説明

Fターム[5C164UD44]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | アプリケーションに関するもの (10,655) | ユーザの要求受付 (3,263) | 関心領域、シーン、フレームの要求 (234)

Fターム[5C164UD44]に分類される特許

161 - 180 / 234


【課題】配信された映像を再送するとき、得るビット量を定常的に増加させることなく、最初に配信された映像よりも詳細な映像を提供できるようにする。
【解決手段】カメラ端末10では、カメラ11からの映像信号Aが、エンコーダ12aで高圧縮率でエンコードされて低画質のビットストリームBLが生成され、切替スイッチ14に供給されるとともに、エンコーダ12bで低圧縮率でエンコードされて高画質のビットストリームBHが生成され、記録媒体13を介して遅延された高画質ビットストリームBH'として、切替スイッチ14に供給される。通常、低画質のビットストリームBLがネットワーク30を介して受信端末20に配信されるが、受信端末20から既に配信された映像の再送要求があると、システムコントローラ23により、切替スイッチ14が切り替わって記録媒体13からの高画質ビットストリームBH'が受信端末20に配信される。 (もっと読む)


【課題】例えば携帯端末ユーザが希望する範囲だけの動画情報をサーバよりダウンロードできるようにすることで、不要な回線使用料金の発生および無線通信ネットワークへの不必要な負荷を軽減することを目的とする。
【解決手段】互いに無線通信を介してデータ通信可能な携帯端末とサーバで構成され、携帯端末でユーザが視聴したい動画の範囲を指定できるようにする。その動画範囲の指定に応じて、サーバでMP4ファイルフォーマットのATOM構造を利用して、動画データから指定された範囲の動画のみを切り出して部分動画データを作成し、その部分動画データをサーバから携帯端末へ送信する。携帯端末は、受信した部分動画データを再生し、ユーザが部分動画を視聴できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 メディアストリーム再生中に端末からメディアサーバへコマンドを1回送信することで希望のシーンカットまでジャンプを可能とする。
【解決手段】 情報配信システムは、メディアデータを蓄積するメディアデータベースベース1009と、メディアデータを再生するために必要な再生情報を蓄積するシーケンス情報データベース1008と、メディアデータの配信を要求するメディア操作要求に、現在の再生時刻及び再生シーンを特定するシーン識別子を付加する機能を備えた端末1000と、メディア操作要求を取得し、この取得したメディア操作要求に基づいて再生情報を照合し、この照合結果に基づいて、任意の再生開始位置からメディアデータをメディア蓄積手段より読み出すシーン検索部1005と、読み出されたメディアデータを端末1000に配信する出力1006とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像受信装置側に特別な機能を必要とせず、高解像度の画像からユーザの所望する画像を表示することのできる画像伝送システムを得る。
【解決手段】画像受信装置100から画像送信装置200に対して、表示手段103の画面解像度と、画像送信装置200から受信する画像データを特定する画像特定情報とを送信する。これらの情報を受信した画像送信装置200は、画像特定情報に対応した画像を表示手段103の解像度に合わせて生成し、この画像データを画像受信装置100に送信する。画像データを受信した画像受信装置100は、これを表示手段103で表示する。 (もっと読む)


【課題】記録を目的としないライブ配信において、視聴しているユーザが所望のタイミングで録画を要求して速やかに録画画像を取得できるようにする。
【解決手段】映像配信サーバ102は、記録開始点または記録終了点についての情報を携帯端末104から受信する。そして、記録開始点から前記記録終了点までの範囲のパケットをバッファ11から読み出して携帯端末104に対してHTTPストリーミングで送信したり、MP4ファイルを生成してメールに添付して送信したり、生成したMP4ファイルのダウンロードを促したりして提示するようにして、記録を目的としないライブ配信において、視聴しているユーザは、所望のタイミングで録画を要求して速やかに録画画像を取得できるようにする。 (もっと読む)


【課題】ワンセグ放送の受信可能な小型端末で、鮮明な画像で画面拡大を可能とする連動型放送画面送受信システムを提供する。
【解決手段】放送受信端末101と、放送処理サーバ201とが接続されており、放送処理サーバ201の拡大指定領域が、放送受信端末101の拡大指定領域に貼付される画像である。拡大指定領域は、トリミング位置までトリミングし、領域画像とする。これを放送受信端末101の表示部104の端末画面サイズに合わせるようにキャプチャー画像として送信し貼付される。放送処理サーバ201によってキャプチャーされた映像は、地上波放送であり、1セグ放送よりもビットレートが高い映像に基づいて生成されているため、ユーザーの指定するサイズにスケーリングされたとしても高画質な画像であり、ユーザーは、指定した領域を1セグ放送に比べてより鮮明に視認し確認することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数の映像コンテンツの中から所望のシーンあるいはコンテンツを容易に検索することができる映像コンテンツ表示装置を提供する。
【解決手段】映像コンテンツ表示装置1は、記録された映像コンテンツの情報から時間経過に沿った所定の数の静止画を生成し、生成された所定の数の静止画の中から、指定された少なくとも一つの静止画以外の他の静止画を所定の形式で縮小した画像に変換し、少なくとも一つの静止画と、他の静止画を、画面上の所定の経路に沿って、かつ時間経過に沿って配置した画像列を表示する表示生成部11を有する。 (もっと読む)


【課題】対話型ビデオ配信システムにおいてビデオ・ストリーム中の異なった位置へのインデックス処理のための加入者のテレビまたはディスプレイ・ユニット上に、スライダ・バーのようなグラフィカル・アイコンを表示するシステムを提供する。
【解決手段】
対話型ビデオ配信システムは、好ましくは、1以上のビデオ・ストリームを記憶する少なくとも1つのメディア・サーバと、各々テレビのようなディスプレイ・デバイスを備えた1以上の加入者とを備える。テレビは、スライダ・バーまたはその他のグラフィカル・アイコンを表示し、このスライダ・バーを使用して、ビデオ・ストリーム中の異なった位置へインデックスする。ビデオ配信の間、ユーザは、好ましくはリモコン装置を使ってスライダ・バー上のノブを使用または調節して、ムービーまたはビデオ・ストリーム中の異なった位置へ“ジャンプ”したいことを示す。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作性の向上を図り、混合コンテンツの作成を容易とする情報処理装置を提供すること。
【解決手段】所定の記憶手段に記憶されているコンテンツを利用した混合コンテンツの作成支援を行う情報処理装置であって、記憶手段に記憶されているコンテンツを指定する情報の入力を受け付けて、当該指定されたコンテンツを再生出力するコンテンツ再生出力手段と、コンテンツの所定部分を選択する部分選択情報の入力を受け付けて、この選択されたコンテンツ部分を特定するコンテンツ選択手段と、特定されたコンテンツ部分に基づいて混合コンテンツの構成情報を生成する構成情報生成手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 プレビュー機能を有するマルチメディアデータのエンコーディング/デコーディング方法及び装置を提供する。
【解決手段】 信号再生モードによって複数の保存領域を設定するステップ、マルチメディアデータを信号再生モードによって複数個にグルーピングするステップ、複数個にグルーピングされたマルチメディアデータをそれぞれ該当される複数の保存領域に割当てるステップ、信号再生モードを設定するステップ、設定された信号再生モードによってストリームからその再生モードに該当する保存領域を分離するステップ、分離された保存領域のフレームデータを区分するステップ、区分されたフレームのデータを本来の信号に復元するステップを含むマルチメディアデータのエンコーディング方法である。 (もっと読む)


オリジナルファイルフォーマットのAVマルチメディアコンテンツのデジタル変換から生じるバイナリデータブロックの圧縮マルチメディアファイルの編集放送方法。オリジナルファイルは名目オリジナルファイルフォーマットの第1修正ファイルと、オリジナルファイル修正情報の付加ファイルに分離される。ポータル(3)から宛先端末(1i,1j,1k)転送前に、第1ファイルを解析してタイムコード抽出する準備段階;第1修正ファイルからインデックスレジスタテーブル作成する第2段階;第1修正ファイルとメタデータ情報を含むオリジナルファイルフォーマットの修正マルチメディアファイル作成する第3段階;修正マルチメディアファイル転送と、修正マルチメディアファイルとは別の手段でオリジナル視聴覚ファイル部分統合を再構成する付加ファイル要素転送段階を含む。
(もっと読む)


ビデオシーケンス中のスローモーションの出現が、ビデオシーケンスの複数のフレームのそれぞれについて光度の特徴を抽出し(ステップ103)、前記抽出された光度の特徴の間の差を決定し(ステップ105)、前記決定された差に対して周波数解析を実行し(ステップ109)、前記差の間の周波数変化が所定の閾値を超える場合に前記ビデオシーケンス中にスローモーションの出現を検出することにより、検出される。
(もっと読む)


方法、ソフトウェア及び装置は、ユーザに携帯デバイスを使用する放送メディアからのクリップを共有及び交換することを可能にするものとして記載される。放送メディアを鑑賞する一方で、例えば、ユーザはボタンを押すことによって携帯デバイスにクリップを捕捉させることができる。クリップの捕捉はユーザにシステムの交換の一部として友人とクリップを鑑賞及び共有することを可能にする。
(もっと読む)


ビデオコンテンツにおいて関心領域を生成する方法、装置及びシステムは、前記ビデオコンテンツの少なくとも1つのプログラミングタイプを特定するステップと、前記プログラミングタイプの少なくとも1つのシーンをカテゴリ化するステップと、前記シーンにおける関心位置及び関心オブジェクトの少なくとも1つを特定することによって、前記シーンの少なくとも1つにおける少なくとも1つの関心領域を規定するステップと有する。本発明の一実施例では、関心領域は、特定されたプログラムコンテンツとカテゴリ化されたシーンコンテンツとに対するユーザ嗜好を用いて規定される。
(もっと読む)


【課題】電子カメラからサーバ装置へ転送された画像を利用して有益なサービスを提供する。
【解決手段】電子カメラ1は、オンラインアルバムサーバ34、メール送信サーバ35、PCまたはプリンタのいずれかを画像の転送先として選択し、画像を転送する。メール送信サーバ35は、電子カメラ1から転送された画像を受信し、その転送画像を閲覧するための閲覧ページを作成する。そして、閲覧ページを電子カメラ1のユーザ以外の人に紹介するための通知メールを作成し、指定されたメールアドレスへ送信する。オンラインアルバムサーバ34は、電子カメラ1の各ユーザに対してオンラインアルバムをそれぞれ登録する。そして、電子カメラ1から転送された画像を受信し、その転送画像を当該ユーザのオンラインアルバム内に蓄積する。 (もっと読む)


【課題】個々の視聴者が作成したメタデータを公開し、これにより多数の視聴者がこれらメタデータを共有することができる。
【解決手段】システムは、メディアデータをメタデータと共に視聴可能に構成されたクライアントとしての複数のメディアデータ視聴装置10−iと、該クライアント間のデータの送受信を担当するサーバ20とを備えている。サーバ20のメタデータ蓄積部23には、各メディアデータ視聴装置10−iで作成されたメタデータが蓄積されている。各メディアデータ視聴装置10−iは、サーバ20から必要に応じてメタデータをダウンロードし、自分のメディアデータ蓄積部15に蓄積されたメディアデータと、このダウンロードしたメタデータを時間的に結合させ、メディアデータを視聴する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、例えばスポーツ番組等の映像コンテンツをユーザーに提供する場合に適用して、伝送するデータ量の増大を回避しつつ動画ボケ、ジャーキネスを防止して、引き気味の映像とズームアップした映像とを選択的にユーザーに提供することができるようにする。
【解決手段】本発明は、高解像度、ハイフレームレートの動画像データDVHを部分的に切り出してズームアップの動画像データDV2を作成すると共に、残りの部分の解像度、フレームを間引きして引き気味の動画像データDV1を生成し、これらズームアップの動画像データDV2、引き気味の動画像データDV1を伝送する。 (もっと読む)


【課題】高品質なコンテンツを配信し、ユーザの満足度の向上を図ることができるコンテンツ配信システムを提供すること。
【解決手段】記憶されている動画データを分割配信する動画配信サーバと、この動画配信サーバにて分割配信された分割動画データを受信して蓄積すると同時に再生する動画再生端末と、を備えた動画配信システムであって、動画再生端末は、分割動画データの処理状況を表す動画処理情報を動画配信サーバに対して通知する機能を有すると共に、動画配信サーバは、動画再生端末から通知された動画処理情報に応じて分割動画データの容量を変化させて配信する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】放送番組の種別を考慮して、番組情報や字幕情報に基づいて出演者を検索する。
【解決手段】番組検索部220は操作受付部210において検索対象とされた出演者を出演者情報ファイル550から検索する。これにより、検索対象となる番組が特定される。ジャンル判定部230は番組検索部220によって検索された番組について、その番組の種別(ジャンル)を判定する。字幕検索部270は出演者キーワード抽出部260によって分解された出演者キーワードに基づいて、字幕インデックスファイル530を検索して、該当する字幕のタイムコードを出力する。その際、ジャンル判定部230によって番組の種別がスポーツ番組、バラエティ番組またはニュース番組であると判定された場合には出演者の名前によって検索が行われ、映画番組またはドラマ番組であると判定された場合には出演者の役名によって検索が行われる。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザから機器操作に関連した情報を収集して付加価値情報を生成し、ユーザの嗜好に基づくさまざまなサービス提供に自動的に適応する。
【解決手段】あるユーザの第2の電子機器が第1の電子機器情報が類似するユーザの第2の電子機器制御情報に基づいて制御されるので、ユーザ嗜好解析などの複雑な信号処理をなくしても嗜好に適合した電子機器制御サービスを行うことができる。また、機器の移動や購入などの活動情報が類似するユーザの電子機器情報に基づいてあるユーザの電子機器が制御されるので、ユーザ嗜好解析などの複雑な信号処理をしなくても、嗜好に合った電子機器制御サービスが可能になる。 (もっと読む)


161 - 180 / 234