説明

Fターム[5C164UD44]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | アプリケーションに関するもの (10,655) | ユーザの要求受付 (3,263) | 関心領域、シーン、フレームの要求 (234)

Fターム[5C164UD44]に分類される特許

61 - 80 / 234


【課題】映像に含まれるテキストデータを抽出し、抽出したテキストデータと映像とを連携させる技術を提供する。
【解決手段】再生部50は、テロップのフレーズ又はテキストを検索処理や編集処理に利用するための機能として、テロップ処理部60を備える。テロップ処理部60は、フレーズ検索部62と、テロップ量検索部64と、テロップ量編集部66とを備える。フレーズ検索部62は、記録部30がデータ記憶部70に記録したテロップ情報のフレーズをキーとして、記録されている動画の頭出し処理(検索処理)を行う。テロップ量検索部64は、テロップ情報のうち時系列に関連づけられたテキスト量をキーとして動画の頭出し処理を行う。テロップ量編集部66は、テキスト量を利用して、ハイライトシーンを集めた動画を生成する。 (もっと読む)


【課題】静止画像及び字幕文字列を含む要約コンテンツを、視聴者から見て、その字幕文字列の可読性を高めると共に、静止画像の表示を視覚的に自然に切り替えることができる表示装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】デジタル放送コンテンツから、字幕文字列の単位を抽出する字幕文字列抽出手段と、字幕文字列の単位毎に、映像を抽出する映像抽出手段と、字幕文字列の単位に基づく映像の中から、1つの静止画像を抽出する画像抽出手段と、字幕文字列の単位毎に、その文字数に応じて、静止画像の表示時間を決定する表示時間決定手段と、静止画像及び字幕文字列を第1の方向に並べ、静止画像を時間進行に伴って第2の方向に滑動的に移動させて表示する表示制御手段とを有する。表示制御手段は、静止画像毎に、表示時間だけ、表示領域の表示中央範囲に表示されるべく、第2の方向への移動速度を可変制御する。 (もっと読む)


メディアクリップを生成して共有する方法およびシステムを説明する。幾つかの実施例に共通であるが、メディアプレーヤーにおいてデジタルメディアコンテンツ(例えば映画、テレビ番組、オーディオトラック等)の選択内容を提示している間に、ユーザは一つ以上のメディアクリップの境界(例えば起点と終点)を定義するウェイポイント(例えばタイムマーカー)の一つ以上の組を作成する。これらのウェイポイントをあるメディアプレーヤー装置から他のメディアプレーヤー装置に通信し、これにより受信するメディアプレーヤー装置が、ウェイポイントを生成したメディアプレーヤー装置以外のソースからメディアクリップを取得して再生することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 TV放送ストリームとIP放送ストリームを組み合わせた同番組の放送では、各伝送経路が異なる為、ストリームの伝送時間差が発生する。ストリーム切換時に映像の見逃しが発生したことをユーザに通知し、見逃しシーンをユーザが後で視聴できるようにする。
【解決手段】放送受信装置100は、TV放送の映像信号とIP放送の映像信号を切り換えるためのストリーム切換部107を備える。ストリーム遅延差算出部108は切換時に、2つのストリーム間の遅延差を算出する。見逃し検出部201は、算出された遅延差に基づいて、ストリーム切換時における見逃しの発生の如何について検出する。映像の見逃しが発生した場合、メッセージ表示制御部109はその旨をユーザに通知する。VOD再生制御部203は、ネットワーク通信部104を通じてVODサーバに対して映像データの取得要求を行い、見逃した映像を再生して映像表示部110に表示させる。 (もっと読む)


【課題】大量の動画ファイルから、動画内の話者の発話内容に基づいて動画ファイルを検索することや動画ファイル内の一場面を検索できる動画再生装置、動画再生方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】動画再生装置1は、動画ファイルを音声認識する音声認識手段2と、音声認識手段2の出力からテキストファイルを生成するテキストファイル生成手段3と、記憶装置4に予め記憶されたキーワードを、テキストファイルから検出するキーワード検出手段5と、キーワードに付けられたキーワード重みを参照して、再生すべき動画の優先順位を定める動画順位決定手段6と、動画順位を参照するユーザの選択によって選択された動画を再生する動画再生手段7と、ユーザが選択した動画とキーワードが発生した態様とに基づいて、キーワード重みを更新する重み更新手段8とを備える。 (もっと読む)


【課題】再生端末から要求のあった部分指定した映像を配信することを可能とする。
【解決手段】前記配信サーバには、見たい領域を選択するためのナビゲーション符号化映像データと選択した領域を再生するためのメイン符号化映像データが1つの符号化映像データとして蓄積されており、前記再生端末が、ストリーム再生中のナビゲーション映像から視聴したい領域を選択し、この選択した領域に対応するメイン符号化映像データの配信要求と、ナビゲーション符号化映像データの配信要求とを、RTSPプロトコルの拡張PLAYメソッドで配信サーバへ要求し、前記配信サーバが、拡張PLAYメソッドで要求された領域のメイン符号化映像データと、ナビゲーション符号化映像データを読み出し、読み出した要求された領域のメイン符号化映像データと、ナビゲーション符号化映像データを1つの符号化映像データにして再生端末へ配信する。 (もっと読む)


【課題】制御端末が、記録端末及び再生端末を用いて第1のコンテンツを再生する際に、第1のコンテンツに関連する第2のコンテンツを、異なる記録端末及び再生端末を用いて同時に再生することができるコンテンツ協調再生方法等を提供する。
【解決手段】制御端末は、プロキシ制御端末に接続される。最初に、制御端末が、プロキシ制御端末へ、第1のコンテンツに対する制御要求メッセージを送信する。これに対し、プロキシ制御端末が、コンテンツ属性記憶部を用いて、第1のコンテンツの第1の属性情報を検索し、配信ポリシ記憶部を用いて、第1の属性情報が配信ポリシ情報に該当するか否かを検索し、コンテンツ属性記憶部を用いて、配信ポリシ情報に該当する第2の属性情報に基づく第2のコンテンツの第2のアドレスを検索する。そして、プロキシ制御端末が、第1のアドレス及び第2のアドレスとへ、制御要求メッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】メタデータを付与する手間を利用者にかけさせることなく、クエリコンテンツ中の区間あるいは領域のメタデータ生成することができるようにする。
【解決手段】コンテンツ対応関係取得部101は、クエリコンテンツのクエリコンテンツIDおよび当該クエリコンテンツの区間あるいは領域と、当該区間あるいは領域のクエリコンテンツの信号に類似する信号の蓄積コンテンツの区間あるいは領域および当該蓄積コンテンツIDとからなる対応関係を複数取得する。結合対応関係生成部102は、これら複数の対応関係を結合して結合対応関係を生成する。クエリメタデータ生成部103は、この結合対応関係を用いて、クエリコンテンツの時間区間ごとにメタデータを生成する。これにより、基準時刻を管理することなし、クエリコンテンツの区間あるいは領域についてのメタデータを生成できる。 (もっと読む)


【課題】 映像ストリームから切り出した静止画にテキストを関連付ける際に、静止画の内容を的確に示したテキストを簡単かつ迅速に作成することが可能となる。
【解決手段】本発明の静止画生成方法は、静止画生成サーバ410が、操作クライアント42が遂行する指示に応じて、コンテンツを構成する映像ストリームを切り出して静止画を抽出し、抽出した静止画に関連付けられたテキストを分割した複数のテキスト素片を操作クライアント420に表示させる。ユーザのテキスト素片の選択入力を受け付けた操作クライアント420が遂行する指示に応じて、静止画生成サーバ410はテキスト素片グループを生成して、抽出した静止画に関連付けることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の録画装置において効率的に録画コンテンツを管理、編集できるようにし、著作権に関わる人の間での利益の分配を適切に行ないつつ、視聴者に録画済み番組の編集機能を提供すると共に、より柔軟な広告機能を提供する。
【解決手段】取得した放送番組データをデータベースに格納する番組データ受信部205と、放送番組データを特定する情報および放送番組データの放送開始時刻から放送終了時刻までの間のいずれかの時間的範囲を示す情報を含む構成情報を格納する構成管理データベース253と、端末装置3〜3’’から構成管理データベースに格納されている構成情報を編集する編集要求があったときに、編集要求に従って、構成情報の編集を実行する編集制御部203と、編集後の構成情報に基づいて、放送番組データの全部または一部を端末装置に配信する番組データ配信部206と、を備える。 (もっと読む)


【課題】視聴中に中断されたデジタル放送番組の視聴を、少なくとも中断箇所から再視聴することを可能とする。
【解決手段】受信処理部31でユーザ指定の選局により放送番組が受信されているとする。この状態で、視聴不可状態検知処理部32では、受信データの取得状況から視聴不可の発生を監視している。何らかの要因で視聴不可となった場合、視聴不可状態の情報が視聴不可状態蓄積部33に蓄積される。視聴中断の要因がなくなり、ユーザのサービス提供要求があった場合には、配信装置1に接続して、視聴不可状態の内容を通知し、該当コンテンツの配信を受けて受信処理を行い、これによって中断された放送コンテンツの再視聴が可能となる。 (もっと読む)


【課題】伝送方式を制御することで、より快適にリモート操作を行うサーバ、リモート操作システム、伝送方式制御方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して接続されるクライアント装置からリモート操作されるサーバであって、前記クライアント装置から送信される操作信号に基づいて実行するアプリケーションの画面を監視し、画像データ部分を検出し、検出した画像データ部分と他の部分との伝送方式を制御する画像データ検出手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】選択された区間と選択されていない区間が混在する映像データを単一のユーザ操作で、かつ見やすい再生速度で逐次表示再生できる映像データ表示を提供する。
【解決手段】映像データを再生表示する映像データ表示装置は、入力されたユーザ操作に基づいて操作速度を算出し、算出された操作速度に応じて再生速度を決定し、決定された再生速度で映像データを再生する。ここで、映像データ表示装置は、映像データのうちの選択された区間を示す区間情報を取得し、算出された操作速度が所定の操作速度を超えた場合には、区間情報によって示される選択された区間に属する映像データの再生速度が選択された区間に属さない映像データの再生速度よりも遅い再生速度となるように上記再生のための再生速度を決定する。 (もっと読む)


【課題】本発明の実施例では番組のハイライトシーンを判定するための情報量を多くし、ハイライトシーンの判定能力と信頼性を高める。
【解決手段】本発明の実施例は、番組を保存する記憶媒体装置102と、前記番組のシーンに対する視聴者からの複数のコメントを受信するコメント受信部106と、前記複数のコメントを予め設定している判断基準に基づき解析して、前記視聴者の注目度が高い注目シーンを特定する検出部108とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが希望する地域での情報を提供することができるようにする。
【解決手段】TV受像機1(図1)では、放送番組やダウンロードコンテンツなどの閲覧情報が記録部8に記録されており、リモコン12で所望の範囲の地図を要求すると、地図上報提供サーバ17(図1)から紹介する地点情報が付加された要求された所望範囲の地図が提供される。この地図の地点情報をもとに、記録部8を検索すると、この地点情報による地点の紹介場面を含む記録閲覧情報が検索され、この記録閲覧情報のこの地点の場面のサムネイル画像が抽出されて、表示部2に表示される地図/地点画面60での地図31上の、この地点情報に該当する位置にこのサムネイル画像51が表示される。また、このサムネイル画像51を選択操作すると、該当する記録閲覧情報が、このサムネイル画像51の部分の場面から再生され、表示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作に即座に反応して表示領域を移動できる表示装置を提供する。
【解決手段】配信装置3に要求した部分ストリーム映像が届くまでの間に受け付けられた移動要求に対する表示領域220の移動を、要求した部分ストリーム映像が届くまでの間に配信される部分ストリーム映像の領域の論理積領域(可動領域)内に制限する。これにより、表示装置4と配信装置3との間の通信の遅延時間Tよりも短い間隔で移動要求を受け付けることができ、ユーザの操作に即時的に反応することが可能となる。表示領域220の移動可能範囲を可動領域内に制限することで、表示領域220は、配信される部分ストリーム映像210外に出ることがなくなる。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツ中でユーザが着目したシーンについて記録し、後のタイミングでの該当シーンの確実な検索や再生、および不要となったシーンの効率的管理を可能とする。
【解決手段】ブックマーク用端末50と通信してブックマーク要求を受信し、再生出力中映像コンテンツについてブックマークIDを対応づけて記憶手段201に格納する処理とブックマークIDを管理サーバ100に送信する処理とを実行する録画再生装置200と、録画再生装置200からブックマークIDを受信して記憶手段101に格納する処理と、記憶手段101からブックマークIDのリストを読み出して操作端末300に送信する処理とを実行する管理サーバ100と、管理サーバ100と通信してブックマークIDのリストを受信しユーザから再生対象ブックマークの選択指示を受け付ける処理と、前記選択指示を録画再生装置に通知する処理とを実行する操作端末300とからコンテンツ管理システム10を構成する。 (もっと読む)


【課題】情報提供サーバにおいて、あらかじめ個人認証をしなくても利用者が情報の提供を受けられるようにする。
【解決手段】ユーザが滞在していた位置に依存するユーザ情報をユーザ端末から取得するユーザ情報取得部と、ユーザ端末に提供される提供情報を取得する情報取得装置を含む所定範囲の領域である許可領域内にユーザが滞在していたか否かをユーザ情報に基づいて判定するユーザ情報判定部と、ユーザ情報判定部によって許可領域内にユーザが滞在していたと判定される場合に、ユーザ端末と情報取得装置とが間接的又は直接的に接続されるように接続を制御する接続制御部と、を備える情報提供サーバ等が提供される。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク経由のビデオコンテンツ配信において、ストレスの少ない安定したコンテンツ視聴を実現する。
【解決手段】ビデオコンテンツを有するサーバ100との間でデータの送受信を行う通信処理部210と、ビデオコンテンツ内の異なる時刻位置から抽出された複数の部分ストリームを、複数の非同期ストリームとして蓄積する非同期ストリーム蓄積部222を備える。また、非同期ストリーム又は差分の同期ストリームを復号する復号部225と、復号されたストリームを表示する表示部228上で再生される非同期ストリームの種類を変更する指示が入力される操作入力部241とを備える。そして、表示部228上でストリームが再生されている最中に、再生時刻位置前後の時刻位置情報を有する非同期ストリーム又は同期ストリームを取得して、表示部228に表示させるようにした。 (もっと読む)


コンテンツを捕捉するためのコンピューティング装置を構成し、捕捉時に、コンテンツを1つまたは複数のコンテンツの宛先に配信すること。ユーザーは、宛先のリストからコンテンツの宛先を選択し、またはコンテンツの宛先は、前のユーザーのアクティビティまたは選択に基づいて自動的に選択される。前記選択されたコンテンツの宛先に対応する構成データセットがアクセスされる。構成データセットからのコンテンツ捕捉設定がコンピューティング装置に適用される。コンピューティング装置は、適用されたコンテンツ捕捉設定に従ってコンテンツを捕捉する。さらなるユーザー入力無しに、捕捉されたコンテンツは、選択されたコンテンツの宛先のそれぞれに送信される。 (もっと読む)


61 - 80 / 234