説明

Fターム[5D029HA10]の内容

Fターム[5D029HA10]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】CDやDVD等の光ディスクメディアであって、RFID機能を備えても、通信距離が落ちず、情報の読取性能を向上させることが可能で、動作の安定性のある光ディスクメディアを提供する。
【解決手段】金属層を含む記録面に囲われ、中央穴周辺に非金属領域を持つ光ディスクメディアであって、前記光ディスクメディア表裏の、非金属領域にループ回路を持つRFIDモジュールを、表裏の両者間で、向きを30°以上90°以下の角度にずらして設け、前記RFIDモジュールのIC実装部位を、RFIDモジュール中心から半径8.5mm〜11.0mmの範囲に設けた。 (もっと読む)


【課題】Blu−ray方式の光情報記録媒体であって、使用環境に関わらず、良好な記録及び再生特性を維持しうる光情報記録媒体、該光情報記録媒体の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、案内溝を表面に有する基板の該表面に、光反射層、記録層、バリア層、光透過層、及びハードコート層を少なくともこの順に積層してなり、温度23℃±2℃、相対湿度45〜55%の条件下で24時間以上保存した後に、温度23℃±2℃、相対湿度45%〜55%の環境下で測定した、記録及び再生を行う領域の最外周部の一周に亘るラジアルチルトの平均値が−0.35°〜−0.15°の範囲である光情報記録媒体、並びに該光情報記録媒体の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、戻り光の光量を増大することができる。
【解決手段】本発明の光情報記録媒体100は、記録層101において直径が100[nm]以下でなるナノ微粒子2が、光としての記録光ビームLWに基づく近接場光LWnの照射に応じて複素誘電率を変化させる媒質3に包囲された状態で配置されている。また光情報記録媒体100は、記録層101において、媒質3の複素誘電率εの変化に応じてナノ微粒子2が生じる局所プラズモン共鳴の度合いを変化させるようにする。 (もっと読む)


【課題】搬送工程を容易化し、搬送機構や光ディスク装置の構成の簡易化、小型化に寄与し、かつ基板の面ぶれの発生を防止する。
【解決手段】中心孔1hを有する可撓性の基板1を具備するものであり、中心孔1h近傍領域には、接着層3を介して、金属ハブ2が接着されており、基板1と金属ハブ2との接着領域の面積が、金属ハブ2が基板1に対向している領域の面積よりも小であることとした光記録媒体10を提供する。尚、金属ハブ2と基板1との非接着部分を粗面加工することにより、基板1の安定した回転動作が可能となる。 (もっと読む)


【課題】情報読み取り装置を小型化することができ、また読み取りのためのレーザー光のパワーが低下しにくい光メモリを提供する。
【解決手段】透明なクラッド層22の内部にクラッド層22よりも屈折率の大きな透明樹脂からなる光導波路23を形成する。光導波路23内にはメモリビット24が所定の間隔で複数形成されている。メモリビット24には、「0」と「1」に相当する2値情報が書き込まれており、メモリビット24にレーザー光を照射すると光信号(情報)を発信する (もっと読む)


【課題】中間層の層厚とその硬さとの関係を規定することにより、基板の変形を防止し、電気特性が良好な光情報記録媒体を提供する。
【解決手段】基板上に、少なくとも、中間層と、色素を含有する記録層とを有する光情報記録媒体であって、前記中間層が、以下の条件Aを満足することを特徴とする光情報記録媒体である。(条件A) 前記中間層と同質の素材を用いて、厚みが380±25μmのSi基板上に150nmの薄膜を成膜し、対面角136°のダイヤモンド四角錐の圧子を用いて、前記薄膜表面に20秒かけて一定速度で0.5mNまで力を加えた時の最大押し込み深さをD[nm]と定義し、前記中間層の層厚をT[nm]と定義したとき、次式で表されるNが2.0未満である。 N=D/T (もっと読む)


【課題】発光ダイオードのような通常の光源を用いることができる情報媒体を得ること。
【解決手段】トラックに識別マーク(20)が設けられ、この識別マークは、光源から放射される中心波長(λ)の光、すなわち角度(Θi)で情報媒体(10)に入射する当該光によって検出することができ、これらの識別マークから情報媒体(10)のポジションを導き出すことができる。この際、前記識別マーク(20)が、格子周期が(Λ)である少なくとも第1のパターン(22)でパターン化された領域(25)によって形成されており、これらの領域は、金属膜(40)の下面(40b)および/または金属膜(40)の表面(40a)に配置されている。この際、第1のパターン(22)の格子周期(Λ)が、数式Λ=λ/(nP−sin(Θi))、またはΛ=λ/(nP+sin(Θi))を満足する。 (もっと読む)


【課題】 光メモリを効率良く製造可能な光メモリの製造システムを提供する。
【解決手段】 製造システム20は、前処理部30と、積層部40と、後処理部50とで構成されている。前処理部30は、ガラス基板上にフイルムを接着する。積層部40は、第1〜第5積層ライン41A〜41Eを備えている。各積層ライン41A〜41Eは、フイルム上に光導波路を積層する。積層ライン41A〜41Eは、この積層工程を並行して行って5個の積層体を作製する。後処理部50は、積層部40から5個のガラス基板が搬送されると、最上層のクラッド層にコア層を形成して、このコア層上にフイルムを接着する。その後、積層体をガラス基板から剥離して、5個の積層体を積重して接着することにより光メモリが製造される。 (もっと読む)


【課題】特殊な蛍光体、かつ特殊な光学装置を用いなくとも、情報提供と偽造防止効果を両立した情報記録媒体を提供すること。
【解決手段】少なくとも2種類以上の熱可塑性樹脂を厚み方向に各層厚さが30nm〜650nmの範囲を呈して総数が50層以上に積層されて形成された積層構造体からなる情報記録媒体であり、該情報記録媒体上には光干渉によって生じる反射光の反射波長および/または反射率の分布が形成されており、該反射光は、下記(1)式と(2)式を満足する光学上の情報が記録されていることを特徴とする情報記録媒体。
2000≧λR ≧250(nm) ・・・・式(1)
R≧50(%) ・・・・式(2)
(ただし、λR は波長250〜2000nmの範囲において最大反射率を示すときの情報記録媒体の反射波長(nm)であり、Rは該反射波長λR での反射率(%)である。) (もっと読む)


複数層構造体、及びこの構造体への微細構造の描画方法を提供する。温度が所定閾値を超えれば、体積が変化する複数層構造体及びレーザー光をその複数層構造体に照射して、ビームスポット内に温度分布を形成し、温度が所定の閾値を超えるビームスポット内の領域を微細記録する複数層構造体の描画方法、並びにこれを利用した光ディスク製作用のマスター及びその製造方法である。この複数層構造体は、基板と、この基板上に形成されるものであって、レーザー光が照射された部分の温度が所定温度を超えれば、レーザー光が照射された部分の体積が変化する変形層と、を備えることを特徴とする。微細構造の描画方法は、変形層の所定領域にレーザー光を照射するステップと、レーザー光が照射された変形層の領域を、所定温度以上に加熱するステップとを含む。

(もっと読む)


1 - 10 / 10