説明

Fターム[5C580BB06]の内容

ガス放電表示管の制御 (14,416) | 駆動回路構成の特徴 (1,593) | シフトレジスタ (16)

Fターム[5C580BB06]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】半導体チップの箇所による電気的特性ばらつきを判別できるようにする。
【解決手段】駆動信号を出力する複数の出力パッド16を、半導体チップ10の一辺に沿って配置する。また、PN接合ダイオード20aで互いに接続された2つの第1及び第2測定パッド20b,20cをそれぞれ有した複数の観測端子部20を形成する。そして、少なくとも2つの観測端子部20は、互いに離間して、出力パッド16が配置された一辺に沿って配置する。 (もっと読む)


【課題】クロック周波数の上昇に対処でき、且つ走査電極に印加する負極性パルスの幅を個別に調整できるPDPを提供する。
【解決手段】走査駆動部202は、走査データ信号8と、走査クロック信号9とを受けるシフトレジスタ部11と、シフトレジスタ部11の出力信号と負極性パルス幅制御信号220とを各々受け、負極性パルス幅制御信号220を用いてパルス幅が制御された信号をそれぞれ出力する複数のパルス幅制御回路211と、複数のパルス幅制御回路211の出力信号とブランキング信号10とを受けるブランキング部12と、ブランキング部12を介して入力された複数のパルス幅制御回路211の各出力信号を増幅し、パルス幅が制御された負極性パルスを走査電極に順次出力する複数の高電圧出力部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルのY電極1本当たりに出力端子2本を接続して動作させるスキャンドライバ回路において、出力端子2本間の貫通動作を防ぐことができるプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】プラズマディスプレイ装置において、スキャンドライバ回路内部の回路配線を、出力端子2本が異なるタイミングで動くことがないように、隣接する2本ずつの回路配線を結線させる。具体的には、ラッチ回路LTとドライバ部DVとの間で、隣接する2本ずつの回路配線を結線させて、スキャンドライバ回路の出力端子2本を1本の動作信号を用いて動作させることで、出力端子2本間の貫通動作を防ぐようにする。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルにおいて、残像現象そのものを軽減させる。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルと、維持パルス発生回路とを備え、2つのピークを持つ発光を発生させる第1の維持パルスと、第1の維持パルスよりも立ち下がりを急峻にした第2の維持パルスと、第1の維持パルスよりも立ち上がりおよび立ち下がりを急峻にし1つのピークを持つ発光を発生させる第3の維持パルスとを切換えて発生させるとともに、第3の維持パルスの直前には第2の維持パルスまたは第3の維持パルスを発生させ、第2の維持パルスの直前には第1の維持パルスを発生させ、第2の維持パルスと第3の維持パルスとの間、および第3の維持パルスと第3の維持パルスとの間に、維持パルスの立ち下がりを行う時間と維持パルスの立ち上がりを行う時間とを重複させる第1の重複期間を設ける。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイ装置において、スキャンパルスの供給による隣接スキャン電極の電圧変化を防止する。
【解決手段】第1スキャン電極群の各スキャン電極にスキャンバイアス電圧を供給可能であると共に第1スキャン電極群のうちのいずれかのスキャン電極にスキャンパルスを供給するときに残りのスキャン電極をフローティング状態とする第1スキャン電極群駆動部310と、第2スキャン電極群の各スキャン電極にスキャンバイアス電圧を供給可能であると共に第2スキャン電極群のうちのいずれかのスキャン電極にスキャンパルスを供給するときに残りのスキャン電極をフローティング状態とする第2スキャン電極群駆動部320とを備える。一方のスキャン電極群駆動部がスキャンパルスを供給すると他方のスキャン電極群駆動はスキャンバイアス電圧を供給する。 (もっと読む)


【課題】PDPなどを走査駆動する表示駆動装置において、高速のスキャン動作が可能で、チップサイズを小さくすることができ、低コスト化を図ることができるとともに、カップリングの問題がないようにする。
【解決手段】第1の駆動電圧(VDH)供給ラインに接続された各ビット共用のプルアップ用スイッチ素子Nuと、プルアップ用スイッチ素子Nuと各ビットの駆動電圧出力端子との間にそれぞれ接続されたビット毎のダイオードD1〜DNと、第2の駆動電圧(GND)供給ラインと各ビットの駆動電圧出力端子との間にそれぞれ接続されたビット毎のプルダウン用スイッチ素子Nd1〜NdNと、第1の駆動電圧供給ラインとプルダウン用スイッチ素子Nd1〜NdNとの間にそれぞれ接続されたビット毎の抵抗素子R1〜RNとを備える。 (もっと読む)


【課題】負荷駆動信号の信号波形における急峻な変化の効果的な抑制。
【解決手段】第1ラッチ回路2が、1ライン分の表示画素データを一時記憶する。第2ラッチ回路3が前記表示画素データを1ライン先行する先行表示画素データとして一時記憶する。負荷判別回路4が、前記表示画素データと前記先行表示画素データとに基づいて表示画素データの遷移状態を判定しその判定結果から駆動負荷容量CLを予測する。駆動能力調整回路6が駆動負荷容量CLの予測結果に基づいて前記表示画素データの信号レベルを調整し、出力の駆動能力を調整する。 (もっと読む)


【課題】固定的な画像を長時間表示させた際に生じる局所的な輝度の劣化による、画像低下の発生を防止する平面表示装置を提供する。
【解決手段】基板上にマトリクス状に配置され表示領域を形成した複数の画素と、各列の画素群にそれぞれ書き込み信号である画像データを供給するための複数の信号線と、前記複数の信号線へ画像データを出力する信号線駆動回路と、行単位の画素群を駆動する走査信号を供給するための複数の走査線と、前記複数の走査線へ前記走査信号を出力する走査線駆動回路と、前記信号線駆動回路と前記走査線駆動回路に制御信号を供給する制御回路と、前記制御回路からの制御信号に基づいて、前記信号線駆動回路に入力された画像データを所定の位置から左右の第1方向および上下の第2の方向少なくとも1方向に繰り返しずらして前記複数の画素に供給する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 回路素子の占有面積を小さくして、かつ製造プロセスを簡素化した表示パネル駆動装置を提供する。
【解決手段】 表示パネル駆動装置の出力段回路270は、インバータ232,233およびバッファ回路234を直列に接続してなるローサイドセレクタ回路235と、nチャネル型のIGBT236,237と、IGBT236のゲート・エミッタ間にそれぞれ接続されたツェナーダイオード244および抵抗245と、バッファ回路251と、インバータ254からなるハイサイドセレクタ回路255とから構成される。このバッファ回路251は、ハイサイドセレクタ回路255からのロジック信号で動作するハイサイド側のPch−MOS252と、ローサイドセレクタ回路235のロジック信号で動作するローサイド側のNch−MOS253とから構成される。 (もっと読む)


テストパターン発生回路(100)は、クロック位相調整期間において、テストパターン(TP)を出力する。フリップフロップ回路(110)は、シフトクロック(SCK)の立ち下がりでテストパターン(TP)をラッチし、テストパターン(TPa)として出力する。ラッチミス検出回路(130)は、テストパターン(TPa)および遅延シフトクロック(DSCK)に基づいてラッチミス発生の有無を示すラッチミス検出信号(LM)を出力する。クロック位相制御部(120)は、ラッチミス検出信号(LM)に基づいてシフトクロック(SCK)を遅延させることにより遅延シフトクロック(DSCK)を出力する。
(もっと読む)


【課題】 表示領域外のスキャン電極にスキャンパルスを供給しないようにスキャン電極の電圧を生成することができるプラズマディスプレイ装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 表示領域内で第1のスキャン電極(Y1)を含む第1の表示ラインと、表示領域外で第2のスキャン電極(Ya)を含む第1の非表示ラインと、第1及び第2の電位で構成されるスキャンパルスのうちの第1の電位を印加可能な第1の電位ライン(VDH)と、スキャンパルスの第2の電位を印加可能な第2の電位ライン(VG)と、第1の電位ライン及び第1のスキャン電極間に接続される第1のスイッチ(SW1)と、第2の電位ライン及び第1のスキャン電極間に接続される第2のスイッチ(SW2)と、第1及び第2のスキャン電極間に接続される第1の整流素子(D5)とを有するプラズマディスプレイ装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】シフトレジスタユニットを提供する。
【解決手段】二つの出力パルスが、順に、生成出来るシフトレジスタユニットで、第一ユニットは、スタートパルスとクロック信号を受信して、第一期間で、第一出力パルスを出力する。第二ユニットは、第一出力パルスとクロック信号の反転信号を受信して、第二期間で、第二出力パルスを出力する。 (もっと読む)


【課題】1フレーム内のサブフレーム数を増加させることなく、表現可能な階調数を増加させることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】ディザ信号生成回路3は2行×1列のディザ信号を生成する。加算器4はディザ信号を加算する。サブフレーム信号生成回路6は映像信号の1フレームを複数のサブフレームに分割する。列信号電極駆動回路7はシフトレジスタ70を備え、行走査信号電極駆動回路8はシフトレジスタ81,82を備える。表示パネル10の画素Pxは2行×1列のグループにグループ分けされている。列信号電極駆動回路7と行走査信号電極駆動回路8は、グループ内でそれぞれの画素データを、1サブフレーム期間内に2つ設けた表示期間のそれぞれに対応させて表示させる。 (もっと読む)


【課題】高温環境下で安定した放電を行い、1つ以上の走査タイプで走査してドライバ集積回路の電気的ダメージを防止するプラズマディスプレイ装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】プラズマディスプレイ装置は、複数の走査電極と、複数の維持電極と、走査電極及び維持電極に交差する複数のデータ電極と、を備えるPDPと、サブフィールドでは、アドレス期間中に、走査電極を走査する順序の異なるいずれかの走査タイプで走査電極を走査し、1つの走査タイプに対応してデータパルスをデータ電極に印加し、アドレス期間以後の維持期間中に、走査電極または維持電極に印加される維持パルスのうち最後の維持パルスの印加時点と、次サブフィールドのリセット期間中に走査電極に印加されるリセットパルスの印加時点との時間差を、2つの維持パルスの印加時点との時間差よりもさらに長くする制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 駆動回路の駆動周波数を抑えつつ、擬似輪郭の発生を抑えることができる半導体表示装置の駆動方法の提案を課題とする。また本発明は、画質の低下を抑えつつ、擬似輪郭の発生を抑えることができる半導体表示装置の駆動方法の提案を課題とする。
【解決手段】 本発明は、複数の画素を有する半導体表示装置において、前記複数の画素から任意の複数の画素に対して、複数のサブフレーム期間のうち、発光の状態となるサブフレームを定めたデータが記憶されたテーブルがそれぞれ設けられていることを特徴とする。
そして、当該テーブルはメモリに記憶されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 駆動回路の駆動周波数を抑えつつ、擬似輪郭の発生を抑えることができる半導体表示装置の提案を課題とする。また本発明は、画質の低下を抑えつつ、擬似輪郭の発生を抑えることができる半導体表示装置の提案を課題とする。
【解決手段】 ビデオ信号の階調と、複数のサブフレーム期間のうち、発光の状態となるサブフレーム期間との関係を定めたデータが記憶されたテーブルと、データに従ってビデオ信号を変換して出力するコントローラと、出力されたビデオ信号に従って画素の階調が制御されるパネルとを有し、階調2以上の各階調において、複数のサブフレーム期間の数及び長さは、サブフレーム率RSFに従って定められ、サブフレーム率RSFは、フレーム周波数により定められた共有率Rshに従い、算出されていることを特徴とする半導体表示装置。 (もっと読む)


1 - 16 / 16