説明

Fターム[5C164YA23]の内容

Fターム[5C164YA23]に分類される特許

141 - 160 / 384


【課題】設備配置の無駄を抑えながら、視聴チャンネルの偏りなどがあっても、視聴情報の収集をより正確に実行させる。
【解決手段】IPマルチキャスト受信端末101は、放送信号の送信元に対応するアドレスを記憶する手段と、選択情報を受信して記憶する手段と、電源オフ情報を受信する手段と、選択情報を受信すると対応するアドレスを取り出し、放送信号の要求信号を放送サーバに向けて送出する手段と、到来した選択情報に対応する放送信号を受信する手段とを備え、未送信である選択情報の未送信時間を計時し、選択情報を収集する視聴情報受信サーバ109に、未送信の選択情報を送信するとき、電源オフ情報を受信せず、未送信時間が所定の時間を経過したときに未送信の選択情報を収集サーバに送信し、電源オフ情報を受信したときに未送信の選択情報を収集サーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】制御機器により、ネットワークを介して電源起動を含む制御を受ける外部機器において、スタンバイ状態における消費電力を抑制する。
【解決手段】第1と第2の2つネットワークで接続された制御機器と外部機器とで電源起動制御機能を備えたネットワーク装置を構成し、制御機器は、CPUを搭載したデバイスを活用することなく電源を起動させることが可能な第1のネットワークを介し、外部機器に対し電源起動のコマンドを送信し、外部機器の電源を立ち上げた後は、第2のネットワークによりコマンドを送信して外部機器の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】バッテリにより動作する携帯用機器に搭載される放送受信装置であって、携帯用機器の長時間の使用を可能とする放送受信装置を提供すること。
【解決手段】静止判定部111は、動画復号部106から出力される再生画像が静止しているか否かを判定し、その判定結果を制御部102に出力し、電池残量検出部110は、携帯用機器に搭載されたバッテリの電池残量を検出し、電池残量を示す値を制御部102に出力し、制御部102は、電池残量検出部110からの電池残量が閾値未満であり、かつ、静止判定部111からの判定結果が「静止」である場合、ワンセグ放送データおよび地上デジタル放送データのうちワンセグ放送データを選択して低画質コンテンツ処理部に出力するとともに、高画質コンテンツ処理部の動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】接続する外部機器の多様化に対応して、外部機器との間で重複するデバイスが存在するとき、装置内蔵のデバイスの電源を切断して省電力を図る。
【解決手段】テレビジョン放送信号を受信するチューナ11と、HDMIケーブル3にて外部機器2を接続する外部機器接続部19と、接続された外部機器2から機器情報を取得し、映像音声データを伝送するHDMI処理部143と、チューナ11に電力を供給する電源供給回路18aを備える。HDMI処理部143により、接続された外部機器2がチューナ11と同一の機能を備えると判定した場合、制御部141は電源供給回路18aに対し、チューナ11への電力供給を停止させる。 (もっと読む)


【課題】本発明はテレビ分野に関する。既存の技術のテレビ端末の放映の複雑な操作の問題を解決すべく、本発明において、自動放映テレビユニットおよび自動放映方法が提供される。
【解決手段】本発明の装置は、アンテナと、テレビ信号処理モジュールと、センサと、判断モジュールとを含む。テレビ信号処理モジュールはアンテナが受信した信号を処理してユーザに信号を表示するように構成される。センサは、アンテナの使用状態を検出して、アンテナ状態情報を判断モジュールに送るように構成される。判断モジュールは、状態情報に応じてテレビ信号処理モジュールの電源を入れたり、切ったりするように構成される。本発明の利点は、ユーザの操作を単純化することにある。 (もっと読む)


【課題】HDMI規格に対応した機器をCECにより個別に制御できない状況を抑制する。
【解決手段】HDMI規格に対応した複数の入力端子のいずれか1つをマルチメディアデータの入力元として選択する選択手段を備える映像表示装置であって、入力端子のいずれか1に接続された機器が取得を試みたLogical addressを、前記機器のPhysical addressと対応づけてメモリに格納する格納手段と、前記選択手段が選択した入力端子に接続されている第1機器が固有のLogical addressを取得していない場合に、前記第1機器が取得を試みたLogical addressを前記メモリを参照して特定し、そのLogical addressを取得している第2機器のLogical addressを変更し、変更の前に取得していたLogical addressを前記第1機器に取得させる制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】操作性の悪化を抑制するとともに、電力消費が少なくなるようにする。
【解決手段】入力装置31の操作部が、テレビジョン受像機10を遠隔操作するために、ユーザーにより把持され、3次元の自由空間で操作される。操作部が載置された場合、テレビジョン受像機10のグラフィカルユーザーインターフェースの表示を非使用状態にさせる第1のコマンドが送信され、操作部のGUIスタートボタンが操作された場合、テレビジョン受像機10のグラフィカルユーザーインターフェースの表示を使用状態にする第2のコマンドが送信される。操作部が載置された場合、低消費電力状態とされる。テレビジョン受像機10は、第1のコマンドを受信した場合、グラフィカルユーザーインターフェースの表示を非使用状態にさせ、第2のコマンドを受信した場合、グラフィカルユーザーインターフェースの表示を使用状態にする。 (もっと読む)


【課題】サーバからコンテンツ配信できない原因や、コンテンツ配信が中断する可能性をユーザに適切に通知可能なネットワークシステム、サーバ装置およびクライアント装置を提供する。
【解決手段】サーバ装置は、複数のコンテンツを記憶する記憶手段と、記憶されたコンテンツをクライアント装置に送信する送信手段とを備え、クライアント装置は、サーバ装置から送信されたコンテンツを受信する受信手段を備える。サーバ装置はコンテンツを配信できなくなるようなイベントが発生した場合に、イベントに関する情報をコンテンツリスト又はサーバ装置の機器情報に含めて、クライアント装置に送信する。又サーバ装置はコンテンツ送信中に配信できなくなるようなイベントが発生した場合に、イベントに関する情報を含めたコンテンツをクライアント装置が備えている機能に応じて、クライアント装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された複数の録画機器全体において総消費電力量を低減する。
【解決手段】録画機器制御装置10が、次の処理を行う。まず、ネットワークを介して接続された複数の録画機器20から、各録画機器20における録画処理に要する単位時間当たりの消費電力量を含んだ性能情報を収集する。また、各録画機器20に登録されている録画予約内容を示す予約情報を収集する。さらに、収集した予約情報に係る録画予約の録画処理に要する総消費電力量が、各予約情報に係る録画予約をその予約情報が収集された録画機器20を用いて録画処理を実行した場合における総消費電力量よりも小さくなるように、各予約情報に係る録画予約の録画処理を実行する録画機器20を決定する。そして、予約情報が収集された録画機器20から、その予約情報に係る録画処理を実行する録画機器として決定した録画機器20へと、録画予約を移動させる。 (もっと読む)


【課題】この発明では、センサ部の検出結果に応じて、前記電子装置本体が有線又は無線で管理している外部機器の電力消費状態を制御することで省電力化を得られるようにする。
【解決手段】この発明では、電子装置本体100は、有線又は無線で管理している外部機器の接続部を有する。動作状態制御部107aは操作部120からの操作信号を受けて電子装置本体の動作状態を制御する。周囲の環境を感知するセンサ部108がユーザ存在の検出出力を得られないときは、省電力状態設定部107bは電子装置本体及び外部機器を省電力状態に移行させる。前記センサ部108がユーザ存在の検出出力を得たときは、前記電子装置本体及び前記外部機器の省電力状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】緊急情報を受信検出して報知する際は、その緊急放送を受信可能な最適な放送による検出出力報知を可能にする。
【解決手段】外部電源が使用されている場合には(ステップB2でNO)、情報量が異なる複数の放送の中から情報量の多い放送をバックグランド受信用として選択する(ステップB4)。内部電源3が使用されている場合(ステップB2でYES)、電池残量が所定量以上で十分な残量であれば(ステップB5でNO)、上述のステップB4に移って、情報量の多い放送をバックグランド受信用として選択するが、電池残量が所定量未満であれば(ステップB5でYES)、消費電力が異なる複数の放送の中から消費電力の少ない放送をバックグランド受信用として選択する(ステップB6)。 (もっと読む)


【課題】バッテリで駆動するビデオカメラにおいて、電子機器からの書込み中に、バッテリ残量がなくなると、書込みデータが破壊されてしまうという問題があった。
【解決手段】電子機器100は、外部の記録装置200とデータの送受信を行う通信部120と、通信部120を介して、記録装置200がバッテリ電源又はAC電源のいずれで駆動しているかを検出する電源検出部130と、データ及び当該データの管理情報を保持する記録媒体を制御する媒体制御部150と、通信部120を用いて送信する情報の種類を検出する送信情報検出部140と、記録装置200がバッテリ電源で駆動していることを検出した際に、送信情報検出部140により、データを送信している場合には送信を中止し、管理情報を送信している場合には管理情報の送信終了後に送信を中止するよう制御する制御部110と、を備える。 (もっと読む)


【課題】録画予約時の操作負担の軽減を図るとともに、外部ディスプレイを利用することなく簡単に録画予約することが可能な番組録画装置を提供すること。
【解決手段】番組録画装置は、1回の入力操作に基づき電源オンと録画予約モードの実行とを指示する録画予約指示手段と、録画予約情報を表示する表示手段と、録画予約情報の設定操作に基づき録画予約情報を設定する録画予約設定手段と、前記録画予約指示手段による電源オンと前記録画予約モードの実行及び前記録画予約設定手段による録画予約情報の設定に基づき前記表示手段による設定録画予約情報の表示を制御し、前記設定録画予約情報を登録し、前記設定録画予約情報に基づき録画を制御する録画制御手段と、前記録画制御手段の録画制御に基づき番組を録画する録画手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両の停車中において、必要のない受信系統への供給電力を削減しつつ、良好な受信状態を維持する。
【解決手段】車両に搭載された複数の受信系統を用いてディジタル放送の合成ダイバーシティー受信を行う車載受信装置100は、車両状態検出部8により、車両の走行状態を検出し、信号品質検出部4により複数の受信系統の受信状態を検出し、CPU6は、検出結果に基づいて、車両の停車中における合成ダイバーシティー受信に用いる受信系統を選択し、車両の停車中に前記選択された受信系統以外の他の受信系統への給電を禁止する。 (もっと読む)


【課題】接続の構成が変更になった場合でも自動的に接続の構成の更新を行うことができる電子機器および表示制御方法を提供する。
【解決手段】HDMIケーブル6で接続された外部機器3、4、5のすべてに電源投入コマンドを送信後に、これらの電源投入コマンドを送信した外部機器3、4、5の電源状態取得コマンドを当該外部機器3、4、5に送信する。電源状態取得コマンドを送信した外部機器3、4、5から受信した電源状態通知コマンドに基づいて、電源が投入されていると判別された複数の外部機器に対してHDMI入力の切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】 増幅段が動作していない状態でのアイソレーションを改善する。
【解決手段】 高周波信号を増幅するプッシュプル増幅手段にスライドスイッチ54を介して電源端子50が接続され、プッシュプル増幅段44の出力側と出力端子122との間にPINダイオード104が接続されている。このPINダイオード104は、スライドスイッチ54によってプッシュプル増幅段44が電源端子50に接続されたときに、導通し、スライドスイッチ54によってプッシュプル増幅段44が電源端子50から切り離されたときに、非導通となる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ情報を分かりやすく提示するとともに、コンテンツの視聴を速やかに行わせる。
【解決手段】テレビ装置がスタンバイ状態にある場合に、お勧め番組の映像情報をリモコン装置に送信するテレビ装置と、受信した映像情報をお勧め映像としてタッチパネルに表示し、タッチ選択に応じてテレビ装置が当該お勧め番組の出力を開始するような制御信号をテレビ装置に送信するリモコン装置とからなるリモコンリコメンドシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】車両またはそのユーザにとって必要性が高い放送番組を効率よく受信することができるシステム等を提供する。
【解決手段】本発明の車両通信システム10によれば、放送番組表により複数の番組の放送時間帯に対応付けられている複数の属性のうち、車両1が属するまたは該当する一の属性に対応付けられている一の放送時間帯に合わせて指定時間帯が設定される。そして、この車両1のIGNスイッチ101がOFF状態にあっても指定時間帯において放送されている番組を受信するために車両通信システム10が作動されまたは作動状態が継続されうる。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置の電源部や表示部が、何らかの異常により作動が不可能となった場合であっても、映像表示装置から情報を取得して使用者に知らせることができる映像処理装置、映像処理装置の制御方法を提供する。
【解決手段】映像表示装置1は、異常検出部13と自己診断部14と使用開始日判別部15のうち、少なくともひとつの出力を記憶部12の拡張アドレスに書き込む。映像処理装置1は、操作部4が特定の操作をされた場合、または映像表示装置2の表示装置電源部16の作動が検出されなかった場合、または映像表示装置2の表示装置制御部11から通信による要求があった場合、の少なくともひとつの場合に映像表示装置2の記憶部12の拡張アドレスからデータを読み出し、操作表示部5を制御し読み出したデータに応じた表示をする。 (もっと読む)


【課題】スタンバイ時の消費電力を低減すると共に、ユーザの初期設定項目の低減を図る。
【解決手段】HDMI端子201にHDMIケーブルを介して接続されるディスクプレーヤが電源オン状態で、テレビ受信機200がスタンバイ状態にある場合、ディスクプレーヤから+5Vの電源ラインで+5Vの電源が送られてくる。そのため、接続スイッチ251が自動的にオン状態となり、当該+5Vの電源がCEC機能部209に供給される。この場合、接続スイッチ252は、他の機能部253により、オフ状態とされ、CEC機能部209にスタンバイ電源は供給されない。ディスクプレーヤがスタンバイ状態で、テレビ受信機200が電源オン状態にある場合、ディスクプレーヤから+5Vの電源は送られてこないが、他の機能部253により接続スイッチ252がオン状態とされ、CEC機能部209にスタンバイ電源が供給される。 (もっと読む)


141 - 160 / 384