説明

情報記録装置及び情報再生装置

【課題】HD DVD-VR規格に適合したHD DVD-VRコンテンツをHD DVD-Video規格に適合したインターオペラブルコンテンツへ変換し記録するのに優れた情報記録装置を提供すること。
【解決手段】HD DVD-VR規格で記録されたHD DVD-VRコンテンツをHD DVD-Video 規格に適合したインターオペラブルコンテンツへ変換し記録する情報記録装置は、HD DVD-VRコンテンツがビデオオブジェクトを含みストリームオブジェクトを含まないタイトルを備えるケース、HD DVD-VRコンテンツがビデオオブジェクトを含まずストリームオブジェクトを含むタイトルを備えるケース、HD DVD-VRコンテンツがビデオオブジェクトを含みストリームオブジェクトも含むタイトルを備えるケースの各ケースに応じて、インターオペラブルコンテンツ用のタイトルの生成処理を切り替える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、次世代光ディスクであるHD DVDの規格に適合したデータを記録する情報記録装置に関する。また、本発明は、HD DVDの規格に適合したデータを再生する情報再生装置に関する。
【背景技術】
【0002】
現行DVDには様々な規格があることが知られている。例えば、DVD Video Format(以下、DVD-Video規格)、及びDVD Video Recording Format(以下、DVD-VR規格)が知られている。
【0003】
DVD-VR規格に基づき記録された映像情報は、DVD-Video規格のみに適合したプレイヤーでは再生できない。DVD-Video規格のみに適合したプレイヤーで、DVD-VR規格に基づき記録された映像情報の再生を可能にするには、予めデータ変換が必要となる。つまり、DVD-VR規格に基づき記録された映像情報をDVD-Video規格に基づく映像情報へ変換しておく必要がある。このようなDVD-VR規格に基づき記録された映像情報をDVD-Video規格に基づく映像情報へ変換する様々な提案がなされている(特許文献1参照)。
【特許文献1】特開2003−199046
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記した現行DVD規格に対して、高精彩映像記録に対応した次世代光ディスクであるHD DVDの規格化が進められている。HD DVDの規格にも、HD DVD Video Format(以下、HD DVD-Video規格)、及びHD DVD Video Recording Format(以下、HD DVD-VR規格)が存在し、これら両規格間での互換性確保が課題となっている。
【0005】
本発明の目的は、上記課題を解決するためになされたものであり、HD DVD-VR規格に適合したHD DVD-VRコンテンツをHD DVD-Video規格に適合したインターオペラブルコンテンツへ変換し記録するために優れた情報記録装置を提供することにある。また、本発明の目的は、インターオペラブルコンテンツを再生することが可能な情報再生装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この発明の情報記録装置及び情報再生装置は、以下のように構成されている。
【0007】
(1)この発明の情報記録装置は、HD DVD Video Recording(HD DVD-VR)規格で記録されたHD DVD-VRコンテンツをHD DVD-Video規格に適合したインターオペラブルコンテンツへ変換し記録する情報記録装置であって、前記HD DVD-VRコンテンツに含まれるナビゲーションデータを解析する解析手段と、前記ナビゲーションデータに基づきプレイリストファイル及びビデオタイトルセットインフォメーションファイルを生成し、これら前記プレイリストファイル及び前記ビデオタイトルセットインフォメーションファイル、さらに前記HD DVD-VRコンテンツに含まれるビデオオブジェクトにより構成されるタイトルを含む前記インターオペラブルコンテンツを生成する生成手段と、前記生成手段により生成された前記インターオペラブルコンテンツを所定の記録先へ記録する記録手段と、を備え、前記生成手段は、前記HD DVD-VRコンテンツが前記ビデオオブジェクトを含みストリームオブジェクトを含まない第1のタイトルを備える第1のケース、前記HD DVD-VRコンテンツが前記ビデオオブジェクトを含まず前記ストリームオブジェクトを含む第2のタイトルを備える第2のケース、前記HD DVD-VRコンテンツが前記ビデオオブジェクトを含み前記ストリームオブジェクトも含む第3のタイトルを備える第3のケースの各ケースに応じて、前記インターオペラブルコンテンツ用のタイトルの生成処理を切り替え、前記HD DVD-VRコンテンツに含まれる前記ナビゲーションデータは、前記HD DVD-VRコンテンツに含まれる前記ビデオオブジェクト及び前記ストリームオブジェクトの再生をナビゲートし、前記インターオペラブルコンテンツに含まれる前記プレイリストファイルは、前記インターオペラブルコンテンツ用のタイトル及びチャプターの構成を示し、前記インターオペラブルコンテンツに含まれる前記ビデオタイトルセットインフォメーションは、前記インターオペラブルコンテンツに含まれる前記ビデオオブジェクトの属性を示す。
【0008】
(2)この発明の情報再生装置は、所定の記録先からコンフィグレーションファイルを読み取る読取手段と、前記読取手段により読み取られた前記コンフィグレーションファイルに基づき、前記所定の記録先からHD DVD-Video規格に適合したインターオペラブルコンテンツを再生する再生手段とを備え、前記再生手段は、前記インターオペラブルコンテンツに含まれるビデオオブジェクトにより構成されるタイトルを再生し、前記インターオペラブルコンテンツに含まれるタイトル再生不能を案内するデータにより構成されるダミータイトルを再生する。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、HD DVD-VR規格に適合したHD DVD-VRコンテンツをHD DVD-Video規格に適合したインターオペラブルコンテンツへ変換し記録するために優れた情報記録装置を提供できる。また、本発明によれば、インターオペラブルコンテンツを再生することが可能な情報再生装置を提供できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。
【0011】
HD DVDの規格には、HD DVD Video Format(以下、HD DVD-Video規格)、及びHD DVD Video Recording Format(以下、HD DVD-VR規格)が存在する。HD DVD-Videoプレイヤーは、HD DVD-VR規格で録画されたHD DVD-VRコンテンツをそのまま再生することができない。この問題を解決するために、HD DVD-VR規格に対応したHD DVD-VRレコーダは、HD DVD-VRコンテンツをHD DVD-Video規格に対応したInteroperable Content(インターオペラブルコンテンツ)へ変換し、Interoperable Contentを記録する機能を持つ事ができる。これにより、HD DVD-Video プレイヤーは、HD DVD-VRレコーダにより記録されたInteroperable Contentを再生することができる。
【0012】
図1は、Interoperable Contentを記録するレコーダ(記録再生装置)の概略構成の一例を示す図である。図1に示すように、レコーダは、navigation data(ナビゲーションデータ)のデータベース部1、IFO解析部2、IFO作成部3、Interoperable Content作成部4、ディスクコントローラ5を備えている。
【0013】
以下、図1に示すレコーダによるInteroperable Contentの作成について説明する。図6は、HD DVD-VRコンテンツとInteroperable Contentの関係を示す図である。図2は、Interoperable Contentの第1の作成例を示すフローチャートである。
【0014】
図1に示すレコーダーは、HD DVD-VR規格で記録されたファイルの他にInteroperable Content用に、
・Configuration File(コンフィグレーションファイル)
・Playlist File(プレイリストファイル)
・Video Title Set Information(VTSI) File(ビデオタイトルセットインフォメーションファイル)
を最低限記録する。
【0015】
Playlist Fileは、VOBs(ビデオオブジェクト)により構成されるタイトルやチャプターの構成等を示す情報である。VTSI Fileは、VOBsの属性等を示す情報である。
【0016】
レコーダに対してHD DVD-VR規格のディスクが挿入されると、レコーダーのディスクコントローラ5により挿入されたディスクに対するデータの読み書きが開始される。その結果、IFO解析部2は、ディスク上に記録されているnavigation dataであるHR_MANGR.IFO(以下IFOファイル)を解析する。navigation dataは、HD DVD-VRコンテンツに含まれるVOBs(ビデオオブジェクト)及びSOBs(ストリームオブジェクト)の再生をナビゲートする。navigation dataの解析結果は、navigation dataのデータベース1に蓄積される。
【0017】
以後ユーザー操作により録画や編集がディスクに対して行われると、これに応じてnavigation dataのデータベース1は、navigation dataのデータベースを更新し(ST11)、続いて更新されたnavigation dataのデータベースの情報を基にIFO作成部3がIFOファイルを作成し(ST12)、ディスクコントローラ5が、作成されたIFOファイルをディスクに記録する。
【0018】
次に更新されたnavigation dataのデータベースを基に、Interoperable Content作成部4がInteroperable Content用のファイル(Configuration File、Playlist File、Video Title Set Information File)を作成し(ST13)、ディスクコントローラ5が作成されたファイルをディスクに記録する。なお、HD DVD-VRコンテンツに含まれるTime Map(タイムマップ)、VOBs(ビデオオブジェクト)は、変換されることなく、Interoperable ContentではそれぞれTime Map(タイムマップ)、P-EVOBs(プライマリーエンハンスドビデオオブジェクト)として扱われる。以上により、Interoperable Contentは、Configuration File、Playlist File、Video Title Set Information Fileに加えて、Time Map、P-EVOBsを含む。
【0019】
このような手順でファイルが記録されると、IFOファイルとInteroperable Content用のファイルの間で情報の相違が発生しない。
【0020】
しかしHD DVD-VR規格ではコンテンツの種別としてVOB(ビデオオブジェクト)とSOB(ストリームオブジェクト)があるが、Interoperable Contentは、HD DVD-Video規格に準拠しており、HD DVD-Video規格ではVOBで構成されるコンテンツしか扱うことが出来ない。つまり、Interoperable Contentは、SOBで構成されるコンテンツを扱うことが出来ない。そこでInteroperable Contentでタイトルを作成する時は、まずHD DVD-VRコンテンツに含まれるタイトルの種別を判別し、判別結果に応じてInteroperable Contentの生成処理を切り替える。
【0021】
図3は、HD DVD-VRコンテンツに含まれるタイトルの種別を判別し、判別結果に応じてInteroperable Contentの生成処理を切り替える処理の一例を示すフローチャートである。図3に示すように、タイトル種別が判定され(ST21)、その結果、HD DVD-VRコンテンツに含まれるタイトルが、VOBのみで構成されることが判明した場合を想定する(ST22、VOBのみ有り)。つまり、HD DVD-VRコンテンツが、VOBを含みSOBを含まないタイトル(以下、第1のタイトル)を備える第1のケースを想定する。この第1のケースでは、Interoperable Contentのタイトルは、第1のタイトルの全てのコンテンツ、すなわち第1のタイトルに含まれる全てのVOBを含む。つまり、この第1のケースでは、第1のタイトルを備えるInteroperable Contentが生成される(ST23)。
【0022】
続いて、HD DVD-VRコンテンツに含まれるタイトルが、SOBのみで構成されることが判明した場合を想定する(ST22、SOBのみ有り)。つまり、HD DVD-VRコンテンツが、VOBを含まずSOBを含むタイトル(以下、第2のタイトル)を備える第2のケースを想定する。第2のタイトルは、Interoperable Contentに適合させることはできない。従って、この第2のケースでは、第2のタイトルを備えないInteroperable Contentが生成される(ST24)。
【0023】
或いは、この第2のケースでは、第2のタイトルと異なるダミータイトルを備えるInteroperable Contentを生成するようにしてもよい。ダミータイトルは、例えばAdvanced Applicationにより構成される。ダミータイトルは、例えば数秒の黒画面を表示するタイトルである。このようなダミータイトルを生成することにより、HD DVD-VR規格上のタイトル数、タイトル順番とInteroperable Content上でのタイトル数、タイトル順番を対応させることができ、ユーザーの混乱を防ぐ事ができる。
【0024】
続いて、HD DVD-VRコンテンツに含まれるタイトルが、VOB及びSOBの両者で構成されることが判明した場合を想定する(ST22、VOBとSOB有り)。つまり、HD DVD-VRコンテンツが、VOBを含みSOBも含むタイトル(以下、第3のタイトル)を備える第3のケースを想定する。この第3のケースでは、第3のタイトルに含まれるVOBを含み、第3のタイトルに含まれるSOBを含まない変換処理済みタイトルを備えるInteroperable Contentが生成される(ST25)。これにより、HD DVD-Video規格で再生可能なコンテンツを再生可能な状態とすることができる。
【0025】
或いは、この第3のケースでは、第3のタイトルを備えないInteroperable Contentを生成するようにしてもよい。HD DVD-VRコンテンツに含まれるタイトルの一部のみ再生可能なタイトルは、ユーザーの混乱を招く可能性がある。このように第3のタイトルを備えないInteroperable Contentを生成することにより、ユーザーの混乱を防止することができる。
【0026】
或いは、この第3のケースでは、第3のタイトルと異なるダミータイトルを備えるInteroperable Contentを生成するようにしてもよい。ダミータイトルは、例えばAdvanced Applicationにより構成される。ダミータイトルは、例えば数秒の黒画面を表示するタイトルである。このようなダミータイトルを生成することにより、HD DVD-VR規格上のタイトル数、タイトル順番とInteroperable Content上でのタイトル数、タイトル順番を対応させることができ、ユーザーの混乱を防ぐ事ができる。
【0027】
次に、Interoperable Content用のメニューファイルの作成手順について示す。
【0028】
Interoperable ContentではAdvanced Applicationにより、画面に画像や文字を表示したり、ユーザーのキー操作によって表示の状態を変えたりタイトルを再生したりするコンテンツを作成する事が出来る。
【0029】
この機能を利用して画面にタイトルの情報を表示し、キー操作によって選択されたタイトルを再生するメニュー画面を生成する。図4は、メニュー画面の一例を示す図である。この時、このメニュー画面には前述したタイトルの種別が判別できる表示をするコンテンツを作成する。これにより、ユーザーは元のHD DVD-VR規格のタイトルがどのような構成になっていたかを知ることが出来る。
【0030】
また作成されなかったタイトル、又はAdvanced Application等により数秒の黒画面が表示されるタイトルについては、タイトルを選択しても再生しないようにする。またタイトル名の文字色を薄い色、例えばグレーなどにして、再生可能なタイトルのタイトル名の文字色と相違があるようにしてコンテンツを構成する。このような構成にする事により、ユーザーは選択したタイトルが再生できない事を知る事ができる。
【0031】
以上により、HD DVD-VRコンテンツのタイトルにVOBだけが含まれているケース、SOBだけが含まれているケース、VOBとSOBが含まれているケースの夫々のケースにおいて、適当なInteroperable Contentを作成することができる。
【0032】
ここで、HD DVD-Video規格のディスクを再生するプレイヤーによる再生処理について簡単に説明する。プレイヤーは、ディスク内に記録されているコンテンツが何であるのかを判別する為に、図5に示すように、まずディスク上に記録されているConfiguration File(=DISCID.DAT)を参照する。このConfiguration Fileが存在する時には記録されているコンテンツがAdvanced ContentまたはInteroperable Contentと判別され、存在しない場合にはそれ以外のコンテンツと判別される。
【0033】
Interoperable Content用ファイルを作成する時に、最初にディスク上からConfiguration Fileを削除しないと仮定する。この場合に、Interoperable Content用ファイルの作成途中で停電等で作成が中断すると、そのディスクにはConfiguration Fileが残ってしまう。つまり、このようなディスクがプレイヤーに挿入されると、このようなディスクにはConfiguration Fileが存在し、このConfiguration Fileの存在により、このディスクに記録されているコンテンツは、Advanced Content又はInteroperable Contentと判別されてしまい、続いて関連するファイルが参照されてしまう。しかし、ディスク内にはInteroperable Content用ファイルの作成前の古いファイルと作成後の新しいファイルが混在していたり、作成途中のファイルが存在していたりする可能性がある。このようなファイルを参照した時、プレイヤーはエラーを発生させたり、不整合な状態に陥る可能性がある。
【0034】
一方、Interoperable Conetnt用ファイルを作成する時に、最初にディスク上からConfiguration Fileを削除してしまえば、作成途中で停電等でファイル作成が中断しても、そのディスクにはConfiguration Fileは存在しないことになる。つまり、このようなディスクがプレイヤーに挿入されても、このようなディスクにはConfiguration Fileが存在しない。よって、このようなディスクに記録されているコンテンツが、Interoperable Conetntとして判別されることはない。よって、不整合のあるファイルが参照されることもない。
【0035】
作成されたInteroperable Contentがディスクに書き込まれた後に、最後に、作成されたConfiguration Fileをディスクに書き込むのも、上記と同じ理由からである。
【0036】
以上により、Interoperable Contentを作成する際、HD DVD-VR規格のnavigation dataと不整合無く、又Interoperable Content内においても不整合なくファイルを作成する事が可能となる。
【0037】
以下に、本実施形態のポイントをまとめる。
【0038】
(1)HD DVDメディアに対してHD DVD-VR規格で記録する録画再生装置は、HD DVD-VRコンテンツからInteroperable Contentを作成する機能を有し、Interoperable Contentを作成する際、HD DVD-VRで規定されるタイトルをInteroperable Contentにおいてもタイトルとして作成する機能を有する。さらに、録画再生装置は、HD DVD-VR規格で規定されるタイトルの種別を判断、タイトルの種別によってInteroperable Contentの生成処理を切り替える。
【0039】
(2)録画再生装置は、HD DVD-VR規格で規定されるタイトルがVOBのみで構成される場合には、このタイトルを含むInteroperable Contentを生成する。
【0040】
(3)録画再生装置は、HD DVD-VR規格で規定されるタイトルがSOBのみで構成される場合には、このタイトルを含まないInteroperable Contentを生成する。或いは、このタイトルと異なるダミータイトルを含むInteroperable Contentを生成する。
【0041】
(4)録画再生装置は、HD DVD-VR規格で規定されるタイトルがVOBとSOBで構成される場合には、VOBだけで構成されるタイトルを含むInteroperable Contentを生成する。或いは、録画再生装置は、HD DVD-VRで規定されるタイトルがVOBとSOBで構成される場合には、このタイトルを含まないInteroperable Contentを生成する。或いは、録画再生装置は、このタイトルと異なるダミータイトルを含むInteroperable Contentを生成する。
【0042】
(5)録画再生装置は、ダミータイトルをAdvanced Applicationのみで構成する。
【0043】
(6)録画再生装置は、タイトルの情報を表示するメニューを含むInteroperable Contentを生成する。メニューは、タイトル種別を表示する。
【0044】
(7)録画再生装置は、メニューを介して、ユーザー操作により選択されたタイトルを再生する。さらに、録画再生装置は、メニューを介して、HD DVD-VRコンテンツに含まれていたタイトルであって、Interoperable Contentには含まれないタイトルが選択された場合は、選択されたタイトルを再生しない。
【0045】
(8)録画再生装置は、メニューを介して、HD DVD-VRコンテンツに含まれていたタイトルであって、Interoperable Contentには含まれないタイトルが選択された場合は、選択されたタイトルが再生できない旨を知らせる。つまり、メニューは、上記選択されたタイトルが再生できない旨の情報を含む。
【0046】
以下に、Interoperable Contentについてさらに説明を加える。
【0047】
Interoperable Contentは、HD DVD-Videoプレイヤーによってディスク上のHD DVD-VRコンテンツの再生を可能にするために定義されている。
【0048】
Interoperable Contentは、ビデオオブジェクトと関係するいくつかの定義を除いてはHD DVD-Video規格に定義されたAdvanced Content(アドバンストコンテンツ)のサブセットである。
【0049】
ビデオオブジェクトと関係するいくつかのパラメーターあるいは機能は、HD DVD-Video規格中のAdvanced Contentのビデオオブジェクト中でサポートされていない。しかしながら、HD DVD-Video プレイヤーがInteroperable Contentを再生する性能を有していれば、パラメーターまたは機能がHD DVD-Video プレイヤーによってサポートされる。従って、HD DVD-VR コンテンツ用のビデオオブジェクトは、変換されることなくInteroperable Contentのビデオオブジェクトとして普通に使用される。
【0050】
Interoperable ContentのNavigation Dataは、HD DVD-Video規格中のAdvanced ContentのNavigation Dataのサブセットである。従って、HD DVD-VR コンテンツのNavigation DataはInteroperable ContentのNavigation Dataに変換される。Interoperable Content用にサポートされたNavigation Dataは、HD DVD-Video規格のAdvanced Contentの規定に準拠していれば、特に制限はない。
【0051】
Navigation Dataを変換する方法の一例は下記の通りである。
【0052】
Interoperable Contentの生成は、レコーダのオプション機能である。レコーダがInteroperable Contentの生成をサポートする場合、変換ルールが適用される。
【0053】
HD DVD-VR コンテンツからInteroperable Contentへの変換の基本コンセプトについて説明する。Interoperable Contentは、いくつかの違いを除いて、大部分はAdvanced Contentのサブセットである。Interoperable Contentは少なくとも、1つのPlay list、1つのPrimary Video Set (Interoperable VTSと呼ばれる)および1つのConfiguration Fileを含む。Primary Video Set (すなわちInteroperable VTS) は、さらに、Video Title Set Information (VTSI)、Video Title Set Time Map Information (VTS_TMAP)、及び Primary Enhanced Video Objects (P-EVOBs)を含む。
【0054】
さらに、Interoperable Contentは、Advanced Contentで定義されるSecondary Video Set、 Advanced Application、及びAdvanced Subtitleを含んでも良い。
【0055】
Interoperable Contentとして再生されるために、Play list、VTSI、VTS_TMAP、P-EVOBおよびConfiguration Fileが、ディスクに存在する必要がある。VTS_TMAPは、HD DVD-VR規格で定義されたVTMAPTと同等である。また、P-EVOBはHD DVD-VR規格で定義されたVOBと同等である。従って、HD DVD-Video プレイヤーは、変換処理を必要とせずに、HD DVD-VR規格に定義されたTime Mapファイル及び VOBファイルを利用することができる。従って、HD DVD-Video プレイヤーによってInteroperable Contentとして再生されるために、一つのVTSI file、一つの Play list file、及び一つの Configuration Fileを、さらに作成する必要がある。
【0056】
図6は、変換処理及びHD DVD-VRコンテンツとInteroperable Contentの関係の基本コンセプトを示す。VTSIは、主として、HR_MANGR.IFOファイル中のM_AVFIT(特にM_VOB_STIsおよびM_VOBIs)の情報に基づいて作成される。Play listは、主として、HR_MANGR.IFOファイル中のPGC情報(つまりORG_PGCIとUD_PGCIs)の情報に基づいて作成される。Configuration Fileの内容は、Interoperable Contentの場合には固定される。Stream Object (ストリームオブジェクト)ファイル及びStream Objectファイルと関連するナビゲーションファイルは、Interoperable Contentに含まれない。
【0057】
ディレクトリーとファイルに関するルールについて説明する。
【0058】
Interoperable Contentが作成される場合、次の規則が適用される。
【0059】
・Play list fileは、ルート・ディレクトリー直下存在する「ADV_OBJ」ディレクトリーの元に配置される。
【0060】
・Play listのファイル名は、Interoperable Content用に「VPLST000.XPL」として決定されている。
【0061】
・Time Map files 及び VOB fileと同様に、VTSI fileも、「DVD HDVR/HDVR_VOB」ディレクトリーの元に配置される。
【0062】
・VTSIのファイル名は、Interoperable Content用に「HR_IVTSI.VTI」として決定されている。
【0063】
・HD DVD-VR規格で定義されるように、Time Map files及びVOB fileのファイル名は、それぞれ「HR_Vmmmm.MAP」(mmmm:0001-1998)および「HR_MOVIE.VRO」である。
【0064】
・Configuration Fileは、ルート・ディレクトリー直下存在する「ADV_OBJ」ディレクトリーの下に、配置される。
【0065】
・Configuration Fileのファイル名は、HD DVD-Video規格の中で、「DISClD.DAT」として決定されている。
【0066】
・VTSI (HR_IVTSI.VTI)、Play list (VPLST000.XPL)、又はConfiguration File (DISCID.DAT)の少なくとも1つがディスクに存在する場合、それらすべてはディスクに存在し、それらすべては互いに一致している。さらに、それらはTime Map files (HR_Vmmmm.MAP)及びVOB file (HR_MOVIE.VRO)と一致している。HD DVD-VRコンテンツが更新され、対応するVTSI又はPlay listが影響する場合、VTSIとPlay listを更新することができないレコーダは、VTSI、Play listおよびConfiguration Fileを削除する。その場合、「ADV_OBJ」ディレクトリーは削除してもしなくても良い。
【0067】
VTSIの生成の詳細について説明する。
【0068】
Interoperable Contentが作成される場合、一つのVTSIファイル「HR_IVTSI.VTI」が生成される。図7、図8、図9は、Interoperable Content用のVTSIのデータフィールドの中で満たされる値の概要を示す。なお、図7〜図9は、一連の図である。
【0069】
VTS_EVOB_ATRの中の情報は、対応するM_VOB_STIから主としてコピーされるか引き出される。VTS_EVOBIの中の情報は、対応するM_VOBIから主としてコピーされるか引き出される。
【0070】
次に、Play listの生成の詳細について説明する。
【0071】
Interoperable Contentが作成される場合、一つのPlay list file「VPLST000.XPL」が生成される。
【0072】
Play listの生成を説明するために、HD DVD-VR contentのシンプルな例を想定する。図10は、HD DVD-VR コンテンツ がInteroperable Contentに変換されるのを示す。
【0073】
図14及び図15は、図10の中で示されるHD DVD-VR コンテンツから生成されたPlay listの一例を示す。
【0074】
Interoperable Content用のPlay listは、フレキシビリティな記述が可能である。上記に記述されたPlay listは一例を示し、次の仮定に基づいて生成される。
【0075】
・一つの「タイトル」は、HD DVD-VR規格のProgram (PG)あるいはPlay list(PL)に相当する。
【0076】
・1つの「チャプター」は、HD DVD-VR規格のEntry Point (M_C_EPI)に相当する。PGまたはPLの先頭に初めにEntry Pointが無い場合でも、チャプターがタイトルの先頭に常に存在する。
【0077】
・Playlist中の「ディスプレイ名」は、HD DVD-VR規格のDisc Representative Name (DISC_REP_NM)に相当する。
【0078】
・タイトル中の「ディスプレイ名」は、HD DVD-VR規格のPGあるいはPLのプライマリーテキスト情報(PRM_TXTI)に相当する。
【0079】
・チャプター中の「ディスプレイ名」は、HD DVD-VR規格のEntry Point (Type EP-B)のプライマリーテキスト情報(PRM_TXTI)に相当する。
【0080】
・タイトル中の「タイトル時間」は、HD DVD-VR規格のC_V_S_PTMおよびC_V_E_PTMから得られる。
【0081】
・プライマリーオーディオビデオクリップ中の「titleTimeBegin」及び「titleTimeEnd」は、HD DVD-VR規格のC_V_S_PTMおよびVOB_V_S_PTMから得られる。
【0082】
・プライマリーオーディオビデオクリップ中の「clipTimeBegin」は、HD DVD-VR規格のC_V_S_PTMおよびVOB_V_S_PTMから得られる。
【0083】
・チャプター中の「titleTimeBegin」は、HD DVD-VR規格のEP_PTM C_V_S_PTMおよびC_V_E_PTMsから得られる。
【0084】
・すべてのタイトルの再生を可能にするために、タイトル(最後のタイトルを除く)の属性「onEnd」は、次のタイトルを指定する。
【0085】
次に、Configuration Fileの生成の詳細について説明する。
【0086】
Interoperable Contentが作成される場合、1つのConfiguration File(「DISCID.DAT」)が生成される。図11は、Interoperable Content用のConfiguration Fileのデータフィールドの中で満たされる値の概要を示す。
【0087】
次に、Interoperable Contentの生成における注意点について説明する。
【0088】
SOB(及びSOBに関するNavigation Data)は、Interoperable Contentの範囲外であるために、Interoperable Contentへの変換処理から、STRA_CI及びSTRB_CIのようなデータ構造は除外される必要がある。その結果、タイトルの合計数は、例えば、HD DVD-VRコンテンツのすべてのプログラム(PG)およびPlay list(PL)の総和未満となることがある。
【0089】
一時的に消去された状態のM_VOBは、Interoperable Contentに含まれていないことがある。その場合、P-EVOBの合計数は、M_VOBの合計数未満となることがある。
【0090】
上記の説明において、Interoperable Contentの Navigation Dataは、HD DVD-VRのnavigation dataから「変換」により生成されることが仮定されている。しかし、実際の実装方法は変換処理に制限されるものではない。いくつかの実装方法では、ディスクがレコーダから取り出される前に、VTSI、Play listおよびConfiguration Fileが、生成されてもよい。あるいは、他の実装方法では、HD DVD-VRコンテンツがレコーダによって修正される場合は、VTSI、Play listおよびConfiguration Fileは更新されてもよい。
【0091】
以下に、コンテンツに関して説明を加える。
【0092】
次に示すように、2つのタイプのコンテンツを定義する。1つはStandard Content(スタンダードコンテンツ)で、他方はAdvanced Content(アドバンスドコンテンツ)である。
【0093】
Standard Contentはディスク上のNavigation data(ナビゲーションデータ)とビデオオブジェクトのデータから成る。Advanced Contentは、Play list file(プレイリストファイル)、Manifest file(マニフェストファイル)、Markup file(マークアップファイル)およびScript file(スクリプトファイル)のようなAdvanced Navigation(アドバンスドナビゲーション)、およびPrimary Video Set(プライマリービデオセット)/ Secondary Video Set(セカンダリービデオセット)およびAdvanced Element (イメージ、オーディオ、テキストなど)のようなAdvanced Data(アドバンスドデータ)から成る。少なくとも1つのPlay list fileおよびPrimary Video Setは、Advanced Contentがあるディスクに置かれる。また、他のデータはディスク上にあり、さらに、サーバーから転送することができる。図12に示されるように、Standard Contentは、基本的に1つのVMGスペースおよび1つ以上のVTSスペースから成る。
【0094】
Advanced Contentは、Standard Contentによって実現されたオーディオとビデオを拡張することにより、更なるインタラクティブ性を実現する。Advanced Contentは以下により構成される。
【0095】
・ Play list
・ Primary Video Set
・ Secondary Video Set
・ Advanced Application
・ Advanced Subtitle
Play listは、図13に記述されるようなpresentation objects(プレゼンテーションオブジェクツ)中のplayback information(プレイバックインフォーメーション)を提供する。例えば、Primary Video Setの再生のために、プレイヤーはPlay list に記述されたURIを使ってTMAP fileを読み取り、TMAPを参照してEVOBIを解釈し、EVOBIで定義された適当なP-EVOBへアクセスする。
【0096】
Play list fileはXMLにより記述され、一つ以上のPlay list fileがディスク上に配置される。プレイヤーは、Play list fileを最初に解釈し、Advanced Contentを再生する。Play list fileは、以下の情報から成る。
【0097】
・Object Mapping Information
・Track Number Assignment Information
・Track Navigation Information
・Resource Information
・Playback Sequence Information
・System Configuration Information
・Scheduled Control Information
Advanced Applicationは、一つのManifest file、Markup file(コンテンツ/スタイル/タイミング/レイアウトインフォメーションを含む)、Script file、Image file、Effect Audio file、Font file、その他のファイルから成る。
【0098】
なお、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
【図面の簡単な説明】
【0099】
【図1】図1は、Interoperable Contentを記録するレコーダ(記録再生装置)の概略構成の一例を示す図である。
【図2】図2は、Interoperable Contentの作成例を示すフローチャートである。
【図3】図3は、HD DVD-VRコンテンツに含まれるタイトルの種別を判別し、判別結果に応じてInteroperable Contentの生成処理を切り替える処理の一例を示すフローチャートである。
【図4】図4は、メニュー画面の一例を示す図である。
【図5】図5は、HD DVD-Videoプレイヤーによるスタートアップシーケンスの一例を示すフローチャートである。
【図6】図6は、HD DVD-VRコンテンツとInteroperable Contentの関係を示す図である。
【図7】図7は、Interoperable Content用のVTSIのデータフィールドの中で満たされる値の概要を示す第1図である。
【図8】図8は、Interoperable Content用のVTSIのデータフィールドの中で満たされる値の概要を示す第2図である。
【図9】図9は、Interoperable Content用のVTSIのデータフィールドの中で満たされる値の概要を示す第3図である。
【図10】図10は、HD DVD-VR content がInteroperable Contentに変換されるのを示す図である。
【図11】図11は、Interoperable Content用のConfiguration Fileのデータフィールドの中で満たされる値の概要を示す図である。
【図12】図12は、Standard Content構成の一例を示す図である。
【図13】図13は、Advanced Content構成の一例を示す図である。
【図14】図14は、HD DVD-VR コンテンツから生成されたPlay listの一例を示す図である。
【図15】図15は、HD DVD-VR コンテンツから生成されたPlay list(図14の続き)の一例を示す図である。
【符号の説明】
【0100】
1…navigation dataのデータベース部、2…IFO解析部、3…IFO作成部、4…Interoperable Content作成部、5…ディスクコントローラ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
HD DVD Video Recording(HD DVD-VR)規格で記録されたHD DVD-VRコンテンツをHD DVD-Video規格に適合したインターオペラブルコンテンツへ変換し記録する情報記録装置であって、
前記HD DVD-VRコンテンツに含まれるナビゲーションデータを解析する解析手段と、
前記ナビゲーションデータに基づきプレイリストファイル及びビデオタイトルセットインフォメーションファイルを生成し、これら前記プレイリストファイル及び前記ビデオタイトルセットインフォメーションファイル、さらに前記HD DVD-VRコンテンツに含まれるビデオオブジェクトにより構成されるタイトルを含む前記インターオペラブルコンテンツを生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された前記インターオペラブルコンテンツを所定の記録先へ記録する記録手段と、を備え、
前記生成手段は、前記HD DVD-VRコンテンツが前記ビデオオブジェクトを含みストリームオブジェクトを含まない第1のタイトルを備える第1のケース、前記HD DVD-VRコンテンツが前記ビデオオブジェクトを含まず前記ストリームオブジェクトを含む第2のタイトルを備える第2のケース、前記HD DVD-VRコンテンツが前記ビデオオブジェクトを含み前記ストリームオブジェクトも含む第3のタイトルを備える第3のケースの各ケースに応じて、前記インターオペラブルコンテンツ用のタイトルの生成処理を切り替え、
前記HD DVD-VRコンテンツに含まれる前記ナビゲーションデータは、前記HD DVD-VRコンテンツに含まれる前記ビデオオブジェクト及び前記ストリームオブジェクトの再生をナビゲートし、
前記インターオペラブルコンテンツに含まれる前記プレイリストファイルは、前記インターオペラブルコンテンツ用のタイトル及びチャプターの構成を示し、
前記インターオペラブルコンテンツに含まれる前記ビデオタイトルセットインフォメーションは、前記インターオペラブルコンテンツに含まれる前記ビデオオブジェクトの属性を示す、
ことを特徴とする情報記録装置。
【請求項2】
前記生成手段は、前記第1のケースにおいて、前記第1のタイトルを備える前記インターオペラブルコンテンツを生成することを特徴とする請求項1に記載の情報記録装置。
【請求項3】
前記生成手段は、前記第2のケースにおいて、前記第2のタイトルを備えない前記インターオペラブルコンテンツを生成することを特徴とする請求項1に記載の情報記録装置。
【請求項4】
前記生成手段は、前記第2のケースにおいて、前記第2のタイトルと異なるダミータイトルを備える前記インターオペラブルコンテンツを生成することを特徴とする請求項1に記載の情報記録装置。
【請求項5】
前記生成手段は、前記第3のケースにおいて、前記第3のタイトルに含まれる前記ビデオオブジェクトを含み、前記第3のタイトルに含まれる前記ストリームオブジェクトを含まない変換処理済みタイトルを備える前記インターオペラブルコンテンツを生成することを特徴とする請求項1に記載の情報記録装置。
【請求項6】
前記生成手段は、前記第3のケースにおいて、前記第3のタイトルを備えない前記インターオペラブルコンテンツを生成することを特徴とする請求項1に記載の情報記録装置。
【請求項7】
前記生成手段は、前記第3のケースにおいて、前記第3のタイトルと異なるダミータイトルを備える前記インターオペラブルコンテンツを生成することを特徴とする請求項1に記載の情報記録装置。
【請求項8】
前記生成手段は、アドバンスドアプリケーションで構成される前記ダミータイトルを生成することを特徴とする請求項4又は7に記載の情報記録装置。
【請求項9】
前記生成手段は、前記インターオペラブルコンテンツ用のタイトルを構成するオブジェクトの種別を表示するためのメニューを含む前記インターオペラブルコンテンツを生成することを特徴とする請求項1に記載の情報記録装置。
【請求項10】
所定の記録先からコンフィグレーションファイルを読み取る読取手段と、
前記読取手段により読み取られた前記コンフィグレーションファイルに基づき、前記所定の記録先からHD DVD-Video規格に適合したインターオペラブルコンテンツを再生する再生手段と、を備え、
前記再生手段は、前記インターオペラブルコンテンツに含まれるタイトルの選択操作に対応して、前記タイトルを構成するビデオオブジェクトを再生することを特徴とする情報再生装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate


【公開番号】特開2007−334967(P2007−334967A)
【公開日】平成19年12月27日(2007.12.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−163771(P2006−163771)
【出願日】平成18年6月13日(2006.6.13)
【出願人】(000003078)株式会社東芝 (54,554)
【Fターム(参考)】