域内を可変とし、このフィルタ18からの出力レベルに基づいて判定器19で入力端子12から入力された前記高周波信号の種類を判定するものである。これにより、所期の目的を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】携帯受信用放送と固定受信用放送の階層放送に対応し、高機能で使い勝手の良い、かつ低価格なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】第1の放送(固定受信用放送)と第2の放送(携帯受信用放送)とが階層構造を持って同時に送信される。第1の受信部103は第1の放送から所望の番組を受信して第1の映像信号を生成する。第2の受信部104は第2の放送から所望の番組を受信して第2の映像信号を生成する。映像合成部105は、第1の映像信号と第2の映像信号を合成して、同一の映像表示部106において、第1の映像信号を第1の画面に、第2の映像信号を第1の画面よりもサイズの小さい第2の画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが都度操作することなくAVコンテンツの字幕の文字列に含まれる単語の翻訳を表示させることのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】 AVコンテンツのデータストリームを入力し、そのデータストリームから字幕データを分離し、分離された字幕データをデコードして、字幕信号を生成する。その字幕信号に含まれる文字列を、映像信号に重畳して表示させる。さらに字幕信号に含まれる文字列に含まれる単語を抽出し、当該単語に対応するレベルを判別し、予め設定したレベルより上位の単語であればその単語の単語情報をデータベースから取得し、取得された単語情報を、映像信号に重畳してLCD106に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、IP網等を含む通信手段を用いた地上デジタル放送等のデジタル放送の再送信において必要な帯域幅を従来よりも削減することができるデジタル放送の再送信装置を提供する。
【解決手段】 再送信装置100は、管理テーブル作成部103と、データES抽出部105と、データES−BML変換部107と、蓄積部109と、情報配信サーバ111と、データ多重部113と、BMLデータ蓄積部115を備え、抽出したデータESは情報配信サーバ111で配信し、データESにアクセスするためのアドレス情報をデジタル放送信号に多重し、再送信する。 (もっと読む)


【課題】チャンネルサーチを従来よりも迅速に行うこと。
【解決手段】受信機は、地上デジタルテレビジョン放送によるTSを受信し、TSに含まれる複数のTSパケットを1番目から最終番目までこの順に出力する復調部と、復調部からのTSパケットが、部分受信放送サービスに関与するTSパケットであるか否かを表す検出結果を生成して出力する検出部と、検出部が復調部から1番目のTSパケットを受け取ったときに、カウントを開始するタイマー部と、タイマー部のカウント値が閾値を超えるまでに、部分受信放送サービスに関与するTSパケットを表す検出結果が出力されない場合、TSに部分受信放送サービスが存在しない旨を表す通知を制御装置に出力する判断部とを具備している。 (もっと読む)


【課題】弱電界区間におけるデジタルマルチメディア放送サービスの提供。
【解決手段】第1のDMB受信モードと第2のDMB受信モードが両立可能な端末においてデジタルマルチメディア放送(DMB)サービスを提供するための方法において、DMB受信モードを第1のDMB受信モードに設定するに伴い、第1のDMB受信モード中に第2のDMBパケットデータを検出するステップと、第1のDMB受信モード中に第1のDMBサービスが提供てきない場合、第2のDMBパケットデータの検出有無を検査するステップと、第2のDMBパケットが検出されると、第1のDMB受信モードを第2のDMB受信モードに切り替え可能である旨を報知するステップと、ユーザーから受信モードの切り替えの要求があれば、第1のDMB受信モードを第2のDMB受信モードに切り替えるステップと、を含む弱電界区間におけるデジタルマルチメディア放送サービスの提供方法。 (もっと読む)


【課題】既存のモニタを利用した場合であっても受信状態を知ることができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】操作により受信の動作を指示する操作指示部1と、操作指示部からの指示を中継する操作指示中継部21と、操作指示部から操作指示中継部を経由して送られてくる指示に応答して、放送波の受信状態を検出する受信状態検出部33と、受信状態検出部で検出された受信状態の出力を指示する受信状態指示部34と、受信状態指示部からの指示に応じて受信状態を出力する受信状態出力部22とを備え、操作指示中継部と受信状態出力部とは同一筐体に収容されている。 (もっと読む)


【課題】携帯型の地上デジタルテレビジョン受信機を視聴しながら移動した場合、受信電界強度が低下してエラー訂正能力限界を超えると地上デジタルテレビジョン放送受信が不可能になる。
【解決手段】携帯電話網と通信する携帯電話網通信手段101と、地上デジタルテレビジョン放送を受信する地上デジタルTV受信手段102と、それぞれの信号の遅延処理を行う通信信号遅延手段603および受信信号遅延手段604と、それぞれの信号を切り換える映像切替手段105および音声切替手段106とを備え、地上デジタルテレビジョン放送受信でのエラー発生レベルを常に監視し、受信電界強度が低下してエラー訂正限界になる直前に携帯電話網を用いてIPネットワーク網に接続し、IP再送信コンテンツを受信して映像や音声の出力を切り換えることで、受信電界強度が低下してもシームレスに地上デジタルテレビジョン放送視聴を可能とする。 (もっと読む)


【課題】アンテナから伝送されてきた受信信号の信号レベルに従って、一人の作業者でアンテナの設置角度を容易に調整できるようにする。
【解決手段】マイコン5は、受信レベル検出部1aで検出された受信信号レベルを取得し、モデム7を制御して、取得した受信信号レベルに従って変化する信号音を発生させる。モデム7は、電話回線を通じて通信端末装置に接続し、上記の信号音を送信する。送信先の通信端末装置はアンテナの設置作業者が携行し、作業者は通信端末装置を使用して、受信信号レベルに応じて変化する信号音を聞きながらアンテナ20の方向を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】主画面と複数の子画面を持つ多画面表示装置において、複数のストリームの同時再生を実現する場合、再生に必要なストリームバッファがストリームの数だけ必要となるため、限られたメモリ資源の組み込みシステムでは、同時再生の実現が困難となる。
【解決手段】子画面に表示される多重化ストリームに関しては、音声データは再生せず、基準画像データのみ再生する。また、多重化ストリームから再生に必要な部分を抽出する再生ストリーム抽出部111を備え、ストリームバッファSBBやビデオバッファVBBは基準画像データが格納できるサイズに削減する。また、子画面再生用のオーディオバッファは削除する。 (もっと読む)


【課題】LANなどのネットワークを介して取得した放送コンテンツを二つの階層に振り分け、振り分けられた各放送コンテンツを独立に地上デジタル放送網を介して受信側へ伝送することが可能なこと。
【解決手段】コンテンツ入力部201には、放送コンテンツを含むIPパケット(イーサネット(登録商標)フレーム)が入力される。振り分け部202は所定の方式に基づいて、入力されたイーサネット(登録商標)フレームをA階層とB階層という異なるデジタル放送の階層に振り分ける。ここでA階層に振り分けられたイーサネット(登録商標)フレームは、A階層処理部203で所定のカプセル化処理が施され、カプセル化の方式情報とともに地上デジタル放送網へ送出される。一方B階層に振り分けられたイーサネット(登録商標)フレームも、B階層処理部204で所定のカプセル化処理が施され、カプセル化の方式情報とともに地上デジタル放送網へ送出される。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツの視聴者にCMを確実に見せることができるようにする。
【解決手段】所定の映像コンテンツの再生がユーザにより指示されたとき、その映像コンテンツに重畳して表示させるCMや、CMの表示のさせ方(重畳方式)が、記憶装置15に記憶されている指定情報に基づいてフロントエンド14により判断される。フロントエンド14においては、指定情報により指定される重畳方式にしたがって、映像コンテンツを構成する所定のタイミングのフレームの所定の位置にCMのデータが合成され、合成された映像コンテンツが表示データとしてバックエンド16に出力される。バックエンド16においては、フロントエンド14から供給された表示データに基づいて映像コンテンツの表示が行われる。本発明は、放送された映像コンテンツをディスプレイに表示させる機器などに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】いま視聴している番組に関連する関連番組を簡単に視聴することができるようにする。
【解決手段】表示装置51において、いま選局されたチャンネルをカレントチャンネルとすると、CPU131は、カレントチャンネルの画像を表示部71に表示させる場合に、カレントチャンネルには、そのチャンネルが選局されたときに選局可能な関連チャンネルが存在することを表す関連チャンネル存在表示画像を、カレントチャンネルの画像に重畳表示させる。本発明は、例えば、受信した画像の表示を制御する表示制御装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】アナログ地上放送とデジタル地上放送とを受信するテレビ受信システムにおいて、デジタル地上放送の受信信号をアナログテレビ信号に変換して端末側に伝送でき、しかも、その変換のための機器を簡単に設置し、配線工事を簡単にできるようにする。
【解決手段】受信アンテナ4,5,6,8にて受信された各種テレビ放送信号を同軸ケーブルを介して住宅内の複数の直列ユニット16、18まで伝送するシステムにおいて、末端の直列ユニット18の一つに放送信号変換装置30を設ける。この装置30では、デジタルチューナ34が、デジタル地上放送信号を選局・復調して映像及び音声信号を生成し、変調器36が、その信号から受信信号とは異なる放送チャンネルのアナログテレビ信号を生成する。このテレビ信号は、増幅器38を介して同軸ケーブルに送出され、受信設備20側に設けられたチャンネルトラップ40にて反射されて、各端末側へ伝送される。 (もっと読む)


【課題】マルチ画面表示機能を持つ受信機において、それぞれの画面の選局を容易にする。
【解決手段】マルチ画面表示装置Aは、テレビ放送を受信するアンテナ1と、番組を選局するチューナ3と、映像情報信号と番組情報信号とを分離する分離部と、分離された映像情報信号の処理を行なう映像処理部5と、映像処理が行なわれた番組の映像に関して、EPGで選択することで複数の番組を表示させる処理を行なうマルチ画面処理部15と、それをマルチ画面表示する表示部17と、を有している。マルチ画面処理部15と関連して、マルチ画面の処理に関する情報を保存する記憶部15aが設けられている。映像処理が行なわれた番組の映像に関するEPGでの選択は、分離された番組情報を抽出する番組情報抽出部7からの出力を受けて、EPGのOSD表示を行なう番組情報表示部11における表示をGUIとして、番組を選択する選択部21により行なわれる。 (もっと読む)


【課題】地域性にとらわれないコンテンツの配信を可能にする。
【解決手段】コンテンツ表を取得するコンテンツ表取得手段11と、取得されたコンテンツ表に基づきコンテンツを選択するコンテンツ選択手段12と、選択されたコンテンツが、テレビジョン受信可能か否かを判断する受信判定手段13と、テレビジョン受信可能と判断された場合にはテレビジョン電波によりコンテンツを受信するTVコンテンツ受信手段19と、テレビジョン受信可能でないと判断された場合にはネットワークで接続された他の配信サーバに選択されたコンテンツの送信要求を出力するコンテンツ要求手段14と、前記他の配信サーバから要求したコンテンツを受信するネットワークコンテンツ受信手段15と、受信したコンテンツを前記端末に配信するコンテンツ送信手段17とを備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送をリアルタイムに途切れることなく視聴することができるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置に、電界強度を予測する電界強度予測手段と、電界強度の予測結果に基づいて、配信サーバに対して配信予約を行う配信予約手段と、デジタル放送のデータが欠落した場合に、前記配信サーバから欠落データを受信し、該欠落データを補完し、再生するデータ再生手段とを備えることにより達成される。 (もっと読む)


【課題】視聴者が番組の全てを視聴しなくても、その番組の全ての情報を得ることができるようにする。
【解決手段】放送局10から、通常コンテンツと、視聴状態評価コンテンツと、補足コンテンツを放送し、セットトップボックス21で視聴状態評価コンテンツを実行し視聴者の視聴状態を評価する。前記視聴状態を評価により視聴不足と判定した場合には、視聴不足となった情報の補足コンテンツを表示装置22で再生する。 (もっと読む)


201 - 220 / 501