説明

Fターム[5C164TA21]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 伝送媒体、ネットワーク形態 (4,116) | 中間機器 (513)

Fターム[5C164TA21]の下位に属するFターム

Fターム[5C164TA21]に分類される特許

81 - 100 / 139


【課題】放送局と視聴者との交流、有料放送の負担軽減。
【解決手段】放送局と視聴者との間に中継付加価値を加えて光ファイバーで直接繋ぐ。 (もっと読む)


【課題】FTTHシステムを導入するに当たり、その工事を簡単にすること。
【解決手段】需要家において、その屋内に配線されている同軸ケーブルに、映像信号を供給する取込口に設置され、光映像信号と光データ信号を伝送する光ファイバーと接続される光電気変換装置1である。光映像信号を高群帯域の電気映像信号に変換するV−ONU20と、光データ信号と電気データ信号との間で相互変換するD−ONU21と、データ光ネットワークユニットの電気データ信号入出力端子に接続され、電気データ信号と、低群帯域のその高周波変調データ信号との間で相互変換するPLCU22と、ビデオ光ネットワークユニットの出力する電気映像信号と、PLCU22に対して入出力する高周波変調データ信号とを、同軸ケーブルに対して分波合成する分波器23とから成る光電気変換装置である。 (もっと読む)


【課題】受信装置まで同時に全ての放送信号が伝送されない選択送信装置が介在する放送システムにおいて、選択送信装置が介在することを前提としない直接受信用の一般的な受信装置のスキャン処理を容易に行うことができ、また、伝送帯域使用の非効率化を招くことなく行うことができる選択送信装置を提供する。
【解決手段】選択送信装置1は、受信した複数の放送信号の中から選択した放送信号を放送番組として出力する受信装置3まで、当該選択した放送信号を伝送するものであって、制御信号送受信部12と、信号選択部11と、を備える構成とした。
を備えた。 (もっと読む)


【課題】同一の画像データを複数箇所で必要とする場合、または、広域ネットワークサービスを利用しての配信が必要な場合では、画像を提供する機器に高い配信能力が求められ、ネットワーク経路にも負荷が掛かる。また、配信能力の問題から、同質の画像を提供することが難しい。同質の画像を提供するためにマルチキャスト配信を行うと、高価な集線装置や熟練したネットワーク技術者が必要で、作業コストや再構築時間に多大な影響があるので、既存ネットワークや公式ネットワークサービスでは、マルチキャスト配信は実質的に使用できない。
【解決手段】画像データを送信元から1系統のみ受信し、要求元に複製して再配信するとともに、複数の要求元へそれぞれ個別系統を再配信する。 (もっと読む)


【課題】 設備配置の無駄を抑えながら、視聴チャンネルの偏りなどがあっても、視聴情報の収集をより正確に実行させることができるチャンネル選択情報通信装置を提供する。
【解決手段】 本発のチャンネル選択情報通信装置は、当該装置が有する固有な情報から、第1時間を生成する時間生成手段と、端末にて選択された放送信号におけるチャンネル識別情報を、放送サーバに接続されるネットワークに伝送する伝送手段と、チャンネル識別情報を、視聴情報受信サーバに送信手段とを備える。送信手段は、伝送手段にてチャンネル識別情報の伝送を検出してから、時間の計測を開始し、時間の計測を開始してから第1時間の経過後にチャンネル選択情報を送信する。 (もっと読む)


画像/オーディオ出力装置及び周辺装置を活用したマルチメディアシステムであって、画像/オーディオ出力機能及び周辺装置制御機能を備えて、画像及びオーディオを画像/オーディオ出力装置を用いて出力し、周辺装置を制御する移動通信端末機と、移動通信端末機と画像/オーディオ出力装置及び周辺装置とを連結して、画像及びオーディオを移動通信端末機から画像/オーディオ出力装置に中継し、移動通信端末機と周辺装置との間に送受信されるデータを中継する外部連結装置と、を含むことを特徴とする外部連結装置を用いるマルチメディアシステムを開示する。
移動通信端末機を用いてマルチメディアデータを再生する時、外部のTVなどの画像/オーディオ出力装置、またはコンピュータ、マウス、ジョイスチックなど、周辺装置と簡便に連結できるので、容易にマルチメディアシステムを構築することができる。
(もっと読む)


【課題】移動中継車側で、FPU送信機から出力した伝送波が、受信側でどのような状態で受信されているかを容易に判別可能な技術を提供する。
【解決手段】移動中継車12に搭載されたFPU送信機14は、デジタル変調した伝送波を基地局20へ向けて送信する。本社30の受信装置40は、FPU送信機14から送信され基地局20を経由してきたデジタル変調波を受信し、復調及び復号する。また、受信装置40は、伝送波の受信状態をランクづけすることで評価し、評価結果をスピーカ62等から音声で出力する。出力された音声は、無線端末39を介して、移動中継車12のオペレータの無線端末19に送信される。 (もっと読む)


【課題】接続管理サーバへのアクセスの増大を回避させることができるコンテンツ配信システム、端末装置及びコンテンツ配信方法並びにそれに用いるプログラムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信システムにおける端末装置は、以前に接続された端末装置をコンテンツチャンネルに対応して記憶する。また、端末装置は、コンテンツチャンネルの変更指示が行われた場合には、以前に接続されていた端末装置のうち、変更指示が行われたコンテンツチャンネルに対応する端末装置を選択し、その選択された端末装置に、変更指示が行われたコンテンツチャンネルに対応する接続先候補を要求する。そして、端末装置は、要求されたコンテンツチャンネルに対応する接続先候補を選択し、接続先候補を要求した端末装置へ通知する。そして、端末装置は、通知された接続先候補を受信し、接続する。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムメディアコンテンツを発行および受信することが可能なシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】リアルタイムメディア通信用のシステムは、ユーザとブログとの間で相互作用する第1のサーバユニットと、ストリーミングモードでリアルタイムメディアコンテンツを処理する第2のサーバユニットとを備える。第1のサーバユニットは、発行者の識別情報を識別し、リアルタイムメディアコンテンツ送信を許可し、リアルタイムメディアコンテンツの記述を受信する発行制御モジュールと、リアルタイムメディアコンテンツの位置を取得するリンクモジュールとを備える。第2のサーバユニットは、リアルタイムメディアコンテンツを受信する受信モジュールと、リアルタイムメディアコンテンツを記録する記録モジュールと、リアルタイムメディアコンテンツの位置を発行制御モジュールに提供する発信モジュールとを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークチューナからネットワーク接続されたクライアントに対して提供する放送データの遅延解消を実現する構成を提供する。
【解決手段】ネットワーク接続されたクライアントに対して放送コンテンテを提供する情報処理装置(ネットワークチューナ)において、放送データを含む送信データを蓄積するバッファを監視し、バッファにおけるデータの滞留状態、例えば、データ滞留時間を監視し、予め定めた許容滞留時間を越えたデータを送信データから排除する。本構成により、例えばクライアントからの再送要求などに起因して発生するデータの送信遅延が解消され、コンテンツのリアルタイム送信や、クライアントからの処理要求に対する応答性も向上される。 (もっと読む)


【課題】テレビ放送信号の再送信システムにおいて、放送の中断等により再送信するチャンネル数(波数)が変化しても、送信装置側で、送信アンテナからの送信電力を適性レベルに制御して、不要なノイズ信号が放射されるのを防止できるようにする。
【解決手段】テレビ放送電波を受信して送信装置8に送信するヘッドエンド側では、実際に受信した放送信号の波数を検出して送信装置へ通知する。送信装置8側では、制御回路56が、ヘッドエンドから通知された波数に基づき、送信アンテナに出力する送信信号の総合電力(Vout)の目標値(Vth1)を設定し、AGC回路64が、VoutがVth1となるよう可変減衰器44の減衰量を調整する。また、制御回路56は、波数に基づき、出力過大判定用の判定値(Vth2)を設定し、VoutがVth2を越えると、電源遮断回路68が、増幅回路42、46の増幅動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】高周波数帯域の映像音声信号を共同受信する家屋を複数具える建築物に適した通信装置を提供する。
【解決手段】本発明通信装置は、高周波数帯域の映像音声信号を共同受信する家屋200、210を複数有する建築物90に布設される屋内通信線110を信号伝送路とする通信システムに用いる。建築物90には、高周波数帯域の映像音声信号を共同受信する共同受信端末部(アンプ101、分配器102)と、共同受信端末部から各家屋に上記映像音声信号を伝送する複数の分岐通信線111〜114とを具える。そして、デジタル映像音声信号を上記高周波数帯域よりも低い周波数である低周波数帯域に変調して共同受信端末部の近傍に注入する第一通信装置(親モデム10)が建築物90に具えられる。家屋210には、分岐通信線114の端末部121に接続されて、親モデム10により変調された信号を復調可能な第二通信装置(子モデム20)を具える。 (もっと読む)


【課題】CATV局などのローカル局が、大きな設備負担を伴わずに、自主放送を含む配信放送の番組情報を全局SI方式で送出することができるローカル局装置を提供する。
【解決手段】ローカル局装置(30)は、番組情報提供側(10)から取得した共通サービスの番組と、自主サービスの番組とを配信する。ローカル局装置(30)は、番組情報提供側(10)から、共通サービスの番組と、前記共通サービスおよび全ローカル局の自主サービスの番組配列情報(SI)とを受信する受信部(31)と、前記番組配列情報(SI)に付された自局放送用のパケットID(PID)を本来のPIDに置換するPID置換部(66)と、前記番組配列情報(SI)と、自局で放送する共通サービスの番組および自主サービスの番組とを多重化して配信する多重化部(48)とを有する。 (もっと読む)


遠隔患者健康監視システム(14′)のコンポーネントをインストールする時、一般的な在庫からすぐに入手できるセットトップボックス(STB)(12)とホームゲートウェイ(30)を、各デバイスに設定キャリア(42)を挿入することにより設定する。設定キャリア(42)は設定ルーチンと、遠隔健康監視サービスプロバイダが提供する情報とを記憶している。設定情報には、ネットワークID、チャンネル情報、ハードウェアID等が含まれるがこれに限定されない。ホームゲートウェイ(30)は、WiFiネットワークリンクを用いてSTB(12)に接続され、イーサネットリンクにより中央サーバ(20)に接続される。ホームゲートウェイ(30)はさらにブルートゥース等の無線リンクを用いて1つ以上の患者監視デバイスに結合される。
(もっと読む)


【課題】システムの簡素化及び低価格化を図った上で、ネット送り局から送られるデータ放送TSをテレビジョン放送TSに連動させた送出レートで送出し得るデジタル放送信号送出装置を提供する。
【解決手段】ネット受け局の多重部22におけるネット送り局からのテレビジョン放送TS及びデータ放送TSの多重送出処理の実行に先立ち、レート抽出部27によりデータ放送TSを取り込んで入力ESレートを求めると共に、VBR生成部28にてESレートからテレビジョン放送TSとデータ放送TSとの比率を求めて多重部22に対するVBRの送出処理を実行するようにしている。 (もっと読む)


【課題】
アンテナの誤接続、ひいてはRF電波放出を防止する。
【解決手段】
IP信号をRF信号に変換するIP/RF変換回路12とRF出力端子14との間に誤接続防止装置16を配置する。誤接続防止装置16は、誤接続の場合にIP/RF変換回路12の出力RF信号を遮断する遮断装置として機能するスイッチ18を具備する。スイッチ18とRF出力端子14の間にサーキュレータ20を配置し、サーキュレータ20は、RF出力端子14からのRF信号をRF信号レベル検出装置22に転送する。RF信号レベル検出装置22は、入力RF信号のVHF又はUHF帯のレベルを検出し、その検出レベルが所定閾値以上の場合にスイッチ18を開放する。 (もっと読む)


本発明は、IPTVネットワークにおける方法及びノードに関する。本発明に従うノードは、ユーザのチャネル切り替えを予測するためにユーザのチャネル切り替えの振る舞いに関する知識を使用し、また、予期されるチャネル切り替えに先立って、使用されると予測されたチャネルをユーザのSTBの近くで入手可能にするように、構成される。
(もっと読む)


【課題】コンテンツの実行フォーマットに対応していない場合であっても、少ないハードウェアリソースかつ低コストでコンテンツの実行が可能な携帯通信装置を提供する。
【解決手段】コンテンツのデータを処理するCPU303と、CPU303がコンテンツデータを実行可能なプログラムの情報に関するプログラム情報を格納するFlushメモリ308と、コンテンツデータの要求およびプログラム情報を、コンテンツデータおよび実行可能なプログラムを含むコンテンツ処理情報を提供する外部サーバへ送信し、外部サーバからコンテンツ処理情報を受信するRF部307とを有し、CPU303は、実行可能なプログラムに基づいて、コンテンツデータを処理する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの再送要求を低減する。
【解決手段】電気通信システムは、ブロードキャスト又はマルチキャストをサポートし、コンテントを配信するコネクションレス型ネットワークを含んでいる。そのシステムは、ネットワークと通信するビデオサーバを含んでいる。ネットワークと通信する複数のセットトップボックスが、ビデオサーバからパケットを受信し、再送信要求のプロトコルを用いた通信を行う。システムは、セットトップボックスから送られるパケットPの再送信要求が集められるプロキシを含み、パケットPに関する1つの再送信要求が、複数のセットトップボックスを代表して、プロキシによりサーバに向けて送信される。サーバは、再送信される1つのパケットPをプロキシに送り返す。サーバからのパケットPを受信すると、プロキシは、要求している各セットボックスのためにパケットPを複製して、各セットボックスにパケットPを1回送信する。 (もっと読む)


【課題】ザッピング対策のために視聴しているチャンネル以外のチャンネルに接続したときであっても、端末装置2における他の通信への影響を抑えることができるコンテンツ配信システム及び方法等を提供すること。
【解決手段】コンテンツ配信システムは、コンテンツ配信装置1から端末装置2にコンテンツデータを放送形態にてストリーミング配信する第1配信形態と、複数の端末装置2間において、コンテンツデータを送受信する第2配信形態とを有している。端末装置2のユーザが第1配信形態によりコンテンツ配信装置1から放送されるコンテンツデータを視聴する際に視聴用チャンネルのほかザッピング対策チャンネルにも接続する。この状態で、第2配信形態で端末装置2がコンテンツデータのダウンロードを行うとき、或いは、他の端末装置2へアップロードを行うときに、第2配信形態で用いるリソースの使用状態に応じて、ザッピング対策チャンネルを切断する。 (もっと読む)


81 - 100 / 139