説明

Fターム[5D029LC21]の内容

光学的記録担体及びその製造 (16,105) | 保護層、コーティング層、誘電体層の物性 (1,041) | 耐久性、耐候性、耐湿性、防食性 (152)

Fターム[5D029LC21]に分類される特許

61 - 80 / 152


【課題】ベアディスクとして提供可能な光ディスクであって、数μmの厚みで形成されたときに、迅速に硬化し、かつ表面強度、帯電防止性、および指紋付着の制御に優れた、ハ−ドコートを備える、光ディスクを提供する。
【解決手段】アクリルシリコーンとアルコキシドと反応性シリコーンオイルを含む塗料を光硬化させた皮膜で構成されたハードコートをカバー層上に設けることにより、性能が安定しており、かつ安価に製造可能な、光ディスクを得る。 (もっと読む)


光学データ記憶媒体は、(a) 基板;(b) 基板(a)上の少なくとも1つのデータ層;および、(c) データ層(b)上の少なくとも1つの透明保護層を含み、上記透明保護層は、放射線硬化性アクリレート組成物から形成され、かつ、その硬化の際に、約500MPa以下の弾性率、約8パーセント未満の収縮、約5パーセント未満の引掻抵抗および約20〜約60℃のTgを示す。 (もっと読む)


【課題】 透過層を通してレーザー光により記録又は再生を行う光ディスクとして、ディスクの反りの発生を極力抑え、耐久性、耐光性に優れた光ディスク及び該光ディスクの光透過層として有用な紫外線硬化型組成物を提供する。
【解決手段】 本発明の光ディスクは、基板上に、少なくとも光反射層と光透過層とが形成され、前記光透過層を通してレーザー光により記録又は再生を行い、前記光透過層が、ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートのラクトン付加物(a1)と二塩基酸無水物(a2)から得られるハーフエステル化合物(A)と、エポキシ樹脂(B)とを反応させて得られるエポキシアクリレート樹脂を含有する紫外線硬化型組成物の硬化物からなり、前記光透過層の膜厚が50〜150μmである。 (もっと読む)


【要約書】
【課題】透過率に優れ、反射率の低下が少ないZnS−SiO系光情報記録媒体用誘電保護膜及び該誘電保護膜形成用スパッタリングターゲット得ることを目的とする。
【解決手段】ZnS:30〜95mol%、SiO:5〜70mol%、Mn:0.001≦Mn/(Zn+Mn+Si)≦0.2を含有し、Mn<Si(原子比)であることを特徴とするZnS−SiO系光情報記録媒体用誘電保護膜又はスパッタリングターゲット及びさらにS/(Zn+Mn)<1である上記ZnS−SiO系光情報記録媒体用誘電保護膜又はスパッタリングターゲット。 (もっと読む)


【課題】内部応力がある場合でも、透明性を保持しつつ、耐熱性を向上させ、良好な記録再生が可能なポリ乳酸を用いた光ディスクを提供する。
【解決手段】ポリ乳酸を主成分とする光透過性基板2の凹凸ピット上に反射層3又は記録層、第1保護層4が順次積層され、積層方向と反対側の光透過性基板2に第2保護層5が形成され、第2保護層5側からレーザ光を照射して前記凹凸ピットの情報を再生、又は前記記録層の記録再生を行う光ディスク1において、第2保護層5は、透明な無機物である。 (もっと読む)


【課題】ハードコートフィルムの抜き加工時にハードコート層に生じるクラックを防止・低減することのできる抜き加工用保護シート、および光記録媒体用ハードコートフィルムの製造方法を提供する。
【解決手段】基材の厚さが30〜120μmであり、基材の硬度が0.1GPa以下であり、ハードコート層に対する粘着力が1500mN/25mm以下である抜き加工用保護シート1を、ハードコートフィルム2のハードコート層22に載置または貼付し、その抜き加工用保護シート1を介して、ハードコートフィルム2に対し抜き加工を施す。 (もっと読む)


【課題】有機記録層、溶融防止層、有機中間層が基板側からこの順に形成された記録層単位を1単位以上含む光情報記録媒体について、有機中間層形成時に有機記録層が溶融するのを防ぎ、有機記録層が明確な界面を有する耐環境性、信頼性の高い光情報記録媒体とその製造方法を提供すること。
【解決手段】基板2と、上記基板2上にトラックガイド溝をもつトラックガイド層11、有機中間層5dを形成し、続いて有機記録層3a〜3c、有機中間層5a〜5cを交互に形成した光情報記録媒体において、各有機記録層と中間層の間に無機誘電体、もしくは無機半導体からなる溶融防止層4a〜4dを形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印字部分の耐水性を高めることで、印字画像の品位を損なうことが無い光情報記録媒体を提供する。
【解決手段】記録再生面と反対側の面の最外層に多孔質膜からなるインク受容層を形成した光情報記録媒体において、前記インク受容層は、シアン、マゼンタ、イエロー及びブラックの4色のインクでそれぞれ印字し、乾燥後、印字部分に、6リットル/minの速度で、1分間、20℃の流水をかける流水試験を行い、流水試験前後のL*a*b*値を色彩色差計を用いて測定したときに、前記流水試験前後でのL*、a*、b*それぞれの差の2乗の和の平方根をシアン、マゼンタ、イエロー及びブラックの4色について合計した値が20以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ポリカーボネート基板などの基板に含まれる水分が記録膜に取り込まれ、記録膜の特性が変化してしまうという問題を解消する光記録媒体の製造方法と装置およびそれに用いる光記録媒体形成用基板の提供。
【解決手段】記録層を形成する工程より前の段階において、(A)基板と記録層側との間および(B)基板の記録層側とは反対の側、に水分透過防止層を形成しておくことを特徴とする光記録媒体の製造方法と装置およびそれに用いる光記録媒体形成用基板。 (もっと読む)


【課題】温湿度変化に伴う変形(反り)を防止でき、且つ、その製造が容易な光情報記録媒体を提供する。
【解決手段】透明基板20の厚さは、1.2mmより薄く、基板保護膜30の厚さは、薄膜保護膜50より薄くなっていると共に、記録再生時の光情報記録媒体の断面部を、n層はりに置換した場合に、光情報記録媒体に変化温度Tを与えたときの反り角の変化量が定常状態値をとった場合における各層の各物性値を、式(1)〜(5)の対応する各パラメータに代入し、位置yをt1+t2≦y≦t1+t2+t3に設定して得られた、n層はりの反り角の変化量の近似値が1mrad以下となっており、薄膜保護膜50のヤング率及び線膨張係数の少なくとも一方が透明基板20よりも大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】
大記録容量光ディスクは405nmレーザー光の利用、対物レンズの高開口数、小さなトラックピッチや記録マーク長で実現している。その為にディスクの反りにより収差が発生し、書き込みや読み出しエラーにつながってしまう。そのため100μmの厚みの保護層を形成した際、光ディスクの反りが小さいことが要求される。さらに耐久試験を行った場合においても反りが大きくならないことが要求される。
100μmの厚みの保護層を形成した際、保護性能に優れ、光ディスクの反りが小さく、耐久試験を行った場合においても反りが大きくならず、さらに表面硬度に優れた活性エネルギー線硬化型樹脂組成物およびそれを用いた光ディスクを提供する。
【解決手段】
活性エネルギー線硬化性を持つ不飽和二重結合を有しない成分と活性エネルギー線硬化性を持つ不飽和二重結合を有する成分とを含有することを特徴とする光ディスク用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】書き換え耐久性に優れた相変化記録型の光情報記録媒体を提供すること。
【解決手段】照射する光により相変化記録層105に情報を記録および/または再生する光情報記録媒体1において、ディスク基板B10上に銀または銀合金を含む反射層101と保護層102とを備える光学反射体100を有し、保護層102に酸素欠損を有する五酸化ニオブ(Nb)を含むことにより反射層101の腐食を防ぎ、特に波長λ400nm程度の記録再生光に対して充分な反射率が得られる。 (もっと読む)


【課題】初期電気特性と湿熱保存性に優れた光情報記録媒体を提供する。
【解決手段】レーザー光照射側から順に、中間層と、記録層とを少なくとも含む光情報記録媒体であって、前記中間層が、異なる材料で構成された2層以上からなることを特徴とする光情報記録媒体である。2層以上からなる中間層のうちの少なくとも1層が水蒸気を遮断する水蒸気遮断層として有し、該水蒸気遮断層の水蒸気透過性が1.0g・mm/cm2/d以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】読取面がフッ素コーティングされた光ディスクを効率的に生産する。
【解決手段】読取面104を上にして光ディスクDを給材位置12から除材位置13に搬送するローラコンベア14と、ローラコンベア14に臨み、読取面104にフッ素コーティングを行う大気圧プラズマ処理手段15とを備え、プラズマ処理手段15の下部電極33は、ローラコンベア14の搬送ローラ26間に配設されている。 (もっと読む)


【課題】容易な条件で光情報記録媒体を分解できる構成を採用することで、ユーザ本人が光情報記録媒体を破壊し、情報の漏洩を防ぐことが可能となる2層型光情報記録媒体、及び2層型光情報記録媒体の分解方法を提供する。
【解決手段】第2の中間層11が水溶性ポリマーを含む材料により形成され、一部が2層型光情報記録媒体表面に露出するように設けられており、第1の中間層10を介して、第1の基板1と第2の基板2とが対向して貼り合せて形成されている2層型光情報記録媒体及び2層型光情報記録媒体の分解方法である。 (もっと読む)


【課題】 長期にわたって安定した記録・再生特性を維持し得る光記録媒体を提供すること。
【解決手段】 好適な実施形態に係る光記録媒体10は、基板2上に、金属層3、金属酸化物層4、記録層5、光入射層6及び保護層8がこの順に設けられた構成を有している。金属酸化物層4は、好適な場合、金属層3の表面を酸化することにより形成された層である。 (もっと読む)


【課題】 優れた信頼性を有する多層型の光記録媒体を提供すること。
【解決手段】 光記録媒体1は、第1の基板21と第2の基板22との間に第1及び第2の記録層31,32が積層された構造を有している。第1の記録層31と第2の記録層32との間には、光入射側から順に第1の反射層41、中間層15及び保護層7が形成されている。この保護層7は、CeOを含み、且つ、20nm以下の厚さを有している。また、中間層15は、第1の樹脂層3及び150℃以上のTgを有する第2の樹脂層5が光入射側から順に積層された2層構造を有している。さらに、第2の記録層32と第2の基板22との間には、第2の反射層42が設けられている。 (もっと読む)


【課題】2.0を超える開口数の集光レンズを用いて近接場光による記録及び/又は再生を行う光記録媒体において、確実に高い解像度をもって記録及び/又は再生を行う。
【解決手段】開口数NAが2.0以上の近接場光学系を用いて記録及び/又は再生がなされる光記録媒体1であって、光記録媒体1における再生側表面1Aに、少なくとも高屈折率の第1の光透過性誘電体層64と、更にその上の再生側最表面に、高硬度の第2の光透過性誘電体層65が積層形成されて成る構成とする。第1の誘電体層64として屈折率nがn≧NAとなる材料を用いて確実に高い解像度を実現する。 (もっと読む)


【課題】優れた透明性を有すると共に、表面硬度と耐熱・耐湿変形性とのバランスに優れた硬化物を与える放射線硬化性組成物を提供する。
【解決手段】放射線硬化性基を有するモノマー含有放射線硬化性組成物であって、25℃での粘度が1000〜5000センチポイズ、かつ、硬化物が、(1)膜厚100±5μmで、波長550nmにおける光線透過率が80%以上、(2)ポリエチレンテレフタレートフィルム上に膜厚100±5μmの硬化物層を形成した積層体としての表面硬度がHB以上、(3)ポリカーボネート製円板上に膜厚100±5μmの硬化物層を形成した積層体を、80℃、85%RHの環境下に100時間置いた後、引き続き23℃、65%RHの環境下に168時間置いたときの反り量b(mm)の絶対値|b|が0.5mm以下、の物性を有する放射線硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】保存安定性が高く、かつ、高速記録に適した光学的情報記録媒体を提供する。
【解決手段】光学的情報記録媒体100は、記録層104に隣接して、界面層103、105を有する。界面層103、105は、Alの酸化物、Yの酸化物、及び、Taの酸化物を含む混合体を主成分とする誘電体層として構成される。この界面層103、105により、記録層104の結晶化温度を低下させることなく、結晶化速度を向上させることができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 152