説明

Fターム[5C164TA04]の内容

Fターム[5C164TA04]に分類される特許

141 - 160 / 501


【課題】従来の再送信アンテナの機能は再送信のみであり、緊急放送時の情報伝達機能及び緊急事態を周知させる機能が無かった。このため有事の際に、受信端末保持者以外は緊急警報の情報が入手できない。
【解決手段】本発明では、課題を解決するために、地下街等の放送波信号が受信できない不感地エリア内に設置の放送波再送信システムにおいて、復調部と音若しくは表示機能を付加し、受信した放送波信号から復調部にて緊急警報フラグを検出し、緊急警報ありの場合には、放送波再送信用のアンテナを利用して、緊急放送時に情報提供及び緊急事態を周知できるように、警報音や音声、光若しくは警報表示機能をアンテナに持たせものである。 (もっと読む)


【課題】 ケーブル事業者にネットワークIDが一つしか与えられないため、自主放送サービスできるチャンネルに限りがある。チャンネルの切替え選択が面倒である。
【解決手段】 送信側において、デジタル化された自主放送信号を多重化してTS信号にし、それをOFDM変調以外の方式で変調して一つのチャンネル信号を生成し、同様にして生成した二以上のチャンネル信号を混合して伝送路に送出し、受信側で受信したチャンネル信号から所望チャンネルの自主放送信号を選択し、選択された自主放送信号を復調してからOFDM変調して地上デジタル放送対応のTV受像機に入力し、TV受像機において前記OFDM信号を復調して自主放送をTV受像機のディスプレーに表示し、チャンネルを選択切替えすることにより所望チャンネルの自主放送をTV受像機のディスプレーに切替え表示可能とした。 (もっと読む)


【課題】 デジタル放送の空きチャンネルに変換したアナログ放送のチャンネルを再放送し、更に変換したチャンネル情報を示すチャンネルを提供する再放送装置を提供する。
【解決手段】 既存の放送電波から、地上デジタル放送を復調する。さらに、復調されたデータから、放送局や番組の情報であるSIデータを取得する。また、既存の放送電波の空き帯域を検出し、空き帯域から、再送信するアナログ放送の帯域の出力チャンネルを設定する。この上で、放送局や番組の情報と設定されたチャンネルの情報とを示す、チャンネル情報の画像を生成する。そして、復調された地上デジタル放送の映像と、チャンネル情報画像とを、アナログ放送の周波数帯に変調して出力する。また、デジタル放送のチャンネルが変更されたのを検知して、前記出力チャンネルを変更する。さらに、放送電波を通過させて前記出力信号と合成するパススルーを行う。 (もっと読む)


【課題】
適応可能な地上中継局を伴うハイブリッド地上−衛星通信ネットワークを提供する。
【解決手段】
部分的区域(ZA、ZB、ZC)から成る地理的区域をカバーする少なくとも1つの信号を送信する、少なくとも1つの衛星(S)、衛星(S)からの衛星信号を受信及び処理した信号を部分的区域(ZA、ZB、ZC)内に送信する地上中継局(R)及び移動受信端末(T)とを備えたハイブリッド通信ネットワークであって、部分的区域(ZA、ZB、ZC)における衛星信号の受信品質のマッピングを行う第1の手段、マッピング情報を地上中継局(R)に送信する第2の手段を備え、地上中継局(R)がマッピング情報を受信し、該マッピング情報に基づき部分的区域(ZA、ZB、ZC)における衛星信号の受信品質を改善する信号を送信する第3の手段を備える。 (もっと読む)


【課題】外部ノイズの影響を受け難く、不要輻射を放射し難い分配器を提供する。
【解決手段】この地上波TV放送用分配器1では、増幅回路7の電源電圧VCCをRF出力端子4を介して外部から与え、増幅回路7によって高周波信号を増幅するか否かを切換えるスイッチ5,6を制御するための制御信号φCをRF出力端子3を介して外部から与える。したがって、電源電圧入力端子54と制御信号入力端子75が筐体70外に突出していた従来に比べ、外部ノイズの影響を受け難くなり、不要輻射の放射が抑制される。 (もっと読む)


フレームサイズが利用可能メモリのサイズよりも小さいかどうかを決定することと、第1のパケットの優先度が第2のパケットの優先度よりも低いかどうかを決定することであって、前記フレームサイズは、前記第2のパケットに関するフレームのサイズであることと、前記第1のパケットの前記優先度が前記第2のパケットの前記優先度よりも低い場合は前記第1のパケットの処理を打ち切ること及び前記パケットへの前記利用可能メモリの割り当てを解除することを要求することと、前記第1のパケットの前記優先度が前記第2のパケットの前記優先度よりも低くない場合は前記利用可能メモリの前記サイズが前記フレームサイズと等しいか又はそれよりも大きくなるまで待つことと、前記利用可能メモリを前記第2のパケットに関する前記フレームに割り当てることとを備える、複数の同時ストリームバーストを受信するための装置及び方法。 (もっと読む)


【課題】インターネット上でのウェブ・コンテンツの分配を容易にする改良した技術を提供すること。
【解決手段】本発明は、ウェブ・コンテンツを放送媒体を介してウェブキャスト・センタから多くのクライアントに配信するシステムに関する。このウェブキャスト・センタは、ウェブ・コンテンツをインターネット上のサイトから収集するサーバと、このウェブ・コンテンツをクライアントに対し放送媒体を介して配信する放送ユニットとを有する。 (もっと読む)


【課題】より高い伝送レートで付加情報データを送信可能な送信装置を提供する。
【解決手段】送信装置は、主情報データに従って特定サブキャリアに対し位相変調を行って生成される第1の変調サブキャリア信号を含むOFDM方式に基づく第1の放送波を受信する受信ユニット、付加情報データに従って第1の変調サブキャリア信号に対して振幅変調を施すことにより付加情報データの多重化を行って第2の変調サブキャリア信号を生成する多重化器、及び第2の変調サブキャリア信号を含むOFDM方式に基づく第2の放送波を送信する送信ユニットを有する。 (もっと読む)


【課題】 地上デジタル放送信号を受信用アンテナを使用せずに、再送信可能とすることができ、そのためにかかる費用を格段に安くする。
【解決手段】 CATVライン10を伝送されている、地上デジタル放送信号を含む共同受信信号から抽出装置2が地上デジタル放送信号を抽出する。抽出された地上デジタル放送信号を再送信用に送信機4が処理する。送信機4からの地上デジタル放送信号を柱上設置再送信アンテナ6が再送信する。アンテナ6は、再送信エリアにある柱8の先端に配置され、抽出装置2及び送信機4は筐体16内に収容され、筐体16が柱8の近傍に配置されている。 (もっと読む)


【課題】ワンセグ放送を携帯機器で視聴していたユーザが、自宅の端末機器を用いて関連コンテンツを簡単に視聴すること。
【手段】送信指示受付手段103はコンテンツIDおよび視聴経過時間の送信指示を受け付け、視聴情報送信手段105はコンテンツIDを送信する。認証コード取得手段107はPCcの二次元コードから認証コードを取得し、認証コード送信手段109は認証コードを送信する。コンテンツサーバbの視聴情報受信手段121はコンテンツIDを受信して記録する。認証コード送信手段125は認証コードを送信する。認証コード受信手段127は認証コードを受信する。ユーザ端末認証手段129は認証コードが合致する場合にはPCcが正当であると認証する。コンテンツ特定手段131はコンテンツを特定してコンテンツ送信手段133はストリーミング送信する。 (もっと読む)


【課題】第1の放送波と、第1の放送波から遅延する第2の放送波とを切り替えて受信するとき、映像や音声が途切れや欠落が発生しないようにする。
【解決手段】放送再送信装置400は、放送波に対する再送信波の遅延量を示すパイロット情報480を生成するパイロット情報生成部414と、上記パイロット情報480を含めて上記再送信波を生成するOFDM変調・再送信部418とを備える。また、放送受信装置100は、再送信波の放送波に対する遅延量を算出する遅延量算出部14と、上記算出した遅延量を記憶する遅延量記憶部21と、上記遅延量記憶部21が記憶する上記遅延量を基に、STCの遅延量を決定する遅延量決定部15とを備える。これにより、放送受信装置100は、再送信波の遅延量に基づいて映像音声情報の提示を遅らせることにより、放送波と再送信波とを切り替えるとき、映像や音声が途切れや欠落が発生しないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】 VHF帯のTV信号が完全停波した場合にはVHF増幅回路に対して無駄な電力を送り続けることを地上においての操作で中止できる増幅装置を提供しようとする。
【解決手段】 高所に設置された増幅部において、UHF増幅回路に対しては、電源部からの電圧が高低変動しても所定電圧を出力するようにした定電圧回路を介して電力を供給し、VHF増幅回路に対しては、電源部からの電圧が高所定電圧の場合は所定電圧を出力するようにし、電源部からの電圧が所定電圧の場合は所定電圧を出力しないようにした電圧変更手段を介して電力を供給するようにし、地上における電源部においては、VHF増幅回路を休止状態にする場合には、電圧切替手段を切り替えて所定電圧の電力を出力し、上記UHF増幅回路の動作を続行させた状態で、VHF増幅回路を休止状態にする。 (もっと読む)


【課題】 字幕表示文字数の多少に影響されることなく、映像に対応して字幕表示が更新されるワンセグ放送用の字幕送出装置および字幕送出方法を提供する。
【解決手段】 ワンセグ字幕送出装置3は、変換、生成されたワンセグ字幕データのパケット数をサイズ判定部323が計数し、制御部311は計数された字幕データのパケット数が3である場合は、字幕重畳部313から出力される字幕データの出力タイミングに遅延時間を加えず、パケット数が2であれば0.5秒の遅延を、パケット数が1で在る場合には1秒の遅延となるように出力バッファ324の滞留時間を調整する様に制御してワンセグ受信器で受信される映像信号の遅延時間との間の遅延時間差をなくす。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送において、簡易な構成かつ安価な権利保護機能を実現できるようにすることを課題とする。
【解決手段】管理機構1Aは、LSIメーカ3Aから権利保護LSIの供給を受け、鍵などの情報を書き込んだ権利保護LSIを受信機メーカ4Aに供給する。視聴者は、受信機メーカ4Aから受信機6Aの提供を受けて、放送局5Aから放送される無料放送を受信する。管理機構1Aは、放送局5Aに対して無料放送に関するロット番号、ワーク鍵Kwの更新情報、リボーク情報を送信する。放送局5Aは、無料放送(地上デジタル放送)の際、放送信号とともにワーク鍵Kwなどの更新情報を暗号化して送信する。受信機6Aは、無料放送を受信して、ワーク鍵Kwの更新やリボーク命令に対応する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのストレスを低減可能な、デジタル放送の送信装置を提供すること。
【解決手段】送信装置は、入力されたストリームデータを、第1の変調方式で変調する伝送路符号化部102と、第1の変調方式に関する伝送パラメータを含みかつリザーブ領域を有する付加情報と、文字データとを受け取り、該付加情報のリザーブ領域に該文字データを格納し、さらに、1シンボルで表現可能なビット数が第1の変調方式よりも少ない第2の変調方式で、文字データが格納された付加情報を変調する付加情報符号化部103と、第1の変調方式で変調されたストリームデータと、第2の変調方式で変調された付加情報とをマルチキャリア変調するマルチキャリア変調部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意識することなく、より適切なチャンネルに切り替えることが可能な受信装置及び受信方法等を提供する。
【解決手段】移動体に搭載され、複数の放送エリア毎に異なるチャンネルで放送された放送データを受信する受信機Sであって、システム制御部24は、前記放送データを受信するためのチャンネルを設定し、前記移動体の現在位置を示す位置情報を取得し、前記位置情報に示された移動体の現在位置が、予め区分された一の地域から他の地域に変わったか否かを判別し、前記一の地域から他の地域に変わったと判別された場合に、当該一の地域に対応する前記チャンネルから前記他の地域に対応する前記チャンネルに切り替え設定する。 (もっと読む)


【課題】周囲で発生する騒音を考慮して適切な追いかけ再生を行うことができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】音声レベル測定部17は、周囲で発生した音のレベルが基準値を超える状態が所定時間続いたときに、騒音が発生したと判断する一方、周囲で発生した音のレベルが基準値を超えない状態が所定時間続いたときに、騒音が停止したと判断する。周囲音はマイク22によって取得される。マイコン13は、放送受信中に前記騒音が発生したと判断されたときに、自動的に又はユーザの同意を得て基づき受信した音声又は音声と映像の記録をメモリ14において実行させる一方、騒音が停止したと判断されたときに、自動的に又はユーザの同意を得て同時記録再生を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 一つのチューナ機能のみで、第1のチャンネルを録画しながら、第1のチャンネルとは異なるチャンネルである第2のチャンネルの視聴を可能とする。
【解決手段】 第1の携帯電話機31は、自端末に設けられているチューナ機能で第1のチャンネルを選局し、この第1のチャンネルのストリームデータを大容量メモリに記憶すると共に、当該第1の携帯電話機に設けられている近距離無線通信部を介して第2の携帯電話機32との間で近距離無線通信を行い、この第2の携帯電話機32で選局されている第2のチャンネルのストリームデータを取り込む。そして、この近距離無線通信で第2の携帯電話機32から取り込んだ第2のチャンネルのストリームデータを表示部及びスピーカ部を介して出力する。これにより、一つのチューナ機能のみで、第1のチャンネルを録画しながら第2のチャンネルの視聴を可能とすることができる。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送の受信状態が悪化した場合にも、通常より多くの通信料や消費電力を必要とすることなく、デジタル放送の受信状態の悪化による映像や音声の乱れや一時停止を防ぐことを目的とする。
【解決手段】地上波デジタル放送受信機能を搭載した携帯電話において、ストリーム遅延バッファ219は2種類のストリームのうち、早く送出されている方に遅延を加え、第1のストリーム分離部220はストリーム遅延バッファ219により遅延が加えられたストリームから一の番組の放送データを分離して出力する。また、第2のストリーム分離部221は遅く送出されているストリームから一の番組の放送データを分離して出力する。映像ストリーム選択部222、音声ストリーム選択部223は出力された放送データのうち、画質・音質が良い方を選択する。 (もっと読む)


【課題】運用する場所を変えても、放送チャンネルを短時間でサーチすることが可能で、ユーザの利便性が高い放送受信装置を提供する。
【解決手段】制御部100はチューナ部20を制御して、受信可能な1つの放送局を検出し、この放送局の識別情報と、局−地域変換テーブル72に基づいて、当該放送受信装置が現在位置する地域を特定する。そして、制御部100は、この特定した地域と地域−局変換テーブル73とに基づいて、この地域において受信可能な放送局の物理チャンネルを検出し、各物理チャンネルが実際に受信できるか検証し、実際に受信できた物理チャンネルのみを視聴可能周波数テーブル75に記録して、このテーブルに記録される物理チャンネルからユーザが視聴する物理チャンネルを選択するようにしたものである。 (もっと読む)


141 - 160 / 501