説明

Fターム[5C164UD44]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | アプリケーションに関するもの (10,655) | ユーザの要求受付 (3,263) | 関心領域、シーン、フレームの要求 (234)

Fターム[5C164UD44]に分類される特許

21 - 40 / 234


【課題】施工現場において撮像情報を利用した施工管理の容易化を図る。
【解決手段】本発明に係る施工状況記録システムは、予め設定されている複数の撮像位置を前記撮像手段に順次撮像させる撮像ターンを、繰り返し実行する撮像制御処理と、各撮像ターンで撮像された複数の撮像情報を合成して合成撮像情報を生成する合成処理と、
合成撮像情報に対し、合成の際、使用された少なくとも1つの撮像情報の撮像日時に基づいて、日時タグを決定する日時タグ決定処理と、指定手段にて指定された指定日時に対応する日時タグを有する合成撮像情報を表示出力させる表示出力処理と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置(テレビ、TV)において、リモコンを用いて例えば、ウェブページ等のブラウジング操作を行う際の操作性を向上させることが望まれていた。
【解決手段】実施形態の映像表示装置は、ウェッブページを受信するウェッブページ受信部を備える。また、前記受信したウェッブページを複数のエリアに分割し、分割されたエリアの1つを映像表示部にフォーカス表示するフォーカス表示部を備える。また、前記フォーカス表示された分割エリアが前記ウェッブページのどの位置にあるかを前記映像表示部にナビゲーション表示するナビゲーション表示部を備える。 (もっと読む)


【課題】動画コンテンツを再生しつつ、関連動画コンテンツを選択・予約可能な再生装置を提供すること。
【解決手段】データ(r〜r)を含むデータ群(R)を表示部に提示し、前記データを選択可能とし、選択された前記データを受け付ける提示部(112)と前記データを保持する保持部(111)と、前記データに基づき、動画コンテンツを取得し、前記表示部に出力する再生部(110)とを具備し、前記再生部による前記コンテンツの出力中、前記提示部において前記データ群(R)のうちの前記コンテンツメタデータが選択されると、前記再生部による前記コンテンツの出力を中断することなく、前記データを出力しつつ、更に関連するデータ群(R)を取得した後、この取得結果を前記表示部に提示する。 (もっと読む)


【課題】3Dカメラ対を構成する2機のカメラ装置を同時に制御するための操作を容易に行うことを可能にする。
【解決手段】 このカメラシステムでは、リモートコントローラのマニュアル操作により、複数のカメラ装置のうち任意の2機のカメラ装置をLチャンネル用とRチャンネル用の3Dカメラ対として設定したり、1機の任意のカメラ装置を2Dカメラとして設定したりすることができる。3Dカメラシステムの運用中、リモートコントローラは、ユーザの操作に応じた制御コマンドを3Dカメラ対として設定された2機のカメラ装置に同時に送信することができるように、各々のカメラ装置に割り当てられたIPアドレスを制御コマンドに付加してIPネットワークに送出する。これにより2機のカメラ装置の操作を恰も1機のカメラ装置を操作しているかのごとく行うことが可能である。 (もっと読む)


【課題】映像配信装置に保存された映像を複数のユーザが視聴する際に、各ユーザにとって重要な場面を簡単に探すことができるようにする。
【解決手段】映像配信装置100は、表示装置200からユーザ嗜好データを受信し、ユーザ嗜好データに対応するメタデータを用いて、ユーザが見たい場面のシークを簡単にするユーザインタフェースを作成する。また、映像配信装置100は、映像配信に先立ち、ユーザ嗜好データに対応する場面の開始点にあたるフレームデータを表示装置200に送信する。ユーザがそのフレームデータの一つを選択すると、映像配信装置100は選択されたフレームの周辺に存在するフレームデータをより細かい時間間隔で抽出し、表示装置200へと送信する。 (もっと読む)


【課題】ある特定のキーワードから、そのキーワードに関連するデジタルコンテンツの視聴区間を決定する区間作成装置を提供する。
【解決手段】複数の端末から送信される文字列データを取得すると共に、文字列データと、文字列データを取得した日時であるデータ登録日時とを組み合わせたデータである実況データを取得する実況データ取得部と、入力部によって入力される検索条件に一致する文字列データを有する実況データの個数を、所定の単位時間ごとに集計する実況データ数集計部と、前記実況データ数集計部によって集計された実況データの個数が、所定の閾値以上である連続した時間の開始時刻、及び終了時刻からなる区間データを作成する話題区間作成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】視聴者が視聴したい任意視点の予約を可能とし、視点制限エリアの変更によって予約視点で視聴できるようになった場合に自動で予約された視点で視聴できるようにして、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】放送受信装置は、ユーザが視聴を希望する視点設定を受け付け、当該視点に基づく番組の視聴が可能か否かを判定し、可能でない場合には当該視点による視聴の予約を受け付ける。予約を受け付けた後、当該視点による視聴が可能となったか否かを判定し、可能となった場合には、ユーザが希望する視点の映像に切り替えて表示を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク経由のコンテンツ配信において、ユーザが有する情報端末装置に提供されるコンテンツの内容が、ユーザの視聴履歴又はユーザの指示に基づいて、動的に編集される通信方法、サーバ、情報端末装置、及びそれらを備えるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】複数のコンテンツを有するサーバから情報端末装置にチャプタ構造を有するコンテンツを配信するコンテンツ配信システムにおいて、サーバは、情報端末装置から受信するユーザのコンテンツ視聴履歴やそのユーザの指示に基づいて、サーバが有する複数のコンテンツから、ユーザが興味を持った第1のチャプタに関連する内容の第2のチャプタを抽出するとともに、第1のチャプタの一部及び抽出した第2のチャプタの一部からなる転送用コンテンツを生成し、生成した転送用コンテンツを情報端末装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】
クライアントを制御する制御装置が、サーバからチャプタの構成情報を取得できるだけでなく、制御装置で設定したチャプタ構成情報をサーバに設定することが可能とすると共に、チャプタの構成が、複数のチャプタリストを持つ構成であっても、その構成情報をサーバと制御装置で相互に取得することを可能とする。
【解決手段】
ネットワークを介してコンテンツを送信する送信装置及びコンテンツを受信する受信装置を制御する制御方法において、送信装置からコンテンツのシーンの区切り位置を示すチャプタ情報を取得するステップと、取得したチャプタ情報が示すコンテンツのシーンの区切り位置から当該コンテンツを再生する指示を受信装置へ送信するステップと、を有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】任意視点映像データを含む映像コンテンツデータの再生時に任意視点映像の視点を移動させる操作をユーザが行った場合に再生中の任意視点映像において生じる視点移動を区域毎に制御する。
【解決手段】視点が異なる複数の映像データを含む映像コンテンツデータを再生可能な映像処理装置であって、複数の映像データに基づいて生成されるユーザに指定された任意の視点での任意視点映像データを取得する取得手段と、ユーザに指定された視点での任意視点映像データを再生する制御を行う再生手段と、ユーザに視点を移動させる指示を入力させる入力手段と、視聴可能エリア、視聴可能エリア内に定められる区域、及び区域毎に定められる視点移動レベルの情報を取得する手段と、視点を移動させる指示が入力された場合に、再生中の任意視点映像に映る区域の視点移動レベルに基づいて、再生中の任意視点映像の視点を移動させる視点移動手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】サーバや通信回線に負担をかけずにコンテンツファイル中の必要なデータ部分をサーバより端末コンピュータ側で取得する。
【解決手段】a.コンテンツ格納サーバに格納された時系列コンテンツデータファイルの部分データを電気通信回線を介して取得する装置であり、b.取得すべきコンテンツの部分の時間位置を指定する処理機能と、c.コンテンツ格納サーバに対してデータ取得対象の時系列コンテンツデータファイルのインデックスデータのみの送信を要求する処理機能と、d.インデックスデータに基づき時間位置に対応するコンテンツ部分データのコンテンツ格納サーバにおける格納位置データを算出する処理機能と、e.格納位置データをコンテンツ格納サーバに送信し、格納位置データによって指定されるコンテンツ部分データの送信を要求する処理機能と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 店舗側から利用客の端末に対して、店内の画像や映像をリアルタイムに配信する。
【解決手段】 本発明は、ユーザ端末から店舗端末に接続される電話機に発呼し、電話に応答した店舗の店舗端末は、店舗のオペレータにより画像または映像の送信指示が入力されると、カメラに対して撮影を指示し、該カメラから取得した画像または映像を、該ユーザ端末に送信し、店舗端末から送信された画像または映像を表示する。店舗端末は、ユーザ端末に画像または映像を送信する際に、カメラから取得した画像または映像に対して、店舗内の利用客のプライバシを保護するための加工を行う。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成の同期制御装置により、素早い映像切り替えを実現すること
【解決手段】同期制御装置10は、第1のビデオデータ、第2のビデオデータ、オーディオデータを重畳した重畳信号から映像信号、音声信号を同期して出力する。デマルチプレクサ130は、第1のビデオデータにかかる映像信号から第2のビデオデータにかかる映像信号への表示切り替え命令の際に、表示している第1のビデオデータのタイムスタンプと対応する第2のビデオデータを抽出する。同期制御部200は、抽出した第2のビデオデータのタイムスタンプと、オーディオデータのタイムスタンプに基づいて、映像信号と音声信号の出力タイミングを決定する。 (もっと読む)


【課題】複数の符号化装置によって符号化中の映像を符号化装置に応じて切り換えてリアルタイムに近い再生する際、符号化中の映像と再生端末における再生映像との時間軸のずれを低減させること。
【解決手段】多重化装置は、予め決められている時間長の符号化データを時刻情報および識別情報とともに多重化して多重化データを作成するとともに、多重化データに含まれる符号化データと対応付けられている時刻情報のうち符号化された順番が最も早い時刻情報を含む多重化情報を作成し、時刻情報に応じて対応付けた多重化データと多重化情報を、配信サーバに対して伝送する多重化送信部と、を備え、配信サーバは、符号化された順番が最も早い前記時刻情報を含む多重化情報と対応付けられている多重化データより、予め決められた時間分だけ過去の多重化データを読み出し、再生端末にオーバーレート送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】サービスの一部のみを録画することが可能な録画再生装置の提供を目的とする。
【解決手段】サービスに係るデータを記録手段に録画する録画再生装置において、表示領域の一部である所定領域の範囲の指定を受ける領域受付手段と、前記指定された領域を録画範囲として登録する登録手段と、前記登録された事項に従って、入力データから前記指定された領域に係る抽出データを抽出し、前記記録手段に記録する抽出記録手段と、前記記録された抽出データを再生する再生手段を有する。 (もっと読む)


【課題】管理者がカメラにアクセスしている間、管理者が意図しない画像が管理者権限を有さないユーザに配信されることを防ぐ、映像配信装置、撮像装置、映像配信システム、映像配信方法、映像配信プログラムを提供する。
【解決手段】映像配信システムは、撮像部が撮像を行う撮像範囲の制限又は撮像部が撮像した映像に映像処理を行う制限を行う制限部の制限を解除した映像を閲覧する配信要求(S320)をクライアントが行った場合に、制限を解除した映像の閲覧権限を有さないクライアントへの映像の配信を切断する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】コンテンツに対するタグ情報を処理でき、また録画再生装置に送信でき、前記録画再生装置が前記タグ情報を使用する場合、タグ情報の時間ずれを容易に補正できるようにした。
【解決手段】 録画再生装置は、タグ情報に基づいてコンテンツのタグ再生を行うことができる。携帯端末は、タグ情報に含まれるタグ時間を補正するタグリスト処理部と、補正した前記タグ情報を送信する送信部を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の映像コンテンツをマルチ画面表示する映像表示装置において、ユーザが所望する形で映像コンテンツの配置を容易に変更することが課題となっていた。
【解決手段】実施形態の映像表示装置は、複数の映像コンテンツを受信し、マルチ画面に表示する映像コンテンツを抽出し、映像表示部に表示するマルチ画面表示手段を備える。また、前記映像表示部に表示されたマルチ画面に前記マルチ画面の単画面毎に操作が行われる単画面操作モードと、前記マルチ画面の全画面毎に操作が行われる全画面操作モードの切替えが行われるか否かを検出し、前記モード切替えが行われる場合は、前記単画面操作モードと前記全画面操作モードの切替えが行われ、前記モード切替えが行われない場合は、前記単画面操作モードまたは前記全画面操作モードのいずれかのモードが実行されるモード実行手段を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザによって描画された画像領域を表す領域情報を受け付け、受け付けた領域情報に基づいて画像データを抽出して所望の画像を簡易に抽出することができる画像処理装置、及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像データを処理する画像処理装置であって、画像を表す画像データを記憶する画像データ記憶手段と、前記画像データ記憶手段に記憶されている前記画像データに基づく画像を表示させる表示制御手段と、前記表示制御手段が表示させている前記画像データに基づく画像のユーザによって描画された領域を表す情報を受け付けるための領域情報受付手段と、前記領域情報受付手段で受け付けた領域情報に基づいて、前記画像データ記憶手段に記憶されている前記画像データを抽出する画像データ抽出手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】所望のテクスチャを生成して画像に付加する。
【解決手段】実施形態に係る画像処理装置15は、テクスチャ画像108における処理対象画素の近傍の処理済み画素領域に類似する画素領域をサンプルテクスチャ画像107において処理対象画素に対応する位置の近傍領域から探索し、処理済み画素領域と処理対象画素との間の位置関係に応じて類似する画素領域の近傍の画素値を処理対象画素に割り当てることにより、テクスチャ画像108を生成する生成部1505を含む。生成部1505は、近傍領域内の画素領域の画素値と処理済み画素領域の画素値との間の類似度と、近傍領域の各画素が処理対象画素と同じ物体を表現しているか否かの判定結果とに基づいて、類似する画素領域を探索する。画像処理装置15は、土台画像105と、テクスチャ画像108とを合成し、合成画像110を生成する合成部104を含む。 (もっと読む)


21 - 40 / 234