説明

Fターム[5D072BA01]の内容

ディスクのオートチェンジャ(ランダムアクセス) (2,528) | 構造一般 (77) | 取出し、納入通路 (66)

Fターム[5D072BA01]の下位に属するFターム

取出路 (9)
搬送路 (12)
納入路 (15)

Fターム[5D072BA01]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】 機構の簡素化を確保した上でディスク状記録媒体の搬送時における位置精度の向上を図る。
【解決手段】 ディスクカートリッジから引き出されて引き込まれる引込方向又は排出されてディスクカートリッジに収納される排出方向へ中心軸方向に直交する方向において搬送されるディスク状記録媒体によって押圧されて回動されるルートアジャスターを設け、ルートアジャスターにディスク状記録媒体の搬送時にディスク状記録媒体の外周部が挿入されてディスク状記録媒体の位置決めを行う位置決め溝が形成された。
これにより、ディスク状記録媒体を位置決めするための構成がルートアジャスターと言う簡素な部材によって構成され、機構の簡素化を確保した上でディスク状記録媒体の搬送時における位置精度の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】制約高さ以内に収めることができると共に、簡単な構成でマガジンと装置本体とのがたつきを低減し、かつ操作性の向上を図る。
【解決手段】内部にカートリッジ15を収納するマガジンと、各マガジンをスライド自在に収容するシャーシ11と、カートリッジ15を搬送するアクセッサー機構19と、カートリッジ15を装填してデータの読み込みを行うドライブ16と、を備え、シャーシ11にマガジンの移動をガイドするマガジンガイド18を設け、マガジンの側面にマガジンガイド18と係合すると共にマガジンの厚さより薄い厚さのガイドレール21をマガジンの全長にわたって設けた。 (もっと読む)


【課題】 構成の簡素化を確保した上で複数のディスク状記録媒体の取扱いに関する自由度の向上を図る。
【解決手段】 ディスク状記録媒体100を軸方向に直交する方向へ排出する排出機構が設けられたディスクチェンジャー21と、排出機構によって排出されたディスク状記録媒体が装着されてディスク状記録媒体に対する情報信号の記録又は再生を行う複数のディスクドライブ装置23、23と、ディスク状記録媒体をディスクチェンジャーと複数のディスクドライブ装置との間で受け渡すディスク受渡装置22とを設け、軸方向をZ方向とし、軸方向に直交する所定の方向をX方向とし、Z方向及びX方向にともに直交する方向をY方向としたときに、複数のディスクドライブ装置がX方向に並んで配置され、ディスク受渡装置がX方向へ移動可能とされてY方向においてディスクチェンジャーと複数のディスクドライブ装置との間でのディスク受渡装置によるディスク状記録媒体の受渡が行われるようにした。 (もっと読む)


【課題】ディスクのクランプミスが発生したときでもメカスタックやディスク落下を回避してディスクを排出可能にしたディスク装置を提供する。
【解決手段】ターンテーブルを昇降して、ディスクを第1の高さ位置で回転駆動し排出時にはディスクを第2の高さ位置に上昇させる駆動ユニットと、ディスクを保持してターンテーブル上の第2の高さ位置に搬入し、排出時にディスク挿入口に導く移送ユニットと、ディスクを回転駆動する際にディスク穴の周囲をターンテーブル面に抑えるクランプ機構と、ディスクが第2の高さ位置に上昇したときにディスク周縁部を保持するガイド部材と、ディスクのクランプミス時にターンテーブルを下降した位置でガイド部材及び移送ユニットによってディスクを保持しクランプを解除するようにリカバリー処理する制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】省スペース化が図られたカートリッジドライブ装置を提供する。
【解決手段】上下シェル11,12が分離可能に結合されることによりカートリッジ本体10を構成するとともに、上下シェル11,12が上下に分離されることにより、収納したディスク2の挿排出が可能となるディスクカートリッジのドライブ装置において、カートリッジ本体10が挿入されることにより、上シェル11を支持する上ホルダ90と、下シェル12を支持する下ホルダ91とからなるカートリッジホルダ80と、カートリッジホルダ80の上ホルダ90と下ホルダ91とを分離させることにより、上シェル11と下シェル12とを分離させ、ディスク2の挿排出を可能とする移動機構84とを備える。 (もっと読む)


【課題】ライブラリ装置1台を単体で使用しても不要なデッドスペースがなく、それでいて、さらにライブラリ装置を追加した場合であっても、1つのライブラリ装置に格納されるカートリッジを他のライブラリ装置に自動的に移動させるといった拡張の自由度の高さを実現できるようにする。
【解決手段】カートリッジを1つのライブラリ装置から他のライブラリ装置へと搬送する搬送手段であるPTPモジュール3を、隣り合う2つのライブラリ装置それぞれにおける少なくとも1つの隣り合うドライブ2が取り外されたスペースに配設する。 (もっと読む)


【課題】ロボットと対象物とを接触干渉させることなくロボットを対象物に対し精度よく位置付け可能にする。
【解決手段】ロボット側発光部31aからの光が、対象物側受光部および対象物側発光部を経由しロボット側受光部31bで受光されるように、ロボット3を対象物に対し位置付ける。 (もっと読む)


記憶デバイス処理システム(100)であって、少なくとも1つの自動搬送装置(200)、少なくとも1つの自動搬送装置(200)がアクセス可能な少なくとも1つのラック(300)、及び少なくとも1つのラックに設けた複数の検査スロット(310)を備えた、記憶デバイス処理システムを提供する。複数の検査スロットのそれぞれは、検査対象の記憶デバイス(500)を受け入れるよう構成する。この記憶デバイス処理システムは、ループ状に配設し、少なくとも1つの自動搬送装置がアクセス可能なコンベヤ(600)を備える。そのコンベヤ上に記憶デバイスを受け入れて搬送する。少なくとも1つの自動搬送装置により、コンベヤと、少なくとも1つのラックに設けた検査スロットとのうち少なくとも1つとの間で、記憶デバイスを搬送する。
(もっと読む)


【課題】 小型化を確保した上で収納ブロックに対する記録媒体の収納作業及び取出作業における作業性の向上を図る。
【解決手段】 前後方向へ移動可能とされた収納ブロック16と、記録媒体100に記録されたデーターを処理するドライブブロック18と、上下方向へ移動可能とされ記録媒体を搬送してドライブブロックに装着又は収納ブロックに収納する搬送ブロック17と、各部に駆動電源を供給する電源ブロック19とを設け、収納ブロックの後方位置がドライブブロックの上方に存在し、搬送ブロックのドライブ用受渡位置がドライブブロックの前方に存在し、収納ブロックの前後方向への移動時に搬送ブロックがドライブ用受渡位置に存在するようにし、開口部5aを介して記録媒体の収納ブロックに対する収納及び取出が行われるときに収納ブロックが前方位置に存在するようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、マガジンを取り出した後の開口部を自動的に閉め且つマガジンを装着するまで開くことができないようライブラリ装置及び投入/排出機構を提供することを課題とする。
【解決手段】ライブラリ装置10の筐体12の開口部に、マガジン14を投入/排出する投入/排出機構20が設けられる。投入/排出機構20は、マガジン14の一部に係合する係合部26aを有するマガジン受け部26と、マガジン受け部26を摺動可能に支持するレール部24とを有する。壁部材22は、レール部24上をマガジン受け部26とともに移動し、マガジン14が投入/排出機構20から排出されているときに、筐体12の開口部を遮蔽する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体を情報記録再生システムユニット間で搬送することのできる情報記録再生システムを提供する。
【解決手段】可搬型記録媒体を格納することが可能な媒体収納庫と、前記可搬型記録媒体に対して情報の記録又は再生を実行する媒体駆動機構と、前記可搬型記録媒体を把持する媒体把持機構を有し、前記可搬型記録媒体を前記媒体収納庫と前記媒体駆動機構との間で搬送する媒体搬送機構と、前記媒体搬送機構の動作を制御する制御手段と、前記媒体収納庫、前記媒体駆動機構、前記媒体搬送機構及び前記制御手段を格納し、複数連結可能な情報記録再生システムユニット筐体とを備え、前記媒体搬送機構は、前情報記録再生システムユニット筐体1個あたり1個存在し、連結した前記情報記録再生システムユニット筐体における各々の前記媒体搬送機構は、互いの属する前記情報記録再生システムユニット筐体に乗り入れることなく、前記可搬型記録媒体を受け渡しする。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体収容装置が記憶媒体を受け入れる際のセキュリティの確保をコンパクトに実現することを課題とする。
【解決手段】磁気テープ装置20は、投入口21より取り込んだ磁気テープカートリッジ10をロボット40内部に取り込むと、電子タグ11が記憶する情報を認証部45によって読み取り、読み取った情報に基づいて磁気テープカートリッジ10の正当性を認証する。そして、磁気テープ装置20は、認証部45によって磁気テープカートリッジ10の正当性が認められた場合には、磁気テープカートリッジ10をドライブまで運搬し、正当性が認められない場合には、磁気テープカートリッジ10を収容セル30に戻し、磁気テープカートリッジ10をドライブまで運搬しないようにロボット40を制御する。 (もっと読む)


【課題】 対象物(例、媒体)収納性を向上させることができないという課題を解決する収納装置、支持手段移動方法、及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】 対象物を収納、搬送するための第1の支持手段と、対象物を収納、搬送するための第2の支持手段と、対象物を収納、搬送するための第3の支持手段と、を、含む複数の支持手段を行列配置し、第1の支持手段が第2の支持手段の位置に移動する場合に、第3の支持手段を第1及び第2の支持手段の位置と異なる位置に移動させ、第2の支持手段を第3の支持手段の位置に移動させる移動手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】従来のディスク状記録媒体のオートチェンジャーでは、サブユニットが自走式であったため、サブユニットそれぞれに動力が必要となり、ディスク状記録媒体を収納、搬送するサブユニットの動力に関する機構が複雑になるという問題点があった。
【解決手段】本発明の収納装置は、行列配置され、対象物を収納、搬送する支持手段と、支持手段を移動させる支持手段移動機構と、を備えた収納装置であって、支持手段移動機構は収納装置に固定されている。即ち、支持手段は自走式ではなく、支持手段外部に備えられ収納装置に固定された支持手段移動機構により移動する。 (もっと読む)


【課題】 機構の簡素化等を図る。
【解決手段】 所定の方向に複数並んで配置され記録媒体200、200、・・・を収納する収納トレイ25、25、・・・と、上記複数の収納トレイの並び方向に直交する方向へ移動可能とされた受渡トレイ8と、少なくとも受渡トレイと収納トレイとの間で記録媒体を搬送する搬送機構33と、受渡トレイを、収納トレイの並び方向において該収納トレイの投影面上にある退避位置、記録媒体の装填及び取出が行われ収納トレイに対して上記並び方向に直交する方向へ突出された飛出位置及び搬送機構との間で記録媒体の受け渡しが行われ退避位置と飛出位置の間にある受渡位置の三つの位置の間で移動させる移動機構14とを設けた。 (もっと読む)


【課題】ディスクパブリッシャのデモンストレーション動作の高速化を図る。
【解決手段】ブランクディスクスタッカに蓄積したデモンストレーション配布用のディスクをドライブへセットするステップ(S207)と、ドライブに書き込み動作を行わせずにドライブからディスクを取り出すステップ(S208)と、取り出したディスクをディスク排出スタッカへ搬送するステップ(S209)とを含む。 (もっと読む)


【課題】 構成を複雑化、大型化することなしに、ディスク状記録媒体の挿入・排出を行うローラの異物等を除去する。
【解決手段】 所定の隙間を有して設けられ、少なくとも一方が回転することにより収納部に対してディスク状記録媒体2を挿入及び排出する一対のローラ30,31と、一対のローラ30,31の外側に設けられ、所定の隙間を開閉するシャッタ39と、一対のローラ30,31のディスク状記録媒体2の挿入又は排出の際の引き込み状態を検出する検出手段100とを備え、シャッタ39には、シャッタ39が所定の隙間を開いた状態又は閉じた状態において選択的に一方のローラに接触してローラ表面をクリーニングするクリーニング部材40が設けられ、検出手段100の検出出力に基づいて、シャッタ39を開閉動作してクリーニング部材40を一方のローラ30,31に接触してローラ表面をクリーニングする。 (もっと読む)


【課題】装置全体の効率を低下させることなく、処理前ディスクの補充および処理済ディスクの回収を随時可能とする。
【解決手段】光ディスク処理装置10は、処理前ディスクが収容される二つの処理前スタッカBS1,BS2と、処理済ディスクが収容される二つの処理済スタッカRS1,RS2と、を備えている。各スタッカBS1,BS2,RS1,RS2の装置本体からの着脱状態は、スタッカセンサにより検出される。制御部は、この検出結果に基づいて搬送アーム34の移動先を決定する。具体的には、搬送アーム34の移動先に設定したスタッカが装置本体から離脱されている場合には、搬送アーム34の移動先を当該スタッカと同種の他のスタッカに切り替える。 (もっと読む)


【課題】ディスク装置全体の奥行き寸法を小型化するのに好適で構造も簡単な「ディスクの誤挿入防止機構」を提供すること。
【解決手段】挿入口3aを有する前面板の外表面に一対の回動アーム4,5を軸支し、両回動アーム4,5を逆方向に同期回転するようにギア結合すると共に、両回動アーム4,5をスプリング10によって挿入口3aの閉塞方向へ回動付勢する。一方の回動アーム5の回動支点から離れた先端側に規制突起5dを折曲形成し、プレイ状態等に挿入口3aを斜めに横切る閉塞位置に保持された両回動アーム4,5に向けてディスクDが誤挿入されたとき、該ディスクDにおける挿入方向先端側の周縁部を規制突起5dにオーバーラップさせて当接することにより、ディスクDの挿入力で回動アーム5を閉塞方向へ押し付けて開放方向への回転が阻止されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 複数のディスクのいずれかを選択して駆動するものであり、筐体内でのディスクの収納枚数を多くでき、しかも筐体を小型に構成できる「ディスク収納型ディスク装置」を提供することを目的とする。
【解決手段】 筐体2の上下の中間部分において、ディスク収納領域20に収納されるディスクの外周から離れた位置に機構ベース15が設けられ、機構ベース15に、円弧軌跡に沿って移動する切換え部材91が設けられている。円弧軌跡に沿って移動する切換部材91によって各種動作部分の動力の切換えができる。また機構ベース15と上下に重なる位置にも切換え部材42など配置できる。そのため、ディスクを保持する支持体21の上下の移動領域を広く確保でき、また筐体2の平面積も小さくできる。 (もっと読む)


1 - 20 / 30