説明

Fターム[5C178BC51]の内容

FAXの帯域、冗長度の圧縮 (10,198) | 符号化要素 (2,666) | 直交変換符号化 (642)

Fターム[5C178BC51]の下位に属するFターム

Fターム[5C178BC51]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】処理対象の画像信号に基づいて、符号化ノイズを検出することが可能な、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】入力画像信号が示す画像の特徴を示す画像特徴を、複数検出する第1特徴検出部と、検出された複数の画像特徴と、複数の画像特徴と符号化ノイズとの因果関係が示される確率モデルに基づき生成される、学習画像を示す学習画像信号における符号化ノイズの発生確率を示す参照確率情報とに基づいて、符号化ノイズの発生確率を算出するノイズ発生確率算出部と、算出された符号化ノイズの発生確率に基づいて、入力画像信号に含まれる符号化ノイズを特定するノイズ特定部と、を備える画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】処理対象の画像信号に基づいて、ブロックノイズを検出することが可能な、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】入力画像信号が示す画像が分割された分割領域ごとに、分割領域に含まれる画素の画素特徴に基づいて、分割領域の種別を分類する分割領域種別分類部と、分割領域ごとに、分類された種別に基づいて、分割領域の境界における不連続性を示すノイズ評価値を算出するノイズ評価値算出部と、分割領域ごとに算出されるノイズ評価値に基づいて、ブロックノイズを検出するノイズ検出部と、を備える画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】処理対象の画像信号に基づいて、エッジ部分に生ずる符号化ノイズを検出することが可能な、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】入力画像信号が示す符号化により非可逆圧縮された画像が分割された分割領域ごとに、分割領域が示す画像がステップエッジまたはラインエッジを含むか否かを判定するエッジ判定部と、ステップエッジまたはラインエッジを含むと判定された分割領域ごとに、エッジ画像を推定するエッジ画像推定部と、推定されたエッジ画像と、エッジ成分に対応する基本画像とノイズ成分とが対応付けて記憶される参照情報とに基づいて、エッジ画像に対応するノイズ成分を特定するノイズ成分特定部と、特定されたエッジ画像に対応するノイズ成分を合成して、ノイズ画像を生成するノイズ画像生成部と、を備える画像処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】非可逆符号化の場合においても、負荷を低減させることができることができるようにする。
【解決手段】レート制御部109は、処理対象コードブロックに対して割り当てられた総データ量(Bit_CB)と、非符号化データ量算出部106が算出した非符号化データ量(Bit_BP)とに基づいて合成部110に供給する符号化データの目標符号量を算出する。レート制御部109は、その目標符号量を達成するように、符号化部108から供給される符号化データを必要に応じて下位ビット側から優先的に削除して符号量を調整する。合成部110は、レート制御部109から供給される符号化データと、選択部107から供給される非符号化データとを合成し、ヘッダ等を付加して1本のコードストリームを生成する。本開示は、例えば、エンコーダまたはデコーダに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが注目する領域の画質を良好としつつ、該領域と、その周縁部の領域と画質の差が顕著になることを防止する。
【解決手段】 画像の特徴部位が含まれる第1領域及び特徴部位に関連する部位が含まれる第2領域を、画像の注目領域として設定する領域設定部と、注目領域と注目領域を除く他の領域とのそれぞれの領域に対して、画像圧縮処理における重要度を設定する重要度設定部と、注目領域と他の領域とのそれぞれの領域に対して設定された重要度に基づいて画像圧縮処理に用いるパラメータを調整し、調整した前記パラメータを用いて注目領域及び他の領域に対する画像圧縮処理を領域毎に実行する画像圧縮部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】JPEG−XRに代表される、ブロック毎に量子化値や係数予測方法が変更できる画像符号化装置、画像符号化方法において、その処理速度を従来に比べ飛躍的に向上させる。
【解決手段】並列スキャン変換処理を可能にして、一のスキャン変換処理で先のデータブロックを受け付ける一方で、他のスキャン変換処理で次のデータブロックを受け付けるように構成しておき、前記先のデータブロックに基づいて蓄積非ゼロ情報を逐次更新し、該更新された一部の蓄積非ゼロ情報に基づいて次のデータブロックのための新たなスキャン順序を部分的に決定し、該スキャン順序が決定された一部の画素位置に対応するデータを前記次のデータブロックから取得し、該一部の画素位置における蓄積非ゼロ情報を更新するとともに、更新された一部の蓄積非ゼロ情報に基づいてさらに次のデータブロックのための新たなスキャン順序を部分的に決定するようにした。 (もっと読む)


【課題】複数のピクセルを有するブロックに画像が分割される画像符号化方法。
【解決手段】ピクセルのブロックに対して変換符号化演算が実行されて対応する変換計数値のブロックが生成され、このブロックがスキャンされて、第1および第2の数値を有する複数の数値ペアにより表されるスキャンされた計数値の配列を生成する。第1および第2の数値は、数値ペアを表す複数のコンテキストの1つに割り当てられる(14)。数値ペアの第1の数値が、別の数値ペアの第1の数値に基づいてコンテキストに割り当てられる。代わりに、数値ペアの第2の数値が、数値ペア(16)の第1の数値に基づいてコンテキストに割り当てられる。さらに、変換計数値のブロック中の非ゼロ計数値の個数を示す数値が決定されてコンテキストに割り当てられる。 (もっと読む)


【課題】符号化効率を高めて、ポスト量子化に起因して画像に生じる違和感や不明瞭感を抑制する。
【解決手段】有意ビット検出処理部151は、画像データの周波数変換を行うことにより生成された係数データからビットプレーン毎に上位のビットプレーンで有意ビットが検出されている係数データの個数を検出する。符号化選択部152は、係数データの個数とビットプレーンのビット深度に基づいて、ビットプレーン毎に可変長符号化または固定長符号化を選択する。可変長符号化部153は、可変長符号化が選択されたビットプレーンの可変長符号化を行う。固定長符号化部154は、固定長符号化が選択されたビットプレーンの固定長符号化を行う。入力された係数データの特徴に応じて可変長符号化と固定長符号化を区分できるので安定して符号化効率を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】画像の圧縮に伴う遅延を低減することができるデジタル周波数解析装置を提供する。
【解決手段】バッファメモリに記憶された輝度データ、色差データは、画像の上下の端部において所定のライン数分の画素を補間して画像を拡張する処理を施される。LOT部4A、5Aは、輝度データ、色差データに対して、隣接するブロックがオーバーラップするように画像を分割したブロックの単位で直交変換を行い周波数データに変換する。メモリ制御部3Aは、バッファメモリに記憶された輝度データ、色差データのライン数と、所定期間にLOT部4A、5Aで処理されるライン数とに応じて、バッファメモリから輝度データ、色差データを読み出すタイミングを制御する。 (もっと読む)


圧縮カラー画像サンプリングおよび再構成のための方法およびシステムである。空間基底において元の画像の光特性を変換およびサンプリングすることによって生成したサンプルデータ集合を受け取り、生じた変換は、空間基底で実質的に斜交する。サンプルデータに対して圧縮センシング再構成技術が適用され、推定される原画像データの集合がもたらされる。データ処理装置は、このようなサンプルデータ集合を受け取り、圧縮センシング再構成技術を適用して推定される原画像データの集合をもたらすように適合される。好ましい実施例において、画像処理システムは、色フィルタアレイ(CFA)を使用し、色は、画像センサ上にランダムまたは疑似ランダムに配置される。画像は、圧縮センシングスパース解検索技術を使用して、センサデータおよびCFAパターンから推定される。推定された画像は、同一の数のセンサ要素を有するセンサを使用したCFA利用スキームを使用して実現される解像度よりも高い解像度を有する。
(もっと読む)


【課題】データフォーマットの互換性がないことによって生じるメモリの浪費を解決した画像処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置及びその方法を提供する。この画像処理装置は、メモリデバイス、及び第1及び第2画像データ変換部を含む。第1画像データをメモリデバイスに書き込み、メモリデバイスから読み出す。各画素値は第1データフォーマットを有する。第1データフォーマットは、メモリデバイスによってアクセス可能な専用フォーマットと互換性がある。第1画像データ変換部は、第2画像データを第1画像データに変換する。第2画像データは、各々が第2データフォーマットを有する複数の画素値を含む。第2データフォーマットは、上記専用フォーマットと互換性がない。第2画像データ変換部は、第1画像データを第3画像データに変換する。第3画像データは、各々が第3データフォーマットを有する複数の画素値を含む。第3データフォーマットは、上記専用フォーマットと互換性がない。 (もっと読む)


【課題】画質の劣化を招くことなく、十分にブロックノイズを低減することのできる画像処理装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、ブロック単位で圧縮された画像に対し、ブロックノイズを低減するための補正を施す画像処理装置であって、前記画像から画素値の段差を検出する検出手段と、検出された複数の段差から、隣接するブロック間のブロック境界に位置する段差の総数である第1総数と、前記ブロック境界とは異なる位置に存在する段差の総数である第2総数とをカウントするカウント手段と、前記第1総数と前記第2総数との差に応じて、前記補正の強さを設定する設定手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】サブサンプリング画像を非可逆圧縮する際に、符号化効率を劣化させることなく、視覚感度の高い最高周波数の1/2近傍の周波数成分に係る画質を改善する、符号化・前処理装置、復号化・後処理装置、符号化装置、復号装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明による符号化用の前処理装置1は、2次元周波数空間における低域側周波数領域から、水平及び垂直周波数の最大周波数の3/4以上の高周波成分をそれぞれ抽出する高周波成分抽出器12b,12eと、抽出した高周波成分の各々を、帯域外領域内の領域のうち、水平及び垂直の最大周波数の1/2以上であり、且つ3/4以下の領域にそれぞれ配置変換する配置変換12c,12fと、低域側周波数領域の周波数成分から当該抽出した高周波成分の各々を差分した差分周波数成分と、配置変換された周波数成分の各々とを加算して得られる画像信号に対して画素数を3/4倍に間引くサンプリングレート変換器13とを備える。 (もっと読む)


【課題】係数値を符号化する際に、符号化効率を向上させることができる可変長符号化方法に対応する可変長復号化方法を提供する。
【解決手段】符号化データを可変長復号化してラン値を取得する第1の復号化ステップと、符号化データを可変長復号化してレベル値を取得する第2の復号化ステップと、ラン値とレベル値を一次元列の係数値に変換する変換ステップと、一次元列の係数値を逆走査して、ブロックの二次元列の係数値に変換する逆走査ステップを含み、第2の復号化ステップでは、復号化対象のレベル値の絶対値が、当該レベル値の復号化に使用されたテーブルに割り当てられた閾値を超えると、当該閾値より大きい閾値が割り当てられたテーブルに切り替えられた後に、その復号化対象のレベル値に続いて次に復号化されるべきレベル値を復号化し、複数のテーブルの切り替えは、一方向の切り替えである。 (もっと読む)


【課題】従来の補間方法を用いてLOT圧縮を行うと、LOT圧縮後の画像の有効画素が減るとともに、無駄な画素データが多く含まれる結果となり、表示される画像の画質が低下する。
【解決手段】補間部13では、入力された入力画像のサイズを確認し、縦・横の有効画素数が半ブロック単位(または、ブロック単位)の整数倍になっていない場合は、第1補間部13Aにより、不足数に応じて入力画像の周囲に画素を補間し、第1補間領域とする。その後、第2補間部13Bにより、第1補間領域の周囲に第2の補間領域を作成し、補間画像を作成して出力する。この場合に、例えば、第1補間領域においては境界値コピーによる補間を行い、第2補間領域では折り返しによる補間を行う。 (もっと読む)


【課題】圧縮された画像データの伸張および伸張した画像データの所望の画像データサイズへの解像度変換を、ブロックノイズの発生を抑制しつつ、伸張した画像データのサイズよりも少ない容量のメモリを使用して実行する。
【解決手段】 圧縮画像データを伸張しつつ、得られる伸張画像データをブロックごとに順に出力し、ブロックバッファ部にブロック単位で一時記憶する。ブロックバッファ部に記憶された伸張画像データの水平方向の解像度を変換し、ラインバッファ部に行単位で一時記憶する。ラインバッファ部に記憶された水平解像度変換画像データの垂直方向の解像度を変換する。 (もっと読む)


【課題】画像データが分割された矩形毎に符号化して生成された符号データの復号画像等を編集する際に、復号処理と再符号化処理とに係るコストを低減する画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム、及び、情報記録媒体を提供すること。
【解決手段】画像符号データが有する矩形符号データの一が復号された第一の復号画像が画像処理された処理済画像を符号化する符号化手段と、第一の復号画像が有する画素のうち、第一の復号画像に隣接する矩形の画像データが符号化された際に参照された参照画素が、画像処理において処理されたか否かを判断する判断手段と、参照画素が処理されたと判断された場合に、第一の復号画像を参照した矩形の矩形符号データを復号して第二の復号画像を取得する復号手段と、を有し、符号化手段は、さらに、参照画素が処理されたと判断された場合に、処理済画像を参照して前記第二の復号画像を符号化する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】ノイズを効果的に抑制でき、しかも、ノイズ抑制のための専用の装置を追加することも不要な、画像処理装置を得る。
【解決手段】画像処理装置1は、エンコーダ2とデコーダ3とを備える。エンコーダ2は、周波数変換部23と、プレフィルタ22と、外部から入力された第1の色空間の画素信号を、輝度信号と色差信号とを含む第2の色空間の画素信号に変換する色変換部21とを有する。デコーダ3は、周波数逆変換部33と、ポストフィルタ32と、第2の色空間の画素信号を第1の色空間の画素信号に逆変換する色逆変換部31とを有する。プレフィルタ22は、輝度信号及び色差信号のうちの、一又は複数の特定の信号に対して、プレフィルタ処理を実行する。ポストフィルタ32は、上記特定の信号に対して、ポストフィルタ処理を実行しない。 (もっと読む)


【課題】ブロック歪み及び折り返し歪みの少ない画像圧縮・伸張方法及び装置を提供する。
【解決手段】一方向に連続する入力信号のデータを圧縮するデータ圧縮方法は、データを2つのデータからなる連続する区間領域に分割する。次に、各区間領域内のデータを直交変換を適用して各区間領域の周波数係数を得る。次に、1区画おきの各区間領域毎に両隣に隣接するデータを用いて境界値予測交流成分を計算し、区間領域の交流成分の周波数係数から境界値予測交流成分を引いた残差を1区画おきの各区画領域の交流成分とする。次に、他の1区画おきの各区間領域毎に両隣の区間領域の直流成分の周波数係数を用いて平均値予測交流成分を計算し、区間領域の交流成分の周波数係数から平均値予測交流成分を引いた残差を他の1区画おきの各区間領域の交流成分とする。そして、得られた各区画領域の交流成分の量子化及び符号化を行い、圧縮データを得る。 (もっと読む)


【課題】圧縮画像データを伸張して画像データを復元する画像処理に関し、復元画像データの量子化歪を低減するための新たな手法を提案する。
【解決手段】圧縮画像データを伸張して画像データを復元する画像処理装置であって、前記圧縮画像データを復号化して量子化インデックスを導出する復号化部と、前記量子化インデックスを利用して量子化代表値の補正値を計算する補正値計算部と、前記量子化インデックスを逆量子化して量子化代表値を導出し、前記量子化代表値を前記補正値により補正する逆量子化部と、前記補正値により補正された前記量子化代表値を逆変換して前記画像データの画素値を導出する逆変換部とを備えることを特徴とする画像処理装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 29