説明

Fターム[5D077DC11]の内容

Fターム[5D077DC11]に分類される特許

101 - 120 / 250


【課題】デジタルTV放送を録画再生する映像記録再生装置において、MPEG2―TSを記録したデータを、SIなどのIピクチャの位置情報を持たない場合であっても、早送りなどの特殊再生をおこなえるようにする。
【解決手段】AVストリームを再生する映像記録再生装置を特殊再生するときに、映像記録再生装置の制御部は、互いに隣合うAVストリームのAUの先頭に付加されるタイムスタンプを参照して、所望時刻におけるAUの中の再生位置を求め、復号部にIピクチャのみを出力するIピクチャ専用モードの指示を与え、Iピクチャを一つ再生する。 (もっと読む)


【課題】 ハイライトシーンをユーザーが容易に選択可能にし、選択したシーンを含んだハイライトシーンをそのハイライトシーンに適した時間長さで再生することにより、ユーザーが記録した番組内容を適切に把握することができる映像再生方法及び/または映像記録方法及び装置を提供する。
【解決手段】 本発明の映像再生方法は、映像信号のシーンチェンジごとに作成した代表映像の類似判定を行い、番組内で同一のシーンが複数回放送されていることをユーザーに表示する。ユーザーが表示されたシーンとその放送された時間、放送回数から見たいシーンを指定すると、ユーザーが選択したシーンと前後のシーンの中で選択したシーンと同じ放送回数であるシーンを一連の関連したシーンと判定し、選択したシーンと共に再生する。 (もっと読む)


【課題】利用者の視聴履歴に基づいて、利用者の嗜好に近い録画番組情報や録画番組内の再生開始位置などを提示することで、利便性を向上させることができる録画再生装置に関する。
【解決手段】映像音声データに含まれている管理情報を読み出して記憶部109に格納する演算部110とを備え、演算部110は、映像音声復号部105によって映像音声データが再生された時、再生された映像音声データに関連付けされている管理情報を記憶部109から読み出すとともに、時計制御部115から現在の日付時刻情報を取得し、管理情報と日付時刻情報とを関連付けした再生操作テーブルを生成するものである。 (もっと読む)


【課題】 利用者が所望のシーンを指定して、そのシーンを直ぐに見られるようにする装置を提供すること、および利用者が動画データを見る前あるいは可能な限り直ぐに見たいシーンがあるか否かを判断可能とする装置を提供すること。
【解決手段】 そこで例えば、選択された動画データに含まれるキーワードを表示して、利用者に選択させる装置を提供する。具体的に例えば、動画データに対応する複数のキーワードを複数表示するキーワード表示部と、キーワード表示部で表示した複数のキーワードのうち、第1のキーワードの選択入力を受ける選択入力部と、第1のキーワードに対応する一又は複数のシーンを再生するシーン再生部とを有する動画再生装置。 (もっと読む)


【課題】録画再生装置において、視聴者が番組の内容をよりよく把握できるようにダイジェスト再生が行われるようにする。
【解決手段】記録部103は、番組の映像情報および字幕情報の記録と、記録した情報の読み出しとを行う。選択部104は、番組の選択部分を選択する。制御部105は、選択された選択部分の映像情報を記録部103に読み出させる。出力部106は、記録部103によって読み出された映像情報に基づいて、選択部分の映像を表示用のフォーマットで表す再生情報を出力する。選択部分に含まれる一の連続部分の映像の再生情報の出力が完了した際に、所定の入力がなされたとき、制御部105は、その連続部分の直後の非選択部分の字幕情報を記録部103に読み出させ、出力部106は、この字幕情報に基づいて、非選択部分の字幕を表示する映像を表示用のフォーマットで表す表示用情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】多数の圧縮オーディオデータを記録した記録媒体の中から、特定の情報の項目について、少数の曲しか収録されていない曲を容易に選択して、連続して聴くことができる「オーディオ装置」とする。
【解決手段】例えばMP3等の圧縮オーディオデータを記録する圧縮オーディオデータ記録部1のデータを読み込み、システムデコーダ3でID3等のタグ情報を取り込んで収録曲情報登録部7にこれらのデータを登録しておく。再生曲リスト作成部8における少数曲記録自動リスト作成部9では、アーティスト等の特定の情報の項目について検索を行い、例えば1曲のみしか収録されていないアーティストの曲のみを検索して再生リストを作成する。それにより、従来はこのような曲は多数の手間をかけて1曲ずつしか再生することができなかったものが、自動的にこれらの曲のみ連続して聴くことができるようになる。 (もっと読む)


【課題】記憶された画像データをグループに分類し、入力された条件に基づき、そのグループを代表する画像データを抽出して表示する画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置1は、画像データが入力されるデジタル画像データ入力手段40と、入力された画像データを記憶する画像データ記憶手段45と、記憶された画像データを、メタデータや画像に含まれる人物の属性情報に応じて、グループに分類する画像分類手段50と、グループに含まれる画像データの中から、そのグループを代表する画像データを抽出する条件が入力される抽出条件入力手段78と、グループが選択されるグループ選択手段79と、グループ毎にそれぞれの画像を画像処理するか、または、画像の属性情報を取得して抽出条件と照合することで、条件に適合する画像データを抽出する画像抽出手段80と、抽出された画像データが示す画像を表示する表示手段115とを備える。 (もっと読む)


【課題】 HDDレコーダ等の録画機器に非常に多数の番組コンテンツが保存されている場合でも、所望する番組コンテンツを効率良く検索できる録画番組管理装置を提供する。
【解決手段】 HDDレコーダ等の録画機器において、追加特殊文字検出手段により検出された追加特殊文字情報をタイトル情報に付加して番組リスト表示画面を生成するとともに、追加特殊文字情報に基づいて番組リスト表示画面におけるタイトル情報を並び替え可能とした。 (もっと読む)


【課題】録画された連続ドラマなどのような定期番組を週末などに視聴する際に、再生リスト画面をディスプレイ装置に表示させずに、再生キーを押下するだけで、未視聴の連続ドラマを再生できるようにした情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】再生キーの押下が検出されたときに、再生中でなくリジュームがオンでない場合に、定期録画タイトルが有るか無いかが判定される。定期録画タイトルが有ると判定された場合は、未視聴の定期録画タイトルが有るか無いかが視聴フラグにより判定される。未視聴の定期録画タイトルが無いと判定された場合は、タイトル管理情報に基づいて最も新しいタイトルが選択され、また、未視聴の定期録画タイトルが有ると判定された場合には、タイトル管理情報に基づいて未視聴の定期録画タイトルの中から最も古い未視聴の定期録画タイトルが選択され、再生が開始される。 (もっと読む)


【課題】オーディオデータの切り替えを高速に行うことができ、音声が途切れてしまう時間を短縮することができる同期再生方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る同期再生方法は、記憶装置に格納されているオーディオデータ及びビデオデータを読み出し、読み出した第1のオーディオデータをオーディオバッファ6に一時保持し、読み出したビデオデータをビデオバッファ4一時保持し、第1のオーディオデータから第2のオーディオデータに切り替える音声切り替え信号に基づいてオーディオバッファ6に一時保持された第1のオーディオデータを破棄し、音声切り替え信号が与えられた時刻より後に対応する第2のオーディオデータを記憶装置から読み出し、音声切り替え信号に基づいて記憶装置から読み出した第2のオーディオデータ及び一時保持したビデオデータを同期して再生することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】再生したい場面を探し出す労力を軽減できる動画再生装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る動画再生装置は、動画データ、前記動画データの撮影時における撮像装置の状態に関する付加情報、及び前記動画データの経過時間に関する時間情報を再生する再生手段と、前記付加情報と前記時間情報とに基づいて、前記付加情報の経時変化を視覚的に表したユーザーインターフェースを生成し、前記ユーザーインターフェースを表示装置に表示する表示手段と、前記ユーザーインターフェースの上で指定された位置に対応した前記動画データ中の経時位置を前記動画データの再生位置として設定する設定手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像ファイルに含まれる画像データを出力するときにユーザの好みの音楽を自動的に再生する。
【解決手段】コンピュータは次の処理を実行する。ユーザから画像ファイルの出力指示があると(S200)、指定された画像ファイルを出力するとともに(S204)、画像ファイルの日時を取得する(S206)。画像ファイルの日時を含む所定期間(設定期間)を設定し(S208)、その設定期間内の日時を有する音楽ファイルを取得する(S210)。取得した音楽ファイルを再生する(S212)。出力を指示された画像ファイルと再生する音楽ファイルは、ユーザが同時期に楽しんだものである可能性が高い。出力指示された画像ファイルを過去にユーザが利用した時期と同時期にユーザが楽しんだ可能性が高い音楽ファイルを自動的に再生することができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、時刻戻りによって記録日時がほぼ同一日時となった複数の記録画像が存在する場合において、日時指定による検索により、これらの複数の記録画像の記録日時付近の日時が指定されたときに、指定日時付近の記録画像の全てを検索し易くなる映像記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】記録時において、今回記録しようとする画像が入力されたときのシステムタイムが前回記録された画像の記録日時より後である場合には、現在の記録画像グループに今回記録される画像が含めるようにし、今回記録しようとする画像が入力された時のシステムタイムが前回記録された画像の記録日時より前である場合には、今回記録される画像から新たな記録画像グループを形成するように、記録画像をグループ分けし、各グループ毎に、グループ管理情報ファイルを作成する。 (もっと読む)


【課題】現在受信出力中の放送番組の途中において、現時点までに視聴していた当該番組の放送内容の概要を効率良く確認できるようにする。
【解決手段】CPU1は、現在の選択チャンネルでテレビ放送されている番組内容をテレビ放送受信部8から受信して出力している状態において、その番組内から特定シーンを選択して録画しておき、当該番組途中においてそのダイジェスト出力が要求された際に、録画部11に保存されている特定シーン(保存シーン)を読み出して再生出力する。
(もっと読む)


【課題】大量のコンテンツの検索性及び操作性のよい検索用画像制御の実現
【解決手段】表示画面上において表示させる検索用画像としては、二次元平面上の第1の方向(例えば横方向)に検索条件画像(タブ)を並べ、また各検索条件画像が示す検索条件に該当するコンテンツデータやフォルダを示すアイテム画像を、第2の方向(例えば縦方向)に並べる。つまりコンテンツデータ(或いはフォルダ)を、例えばタグ情報に基づく検索条件毎に分けて平面的に表示する。そしてこのような検索用画像上で、二次元配列されたアイテム画像やタブに対して、上下左右操作などに応じてフォーカス位置を移動させる。つまりユーザーが二次元的な位置操作で、アイテム画像や検索条件画像を任意に選択できるようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって煩わしい操作を必要とすることなく、携帯型メディア機器内の更新情報に対して容易に選択を行えるようにした「オーディオ/ビデオ再生装置、オーディオ/ビデオシステム及び更新情報通知方法」を提供すること。
【解決手段】オーディオ/ビデオ(A/V)再生装置において、携帯型メディア機器(PMD)が接続されている間に、該PMDに格納されている全ファイルのリストを作成して記憶手段に格納しておき(S1,S2)、該PMDとの接続が遮断されてから該PMDが再度接続されたときに(S3〜S5)、該PMDに格納されている全ファイルのリストを記憶手段に格納されているファイルリストと比較して、更新されたファイルの有無を検索し(S6)、新規ファイルが追加されている場合に(S7)その旨の案内情報を表示手段を介して通知する(S8)。 (もっと読む)


【課題】現在再生中の番組の関連番組を連続して再生できるようにし、また、スキップ操作によりスキップ先の関連番組の再生に移行できるようにする。
【解決手段】番組を記録する際に当該番組に関するEPG情報が有ると判定したときEPG情報に含まれる番組名と当該番組の記録日時とを当該番組の第1の付加情報として記録媒体に記録させ、当該番組に関するEPG情報が無いと判定したとき当該番組の記録日時と曜日とチャンネル番号とを当該番組の第2の付加情報として記録媒体に記録させる。番組を再生時に当該番組に関連する第1の付加情報が有れば第1の付加情報を、第2の付加情報が有れば第2の付加情報をメモリに格納し、当該番組の再生が終了した後、メモリに格納されている第1の付加情報または第2の付加情報に基づいて当該番組の関連番組が有ると判定したとき関連番組を引き続き再生させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ個々に合った楽曲を簡単な操作で収集する。
【解決手段】各楽曲データに関連付けられた所定の情報を管理する楽曲データベースと、ユーザに関するユーザ情報を複数記憶したユーザ情報記憶手段と、ユーザ情報記憶手段から一つのユーザ情報を抽出するユーザ情報抽出手段と、該抽出されたユーザ情報に基づいて楽曲データベースを検索し、その検索結果を出力する検索結果出力手段とを具備したオーディオ装置を提供する。 (もっと読む)


本通信端末は通信モジュールと制御装置とを含む。通信モジュールはインタフェースを通じて他の通信端末と通信を行う。制御装置は、通信モジュールを介して参加通信端末との接続を確立し、再生すべきマルチメディアファイルを示す再生リストを保持し、参加通信端末に格納されている参加者のマルチメディアファイルに対応する識別子を参加通信端末から受信し、参加者のマルチメディアファイル識別子を再生リストに追加し、少なくとも1つの基準に従って自動的にこの再生リストの優先順位を決定し、その後、参加者の再生用マルチメディアファイルを参加通信端末から取り出すステップを含む、再生リストによって示されるマルチメディアファイルの再生を実行する。
(もっと読む)


【課題】複数の画像データが記憶手段に記憶されている電子機器に記憶媒体を接続し、記憶手段に記憶されている画像データの中から特定の画像データを選択して記憶媒体に記憶する作業を、より容易に且つ選択忘れ等なく確実に行うことが可能な画像記録システムを提供する。
【解決手段】撮像手段からの画像データを順次記憶手段25に記憶する電子機器10と、電子機器に接続可能であって記憶手段から読み出される画像データを記憶する記憶媒体80と、を有する。記憶手段に記憶されている画像データの各々には、撮像された日時に関する撮像日時情報が付与されており、記憶媒体80は、前記記憶手段から読み出す画像データを選択するための指定日時情報を記憶し、電子機器10は、記憶媒体80が接続されると、記憶媒体80から指定日時情報を読み込み、指定日時情報に対応する画像データを撮像日時情報に基づいて選択して記憶媒体80に記憶する。 (もっと読む)


101 - 120 / 250