説明

Fターム[5D072BH03]の内容

Fターム[5D072BH03]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】 機構の簡素化を確保した上でディスク状記録媒体の排出量を大きくする。
【解決手段】 中心軸方向に直交する方向において引込方向又は排出方向へ搬送されるディスク状記録媒体の搬送される方向に延び搬送されるディスク状記録媒体を挟んで反対側に位置される一対のレールと、ベースシャーシに回動自在に支持され一対のレールに対して回動可能とされて一対のレールをディスク状記録媒体の外周面に離接する方向へ平行移動させる複数のリンクアームと、レールに支持されディスク状記録媒体の外周面に接して少なくとも一つが回転することによりディスク状記録媒体を搬送する搬送ローラーと、少なくとも一方のレールに対して回動可能とされ回動されることによりディスク状記録媒体の外周面を押圧してディスク状記録媒体を搬送する排出レバーとを設けた。 (もっと読む)


【課題】 機構の簡素化を確保した上でディスク状記録媒体の搬送時における位置精度の向上を図る。
【解決手段】 ディスクカートリッジから引き出されて引き込まれる引込方向又は排出されてディスクカートリッジに収納される排出方向へ中心軸方向に直交する方向において搬送されるディスク状記録媒体によって押圧されて回動されるルートアジャスターを設け、ルートアジャスターにディスク状記録媒体の搬送時にディスク状記録媒体の外周部が挿入されてディスク状記録媒体の位置決めを行う位置決め溝が形成された。
これにより、ディスク状記録媒体を位置決めするための構成がルートアジャスターと言う簡素な部材によって構成され、機構の簡素化を確保した上でディスク状記録媒体の搬送時における位置精度の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 メインスライダーの位置精度の向上を図り駆動ギヤの回転時における動作不良の発生を防止する。
【解決手段】 駆動ギヤに噛合されるメインラック部とメインラック部が形成されていない無ラック部とが移動方向において連続して設けられたメインスライダーと、メインスライダーに移動自在に支持され駆動ギヤに噛合されるサブラック部とサブラック部が形成されていない非ラック部とが移動方向において連続して設けられたサブスライダーとを設け、メインスライダーとサブスライダーを一体で移動される状態にロックするロック用レバーを設け、サブラック部が駆動ギヤに噛合されメインラック部の駆動ギヤとの噛合が解除された状態においてメインスライダーとサブスライダーのロック用レバーによるロックが解除されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 ディスク状記録媒体のディスクカートリッジに対する円滑な収納動作を確保する。
【解決手段】 中心軸方向に直交する方向においてディスク状記録媒体を搬送しディスクカートリッジの保持溝に挿入してディスク状記録媒体をディスクカートリッジに収納する排出レバーを設け、ディスク状記録媒体の一部がディスクカートリッジに挿入されたときに排出レバーがディスク状記録媒体を収納方向に対して傾斜させて保持しディスク状記録媒体を傾斜させた状態でディスクカートリッジに収納するようにした。
これによりディスク状記録媒体がディスクカートリッジに収納されるときに、挿入されるディスク状記録媒体にガタツキが生じることがなく、ディスク状記録媒体に傷付きや損傷等が発生せず、ディスク状記録媒体のディスクカートリッジに対する円滑な収納動作を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の光ディスクを収納した薄型マガジンと、マガジンから光ディスクを取出して記録再生を行う高速、小型大容量、高信頼ディスクチェンジャーを提供する。
【解決手段】装置本体から取外し可能であって、収納部4に光ディスク5を収納するマガジン2と、マガジン2の収納部4において光ディスク5の側面に接触するアーム11およびローラ12を設ける。アーム11は回転軸15を回転中心として回転してマガジン2から光ディスク5を排出、又は、マガジン2へ収納する。記録再生時は、プッシュロッド36でトリガロッド24を押込み、トリガ16およびアーム11を時計方向に回転させる。この時、アーム11にはトーションばね17による回転力が加わり、光ディスク5を押出す。光ディスク5はディスク搬送ローラ50、51によりドライブ60に搬送される。 (もっと読む)


【課題】 構成の簡素化を確保した上で複数のディスク状記録媒体の取扱いに関する自由度の向上を図る。
【解決手段】 ディスク状記録媒体100を軸方向に直交する方向へ排出する排出機構が設けられたディスクチェンジャー21と、排出機構によって排出されたディスク状記録媒体が装着されてディスク状記録媒体に対する情報信号の記録又は再生を行う複数のディスクドライブ装置23、23と、ディスク状記録媒体をディスクチェンジャーと複数のディスクドライブ装置との間で受け渡すディスク受渡装置22とを設け、軸方向をZ方向とし、軸方向に直交する所定の方向をX方向とし、Z方向及びX方向にともに直交する方向をY方向としたときに、複数のディスクドライブ装置がX方向に並んで配置され、ディスク受渡装置がX方向へ移動可能とされてY方向においてディスクチェンジャーと複数のディスクドライブ装置との間でのディスク受渡装置によるディスク状記録媒体の受渡が行われるようにした。 (もっと読む)


【課題】ディスクのクランプミスが発生したときでもメカスタックやディスク落下を回避してディスクを排出可能にしたディスク装置を提供する。
【解決手段】ターンテーブルを昇降して、ディスクを第1の高さ位置で回転駆動し排出時にはディスクを第2の高さ位置に上昇させる駆動ユニットと、ディスクを保持してターンテーブル上の第2の高さ位置に搬入し、排出時にディスク挿入口に導く移送ユニットと、ディスクを回転駆動する際にディスク穴の周囲をターンテーブル面に抑えるクランプ機構と、ディスクが第2の高さ位置に上昇したときにディスク周縁部を保持するガイド部材と、ディスクのクランプミス時にターンテーブルを下降した位置でガイド部材及び移送ユニットによってディスクを保持しクランプを解除するようにリカバリー処理する制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 ディスクカートリッジがディスクホルダーに挿入されロックが解除されたときのディスクホルダーによるディスクカートリッジの良好な保持状態を確保する。
【解決手段】 複数のディスク状記録媒体100が内部に収納可能とされたケース体2を有するディスクカートリッジ1が挿入され挿入されたディスクカートリッジを保持するディスクホルダー60と、ディスクカートリッジに収納されたディスク状記録媒体を押圧してディスクカートリッジから排出する排出レバー78と、排出レバーによって排出されたディスク状記録媒体を保持する保持部材53と、ディスク状記録媒体に対する記録又は再生を行うドライブ部88と、保持部材によって保持されたディスク状記録媒体を取り出してドライブ部に装着するディスク取出機構とを設け、排出レバーのディスク状記録媒体に対する押圧力が保持部材のディスク状記録媒体に対する保持力より小さくされた。 (もっと読む)


【課題】 「搬送中のディスクによって間隔が広げられる摺動部材を有するディスク装置」であって、ディスクが搬出された後や搬入された後に前記摺動部材が常に初期位置に設定できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 挿入されるディスクDの外周縁によって移動させられる検知ピン203A,203Bと、これと共に移動するスイッチ押圧部材204A,204Bが設けられている。検知ピン203A,203Bは間隔が最も狭い初期位置に向けて付勢されておりスイッチ押圧部材204A,204Bによって初期位置検知部材である検知スイッチR1,L1が検知状態とされている。筐体に設けられた挿入口23を閉鎖したシャッタ部材が設けられ、シャッタ部材が閉鎖位置にあるとき、このシャッタ部材によって、スイッチ押圧部材204A,204Bが初期位置に保持される。 (もっと読む)


【課題】 ディスクをディスクホルダに戻した後に、ディスクがディスクホルダに正常に保持されているか否かを検知し、正常保持への回復動作を行うことができる「ディスク収納型ディスク装置」を提供することを目的とする。
【解決手段】 ディスクホルダに正常に保持されなかった脱落ディスクDaが、ディスクホルダ41Aと41Bとの間に存在していると、ディスクホルダ41Cを選択位置48へ移動させようとしたときに、ディスクホルダ41Aと41Bとの間に脱落ディスクDaが挟まれてしまい、案内支柱42が回らないロック状態になる。この場合、選択しようとしたディスクホルダ41Cよりも2枚下のディスクホルダ41Aの上に脱落ディスクDaが存在していると予測できる。この場合、ディスクホルダ41Aを選択位置48に移動させて脱落ディスクDaを排出することができる。 (もっと読む)


【課題】 位置決め部で位置決めされたディスクを回転駆動部に確実に保持させることができ、且つディスクの外周縁を位置決め部から十分に離して回転させることができる「ディスク装置」を提供することを目的とする。
【解決手段】 ディスクを回転駆動部に支持するときに、第1の規制部材170の押圧傾斜部176によって、ユニット支持ベース13がY2方向へ押され、ユニット支持ベース13を支持するダンパーの弾性変形の範囲内でユニット支持ベース13がY2方向へ移動させられる。よって、位置決め部に位置決めされているディスクの中心穴が回転駆動部で確実に保持される。ディスクを保持した後に、押圧傾斜部176によるユニット支持ベース13への押圧力が解除されると、ユニット支持ベース13が中立支持位置に戻る。よって、ディスクを位置決め部から離れた位置で回転させることができる。 (もっと読む)


【課題】 板状の支持体の下面にディスクを確実に供給することができ、しかもディスクをターンテーブルに確実にクランプできる「ディスク装置」を提供することを目的とする。
【解決手段】 選択位置にある支持体21が、移送ユニット17の抑え凸部102と抑えレバー422とによって上方から抑えられた状態で、ディスクDが支持体21に搬入される。
よって、選択位置にある支持体21が確実に位置決め固定されるため、ディスクDを確実に支持体21に搬入することができる。
そして、選択位置にある支持体21が上方から抑えられた状態で、ディスクDのクランプ動作が行われるため、上昇するターンテーブル82によって支持体21が大きく上側へ変形したり、上方へ動くことを防止でき、ターンテーブル82を、支持体21の下面のディスクDの中心穴Daに確実に嵌着させてクランプすることができる。 (もっと読む)


【課題】 データーの読出作業における効率化を図る。
【解決手段】 記録媒体100、100、・・・を収納する収納部15、15、・・・を有し筐体2に対して引出可能とされた収納ブロック3と、記録媒体に記録されたデーターを読み出して記憶装置に送出するドライブブロック4と、記録媒体を収納ブロック又はドライブブロックから取り出して取り出した記録媒体を搬送してドライブブロックに装着又は収納ブロックに収納する搬送ブロック5とを設け、収納ブロックに一方に開口された保持用筐体6と保持用筐体に対して装填可能及び取出可能とされた収納ケース8、8、・・・とを設け、データーの読み出しが行われる記録媒体がドライブブロック又は搬送ブロックに保持されている状態において、当該データーの読出が行われる記録媒体が収納される収納ケースの保持用筐体からの取出を規制する規制手段10、10、・・・を設けた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、相対フラグ等の特別なマークを用いずに、簡単な構成で位置誤差を補正可能なライブラリ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】記録媒体と、記録媒体を格納する複数のセルをマトリックス状に配列したセルユニットと、記録媒体をセルに挿入しまたはセルから排出するための把持部と、セルユニットをX軸、Y軸方向に移動して特定のセルに把持部を位置づける位置制御部とを備えるライブラリ装置において、セルは、媒体挿入面の左右の両端に、他の部分とは光学的特性の異なるエッジを有し、把持部は、両端のエッジを読み込むための読取り部を有し、位置制御部は、把持部をセルユニットの所定の方向に移動させて複数箇所で取得したエッジデータを基に、位置補正をする位置補正部と、を有することを特徴とするライブラリ装置。 (もっと読む)


【課題】運搬中等において、予想外の過度の衝撃が印加されて、抑えレバーが外れ、ディスク再生手段が回動軸側を支点に上方に傾き、ターンテーブルが他物に当接し、再生性能劣化につながる恐れがあった。
【解決手段】ディスク再生手段と前記装置本体の側板とのいずれか一方または双方に該ディスク再生手段の上昇を規制する上昇規制手段を備えたもので、再生手段は規定以上に上昇変位することがなく、再生手段のターンテーブルの性能劣化を確実に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ライブラリ装置に関し、より詳細には可動するカートリッジ収納ラックを備えてカートリッジ型の記録媒体の収納率を向上するライブラリ装置に関する。
【解決手順】 本発明は記録媒体を収納するカートリッジ収納ラックを収納面に対して奥行き方向に複数台配置し、移動機構によりカートリッジ収納ラックを移動させてハンドを搭載したロボットを配置する領域を確保し、その領域に移動機構によりロボットを移動させてハンドを指示されたカートリッジの収納位置に位置づけるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】 ディスクを支持する支持体の選択動作を行っていないときに、支持体に保持されているディスクががたつきを生じるのを防止できる「ディスク収納型ディスク装置」を提供することを目的とする。
【解決手段】 筐体2内には、下部規制部材101と上部規制部材102が設けられており、下部規制部材101内には、立ち上がり姿勢となる可動規制部105と、側方へ突出する可動押圧部107とが設けられている。支持体21を選択するときには、可動規制部105が立ち上がり姿勢となり、可動押圧部107が後退位置となる。支持体21の選択動作が完了すると、可動規制部105が倒れ姿勢となり、駆動ユニット14が下部規制部材101と上部規制部材102との間に至るが、このとき可動押圧部107が突出して、下部規制部材101によって、ディスクDの中心穴Daが内側から保持される。 (もっと読む)


【課題】ディスクの交換を可能とし消費電力も小さく済む装置の小型化を図ったディスクチェンジャ装置を提供する。
【解決手段】複数のディスク支持トレイ59によりディスク9を交換自在に支持し、ディスク9のセンタホール9aが出入りするスピンドルモータ11のスピンドル軸15を配置する。ディスク9はディスク支持トレイ駆動手段83によってディスク面直方向となるスピンドル軸15に沿って移動させディスク9の選択を行なう。選択されたディスク9はスピンドル軸15の先端に設けられたディスク保持手段17によって保持され、トラバース機構91によって移動するピックアップ13によって記録又は再生を行なう。 (もっと読む)


【課題】 ディスク搬送が正常に行われたか否かを確実に判定することができ、ローディングミス、チャッキングミス、ディスクの落下等を防止する「ディスクの搬送異常検出方法」を提供する。
【解決手段】 挿入口フォトセンサによりディスクを検出すると、移送ユニットによりディスクをディスク収納部のトレイへ搬送するステップと、トレイ上にディスクが搭載されたか否かを検出するステップと、ドライブユニットにディスクをチャックするステップと、チャックの完了後に、挿入口フォトセンサによりディスクの有無を検出するステップと、挿入口フォトセンサによりディスクが検出されたとき、ディスクが搬送異常であると判定するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】 支持体を選択位置に確実に且つ安定して位置させることができるディスク収納型ディスク装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 選択溝35の疎ピッチ部35cにおいて、選択位置(a)と同じ高さ位置に、螺旋部35c1と螺旋部35c2を連結する停止部35c0を形成し、停止部35c0に凹部35c01を形成する。
これにより、支持体21が選択位置(a)に移動させられたときに、掛止部25A1〜25C1が凹部35c01に位置する。このため、選択軸31〜33の回転誤差による、支持体21の上下方向のガタを吸収でき、選択しようとする支持体21を確実に選択位置(a)に移動させることができる。また、掛止部25A1〜25C1は凹部35c01の最も窪んだ部分35c10にとどまるため、選択しようとする支持体21を選択位置(a)に安定して位置させることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 47