説明

Fターム[5D044HL06]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 周辺機器との信号転送 (6,000) | 他の記録担体との (1,884)

Fターム[5D044HL06]の下位に属するFターム

ダビング (1,558)

Fターム[5D044HL06]に分類される特許

321 - 326 / 326


記録再生装置10は、コンテンツ供給装置11から放送されるコンテンツを受信する。記録再生装置10は、受信したコンテンツを装置鍵を用いて暗号化し、第1暗号化コンテンツを生成する。記録再生装置10は、生成した第1暗号化コンテンツを復号して、コンテンツを生成する。記録再生装
置10は、生成したコンテンツに画像変換を施して、変換コンテンツを生成し、生成した変換コンテンツを媒体鍵で暗号化し、第2暗号化コンテンツを生成する。記録再生装置10は、第2暗号化コンテンツと媒体鍵と装置鍵とを可搬媒体14に書き込む。可搬媒体14が携帯情報端末15に挿入されると、携帯情報端末15は、第2暗号化コンテンツを媒体鍵で復号し、再生する。 (もっと読む)


コンテンツ管理装置は、コンテンツ記憶部と、第1の可搬媒体に格納されているコンテンツをコンテンツ記憶部にバックアップすることが要求された場合、(i)そのコンテンツをコンテンツ記憶部に複製し、(ii)そのコンテンツと第1の可搬媒体の媒体識別子とを対応付けて対応付け情報をコンテンツ管理装置内部の管理テーブルに格納するバックアップ部と、コンテンツ記憶部に複製されたコンテンツを第2の可搬媒体にリストアすることが要求された場合、(i)コンテンツ記憶部に複製されたコンテンツを第2の可搬媒体に複製するとともに、(ii)管理テーブルに格納されている第1の可搬媒体の媒体識別子を、第2の可搬媒体の媒体識別子に置き換えるリストア部と、可搬媒体内のコンテンツを再生しようとする再生装置へ、管理テーブルに基づく、コンテンツを再生することの許可を判定するための情報である再生判定情報を送信する管理テーブル処理部とを備える。
(もっと読む)


パーソナルビデオレコーダ(PVR)などのデジタル記憶装置上の映像の格納などの以降の許可された利用を制御する方法及び装置。アナログ映像信号には、例えば、水平帰線消去期間及び垂直帰線消去期間などの映像特性の少なくとも1つの調整が与えられ、アナログ映像信号の許容されるアナログ映像記録を実行することを禁止する機能を有するタイプのものである。このような調整の例は、周知の擬似同期(自動ゲイン制御)、カラーストライプ(カラーバースト調整)及び追加されたバックポーチパルスがあげられる。これらの調整の有無又は性質のパターンは、映像信号の付随するコンテンツが互換性を有するPVRにおいてデジタル形式によりデジタル記録されることが許可されるか、記録が許可される場合、1日、1週間、1月などの記録が持続することが許可される期間など、デジタル領域での以降の許可される利用に関する情報を搬送するためのコードとして機能する。従って、アナログ映像信号の調整は、デジタル領域における映像の格納(複製)又は他の利用を制御するため、アナログ領域における記録の禁止と、アナログ映像インタフェースを介した情報の搬送の二重の利用を有する。
(もっと読む)


ビデオ情報を具える多層記録担体を別の多層記録担体に複写する場合、ソース記録担体の2つの記録層に記録されたデータをターゲット記録担体の2つの層に記録する必要がある。ターゲット記録担体に対する適切な層移行を決定したら、第1層の論理アドレス空間をソース記録担体の第1層から得られたビデオ情報に正確にフィットするように制限することによって第1層のサイズを調整する。論理アドレス空間が調整されたら、記録中に層移行がビデオ情報の正しい位置で自動的に生ずる。
(もっと読む)


【課題】記憶媒体の記憶容量を最小限に留め、かつトリガ信号の到来前のデータとトリガ信号の到来後のデータとを明確に分離し、それぞれ独立して管理する。
【解決手段】一次記憶媒体に第1の記憶領域と第2の記憶領域とを定義するための領域定義データを記憶するための領域定義データ記憶手段と、到来するデータを前記第1の記憶領域に書き込む動作を前記トリガ信号が到来するまで継続する第1の書き込み制御手段と、前記トリガ信号が到来するのを待って、前記第1の記憶領域へのデータ書き込みを停止する代わりに、前記トリガ信号の到来以降に到来したデータを前記第2の記憶領域へと書き込む第2の書き込み制御手段と、を具備する。 (もっと読む)


ユーザが直接に録画指示を与える録画装置が有する録画能力に制限されずに、多様な録画指示を与えることが可能な録画装置を提供することを目的とし、録画装置は、ユーザから受け付けた録画指示に指定された録画処理内容を自装置で実行可能かを判定し(ステップS300)、実行不可能と判定した場合に、予め収集した外部装置の録画能力の情報に基づいて、録画指示を実行可能な外部装置を選択して(ステップS302)、その外部装置に対して録画指示を転送する(ステップS303)。 (もっと読む)


321 - 326 / 326