説明

Fターム[5C164TA21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 伝送媒体、ネットワーク形態 (4,116) | 中間機器 (513)

Fターム[5C164TA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C164TA21]に分類される特許

41 - 60 / 139


【課題】 DVI規格の赤、緑、青の映像信号およびそのクロック信号並びに映像信号とは別の低速の信号を光ファイバを介して伝送する場合に、1本の光ファイバにより伝送するものに比べ回路構成を簡単にすることができる信号伝送装置、送信器および受信器を提供する。
【解決手段】 信号伝送装置2は、DVI規格のデジタル映像信号のうち赤、緑、青は、送信器4でそのまま電光変換を行って光ファイバケーブル6の各心線を介して受信器5に伝送する。DDC信号、制御信号、音声信号はDVI規格のクロック信号を用いてパラレル/シリアル変換器45でシリアル信号に変換し、これを電光変換して光ファイバケーブル6の別の心線を使って受信器5に伝送する。受信器5でこのシリアル信号に基づいて再生したクロック信号を用いてシリアル/パラレル変換器55で各信号を再生する。 (もっと読む)


【課題】配信されたコンテンツの欠陥を修復するデータを配信する際の、負荷集中を回避する端末装置を提案する。
【解決手段】端末装置は、配信の予約操作を受けたコンテンツのコンテンツIDと、予約操作を受けた端末装置を識別する端末情報とを含む予約情報を、コンテンツIDに基づいて特定される端末装置へ送信し、受信した予約情報に基づいて予約端末リストを更新し、配信されたコンテンツについて欠陥の有無を検証し、欠陥を有すると判定されたコンテンツのコンテンツIDを含む検索要求を、コンテンツIDに基づいて特定される端末装置へ送信し、配信されたコンテンツに欠陥を有すると判定した端末装置から受信した検索要求が有するコンテンツIDに対応して登録された端末情報を予約端末リストから取得し検索結果として送信し、受信した検索結果に示される端末情報により識別される端末装置から取得した修復データを用いてコンテンツを修復する。 (もっと読む)


【課題】アナログTVとデジタルTVが混在した状況であっても、各受像機が、地上デジタル放送の番組を適切に受像することが可能となる放送信号変換装置を提供する。
【解決手段】地上デジタル放送の放送信号を受信する受信部と、該受信した放送信号に基づいて、地上デジタル放送の放送番組の映像を表すアナログ信号を生成する、アナログ信号生成部と、地上デジタル放送の放送信号と前記アナログ信号が多重された高周波を生成する、高周波生成部と、を備えた放送信号変換装置とする。 (もっと読む)


【課題】エンドユーザおよびメディアコンテンツプロバイダの間で、中間的通信サーバを使って、双方向メディアコンテンツ配信を提供すること。
【解決手段】一方向メディア配信ネットワーク(例えば衛星ネットワーク、CATV)とは異なっており、かつこれらと分かれているバックチャンネルネットワーク(例えば、LAN、WLAN、セルラ方式)を使用して、メディアコンテンツソースとインターフェースをとることのできるユーザ機器装置を介して、メディアコンテンツユーザによってメディアコンテンツの配信および/または制御を実現する、双方向メディアガイダンスシステム、装置ならびに方法。 (もっと読む)


第1の端末又は例えば同じ家庭内の第2の端末におけるユーザと関連づけられたIMSセッションを再開、転送、又はコピーするための方法及びシステムが記述されている。もしセッションが転送されるべきならば、転送のために確立している第2のIMSセッションと関連づけられたリソース予約は、転送に関係する端末間の関係をIMSシステムに明示的に又は暗示的に知らせることによって、バイパスすることができる。コントローラは、再開されたセッションをサポートするコンテンツサーバを選択することができ、選択と関連づけられたセッション識別子を整理する。 (もっと読む)


【課題】 ケーブル通信システムに影響を与えずに上り信号帯域を制限する上り信号帯域制御方法、流合雑音チェック方法、上り信号帯域制御装置、双方向CATVシステムを提供する。
【解決手段】 上り信号の周波数帯域を高周波帯域と低周波帯域に分離し、高周波帯域の上り信号伝送中に低周波帯域の上り信号を遮断可能とした。高周波帯域の上り信号伝送中に、低周波帯域の上り信号を遮断して、上り流合雑音レベルを確認し、上り流合雑音の径路を特定する。 (もっと読む)


【課題】IPアドレスのようなネットワークアドレスを使った伝送処理が、簡単な機器選択でできるようにすると共に、消費電力の削減も行えるようにする。
【解決手段】1のネットワークと第2のネットワークを備えた伝送システムに適用される。第1のネットワークは、ネットワーク内の基幹となる機器100によりに付与された第1のアドレスを使って、コンテンツ及び/又は制御データの伝送が可能なネットワークである。第2のネットワークは、ルータ機能を有する機器10により付与された第2のアドレスを使って、コンテンツ及び/又は制御データの伝送が可能なネットワークである。そして、その第1のネットワークと第2のネットワークの双方に接続された機器100〜400について、第1のアドレスと第2のアドレスとの対応を記憶するアドレステーブルを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】既存の光ノード機器が非冗長型の場合に、光ノード機器を冗長型へ交換することなく光伝送ルート冗長の構築を可能にし、既存機器を有効活用できるようにする。冗長型光ノードに比べてシンプルな構成でローコストな非冗長型光ノードを利用して光伝送ルート冗長を構築する。
【解決手段】下り光送信側に光スイッチを備えた光信号切替器を配置し、光信号切替器と光ノード間の光伝送ルートを冗長化し、光信号切替器からの出力を冗長化されたいずれかの光伝送ルートに、前記光信号切替器により切替え送信可能とし、光伝送ルートで送信される下り光信号を前記光ノードに送信可能とした。光ノードの手前に光パッシブ構成機器を配置し、光伝送ルートで送信される下り光信号を、前記光パッシブ構成機器を介して光ノードへ送信可能とした。光ノードが受け持つ送信エリアを分割して夫々の分割エリアを受け持つ光ノードを増設し、光パッシブ構成機器からの出力を多分配して夫々の光ノードに分配できるようにした。 (もっと読む)


【課題】第1ローカルエリアネットワーク(LAN)における再生装置で第2LANにおける機器が保持する遠隔コンテンツを再生する。
【解決手段】本携帯端末は、第1LANに接続する手段と、第2LANへの接続指示をユーザから受けて第1LANにおける第1接続装置を介して当該第1接続装置が接続されている外部ネットワークに接続されている、第2LANにおける第2接続装置と接続する手段と、遠隔コンテンツの一覧表示指示をユーザから受けて一覧取得要求を第2接続装置に出力する手段と、識別子と認証済みを表すハッシュ値とを含み且つ所在地を表す所在地情報と、コンテンツ名とを含む一覧データを第2接続装置から受信し記憶部に格納する手段と、受信一覧データに含まれるコンテンツ名の一覧を表示する手段と、再生指示をユーザから受けて第2接続装置のアドレスと再生指示に係る遠隔コンテンツの所在地情報とを含む再生要求を第1LANにおける再生装置に出力する手段と有する。 (もっと読む)


【課題】特定の放送局の全番組の受信を阻止するよう構成した受信中継装置を得る。
【解決手段】装置本体1は放送電波を受信するアンテナ1〜Nとテレビジョン受信機2A〜2Nとの間に配置されて中継機として機能するよう構成され、増幅器4と分配器6との間には特定周波数遮断手段5が設置されている。この特定周波数遮断手段5は増幅器4から出力された周波数のうち、ユーザーが視聴を望まない放送局の周波数を遮断して受信機における当該放送局の番組の視聴を一切行わないように構成されている。またこの装置では装置本体1を構成する筐体は封印され、筐体の不正な開封を認めないように、あるいは不正に開封した場合には特定周波数遮断手段5自体が破壊され中継機としての機能が失われるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】システムへの参加当初から、ネットワーク全体の最近の人気度等に即したコンテンツのレプリカをノード装置に自動的に保存させることが可能なコンテンツ分散保存システム、コンテンツ保存方法、ノード装置、及びノード処理プログラムを提供する。
【解決手段】ノード装置は、コンテンツ分散保存システムへの参加時において保存手段における前記保存領域に所定の空き容量がある場合に、所定のデータ容量分の複数のコンテンツをコンテンツリストに基づき選定し、選定したコンテンツの複製データを取得して保存するように構成した。 (もっと読む)


【課題】ピアツーピア形式によるコンテンツデータの配信において、コンテンツ配信サーバ、上位ネットワークの負荷を軽減するネットワークを構成する。
【解決手段】ノード20は、管理サーバ10により公開日前に事前配信されるコンテンツデータ、及び他ノード20bから送信される再生対象のコンテンツデータを受信する受信部29と、受信部29により受信されたコンテンツデータを記録するコンテンツ記録部30と、コンテンツ記録部30に記録されたコンテンツデータに対する再生要求としてユーザ認証と復号化キーの送信要求を管理サーバ10に送信する認証・復号化キー要求部27と、再生要求に対する管理サーバ10からのコンテンツデータを有効化する復号化キーの応答に応じて、コンテンツ記録部30に記録されたコンテンツデータを再生する再生部24を有する。 (もっと読む)


【課題】レコーダの状態に応じてカメラからレコーダへの配信量を動的に調整可能とし、レコーダにおいて映像データの取りこぼしを防止し、映像を漏れなく記録可能にする。
【解決手段】カメラ1a〜1dで撮影された映像データをハブ20を経由してレコーダ30に配信するカメラシステムにおいて、レコーダ30は、状態監視部36にて自装置の状態を監視し、CPU39の使用率やバッファ33のデータ蓄積量が所定量以上となった場合、あるいは当該カメラシステムにおけるイベント発生があった場合に、ハブ20に対して配信レートを下げる配信量制御通知を発行して通知する。ハブ20は、通信制御部22にてレコーダ30からの配信量制御通知を受けると、この配信量制御通知に応じてバッファ24に蓄積する映像データの蓄積量を調整し、レコーダ30への映像データの配信レートを下げる。 (もっと読む)


【課題】無線端末がコンテンツの配信を要求してから実際にコンテンツの配信が開始されるまでの時間を短縮可能な無線基地局を提供する。
【解決手段】無線基地局200Aの判定部260は、配信要求記憶部230に記憶されている無線端末から受信したコンテンツ配信要求に含まれるコンテンツの識別情報及びコンテンツ配信サーバのIPアドレスに対応する帯域情報が帯域情報記憶部240に記憶されているかを判定し、記憶されている場合には、その記憶されている帯域情報を帯域確保部280に伝達する。一方、記憶されていない場合には、帯域情報要求部270は、その帯域情報の送信要求をコンテンツ配信サーバに送信することにより受信した帯域情報を帯域情報記憶部240に記憶させると共にその帯域情報を帯域確保部280に伝達する。帯域確保部280は伝達された帯域情報に基づいて、無線帯域を確保する。 (もっと読む)


【課題】遠隔制御ユニットが故障した場合に使用者が被る不利益を低減することができる光受信装置を提供する。
【解決手段】互いに分離可能な本体ユニット10と遠隔制御ユニット30とを有し、遠隔制御コマンドが遠隔制御ユニット30の副マイコン32のポートP10から本体ユニット10の主マイコン19のポートP6に送信されない期間が閾値を越えると、不揮発性メモリ20に記憶されている設定の内容(本体ユニット10から出力される信号への制限の有無)にかかわらず、本体ユニット10から出力される信号に制限をかける光受信装置。このような光受信装置によると、遠隔制御ユニット30が故障しても、上記期間が上記閾値を越える迄は上記制限が猶予されるので、使用者が被る不利益を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを効率的に転送したい。
【解決手段】放送処理部22は、放送波を介してコンテンツを受信する。RTP処理部38は、放送処理部22において受信したコンテンツに対して、放送波を介して受信した際の形式を維持しながら、通信網を介して配信する際に適した形式へ変換する。無線LAN通信部42は、RTP処理部38において変換したコンテンツを、通信網を介して配信する。なお、無線LAN通信部42から配信するコンテンツの形式は、放送処理部22において受信したコンテンツが格納されるように規定されている。そのため、RTP処理部38は、コンテンツ自体に対する復号および符号化を実行せずに、変換を実行する。 (もっと読む)


TVインターネットアダプタ(32)がTVソフトウェアのアップグレード要求を受信(42)し、更新ソフトウェアイメージをダウンロード(46)し、次にソフトウェアエミュレーションを介して大容量記憶装置にモードを変更(48)し、ここからTV(12)が更新画像をダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】簡易な通信方法にて遠隔地からホームネットワークへのアクセスを可能としたリモートアクセスシステムを提供する。
【解決手段】端末装置は、UPnP規格に基づいて通信を行う第1UPnP部と、UPnPディスカバリメッセージをユニキャストに変換する第1メッセージ変換部を備え、ゲートウェイは、UPnP規格に基づいて通信を行う第2UPnP部と、プライベートアドレスとグローバルアドレスとを相互に変換するNAT部と、端末装置から受信したユニキャストのディスカバリメッセージを、マルチキャストのディスカバリメッセージに変換してプライベートネットワークに転送する第2メッセージ変換部と、NAT部によって変換されるデバイスを示すグローバルアドレスへ書き換える第3メッセージ変換部とを備え、端末装置は、応答メッセージに含まれるグローバルアドレスにより送信元デバイスとの通信を行なう。 (もっと読む)


【課題】番組のSI情報を直接的に用いずに、番組に関する情報を取得できるようにする。
【解決手段】プロキシサーバ14は、表示装置12から供給された、番組の提供元である放送局11が番組を特定するための情報を、番組に関する関連情報の提供元が番組を特定するための番組特定情報に変換する。また、プロキシサーバ14は、変換により得られた番組特定情報をマッシュアップサーバ15に供給して、マッシュアップサーバ15から番組特定情報に基づく検索により得られた、番組の関連情報を取得する。そして、プロキシサーバ14は、取得した関連情報を表示装置12に供給する。本発明は、情報処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】デジタルFPUの受信基地等の多段中継システムにおいてTMCC情報等の受信補助情報を後段に伝送する場合、受信装置とその後に続く送信装置間の接続には画像および音声圧縮符号用のTS伝送路とは別の伝送路で受信補助情報を伝送する必要であり、使い勝手が悪い。
【解決手段】デジタル伝送システムは、少なくとも映像信号を含む伝送信号を受信する受信高周波部と、上記受信高周波部からの上記伝送信号を少なくとも復調し、誤り訂正する受信制御部と、上記受信高周波部および上記受信制御部から上記伝送信号の受信状態に関する情報を印加され、受信補助情報を生成する受信補助情報生成部と、上記受信制御部からの上記伝送信号に上記受信補助情報生成部から出力される受信補助情報とを多重化するデータ多重部とから構成される。 (もっと読む)


41 - 60 / 139