説明

Fターム[5D044HL06]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 周辺機器との信号転送 (6,000) | 他の記録担体との (1,884)

Fターム[5D044HL06]の下位に属するFターム

ダビング (1,558)

Fターム[5D044HL06]に分類される特許

161 - 180 / 326


【課題】HD DVD-VR規格に適合したHD DVD-VRコンテンツをHD DVD-Video規格に適合したインターオペラブルコンテンツへ変換し記録するのに優れた情報記録装置を提供すること。
【解決手段】HD DVD Video Recording(HD DVD-VR)規格で記録されたHD DVD-VRコンテンツをHD DVD-Video規格に適合したインターオペラブルコンテンツへ変換し記録する情報記録装置は、編集等で更新されたナビゲーションデータに基づきプレイリストファイル及びビデオタイトルセットインフォメーションファイルを生成し、これら前記プレイリストファイル及び前記ビデオタイトルセットインフォメーションファイル、さらに前記HD DVD-VRコンテンツに含まれるビデオオブジェクトを含むインターオペラブルコンテンツを生成する。 (もっと読む)


【課題】HD DVD-VR規格に適合したHD DVD-VRコンテンツをHD DVD-Video規格に適合したインターオペラブルコンテンツへ変換し記録するのに優れた情報記録装置を提供すること。
【解決手段】HD DVD-VR規格で記録されたHD DVD-VRコンテンツをHD DVD-Video 規格に適合したインターオペラブルコンテンツへ変換し記録する情報記録装置は、HD DVD-VRコンテンツがビデオオブジェクトを含みストリームオブジェクトを含まないタイトルを備えるケース、HD DVD-VRコンテンツがビデオオブジェクトを含まずストリームオブジェクトを含むタイトルを備えるケース、HD DVD-VRコンテンツがビデオオブジェクトを含みストリームオブジェクトも含むタイトルを備えるケースの各ケースに応じて、インターオペラブルコンテンツ用のタイトルの生成処理を切り替える。 (もっと読む)


【課題】HDDにCDのデータを記録する、シンクロナイズ・リッピングの動作の実行時間を短縮する。
【解決手段】サーバ装置は、ネットワーク接続手段と、ダウンロードデータ格納手段と、ダウンロード要求が行われた場合に、ダウンロード用データと当該ダウンロード用データに対応する第1の管理情報とを読み出すデータ読み出し手段と、読み出されたダウンロード用データと第1の管理情報とを記録装置に送信させる送信制御手段とから構成され、記録装置は、記憶媒体にデータを記録する記録手段と、記録手段より記録されるデータを管理する第2管理情報を格納する管理情報格納手段と、ダウンロード要求を送信する要求送信手段と、第1の管理情報と第2の管理情報とを比較した結果が一致しなければ、第1の管理情報を管理情報格納手段に格納し、当該第1の管理情報に対応するダウンロード用データを記録手段により記録させる制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像音声データを格納した記録メディアのバックアップの際に、記録メディアをバックアップ装置にセットしなければ、バックアップの必要性を判定できない。
【解決手段】記録メディアに、非接触ICを搭載し、撮影などのデータ記録時に、使用容量や最終更新ファイルの更新日時などの情報を格納し、バックアップ装置等、記録メディア上の映像音声データを利用または格納する機器は、記録メディアをスロットに挿入する前に、非接触ICから記録メディアの内容に関する情報を取得する手段を備えることで、スロットへの挿入前に挿入の必要性を判定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツデータが移動した場合であっても、比較的軽い負荷で当該コンテンツデータを利用することが可能な通信装置及び通信方法を提供する。
【解決手段】 記憶媒体D、18からコンテンツデータを読み出す読出部20と、ネットワークLを介して第1の外部装置及び第2の外部装置と通信する通信部11と、読出部が読み出し可能なコンテンツデータへアクセスするための位置情報を、通信部を介して第1の外部装置へ通知する通知部43と、読出部20が読み出したコンテンツデータを、通信部を介して第2の外部装置へ移動する移動部30を具備し、通知部は、移動部によるコンテンツデータの第2の外部装置への移動後、当該コンテンツデータにアクセスするための第2の外部装置に係る位置情報を、当該コンテンツデータの位置情報として通信部を介して第1の外部装置に通知する通信装置。 (もっと読む)


【課題】遠隔地に設置されている情報処理装置にバックアップデータを転送するに際して手間を省き、かつ、データの転送時間を短縮するようにする。
【解決手段】データ転送制御装置12は、日付が新しいバックアップデータを記憶する符号A及びBのディスク装置11からなるグループG1と、それ以外の符号C及びDのディスク装置からなるグループG2と割り振る。そして、チャネルエクステンダ13は、グループG1から読み出されたバックアップデータを伝送帯域が大きいIP回線30aに送信し、それ以外のバックアップデータを伝送帯域が小さいIP回線30bに送信する。 (もっと読む)


【課題】コピー回数が制限されているデジタルコンテンツを異なる機器間で適正にコピー又は移動することができるデジタルコンテンツ再生システムを提供する。
【解決手段】CPU27に、カウンタ情報が、「2」以上の場合にデジタルコンテンツのコピーを許可し、「1」以上の場合にデジタルコンテンツ,カウンタ情報の移動を許可させる制御プログラム29Bと、コピーの際、カウンタ情報を所定数減算し、移動の際、カウンタ情報を所定数減算させる減算プログラム29Cと、ID情報,カウンタ情報を取得させる取得プログラム29Gと、取得したID情報に対応するカウンタ情報に、取得したカウンタ情報を加算させる加算プログラム29Hと、カウンタ情報が、「1」以上の場合にデジタルコンテンツの再生を許可させる再生制御プログラム29Iと、を備えた。 (もっと読む)


本開示は、データ・プログレッションおよびディスク配置最適化を有するディスク・ドライブのシステムおよび方法に関する。一般に、システムおよび方法は、複数のディスク・ドライブ上のデータのコストを継続的に決定することと、ディスク・ドライブ上の第1のロケーションからディスク・ドライブ上の第2のロケーションへ移動させるデータが存在するかどうかを判定することと、第1のロケーションに保存されているデータを第2のロケーションへ移動させることとを含む。第1のロケーションは、第1のディスク・ドライブの中心に対して概ね同心円状で配置されたデータ・トラックであり、第2のディスク・ドライブの中心に対しての第2のロケーションよりも、中心に近接している。幾つかの実施形態では、第1のロケーションおよび第2のロケーションは同じディスク・ドライブ上に存在する。
(もっと読む)


【課題】 現在の記録媒体の使用現況をディスプレーする機能を提供する映像記録/再生システムの記録媒体、映像記録/再生システム、映像記録/再生システムのモード設定方法、及び、そのディスプレー方法に関し、現在の記録媒体の使用現況をディスプレーする機能を提供する映像記録/再生システムの記録媒体、映像記録/再生システム、映像記録/再生システムのモード設定方法、及び、そのディスプレー方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、映像信号を記録及び再生できる映像記録/再生システムの記録媒体において、前記映像信号が一時的に格納される一時格納領域と、前記映像信号がファイル情報として格納されるファイル格納領域と、前記ファイル格納領域に格納された映像信号のファイル情報を記録するファイル情報格納領域と、を含み、前記一時格納領域の格納容量は変更できることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】録画先の録画番組を整理(移動)し易くする録画再生装置を提供すること。
【解決手段】録画再生装置は、予約録画情報に基づく番組の録画及び録画番組の再生を行なう録画再生手段と、各録画番組の録画条件、再生履歴、及びデータサイズのうちの少なくとも一つに基づき各録画番組の移動推薦度を算出し、算出結果に基づき移動推薦番組を案内する案内手段と、前記案内手段により案内された移動推薦番組の選択操作及び移動先の指定操作に対応して、選択された移動推薦番組を指定された移動先へ移動する移動手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ネットワーク接続手段を持たない映像再生装置や、ネットワーク接続手段を持っていても実際にはネットワークに接続されていない映像再生装置においても更新情報を取得、利用する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 再生装置1000がローカルストレージ2000に更新情報ダウンロード用アプリケーションとディスク1100のディスク識別情報を取り出して書き込み、利用者はこのローカルストレージ2000を取り外してネットワークに接続されたパソコン3000に接続して、ダウンロードアプリケーションを起動して更新情報をダウンロードする。更新情報が書き込まれたローカルストレージ2000を再度再生装置1000に接続することにより、更新された情報でディスク1100の内容を利用することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】オーディオサーバから携帯用のオーディオデータ再生装置への楽曲データの転送を容易に行えるようにする。
【解決手段】大量の音楽データが蓄積されるオーディオサーバの表示部に、リスト編集画面310が表示される。エリア300には、サーバに蓄積されている音楽データがリスト表示される。エリア301には、サーバから携帯記録再生装置に転送するデータがリスト表示される。ボタン302で、エリア300内で選択されたデータがエリア301のリストに追加される。ボタン303で、エリア301内で選択されたデータがリストから削除される。所定の転送ボタンの操作により、エリア301に表示されたデータが一括して携帯装置に転送される。携帯装置がサーバに接続されていなくても、転送データの編集ができる。データは、リストにより管理され、複数のデータを一括して転送することができる。 (もっと読む)


【課題】どのような種類のコンピュータにも、特別なソフトウェア等を必要とすることなく、シーケンシャル・アクセス方式の記録再生装置を接続する。
【解決手段】記録再生装置に、ネットワークへの接続手段26と、ファイル共有システムにおけるクライアントとして、接続手段26で接続されたサーバー上のディスク装置をマウントし、記録媒体tp上のデータをディスク装置に取り込むことを指示する第1の情報をネットワーク経由で受信したことに基づき、記録媒体tpから再生させたデータをファイルに変換してディスク装置に書き込み、ディスク装置内のファイルを記録媒体tpに書き出すことを指示する第2の情報をネットワーク経由で受信したことに基づき、ディスク装置から読み出したファイルから変換したデータを記録媒体tpに書き込ませる処理手段23,24とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のHDDを有する場合において、HDDの記録領域に応じたデータの転送速度の相違を利用して、データの転送速度を向上させることのできるハードディスク制御装置及びハードディスク装置を提供する。
【解決手段】HDD−0の記録領域を、データ転送速度が高速である外周側の記録領域0とそれより低速の内周側の記録領域1とに区分するとともに、HDD−1の記録領域を、同様に、データ転送速度が高速である外周側の記録領域2とそれより低速の内周側の記録領域3とに区分する。そして、通常では、記録領域0〜3に対して、記録領域0、記録領域1、記録領域2、記録領域3の順にアドレスが設定されるところ、データ転送速度が高速である記録領域0と記録領域2とを連続するアドレスに設定し、それより低速の記録領域1と記録領域3とをその後のアドレスに設定する。 (もっと読む)


【課題】再生不可能なコンテンツを他の機器からコピーまたは移動してしまうことを確実に防ぐことが可能な電子機器、コンテンツ記録方法及びそのプログラムを提供すること。
【解決手段】DVR1は、DVR2に記録されているコンテンツについて、ユーザからDVR1の光ディスク20への移動要求があると、DVR2に対して、当該コンテンツを判定用コンテンツとして送信するよう送信要求信号を送信し、それに応じたDVR2から判定用コンテンツを受信し、当該判定用コンテンツを受信してデコード処理を試みることで、コンテンツの再生可否を判定し、再生可能である場合には当該コンテンツを再度DVR2から受信し、光ディスク20へ当該コンテンツを記録する。再生不可能である場合には、その旨をユーザへ通知する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体から読み出したコンテンツを記録する際、利用予定時間が経過した後にも記録処理が完了せずに待機時間が発生するような事態を防ぐ。
【解決手段】情報記録装置100は、コンテンツが格納された記録媒体101に接続され、記録媒体101からコンテンツを読み出す読み出し部102と、読み出されたコンテンツが記録される記録部103と、を備えている。さらに、情報記録装置100は、記録媒体101に格納されているコンテンツごとに、記録に要する時間を算出する算出部104と、利用予定時間を受け付ける受付部105と、記録に要する記録時間に基づいて、利用予定時間内に記録部103への記録が完了するようにコンテンツの記録順序を設定する設定部106と、記録順序でコンテンツを記録させる制御部107を備えている。 (もっと読む)


【課題】記録再生装置で編集した処理情報を、他の記録再生装置に、ネットワーク経由(メディアも可)で伝送することによって、複数の記録再生装置の間で、編集機能情報を共有できる編集情報共有システムを提供する。
【解決手段】コンテンツの編集情報及びプロパティ情報を作成及び送信する記録再生装置1と、該記録再生装置1から提供されるコンテンツの編集情報及びプロパティ情報を受信、蓄積するとともに、当該情報を他の装置に提供するサーバ装置3と、該サーバ装置3から提供されるコンテンツの編集情報及びプロパティ情報を受信し、当該情報に基づきコンテンツに対する編集処理を行う記録再生装置2とから構成される。 (もっと読む)


【課題】LANにおけるデータのバックアップのためのデータ容量を容易に増大させることのできる光ディスクチェンジャ装置を提供する。
【解決手段】光ディスクチェンジャ装置40が、LAN1に接続可能なインタフェース41と、LAN1との間での情報の入出力を制御し、及び、光ディスク記録手段47に接続され、光ディスク記録手段47との間での情報の入出力を制御する入出力制御手段43と、所定の記録手段21に記録されている情報を所定のタイミングで監視する情報監視手段44と、情報監視手段44による監視結果に基づいて、記録手段21に記録されている情報のうちのバックアップ条件を満たす情報を、入出力制御手段43に対して記録手段21から読み出させ且つ光ディスク記録手段47へ当該情報の書き込み要求を行わせるバックアップ処理を行うバックアップ処理手段45とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者が記憶メディアから好みの楽曲を選択するための負担を軽減する。
【解決手段】CPU11は、CD131に格納された楽曲データのうち、CDドライブ13から音出力装置17に対して出力された時間が所定の時間を超えた楽曲データを、選択的にハードディスク装置18に記憶させる。利用者から楽曲の再生指示が与えられると、CPU11は、ハードディスク装置18に記憶された楽曲データを読み出して上記音出力装置17に出力する。 (もっと読む)


【課題】カラオケ装置が有するハードディスク装置が故障した場合であっても、極力サービス提供の低下を防止できる技術を提供する。
【解決手段】HDD13が正常に稼働している場合には、HDD13に記憶されたデータを用いてカラオケ制御を実行すると共に、HDD13からカラオケアプリケーションプログラムとコンテンツデータの一部とを選抜してUSBメモリ33へ格納する。そしてHDD13が正常に稼働しない場合には、HDD13へのアクセスを停止し、USBメモリ33に記憶されたデータを用いてカラオケ制御を実行する。 (もっと読む)


161 - 180 / 326