説明

Fターム[5C164YA23]の内容

Fターム[5C164YA23]に分類される特許

201 - 220 / 384


【課題】待機電力の低減を図るセットトップボックスを供給する。
【解決手段】外部のテレビ受像機15に、受信した映像音声信号を送信するセットトップボックス1において、該テレビに供給する電流を計測する電流計測部11と、その計測電流の閾値を設定する電流設定部12とによってテレビ待機モード時を判定し、電源切換えを行う。かつ、待機モード時のバックアップ電源部9の放電補充のための充電電流として、該電流計測部の計測電流を利用することにより、内部電力消費を削減する。更に、バックアップ電源部の放電補充の充電方法は、該電流計測部の計測電流を用いた間欠充電方式を採用することにより更なる待機電力の低減を図る。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送信号を受信するデジタル放送受信装置の動作電力を商用電源からと電池からとで切り替えて供給するデジタル放送受信装置において、電力供給状態に合わせてデジタル放送信号の番組配列情報等付加情報の更新を行うデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】電力供給状態判断部115で、デジタル放送受信装置114で使用する電力が、商用電源からの電力か、電池からの電力かを示す電力供給状況信号を出力する。受信機選択部113が、デジタル放送受信装置の受信者が該デジタル放送受信装置を使用しようとして選択していないことを示す要求信号を出力する時、前記電力供給状況信号に応じて、電力供給状態に合わせた,番組配列情報等付加情報の更新を行う。 (もっと読む)


テレビ伝送を受信するように装備された、電気的に駆動されるデバイス10が提供される。適切には、デバイス10は、通常の動作のために、デバイス10の電力が増加される第1の状態と、待機モードで動作するために、デバイス10の電力が低減される第2の状態とを含む2つの状態のうちの1つにおいて動作可能である。デバイス10は、そのデバイスによる受信のために、特定のテレビチャネルを選択する目的で使用されるチューナ14と、チューナ14を指定されたチャネルに設定して、指定されたチャネル上で受信された緊急の警報、警告、または公益メッセージのうちの少なくとも1つに関してチューナ14を監視するために、待機モードで動作可能なコントローラ24であって、緊急の警報、警告、または公益メッセージを検出すると、デバイス10が検出された緊急な警報、警告、または公益メッセージを出力することを可能にするために、デバイス10を第1の状態に切り替えるコントローラ24と、主電源に動作可能に接続され、デバイスの動作可能な状態に従って、デバイス10の選択された構成要素に電力を供給するように構成された電源装置12であって、そのデバイスが待機モードにあるとき、電源装置12からの電力は依然としてチューナ14およびコントローラ24に供給されるが、デバイス10の1つまたは複数のその他の電気的に駆動される構成要素には供給されていない電源装置12とを含む。
(もっと読む)


【課題】携帯端末を充電台において特定のネットワーク接続した場合のみサーバアプリケーションを起動することができる。
【解決手段】本発明の携帯電話1は、充電台2による充電開始後に、DHCPサーバ6の識別子を有する家庭内のLAN4への接続が確認できた場合にDLNAサーバアプリケーションを起動する。そして、家庭内のLAN4を介して接続される大型テレビ受像機(TV)5に送信するデータの処理をDLNAサーバアプリケーションにより実行する。さらに、充電台2による充電動作がなくなった場合にDLNAサーバアプリケーションを停止する。 (もっと読む)


【課題】電力低減効果の高い受信装置を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる受信装置100は、例えば、地上デジタル放送で送信される受信信号の復調を行う受信装置である。受信装置100は、受信信号の波形等化を実行する波形等化部23と、波形等化部23による等化後のデータと収束目標点の距離に応じた誤差量に基づいて同期判定を実行する同期判定部5とを備えたものである。本発明にかかる受信装置は、同期信号を検出することなく、同期判定を行うことができるため、同期信号の受信期間において、受信装置の少なくとも一部の構成の動作を停止させることができるため、消費電力をより低減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】テレビを視聴していないときでも、電子番組案内を、低消費電力で、かつ、リアルタイムに取得する。
【解決手段】コンテンツ表示処理装置1は、主電源部71により駆動する高速無線通信部31と、主電源部71がオフであっても副電源部72により駆動する低速無線通信部32と、主電源部71がオンであるか否かを検出する電源状態検出部11と、上記検出の結果、主電源がオフであるとき、上記第2通信部を用いて上記コンテンツ選択情報を受信する番組情報取得部132とを備える。これにより、ユーザがコンテンツ表示処理装置1にてデジタル放送を視聴していないとき(つまり、主電源部71がオフのとき)であっても、低速無線通信部32を介して、電子番組案内を取得することができるため、コンテンツ表示処理装置1は、低消費電力で、かつ、リアルタイムに電子番組案内を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ受信装置の電源を切り忘れた場合でも、ネットワークからのコンテンツ情報の配信を早期に停止して、ネットワークの負荷を早期に軽減可能とする。
【解決手段】テレビジョン受信機1のスピーカ12R,12Lから出力される音声をマイクロホン24R,24Lで集音してその有無を無音検出部37で判定する。そして、電源断判定部23において、上記スピーカ12R,12Lから出力される音声が「有音」から「無音」に変化したと判定された場合に、当該「無音」の状態が予第1の時間(16秒)以上連続するか否かをカウンタ39を用いて監視する。この監視により、無音の状態が上記第1の時間以上連続したことが検出された場合に、タイマ38の計時時間(例えば5分の設定)の満了後、アプリケーション制御部32の制御の下で、視聴停止要求を放送サーバに対し送信し、その後STB2の電源を切断する。 (もっと読む)


【課題】視聴者の利便性を維持しつつ、消費電力を効果的に低減させること。
【解決手段】出力制御システム1は、視聴者の視聴状態を検出する視聴者状態検出手段2と、画像及び音声を出力する出力手段3における現在の制御状態を、消費電力が低下するように遷移させる制御手段4と、を備える。制御手段4は、視聴者状態検出手段2により検出された視聴者の視聴状態と、出力手段3の現在の制御状態と、に基づいて、遷移させる制御状態と、この遷移を開始するまでの待ち時間Tと、を決定する。 (もっと読む)


【課題】操作情報をクライアントから受信するサーバと、送信した操作情報に基づいた映像・音声等のデータをサーバから受信するクライアントとからなる情報処理システムにおいて、クライアントが省電力モードに入るとき、または、省電力モードから通常モードに復帰するとき、クライアントに過度の負荷のかけず、且つ、映像・音声等のデータの処理破綻を起こさない情報処理システムを提供する。
【解決手段】クライアントは、サーバが転送レートを下げたことを確認した後に省電力モードに入る。サーバ10は、クライアント20が通常モードに復帰したことを確認した後に、転送レートをあげる (もっと読む)


【課題】 災害発生時における電力消費を低減することができるテレビジョン受像機、及び放送送信機を提供する。
【解決手段】 放送局からの放送波を受信する放送波受信手段13と、前記放送波受信手段13で受信した放送波に含まれる、緊急警報放送を通知する警報信号を検出する信号検出手段12と、前記信号検出手段12による前記警報信号の検出に伴い、表示ディスプレイに電力を供給する電力供給手段32と、前記信号検出手段12による前記警報信号の検出時に、前記電力供給手段で電力を供給する前記表示ディスプレイに前記緊急警報放送を表示させる表示手段24と、前記信号検出手段12による前記警報信号の検出に伴い、ネットワークを介して外部機器に電源を切るコマンドを送信するネットワーク通信手段35とを備える。 (もっと読む)


【課題】IP放送の受信機能を備えたTVやDVDレコーダのような家電機器では、ユーザが突然電源をオフした場合、IP放送の受信終了処理を実行することが出来ないため、映像ストリームが流れたままとなり、一般家庭のネットワーク帯域が浪費されるとともに、配信サーバのリソースを占有したままになるという課題があった。
【解決手段】第1および第2の映像受信端末は、相互に制御情報を伝達可能な情報伝達手段を備え、第1の映像受信端末は、映像コンテンツの受信、再生を開始した際に受信パラメータを第2の映像受信端末に通知し、第2の映像受信端末は、第1の映像受信端末が映像コンテンツの受信、再生を実行中に電源オフされたことを情報伝達手段を介して検知すると、事前に通知された受信パラメータを用いて、映像コンテンツの受信・再生の終了処理を代理で実行する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ送信装置、プログラム、視聴制限決定方法、およびコンテンツ送信システムを提供すること。
【解決手段】コンテンツデータを再生する再生装置を含む複数の外部装置と接続されるコンテンツ送信装置に、コンテンツデータを前記再生装置に送信する送信部と、前記複数の外部装置の各々の状態を検出する検出部と、前記検出部により検出された前記複数の外部装置の各々の状態に応じ、前記再生装置において視聴が制限されるコンテンツデータの視聴制限と視聴が許容されるコンテンツデータの視聴制限との境界を決定する視聴制限決定部と、前記視聴制限決定部により決定された前記境界、およびコンテンツデータに設定されている視聴制限の関係に基づき、前記送信部からのコンテンツデータの送信を制御する制御部と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】接続の構成が変更になった場合でも自動的に接続の構成の更新を行うことができる電子機器および表示制御方法を提供する。
【解決手段】HDMIケーブル6で接続された外部機器3、4、5のすべてに電源投入コマンドを送信後に、これらの電源投入コマンドを送信した外部機器3、4、5の電源状態取得コマンドを当該外部機器3、4、5に送信する。電源状態取得コマンドを送信した外部機器3、4、5から受信した電源状態通知コマンドに基づいて、電源が投入されていると判別された複数の外部機器に対してHDMI入力の切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】番組の表示を中断させる虞なく端末の電源を制御することができ、その結果、番組を表示していない状態の端末での電力消費を効果的に改善すること等ができる端末電源管理方法、番組表示端末および端末電源管理プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】UPSが広告表示端末へ電源供給を開始すると、それに連動して当該広告表示端末の電源がONになる。そして、広告表示端末は、広告DLスケジュールに従って番組ファイルをダウンロードしながら広告表示スケジュールに従って番組を表示する。そして、広告表示端末は、広告番組等の表示が終了したら、広告DL進捗ステータスを参照して広告表示端末終了時刻を延長又は短縮するよう適宜変更する。そして、広告表示端末は、変更後の広告表示端末終了時刻が来たら当該広告表示端末の電源をOFFする。 (もっと読む)


【課題】設定時刻に電源を遮断する機能を備えるとともに、設定時刻の動作状態に基づいて電源遮断動作を自動で判断する電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、時刻を管理するタイマーと、動作状態と電源遮断動作とを関連づけた例外テーブルを格納する記憶部と、前記タイマーが予め設定した設定時刻になると、動作状態を認識して、前記動作状態と前記例外テーブルとに基づいて電源遮断動作を決定する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】ワンタッチプレイ機能をより速やかに実行する。
【解決手段】ステップS51において、ソース機器は、CECプロトコルのText View On Messageをシンク機器2に送信し、ステップS52において、CECプロトコルのActive Source Messageをシンク機器2に送信する。これに対応して、シンク機器は、ステップS61において、電源がオフの状態であるならばオンに切り替える。そして、ステップS12において、入力をソース機器1に切り替えさせる。この段階で実質的にワンタッチプレイ機能が完了したことになる。このように、電源自動オン対応のシンク機器である場合には、ソース機器がステップS52の処理を終え、シンク機器がステップS62の処理を終えた段階で実質的にワンタッチプレイ機能が実現されたことになる。本発明は、HDMIを備えた電子機器に適用できる。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末装置でビデオストリームを受信する場合の、移動通信端末装置における消費電力を低減することにより、バッテリでの駆動可能残り時間を延長可能とする。
【解決手段】ビデオストリームを配信するストリーム配信装置とバッテリで駆動される移動通信端末装置とがネットワークを介して接続される通信システムにおいて、該移動通信端末装置が、バッテリの残量を監視するバッテリ残量監視手段と、該バッテリ残量監視手段によって監視されるバッテリ残量に応じて、該ストリーム配信装置へビデオストリームの送信レートの変更要求を通知する送信レート変更要求手段と、を具備し、該ストリーム配信装置が、該移動通信端末装置から通知された送信レートの変更要求に応じて、該移動通信端末装置へのビデオストリームの送信レートを変更する手段、を具備するように構成される。 (もっと読む)


【課題】利用者が主電源スイッチにより電源オフ操作を行っても、必要なSDLおよびソフトウェア更新を確実に行えるデジタル放送受信装置およびソフトウェアダウンロード方法を提供する。
【解決手段】主電源スイッチの操作に関わらず、SDL情報記憶部115に未実施のダウンロード予定時刻情報が記憶されている場合には、電源制御部112はスタンバイ電源を供給してダウンロードおよびソフトウェア記憶部116のソフトウェア更新を実行する。またソフトウェア更新終了後は電源制御部112はスタンバイ電源を停止し、主電源スイッチの操作により主電源オフした場合と同様に、デジタル放送受信装置10への電源供給を停止する。さらに外部電源の供給が停止した場合には、内蔵した充電電池を用いてスタンバイ電源を供給する。 (もっと読む)


【課題】 番組を紹介もしくは推奨するメールが受信されていた場合に於いて、そのメールの内容を当該番組の放映開始時刻までに受信者が確認しなかった場合でも、当該番組を視聴できるようにする。
【解決手段】 テレビ信号を受信して映像及び音声を出力するテレビ機能と、テレビ信号を受信して記録する録画機能と、メールを送受信するとともに参照されたメールを開封メールに設定するメール端末機能とを備え、受信したメールからテレビ情報を抽出する手段と、抽出したテレビ情報が指示する番組情報を当該抽出元のメールに対応付けて録画予約する手段と、録画予約された番組情報に抽出元のメールが対応付けられているおり且つ当該メールが当該番組の放映開始時までに開封メールに設定されていない場合には当該番組を記録する録画制御手段とを有する装置。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置内蔵テレビジョン受像機において、モニタ部の主電源がオフされても、連動してチューナ部の電源をオフすることで、消費電力削減を行うことを目的とする。
【解決手段】モニタ部は、主電源スイッチがオフされても一定時間電源オン状態を保持する電力蓄積手段と、主電源スイッチがオフされたことを検出する主電源オフ検出手段と、チューナ部へ主電源オフ情報を送信する主電源オフ情報送信手段と、チューナ部は、モニタ部からの主電源オフ情報を受信する主電源オフ情報受信手段と、チューナ部の電源を制御する電源制御手段を備えることで、モニタ部の主電源がオフされても、連動してチューナ部の電源をオフすることが可能となる。 (もっと読む)


201 - 220 / 384