説明

Fターム[5C164TA04]の内容

Fターム[5C164TA04]に分類される特許

61 - 80 / 501


【課題】衛星放送による番組に受信障害が発生したとき、瞬時に、かつ自動的に他の放送手段へ切替可能にして、放送されている番組を連続して視聴できるようにした放送受信装置を提供し、該放送受信装置を有する複数の受信局と単一の番組を複数の放送手段で受信局へ伝送する少なくとも一つの送信局とからなる放送システムを構成して、衛星放送による一の番組が受信障害で視聴不可能な一の受信局が、送信局から衛星放送以外の放送による他の番組を受信し、又は該他の番組を他の受信局と共有して、該他の番組と前記一の番組とを瞬時に差替えて、該一の番組を連続視聴できるようにした放送システムを提供する。
【解決手段】放送受信装置10に衛星放送による番組が入力される主回路14と、衛星放送以外の放送による番組が入力される従回路15を設けて、主回路側に受信障害が発生したとき、切替部22で瞬時に、且つ自動で主回路から従回路へ切り替えるようにした。 (もっと読む)


【課題】録画済みの番組再生時であっても所望の番組を現在放送中の放送波を受信しているかのように、ユーザが所定の番組を視聴するのに選択しやすい番組表を作成可能な電子機器および電子番組表作成方法を提供することを課題とする。
【解決手段】電子機器は、現在番組表と現在番組表とほぼ同形式の過去番組表とを作成する番組表作成手段を有する。前記番組表作成手段は前記現在番組表を作成する際には、現在時刻を含めて表示するよう前記現在番組表を作成し、前記過去番組表を作成する際には、前記現在番組表に含まれる前記現在時刻の配置と対応する位置に、該録画済コンテンツの再生位置に対応する録画時刻が配置された過去番組表を作成する。これによりユーザは直感的に番組の選択を行いやすく、また、ユーザが過去に戻ったような感覚で番組を視聴することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えつつ、送信周波数の変更先の検出中おいても放送内容を継続的に視聴することができる「車載用テレビ放送送信装置」を提供すること。
【解決手段】特定の受信手段4を、地上デジタル放送のダイバーシティ受信と、受信した地上デジタル放送の放送信号をアナログテレビ信号に変換して車載用地上アナログ放送受信装置に送信するための送信周波数の変更先として利用可能な特定の帯域を検出する周波数スキャンとの双方に選択的に利用し、周波数スキャンの期間中に、他の受信手段3に地上デジタル放送を引き続き受信させること。 (もっと読む)


【課題】放送番組の視聴者を番組連動した関連サイトへ誘導すると共に、視聴者が購入意識の高い内に希望の商品を簡単且つ即座に購入可能なシステムを提供する。
【解決手段】番組内の紹介商品の放送スケジュールとその紹介商品の広告情報を記憶した第1DBと、放送局毎の専用誘導URLを記憶した第2DBと、広告告知情報の告知メディアの情報を記憶した第3DBと、第1DBを用いて放送中の番組及び放送局を判定すると共に第1DBの広告情報に基づいて番組の進行に連動した広告文書を生成する手段と、放送中の放送局の専用誘導URLを含むURLリンクを自動生成する手段と、第3DBから得た当該告知メディアに対して、上記広告文書及び上記URLリンクを含む広告告知情報を当該番組の進行に連動させて自動的に配信する手段と、上記URLリンクに基づき誘導先のWebページを視聴者端末の画面上に表示させる手段と、を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが現在視聴していない放送局の放送電波であっても、受信状態を容易に知ることができ、ユーザが再生の指示を行った場合には直ちに良好に再生を行う。
【解決手段】放送局からの放送電波を受信してデータを再生する放送受信装置において、放送電波の受信中に受信状態が悪化した場合、別異の放送電波を受信してのデータの再生、あるいは記録媒体のデータの再生に切り替えると共に、切り替えた後のデータの再生中に、切り替える前の放送電波を受信して良好に再生可能な受信状態に復帰したか否かをチェックして、その旨を通知する受信状態チェック部10を備えた。 (もっと読む)


【課題】送信周波数の変更にともなうノイズの出力を抑制することによってユーザの不快感を軽減することができる「車載用テレビ放送送信装置」を提供すること。
【解決手段】所定のイベントの発生を契機として、車載用地上アナログ放送受信装置10の受信周波数を新たな送信周波数と同一周波数に変更すべきことを促す受信周波数変更案内画像を生成し、生成された前記受信周波数変更案内画像を現在の送信周波数によって車載用地上アナログ放送受信装置10に送信する処理を、送信周波数の変更処理に対して所定時間割り込ませる画像割り込み処理を行う画像割り込み手段7,11,12を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】複数のセグメント単位の様々な情報を関連付けて送信し、受信機側ではその関連に応じてセグメントを選択、復調するという、セグメント間の情報関連付けを提供する。
【解決手段】13セグメントデータにより構成された、スーパーセグメント2つ、複数個の1セグメントデータの連結によって構成された、スーパーセグメント1つ、及び、単一の、1セグメント相当の、パイロットデータによって構成された、スーパーセグメント1つとを、構成・送出する。 (もっと読む)


【課題】複数のセグメント単位の様々な情報を関連付けて送信し、受信機側ではその関連に応じてセグメントを選択、復調するという、セグメント間の情報関連付けを提供する。
【解決手段】パイロット情報に含まれる、全体情報を元に、番組の属するスーパーセグメントを選択し、実際の個々の番組の特定選択受信の段階では、スーパーセグメント内の情報を元に、番組の選択受信の確定を行う。 (もっと読む)


【課題】確実に復調処理を行うことができるようにする。
【解決手段】システム情報復号部32は、システム情報等化部31により等化処理が施された信号から、システム情報のシンボル群を順次復号し、送信パラメータ取得部52は、送信パラメータ記憶部51に記憶された復調処理に用いられている送信パラメータを取得し、送信パラメータ比較部53は、取得された復調処理に用いられている送信パラメータと、システム情報復号部32により順次復号される送信パラメータとを比較し、復調制御部33は、それらの送信パラメータが相違する場合、新たに復号された送信パラメータに基づいた復調処理が行われるように、復調部35や誤り訂正部36などを制御する。本発明は、例えば、地上デジタル放送の規格であるDTMB規格に対応した受信装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】DVC−CIの仕様の範囲外の信号を受信したときもブロックノイズを発生させることが無く、良好な画質を映像表示すること。
【解決手段】地上波チューナと衛星チューナを切替えるチューナ切替部と、CIカードのインターフェースであるCI部と、地上波チューナ、或いは、衛星チューナからの信号をCI部に出力するかどうかを切替えるCI切替部と、CI切替部からの信号を復号して映像出力するデコード部と、チューナ切替部とCI切替部を制御する制御部とを備え、制御部は、衛星チューナから入力する信号がDVB−CIの仕様の範囲外であれば、CI切替部が衛星チューナから入力する信号をCI部に入力しないように制御することにより、DVB−CIの仕様の範囲外の信号が来たときも、ブロックノイズを発生させることが無く、良好な画質を映像表示することができる。 (もっと読む)


【課題】FDTインスタンスを等しい配信間隔で配信する場合と比較して、受信完了確率を高め、かつ無線帯域の浪費を防ぐことができる片方向伝送システム及びコンテンツ配信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の片方向伝送システムは、FDTインスタンスの配信タイミングを決定する、配信タイミング決定部116と、分割コンテンツに識別子を付与して片方向伝送路へ送出するとともに、コンテンツ配信前及び配信中にFDTインスタンスを周期的に配信する配信部113とを備え、配信タイミング決定部116は、コンテンツ配信開始時刻Tから閾値時刻Tthまでの時間領域では、第一の配信間隔をFDTインスタンスの配信間隔として設定し、閾値時刻Tthからコンテンツ配信完了時刻までの時間領域では、第一の配信間隔よりも間隔の大きい第二の配信間隔をFDTインスタンスの配信間隔として設定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】13セグメント形式の伝送チャンネルを連結して送受信することができるようにする。
【解決手段】送信装置は、複数の伝送チャンネルが連結送信されていることを示す連結送信情報であって、連結送信される伝送チャンネルの少なくとも1つのセグメント形式として13セグメント形式を示すフィールドを有する連結送信情報を送信する。受信装置は、送信装置により送信された連結送信情報を受信する。本発明は、例えば、地上デジタルの放送信号を送信する送信装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送をしばらく受信しない状態であっても、衛星デジタル放送を一回受信するだけで、地上デジタル放送の放送番組の番組情報を取得したかのような処理を行うことが可能なデジタル放送受信装置を提供するを提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置のEPG情報処理部14は、EPGの表示のための出力やEPGに基づく番組検索を行う。さらに、EPG情報処理部14は、衛星デジタル放送の放送番組についてのEPGに係わる処理に際し、衛星デジタル放送による再送信番組についての受信契約情報が存在しなかった場合(再送信番組の視聴契約がない場合)には、再送信番組の番組情報を、対応する地上デジタル放送の放送番組用として用いる。 (もっと読む)


【課題】複数のチャンネル内の信号を受信するテレビジョン信号の受信機を提供する。
【解決手段】受信機は、番組スケジュール内のイベントの画像を規定する出力信号を生成するように構成され、辞書を規定するデータを受信する手段と、辞書のテキスト部分を特定するための手段と、特定されたテキスト部分からイベントのイメージを構築するための手段とを含む。各チャンネル内の信号はチャンネルのためのブーケアイデンティティとサブ−ブーケアイデンティティとを含む。受信機は、基準ブーケアイデンティティおよび基準サブ−ブーケアイデンティティをストアする手段と、受信信号内のチャンネルのためのブーケアイデンティティとサブ−ブーケアイデンティティとを基準ブーケおよび基準サブ−ブーケアイデンティティと比較する手段と、比較により規定される番組または他のサービスの表示を行なうために受信したテレビジョン信号を出力する手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】追跡能力を持つ、信頼性の高いコンテンツ・ダウンロード、および、安全なコンテンツ分散を確実にする電子コンテンツの分散および交換システムを提供する。
【解決手段】コンテンツはユーザに分散される。ユーザのコンテンツの購入は、コンテンツへのライセンスに対するものである。利用可能なコンテンツのリストが、ユーザに表示される。中央サーバが、コンテンツの購入を、ライセンス・データベースにログする。ユーザは、コンテンツをプレーし、再生を制御するクライアント・システムのユーザ・インターフェイスを介して、コンテンツにアクセスする。売り手は、特定のコンテンツに対する自分のライセンスを、買い手が入札する中央サーバに売りに出す。価格が合意されたとき、中央サーバは、ライセンス・データベース中のライセンス所有権を、新しい所有者に移し換える。 (もっと読む)


【課題】アナログ放送もIP放送も分け隔て無く自動選局すること。
【解決手段】放送局2の放送波の周波数を含む周波数帯域にて、受信対象となる周波数を順次選択する周波数選択部、放送局2にて、関連コンテンツの配信を実施している放送局2の周波数リストを記憶する周波数リスト記憶部、周波数選択部にて選択された周波数が周波数リスト記憶部に記憶されている周波数リスト情報に含まれているか否かを判定する判定部、判定部で周波数選択部にて選択された周波数が周波数リストに含まれていると判定された場合に、情報受信部によって関連コンテンツを受信させることを決定する受信ソース決定部、受信ソース決定部での決定に基づき、放送波受信部で受信される放送コンテンツまたは情報受信部で受信される関連コンテンツのいずれかを出力させる出力部、を有する受信装置5を構成する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送を録画中にコンテンツが分割された場合でも、ユーザが録画番組を快適に視聴することができる移動体用デジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】受信したデジタル放送の映像音声データを記録媒体に記録することが可能な移動体用デジタル放送受信装置において、前記記録媒体にデジタル放送の映像音声データを記録中に記録を停止し、その停止から次に記録を再開するまでの期間中に記録を停止した該映像音声データを識別する識別情報を前記記録媒体に順次対応付けて記録し、その後、前記記録媒体にデジタル放送の映像音声データを記録中に記録を停止し再開しない際に、記録を停止した該映像音声データを識別する識別情報を既に記録されている前記識別情報に対応付けて前記記録媒体に記録する記録制御部と、前記記録媒体に記録された各識別情報が示す各映像音声データを順次再生する再生部と、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送の放送波でコンテンツファイルを受信する際に、該複数のコンテンツを受信側で蓄積予約させるのに必要とされる番組スケジュールテーブルを受信する。
【解決手段】番組スケジュールテーブルは、サービスIDとイベント識別子とファイル伝送記述子とを含み、該ファイル伝送記述子はファイル種別情報を含むように構成され、受信した番組スケジュールテーブルで関連付けられたコンテンツを蓄積予約可能なコンテンツファイルにおける時間軸方向の編成についてイベント識別子で識別し、イベント識別子によって識別されるコンテンツファイルの内容の種別をファイル種別情報で識別して蓄積予約管理表を生成し、蓄積予約管理表で蓄積予約するべく規定されたコンテンツを、前記開始時刻で蓄積予約の開始を制御し、開始時刻で蓄積予約したコンテンツの蓄積をカルーセル方式のデータブロック単位で実行するコンテンツ蓄積予約制御部29を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、広帯域のデジタル放送において受信機会拡大と電力削減が可能な放送受信装置を提供する。
【解決手段】本実施の形態の放送受信装置は、放送波を受信する2つ以上のチューナーと、チューナーから入力された放送信号をデコードするデコード手段と、デコードされた映像と音声の信号を再生する再生手段とを有する放送受信装置であって、各チューナーの受信状況を検出する受信状況確認手段と、少なくとも1つのチューナーの出力信号を選択し、前記デコード手段に出力する受信切換手段を備え、前記受信切換手段は、前記受信状況確認手段で得られた受信状況をもとに、チューナの出力を選択する。 (もっと読む)


【課題】動画像表示装置において、映像情報に欠損部分が生じた場合に、条件に応じた適切な補完処理を行う。
【解決手段】動画像表示装置は、同一の映像コンテンツから生成される第1映像符号及び第2映像符号を入力する入力手段(110)と、第1映像符号に応じた映像を出力する出力手段(170)と、第1映像符号における映像フレームの欠落を検出する欠落検出手段(140)と、欠落した映像フレームが、他の映像フレームから参照される参照フレームであるか否かを判定する参照フレーム判定手段(140)と、欠落した映像フレームが参照フレームと判定された場合に、第2映像符号に基づいて、欠落した映像フレームの映像性質を判定する映像性質判定手段(150)と、映像性質に応じて、欠落した映像フレームによる影響を小さくする所定の処理を実行する実行手段(160)とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 501