説明

Fターム[5D077DC11]の内容

Fターム[5D077DC11]に分類される特許

201 - 220 / 250


【課題】搭乗者の気分をより適切に反映したコンテンツを選定し、再生することができるコンテンツ再生技術を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置において、装置が搭載された車両に関する搭乗者による所定の操作を検出する手段(ステップS1)、及び該操作が検出されたことに応じ、所定の各コンテンツのうち、該操作の後において再生するのに適したものを、各コンテンツの所定の属性に基づいて選定するコンテンツ選定手段(ステップS2〜S4)を設ける。コンテンツ選定手段は、所定の操作について定められたパラメータであってコンテンツの所定の特徴を表現するものの値を各コンテンツについて規定したデータベースに基づき、コンテンツの選定を行う。 (もっと読む)


【課題】検索キーにより映像・音声データを検索するデータ処理装置を提供する。
【解決手段】検索キーデータベース102にある検索キーを使用し、再生中ないしは停止中の映像・音声データに対して検索を行い、検索キーに一致した位置のうち、現在の再生位置に最も近い位置に現在の再生位置をジャンプ処理部105で移動させ、この操作を前方に移動する場合と後方に移動する場合とでそれぞれ1つずつ、計2つのボタンのみで再生位置の移動操作を行う。 (もっと読む)


【課題】大量の写真画像を、容易に整理保存することができ、また表示して鑑賞に提することのできる画像記録再生装置を提供し、また写真画像の撮影の失敗を少なくする。
【解決手段】画像撮影部及び画像保存表示部からなる画像記録再生装置において、写真画像を撮影する時に、写真画像にその画像に関する付帯情報を付与する手段を画像撮影部101に設けた。さらに、写真画像を表示する際には、付帯情報に基づいて表示を行う手段を画像保存表示部102に設けた。画像保存表示部は、データの記憶部を持ち画像データ等の保存を行うと共に、画像表示部を持ち電子的にアルバムの形式で、画像の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】 操作の履歴を直感的に把握することができる操作履歴表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 操作履歴表示装置1は、所定の操作モードに応じてデータの再生を行う読み取り部4と、再生位置およびデータを再生対象として指定してからの経過時間を取得する制御部3と、データの再生位置、データを再生対象として指定してからの経過時間、および操作モードの状態を保持する履歴保持部6と、データの再生位置およびデータを再生対象として指定してからの経過時間をXY軸を持つ表にプロットする履歴表示部7とを備える。これにより、以前に再生したシーンで、どのあたりの位置でどのくらい前に見たかということをキーとして容易に再びアクセスできる。よって、ユーザは、過去にアクセスした場面を再び検索する場合や、逆に一度見たシーンを避ける場合などに利用でき、操作の履歴を直感的に知ることができる。 (もっと読む)


【課題】
大量の写真画像を、容易に整理保存することができ、また表示して鑑賞に提することのできる画像記録再生装置を提供し、また写真画像の撮影の失敗を少なくする。
【解決手段】
画像撮影部及び画像保存表示部からなる画像記録再生装置において、写真画像を撮影する時に、写真画像にその画像に関する付帯情報を付与する手段を画像撮影部に設けた。さらに、写真画像を表示する際には、付帯情報に基づいて表示を行う手段を画像保存表示部に設けた。また、画像撮影部においては、銀塩フィルムを用いずに、CCD(電荷結合素子)などのデバイスを用いて、電子的にデータとして画像情報を取り込む方式とした。付帯情報も電子的なデータとすることで、統一的に扱うことができる。画像保存表示部は、データの記憶部を持ち画像データ等の保存を行うと共に、画像表示部を持ち電子的にアルバムの形式で、画像の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】 特定の日付を指定するのみで記録番組等が自動再生され、煩瑣な再生操作が不要になる利便性に優れたディスク装置を提供する。
【解決手段】 ユーザーデータエリヤに記録される映像・音声情報の管理情報をリードインエリヤに記録するディスク式情報記憶媒体の記録情報を再生するディスク装置において、前記ディスク式情報記憶媒体の情報記録・再生に関した指令や情報を入力する入力手段と、この入力手段から特定日付を指定した映像・音声情報の再生指令があると、前記ディスク式情報記憶媒体の管理情報から当該指定日における記録の有無を判別し、記録が有るときはその記録時刻の早い順に再生を開始させる制御を行う制御手段18と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】記録されている動画像の内容を素早く確認できる記録媒体判別装置等を提供する。
【解決手段】第1の記録媒体である記録媒体13への動画像の記録時に、記録時刻情報を第2の記録媒体である記録媒体16に記録する。記録媒体判別時には、記録媒体13の再生信号から記録時刻情報を抽出し、記録媒体16に保持されている記録時刻情報と比較することで記録媒体の判別を行う。また、記録媒体13への動画像の記録時に、記録媒体13における動画像が記録される位置を示す位置情報を記録媒体16に記録する。記録媒体判別時に、記録媒体13の再生信号から位置情報を抽出し、記録媒体16に保持されている位置情報と比較することで、記録媒体の判別を確実に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】利用可能とされた、大量の音楽や話音声などの音声データと静止画像や動画像の画像データとを効率よくかつ有効に活用できるようにする。
【解決手段】素材データベース21に蓄積されている音声データを再生する場合、制御部10は、当該再生対象の音声データに付加されているメタデータを素材データベースから取得し、このメタデータをもとに、画像データのメタデータを参照して、当該音声データに関連性の高い画像データを検索し、制御部10の機能によって、音声デコーダ32などの音声の再生系と、画像デコーダ31などの画像の再生系とを制御し、再生対象の音声データと、検索した画像データとを関連付けて再生する。 (もっと読む)


【課題】画像に対して特徴的な音声をユーザが容易に鑑賞することができる出力装置を提供すること。
【解決手段】撮像画像と撮像時刻を対応づけて格納する画像格納部と、画像格納部が格納する画像を出力させる画像出力制御部と、画像格納部が格納する画像に関連づけて、画像格納部が格納する画像が撮像又は出力されたときに録音された少なくとも1つの音声と録音時刻とを対応づけて格納する音声格納部と、画像格納部が格納する撮像時刻と画像を出力する指示を受けた出力時刻との差に基づいて、出力許容時間を設定する出力許容時間設定部と、画像格納部が格納する撮像時刻から出力許容時間が経過する時刻までに録音された音声を、音声格納部が格納する少なくとも1つの音声から選択する音声選択部と、画像出力制御部が画像を出力させるタイミングに同期して、音声選択部が選択した音声を出力させる音声出力制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 記録予約したコンテンツ情報の提供予定の変更に、操作者が対応することができる情報記録装置を提供する。
【解決手段】 記録予約に基づくコンテンツ情報の記録開始時刻から予め設定される設定時間だけ前の確認時刻に、記録確認を通信端末装置10に送信するように、システム制御部9が通信部2を制御することで、操作者は、通信端末装置10を用いて、記録予約の内容を確認する。また通信部2によって、記録予約の内容を変更する予約変更指令が受信されると、予約変更指令に基づいて、記録予約を変更することで、操作者は、通信端末装置10を用いて、記録予約の内容を変更する。 (もっと読む)


【課題】記録容量が大容量の録画再生機器では、使用しているうちに録画再生機器内の録画済みのテレビジョン放送番組の数が増え、未視聴の番組の中から視聴したい番組を見つけ出す作業に手間がかかる。
【解決手段】録画番組を再生する際に、再生時間帯を記録する再生情報記録手段106と、お勧め番組表示を指示する指示手段108と、指示手段108によって指示された際の指示時刻と、過去に再生された各録画番組の再生時間帯とを比較対照し、それらの録画番組の中から指示時刻を含む再生時間帯の録画番組を選択し、それら選択された録画番組をジャンル毎に集計する属性毎集計手段103と、その集計結果に基づいて、より多くの番組が属するジャンルのまだ再生されていない録画番組を選択し、お勧めの番組を表示するお勧め番組表示手段104とを備えた。 (もっと読む)


【課題】内蔵HDDと着脱可能なリムーバブルHDDの両記録媒体を使用する映像信号記録再生装置において、リムーバブルHDDを他の装置で再生する場合や、他の装置で記録されたリムーバブルHDDを再生する場合のいずれにおいても画像の検索を可能とする映像信号記録再生装置を提供する。
【解決手段】映像信号をリムーバブルHDDに記録したときは検索情報を両方のHDDに記録し、映像信号を内蔵HDDに記録したときは検索情報を内蔵HDDに記録すると共に記録日時をリムーバブルHDDにも記録し、電源投入後、両HDDに記録されている検索情報の最新記録日時を照合し、一致しないときは内蔵HDDに記録されているリムーバブルHDDに関する検索情報を現在装着されているリムーバブルHDDに記録されている検索情報で更新記録する映像信号記録再生装置とする。 (もっと読む)


【課題】 DVDメディアを記録媒体としたディスクムービーにおいて、撮影されたデータを一般的なDVDプレーヤーで再生する際、できる限りCPUに負荷をかけずに、撮影された人物の個人情報及び撮影された日時を、撮影中に確認することのできる情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】 映像、音声を取り込む入力手段を有する情報記録再生装置において、入力手段で入力されたデータを圧縮する圧縮手段103と、副映像を生成する副映像生成手段109と、前記圧縮手段で生成された前記圧縮データと、前記副映像生成手段で生成された前記副映像とを用いて、副映像情報を含むストリームを生成するストリーム生成手段111とを有し、副映像生成手段109で複数の撮影されている人物の個人情報及び撮影されている日時情報に関するブロック副映像を生成し、それらブロック副映像を組み合わせて、副映像を生成し、MPEGストリームと副映像とを多重化する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーが意識して切り替えなくても動画撮像中に静止画を撮像したタイミングで、動画再生中に静止画データを表示させられる画像記録再生装置を提供する。
【解決手段】 データ保持部209から読み出されたデータは、分離部301において動画データ、静止画データ、静止画情報に分離され、それぞれ、動画符号部303、静止画復号部304、静止画情報指示部302に供給される。動画符号部303および静止画復号部304で復号された動画データおよび静止画データは、静止画情報に基づいた静止画情報指示部302から指示によって選択部311で選択される。選択された動画データまたは静止画データの一方が表示制御部36に供給される。 (もっと読む)


【課題】 使用者の利便性を向上できる記録再生装置を提供する。
【解決手段】 放送を受信してDVDやHDD等の記録媒体に録画を行う記録再生装置
1において、録画の開始位置と終了位置及び番組とCMとが切り替わった位置をチャプタ
の区切りとして記憶する区切り手段と、区切り間の各チャプタの録画時間を検知する時間
検知手段と、記録開始から奇数番目のチャプタの合計時間と偶数番目のチャプタの合計時
間とを比較する比較手段と、奇数番目のチャプタの合計時間が長いときに奇数番目のチャ
プタのみの位置情報から成るプレイリストを作成するとともに偶数番目のチャプタの合計
時間が長いときに偶数番目のチャプタのみの位置情報から成るプレイリストを作成するプ
レイリスト作成手段と、プレイリストに記録される位置情報に対応するチャプタを抽出し
て再生する再生手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 携帯式電子装置に応用される循環再生の方法の提供。
【解決手段】 本発明の循環再生の方法は以下のステップを具えている。(A)循環再生の開始時間を入力するステップ、(B)循環再生の終了時間を入力するステップ、(C)入力した開始時間を起点として電子ファイルを再生し並びに入力した終了時間を終点としてこの電子ファイルの再生を停止する。これにより、正確な入力循環再生の時間点を達成できる。 (もっと読む)


【課題】番組を含むコンテンツが記録されたファイルにおいてコンテンツの終了位置を容易にサーチできる記録再生装置を提供する。
【解決手段】番組を含むコンテンツが記録されたファイルにおいて前記コンテンツの終了位置46をサーチする記録再生装置100であって、前記ファイルの記録が終了した時間44と、前記コンテンツの時間の長さに基づいて、前記ファイルにおける前記コンテンツの終了位置をサーチする。前記コンテンツが終了した時間が、前記コンテンツの時間の長さの倍数であって前記ファイルの記録が終了した時間に最も近い時間として求められ、前記コンテンツが終了した時間に基づいて、前記ファイルにおける前記コンテンツの終了位置をサーチする。 (もっと読む)


【課題】
ユーザが興味を持ちそうな画像を自動で選択して表示する画像再生システムを提供する。
【解決手段】
画像再生システムは、登録された記念日情報と各画像の撮影日時とに基づいて表示優先度を設定する。現在日から1年前、2年前、3年前といった整数年前の今日に撮影された画像およびその前後1週間以内に撮影された画像の表示優先度を1に設定し、その他の日に撮影された画像の表示優先度を0に設定する。スライドショー表示の開始が指示されると、表示優先度が高い画像を自動的に読み出してスライドショー表示を行う。 (もっと読む)


【課題】IEEE1394シリアルバスに接続されるセットトップボックス(STB)等のコントローラ機器において、同一の番組タイトルを持つ複数の番組ファイルを連続してダビングする際における操作性の向上を図る。
【解決手段】ユーザが、第1話の番組ファイルを選択すると(S1でYES)、STBが、選択された第1話の番組ファイルについて、ダビング元のハードディスクレコーダからダビング先のハードディスクレコーダへのダビングを開始した後に(S2)、第1話の番組ファイルと同一の番組タイトルを持つ番組ファイルのリストを作成する(S6)。次に、STBは、上記リスト中の番組ファイルを録画開始日時の古い順に並び替えた後(S7)、この並び替え後の番組ファイルのリストに格納された番組ファイルについて、第2話の番組ファイルから順番に、連続してダビングする(S10)。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ毎に好みのショー(番組)を記録可能にする。
【解決手段】 ビデオ入力ソースからのショーを記録するための基準をユーザが指定できるようにするとともにその指定された基準をユーザ毎に記憶するステップと、
(b)前記ユーザ毎に記憶されたユーザ指定の基準に基づいて、プロセッサがショーを選択する。 (もっと読む)


201 - 220 / 250